「保証」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 保証とは

2023-07-17

anond:20230717003801

チュートリアル公式ならフレームワーク言語を作ってるサイドのエンジニアが書いてるし

本もオライリー翻訳本とかは分野で有名なエンジニア科学者が書いてるんだよ

工学習うのに「大学教授含めて他人が正しいことを言ってる保証を誰がしてくれるんだ?」とか言わんだろ?

プログラミングというのは情報工学」なんだよ

2023-07-16

anond:20230716163547

品質が同じだという保証は前者の方が高いと思う

ニュースとかで普通にSNSの声」とやらが引用されることに違和感しかないんだけど

これとかさ

https://smart-flash.jp/sociopolitics/244253/1/1/

> SNSでは批判を通り越し、悲鳴が飛びかっている。

>《オイオイ、いい加減にしろ!国が滅ぶぞ》

>《物価が上昇し、ようやく給与も上がり始め税収も伸び、年末にかけて日本先進国の中で最も経済を伸ばすことができるというのに、このタイミング増税をすると元の木阿弥

今までのニュースでも「市井の声」みたいなものは取り上げられていてさ、たとえば街角インタビュー通りすがりのおじさんおばちゃん声かけインタビューもどきをしてたわけじゃん

もちろんそういうのだって仕込み放題、やらせ放題なのかも知れんけど、少なくとも

・そのインタビューに答える人間可視化されていて、実在確認されており、なんなら顔まで確認出来る

→「このニュースとこのニュースで答えてるの同じヤツじゃん」的な検証もやろうと思えば可能

・録画・録音機材をもってスタッフが街に出かける、という程度の手間をとっている

ということは保証されていたわけじゃん。

けれど今のこれ、「SNSの声」なんてもん、PCちょっと検索するだけでコストなんてまるでかからないし、何ならスタッフの思う通りに適当ツイートでっちあげても検証のしようがないわけじゃん

まりにもお手軽便利なツール過ぎる。

SNSの声」とやらをニュースで持ち出すのを禁止した方がいいんじゃねえか?

2023-07-15

国家が先か基本的人権が先か問題

国家が先派は「国家がなければ基本的人権を誰が保証するの?」で現実を語ってて

基本的人権が先派は「国家暴走したら人権無いと止める根拠がないよ?」で理想を語ってる

要するに議論が噛み合ってない

2023-07-14

anond:20230714194017

そっとして欲しい はryuchellさんの気持ちでは無いけどもしかして冒頭しか読まなかった?芸能仕事が多くなりがちな理由も書いてあるし会社員と違って数ヶ月先の保証さえない芸能人は必死でしょ

賃金が安い理由アメリカニュースみたらわかる

いまね、アメリカ俳優組合ストライキしてるの。理由とかくのめんどう。

給料が安いのが不満なら

組合を組んでストライキしましょう

そういうことしないから安いんです。

いやほんと。

社長が「お願いします、働いて!」っていうまで追い込まないから安い給料なんですね。ええ。立場は対等なんで。

それでは食べていけない?

アルバイトがあるだろ

ストライキ中はアルバイト

不当解雇されたら裁判お金回収できるんすね。

本来支給されるはずのお金裁判の期間と合わせてもらえるんです。

やらない理由なくね?

安全保証されており

わんちゃん給料あがるで。

アメリカは雇ってもらえなくなるリスクもこみで

すとやってて

日本人はなんかやんないよね。

まあね今後も安い賃金で働きたいなら好きにすればいいけどな

anond:20230714105645

保証までついてると、借金の額知らないうちに増えたりするからさらヤバい

anond:20230713125251

ていうか「ラブホテルに入る」って行為自体に法的な意味を付けられないんかな

今はラブホテルも法的には単なる宿泊施設だけど、特別短期宿泊施設、みたいな特殊身分にしてさ

たまに言われる「ラブホテルに入ったからってセックスするとは限らない」みたいな言説を許してるから美人局でもなんでもありになってしま

意識混濁のまま連れ込まれるようなケースを想定して、ラブホテル側に利用者が入ってきた時の様子をチェックさせる義務を負わせるとかルールの追加は必要だろうけど、そうでもしないと後からちゃぶ台返しされないと保証できる安全地帯が全くなくなる

2023-07-13

会社を追い出された

数年前に経営していた会社クーデターが起こり私は会社を辞めざる得ない状態になった。

クーデターを起こした社員は私が去った後に社長就任した。

私が会社を追い出された理由は、税理士の指示に従って仕事場兼自宅であった物件会社の経費で5割ほど支払っていたことと株主配当を受け取っていたということだった。

取引先との会食やタクシー利用などで必要だった経費が一般社員からすると贅沢に映ったこともあっただろう。

当時の私は資本金100%出資しており、それ相応のリスクを背負って会社を成長させて社員雇用していたつもりだったが、社員として雇用していた人たちにとっては役員である私の家賃の一部が会社から支払われていることや配当を受け取っていることが不平等に感じたようだ。会社としての歴史もまだ浅かったので会社キャッシュを増やし経営を安定化させるために節税対策として行っていたのだが、それが使途不明金横領扱いとして取り上げられ全社員の前で弾劾裁判をされるような状態になってしまった。

当然私のそれらの経費が横領などにあたるはずもなく合法かつ常識的範囲であることや、出資者や役員正社員雇用されている人達とは立場や条件が違うということも説明したのだが、私以外に役員出資者はおらず、株式会社の仕組みや税についての知識ほとんど持ち合わせていない人達徒党を組んでクーデターを起こしたこともあって、取り付く島もないまま会社運営不可能状態となってしまった。

給与世間の同規模の会社と同じか少し上くらい、休みは年間120日くらいだろうか。その上で会社の売上規模や雇用数、社歴のバランスを見て設計していたつもりだが、それでも不満が噴出し、現在給与に対しても自分たちもっと貰うべきだという主張や、平均以上貰っている人間から「まだ実績と社歴が浅い人間期待値を込めて実力以上に上げるべきだ」と一部上場企業給料水準のグラフを見せられながら語られることもあった。高い給料を払うことが大事だということも社員幸福度を上げることの重要さも重々に知っているが、私の運営していた会社は小さな町の零細企業だ。可能な限りの背伸びはできても理想論だけで無責任に数年後にリスクを孕む経営計画することはできない。

その後、弁護士会計士に間に入ってもらいながら会社法や株式の仕組み、業績と比較して社員から搾取を行っているわけではないということを数字と共に説明したが、社員たちが持つ感情的な「会社私物化した裏切り者社長」という印象は固定化されており状況が改善することはなかった。そんな状態が長引き始めた頃、クーデターを起こした本人が会社の売上を支えてくれている営業キーマン数名を連れて退社して独立し競合会社を作るという話になった。その時になって初めて私は社員全体の給与改善のための動きではなくその人が会社を乗っ取ろうとしていたことに気づいた。

零細企業経営者の情けない話になってしまうが、営業キーマンが抜ければ会社としての売上の安定性は失われ、バックオフィス業務などを担当してくれていた社員たちだけでは売上はあげれず露頭に迷ってしまうことになる。なんとかしなければと思ったが残念ながらそのバックオフィス人達問題が勃発したとき感情論に飲まれたまま私を大悪人のような目で見てくる者ばかりだった。

このような人間トラブルに対して上手く捌けなかったのは私の経営者としての実力不足であることは否めない。

だが、理論的な考えに対して数が集まった感情論というのは何の対抗手段にもならないことを知った。正義というのは法ではなく人が作り出す空気だ。会社経営するための知識一般社員が感じる感情というものには大きな差があった。知識を共有してどういったルールで世の中が回っているのかを伝えることの大切さ。誤解が起こらないように丁寧に説明する大切さ。皆が自分と同じ常識を持っていると勘違い大事になる前に行動に移せなかった自分。そのあたりを読みきれなかったのも敗因だったと思う。

しかし私も人間だ。それ以来完全に心が壊れてしまって今まで一緒に働いていた仲間の目を見れなくなってしまった。皆が私のことを自分たちの信用を裏切った者だと思っている。

毎日死ぬことばかり考えた。自分には会社も仲間も何もかもなくなったと思った。地方なのですぐに噂がまわったのか私のまわりから離れていく人間が増えた。

死ぬ前に何を精算するかを考えた。

彼らの生活を守るには私だけが会社を去り、他の人間はそのまま会社に残って新しい社長を立てて今まで通り継続して仕事を続けていってもらうことが残された選択肢だと思った。

多くの社員に嫌われていたとしても雇用主としての責任は果たす、といえば格好をつけているように聞こえるかもしれないが、せめて今まで付き合ってくれた人達生活を守るために自分ができることはそれくらいしかなかった。

キーマン以外の残った社員達を捨てようとしたのはクーデター発起人なのに、その人は私を追い出した後にヒーローになるだろう。

自分がなぜそこまで背負わなければいけないのかという気持ちも正直あった。この偽善のような行動をとったところで私がいない世界で私は新しい政権運営するために悪人として語り継がれているのだろう。

恨みを募らせクーデターの発起人に本気で復讐を考えたこともあった。ただその人にも家族はいる。それで不幸に巻き込まれ涙を流すのは無関係パートナーやその子供だ。そんなことをすれば私は本当の悪人に堕ちてしまう。

その後私は会社譲渡手続きをし、持っていた全ての株を最低限の値段まで下げて新しい経営陣に譲った。その際に何故タダで株や権利を置いていかないのかという言葉社員から吐きかけられた。もう何も言い返す気力は残っていなかった。何かを理論的に説明したとしても感情論と数には勝てないことを私は知ってしまった。社内にわずかにいた私の理解者たちも新体制となる中で長いものに巻かれることを選びすぐに疎遠となった。心が張り裂けそうだったが私のような敗者に寄り添ったとてその人達未来保証してあげることはできない。これが現実だ。その人達にも人生はあるし誰も責めることはできない。

そして私は今もこの世界のどこかで自分のことを恨み嫌っている人がいると思いながら日々無理やり生きている。

なぜ生きているのかはわからないが、いつか自分がとった最後の行動が誰か一人にでも理解され報われる日が来るのをどこかで期待してるのかもしれない。気を抜くと希死念慮に飲まれるので毎日必死だ。頑張る。

そしてこの話は私目線経験談だ。

語り手が逆になれば物語も大きく違った印象を持つだろうことはわかっている。

都合の良い解釈をして悲劇のヒロインを演じている馬鹿だと思われるかもしれないことも重々に承知している。

それでもこのような人生を歩んでいる人間がどこかで今もひっそりと生きているという話を誰かに聞いてもらいたかった。

こんな長文を最後まで読んでくれてありがとう

anond:20230713152927

いきなり前提条件を無視するけど、

車同士の事故みたいに一時停止しなかったほうが10割過失にすればいいんだよ。

一時停止しなかったために車にはねられて死んだとしても過失は自転車側にあるので

遺族は保証どころか、逆に破損した相手側の車の修理費を払わなければならない、とでもすればいい。

そうやって法律を変えたら、瞬く間に全員一時停止するようになるよ。

2023-07-12

anond:20230712191914

女に聞いたところでそいつが本当のこと言う保証なんかどこにもねえじゃん

なんならそれすら「女の子不安からウソついてもしょうがないの!!」みたいにごまかそうとするし

anond:20230712173713

それはSIerで誰もが通る道やね。

WebだとSeluniumとか自動化はあるけど

GUIも自前とかだといい方法いね

1年間エクセルペタペタし続けて病んじゃったよ。

シナリオテストなんて手順を途中でミスったら最初からやり直し。

でも適当に作ってたら怒られる。(遠い目

品質保証進捗管理がクソめんどいしなんのキャリアにもならないのがSIer脱出しろって言われる理由

共有方法としてストレージをふんだんに使えるなら画面録画とかで良いんじゃねってずっと思ってた。

AI技術使って自動テストシナリオに関わるところだけ切り抜き編集してくれるようなAIがあればストレージ問題も多少解決できそうだな。

女の人の趣味

俺も今婚活してると会話の入口趣味はなんですか?というものが出てくるとおもうんだけど、女の人の趣味って「それって趣味?」みたいなのが多い。

最近だとダイヤモンドアートかいうのをやってる人が多いけど、あれは指示どおりにビーズ?を置いていくだけらしい。

あとフラワーアレンジメントとかみたいに教室に行くと材料がそろってて先生の言う通りにすればモノが完成するっていうのとか。

それは趣味とは違う気がする。

まりレディメイドお金を払えば材料があってマニュアルがあってだれでもある程度の出来が保証されてる みたいな。

そういうのは教室に通ってるとか習い事だとか表現が正しいと思う。

登山をやってるっていう女性と会ったことあるけど、その人は行きたい山に向けてランニングしたり登山道具を調べたり、自発的アクティブな人だった。

俺は登山はしないけど、そういう人とだと「趣味って大変だけど楽しいですよね」みたいなトークが展開できて楽しかった。

でも女性の大半はそういう趣味を持っていなくて、かと言って仕事に打ち込んでるでもなくて、何を楽しみに日々生きてるのか?が分からにひとが多くて謎ではある。

2023-07-11

anond:20230711163133

お互いのカラダに不良がないかかめ合ったんだな。よかった。

品質保証とは、完成した製品不良品がないか確認する仕事です。

2023-07-10

大学時代にそこそこ大手アニメ制作会社就職説明会に参加したことがあって。

会社から「歩合制で最低保証が月5万、でも1年目はそれしか稼げないことがほとんど」という説明があり、それに対して同席した人から「1年目はバイトしつつ働く形ですか?」って質問が。

なんて返ってきたと思う? twitter.com/livedoornews/s…

「いえ、バイトなんてしてたらいつまでも腕が上がらずに5万しか稼げないままなので、安定して稼げるようになるまでは仕事以外の時間自主練に充ててください」

「その間の生活費は、親御さんに出していただく等して凌いでください」

知り合いの絵師がことごとく実家が太かったのはそういうことか

趣味時間をかけさせるゆとり必要なのね

anond:20230710102301

YouTube収益の半分。

月3万保証

収益が月6万を下回っても3万は支払う。

anond:20230708121255

出張が多い」「食べ比べしている」事実があるだけで、この増田の舌のレベル保証するものは何一つないよね。

anond:20230710005755

でもNISAプラスになる保証ないけど、IDeCoは金入れた瞬間30%くらい特になるし。

2023-07-09

ポケモンカードPSA暴落しているらしい。

カード状態保証する指標としてPSAが使われたのだけど、PSA10(最高品質)を詐称する出品がおおすぎて信用できなくなり暴落しているそうだ。

これ思ったのだがブランド物の鑑定書とか、宝石の鑑定書も一緒じゃないか

鑑定書はなにを根拠に信頼できるものだと保証されているんだろう。

シリアルナンバー刻印とか二次元バーコード印刷とかしてもそれごと真似されたら終わりのような気がするんだよなあ。

誰かと分かりあうということ。おやすみプンプンを読んで

浅野いにおによる、おやすみプンプンという漫画がある。

これを高校2年の夏に読み、この夏、再び読むことになった。

誰かと分かりあうということ、とはどういうことだろう。

それはスイッチONにする作業のように、明確な手応え(や、フィードバック)があるわけでも、

その機能保証されているわけでもない。

しばしば人間は、断絶をエンタティメントやコミュニケーションとして用いる。

一方で、分かりあうということは二人称的な問題であるために、

客観的に見て評価可能ものではない。

僕が147話分を読んで感じたことは、時間は具体的な課題は何も解決してくれないが、課題に対して曖昧さをもたらしてくれるということだ。

そして曖昧さによって、誰かを許すことができる。

鹿児島に行く」という約束は具体的な形を保ったまま、プンプンと愛子の中で、

冷凍庫の奥で忘れ去られた小さなアイスのように、形を変えずにそこに存在し続けていた。

二人の間で決定的に異なってしまたことは、愛子はプンプンと"分かり合えてしまった"が、

プンプンは愛子と"分かり合えなかった"ということなのかもしれない。

特性持ちの児童の親御さんは、ガルガル期が一生続いてるようなものだ。

我が子を守るためには、他人にキツく当たるときだってある。

「命の安全保証することはできない」札幌市小学校支援学級の女子児童に転校促す手紙 

https://www.htb.co.jp/news/archives_21426.html

こういう風に、ちょっとでも対応を間違えば大問題に発展する。

先生達も忙しくてもよく考えてもらいたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん