「フリック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フリックとは

2022-01-02

anond:20220102193649

👴「素直に年寄フリック乳りょくヤリ頭ラーイ☝️ゆうたらエエんやで」

anond:20220102081636

フリック」を入力まちがいしたのかもしれんぞ?三が日くらい優しくしてやろうぜ!

2021-12-30

1970年代舞台にした新作アメリカ映画で「日本人の顔は見分けがつかない」という事実に基づかない人種差別描写があり抗議殺到

@iso_zin_

世界中映画賞を席巻しているポール・トーマス・アンダーソン監督の最新作『リコリスピザ』で日本人に対する差別的ジョークアジア系アクセント嘲笑など)があるとの事でアジア人人権団体から糾弾されている模様。楽しみにしてただけに残念…。

あとは劇中に登場する二人の日本人女性の見分けがつかない、みたいな台詞もあるそう。時代設定がまだまだ人権意識の低い1970年代から必然性のあるジョークかもしれないし何とも言えないけど観てて嫌な気持ちになってしま可能性はある。


https://screenrant.com/licorice-pizza-boycott-media-action-network-asian-americans/

ソース機械翻訳

問題人種差別ジョークは、ジョン・マイケル・ヒギンズ演じる実業家ジェリーフリックが、『リコリスピザ』で二人の異なる日本人妻と共に二度登場することに関係している。どちらのシーンでも、彼は漫画のようなステレオタイプアジア訛りを使って女性たち(水井ゆみと安城めぐみが演じる)に声をかけている。

さらに、ジェリー再婚したことに気づかず、ゲイリーが2番目の妻を最初の妻と間違えるというジョークもある。MANAAの声明によると、アンダーソン監督インタビューでこれらのジョークについて、『Licorice Pizza』が舞台とする時代に正直でありたいと主張し、弁明している。

また、ゲイリーアラーナの年齢差についても話題になったが、この点についてはグレーゾーンのようである人種差別的なジョークについては、設定に忠実であるというアンダーソンの説明だけでは不十分だと言ってよいだろう。

ジェリーキャラクターストーリーほとんど影響を与えず、単純なジョークのために彼にあからさまな人種差別的行動を取らせる理由はない。リコリスピザ』は、プロダクションデザイン衣装サウンドトラックなど、70年代を生き生きと再現するために、すでに十分な役割果たしている。

MANAAはこれに反対する立場をとったが、他の人々が彼らと一緒に立ち上がるかどうかは、時間が経ってみなければわからない。

2021-12-11

ネットフリックアニメ面白くないのは全部作ってから放映するからだよ

日本アニメ会社はそんな上品な作り方あってねえんだよ。

時間に追われながら予算に追われながらギリギリのところ攻めてく、

そういう環境からこそ変なパワーを持ったものが生まれんだよ。

きっちり全部作る環境って品質は上がるけど作品の質はまた別問題なのよねえ。

2021-12-03

はてブtiktok話題になっていない

tiktokすごすぎる

今までのSNSとは違ってランダムコンテンツが流れていくという方式

最初こそ戸惑いがあったが、コンテンツレコメンドシステムが良くできているので自分が好きなコンテンツばかり流れてくるので無限時間を潰せる。

次のコンテンツまでの遷移が爆速で、ただフリックをするだけ。興味ないコンテンツが流れてきたら即座にフリック

コンテンツを見た時間が記録されているようなので、その記録に応じて流れてくるコンテンツも変わってくる。

例えば、バスケスーパープレイ動画を見続けたら、バスケ動画が多く流れてくるようになってくる。

また、自分の好みとは関係なく再生数が多い動画も流れてくる。

最近だったら、京王線ジョーカー動画道頓堀飛び込み事故ナンパ携帯破壊などもニュースではなくtiktokで初めて知った。

繰り返すようだが、1コンテンツが短く、次のコンテンツまでの遷移が早いというのが肝。

テレビYouTubeの切り抜きなども多く流れてきて、見どころだけ流れてくるのでファスト映画などが流行気持ちもわかるなあ と。

2021-10-28

キーボードあんまり進化しないのは、すでに完成されているから。

https://anond.hatelabo.jp/20211027165206

実に簡単な事で、これ以上ないというくらいに完成されているから。

配置的にも両手で行うにあたって打ちやすくなっている。

片手ですら打ちやす配列されているものをなぜ変えなければいけないのだろうかと。

これは進化を止めているのではなくて、出来上がっているもの改悪する必要がないから。

例として出してみると、フリックが始まってからもうだいぶ時間が経ったわけだが、

その間にフリック自体も何度か変えようとした企業はある。

ATOKなんかはその代表

今もアプリストアなどを見ればわかるが、ATOKフリック特殊だったりする。

十字で良いものをなぜか円にしているのだ。

上下に動かすから楽なのに上下どころか斜めも利用するように作られている。

個人的には気に入っていたので、しばらく使っていたがフリック進化にはならなかった。改善にすらなっていない。

出来上がったものを無理やり進化させようとしても、結局失敗して元に戻る。

ならば、何十年経とうがそのままで良いのではないかと思う。

それは進化をするのを止めたのではなく、進化する必要がないだけだ。

進化を求めるなら、どう進化してほしいのか自分の考えた進化案を出してから言えと言いたい。

anond:20211027165206

フリック評価がやたら高いけどあれ連打じゃないだけでガラケーと同じ配置だから画期的な感じしない

2021-10-26

スマホってたまにフリックは効くけどタップ操作出来なくなることってない?

フリックを少しやると回復するんだけど

2021-10-22

anond:20211022180041

アラフィフの俺がガキの頃は多分新聞週刊誌定番

サザエさんとか昔の漫画でも、電車の中で新聞を読むのは背景にちょいちょい出るよね

新聞を広げて読むのはもちろん糞邪魔で、そのままうざいおっさんや、折り紙みたいに超ちっちゃく畳んで読むのが職人芸みたいになってるおっさんもいた


俺が高校生くらいの頃には

大人なのに電車の中でジャンプを読む人たち」ってのがちょっと社会問題っぽく話題になってた

ドラゴンボール全盛期。幽遊白書とかの時代

まだウォークマンも珍しかった頃

新しもの好きだった親父がちっちゃい弁当箱くらいあるウォークマンカセットテープ)持ってたけど、家に置きっぱなしになってた


俺は毎朝電車使い始めたのは専門学校以降なんだけど

その頃、混雑してる電車の中でスポーツ新聞風俗情報とかのエロい欄を堂々と読んでるおっさん結構いて

後ろから便乗して読んでた記憶がある

この頃にはウォークマンもたまーに見るようになる

携帯機はゲームボーイがあったけど、電車の中でやってるやつはありえないレベルの変わり者

今で例えるとコンビニカップラーメンにお湯入れて電車に乗って食ってるくらい(見たこと無いけど)ありえない


俺は専門学校時代は、電車の中ではやること無いから基本目をつぶって

途中から親父の弁当箱ウォークマン持って行ってた気もする


1995年くらい、新社会人になって小銭持つようになってからは、古本屋でよく文庫本をかった。

月~金の行き帰りで10回読む時間がある。週に3冊くらい読んでた。

あと記憶が定かでないが、CDウォークマンも多分この頃かな?もうちょい後だったかな…

MDウォークマンカセットテープCDの間に、一瞬で滅んだMDというメディアがあった)も持ってたな

mp3ウォークマンはまだ無い(mp3発明されていたかどうかも不明)。

まだ携帯はなく、PHS時代。(俺は初めて買ったのは携帯(FOMA)で、PHSは持っていなかった)

Windows95が発売されたが、物好きしか買っていなかった。ご家庭にパソコンがまだない時代

携帯ゲーム機やってるやつは、この時点でもまだ異常者。

あ、週刊アスキーをよく買ってた気がする。


携帯初購入。NECのn50xシリーズだと思うが…忘れた。

確かDQ1プリインストールされていた気がするが、ほぼ遊んだ記憶がない。(もっと後の機種かも?)

ゲームは好きだし、携帯いじってるのは浮かなかったけど、携帯で遊ぶくらいなら文庫本のほうが面白かった。


Windows95-98の本格普及、インターネット一般化、ipodの登場。

これでかなり変わった気がする。

ただ、携帯はまだガラケーガラケーゲームはほぼ印象にない。

ipodは買わなかったが、UFOキャッチャーで怪しい中華メーカーmp3プレイヤーを取って試しに使い、

ものすごい手軽さに感動して、ビクターかどっかの微妙に安いmp3プレイヤーを買った記憶がある。


スマホを初購入。

当時国産スマホはくっそ遅くて使い物にならなかった。フリックしてちょっとラグがあってスクロールするレベル

最初に買った端末はGalaxy

韓国嫌いだけど、それを超えるほどのクオリティの差があった。

この頃から電車の中では常にスマホいじるようになる。

携帯ゲーム機もさほど浮かないようになったのはこの頃くらいではなかろうか。

スマホ出現後はもう今と変わらんと思う。

2021-09-23

アルファベットを瞬時に判別できない

英単語学習ゲームを使っている

スペルは得意なのだrta要素があり フリックではなくバラバラになった文字を選ぶ仕組み

焦りなのか馬鹿なのかわからないがよく誤タップする

oとe lとiを見間違えたり 2文字目をうつつもりが先行入力しすぎで3文字目を先に打つなど

集中力問題か?タイピングでも打ち損じは多いしどうにかならないか

2021-08-07

邦キチ載ってるスピネルという漫画サイトがすべりやす

フリック1回で4ページくらい遷移するのですぐ読み終わる

すぐ読み終わるってそういう物理的な意味じゃないと思うんだよ

2021-07-05

スマホめんどい

統計データPDF からほんの 20 件弱のただの足し算の合計を知りたかった。

PC ならスプレッドシートコピペ10 秒以内、普段使わない OCR ソフトを読み取りに持ち出しても 30 秒以内には分かることだろう。

スマホでやりようがあるのは知っているが、アプリを切り替えたり普段使わないアプリライブラリから探すか似た機能提供するサイトを探して閲覧するまでに数分はかかりそうで、めんどいからいいやと思った。

他人が決めた区切りで何割ですって言われなきゃ、自分計算なんかせずそうなんだーで済ますだろう。

スマホ作業効率の話になるとタイプフリックの速度差なんかが比較されるが、ただ入力するなら音声入力一択だ。問題編集だ。

情報を加工しない計算しないデータおよび校正しない文章なんかあってもなくてもどうでもいい。動画でも撮ってろ。

データを処理しない高性能コンピュータを手に乗せて我々はなんで退化してんだ。鵜呑みにするだけか。

2021-06-25

anond:20210625125759 anond:20210625130107

差別偏見増長になるので積極開示しないだけで、犯罪者になりやすい傾向、犯罪者になりやすい生育環境 ってのはある

 

例えば、発達障がい、中でもアスペCU特性(Callous-Unemotional Traits:無感覚感情的特徴)など

異常に親権の強い日本でも検査などは一応やってはい

ただ強制じゃないので、親の意識が相当高くないと、大学国立病院に足を運ぼうとはならないと思う

そもそも、親がこれだけ意識が高ければ、子が犯罪者になるとは考えにくい

犯罪者環境(特に親)+生まれつきの性質から

 

なので端的に親の養育が悪かったで終わる。少なくとも人死が出ているのだから 

 

CU特性があるかどうかは近くの専門医に診てもらえと言いたいが日本は遅れてるからどこでもやってるわけじゃ無いみたいよ

児童対象とした研究はしているみたいなんだけどね

 

[ルイジアナ州立大学] CU特性チェックリスト

https://sites01.lsu.edu/faculty/pfricklab/wp-content/uploads/sites/100/2015/11/ICU-Youth.pdf

  ↓

Google翻訳にぶち込んだバージョン

https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=https://www.psy.unsw.edu.au/node/717&prev=search&pto=aue

  

CU特性とは?

児童メンタルヘルスプロジェクト

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-23659359/23659359seika.pdf

CU特性」とは,ニューオーリンズ大学フリック博士提唱しているCallous-Unemotional Traits の日本語訳です.フリック博士によれば,CU特性サイコパスとも関連のある特性反社会的行動を表す児童に特徴的なものだとしています.また,注意欠如多動症(Attention Deficit / Hyperactivity Disorder; ADHD)との関連も報告されています

 

なお、犯罪者にならないサイコパス成功したサイコパスといい、

CEO外科医弁護士警察官シェフ などに多いそう

2021-06-06

の子どもたち

幼児期における格差是正のため、出産後6年を国家運営する託児所で一括育成が行われるようになり12年。託児所では各自に与えられた携帯電話型端末で報連相を行なったため、その操作に長けた子どもたちは「フリック・ベイビー」と呼ばれ時代象徴となった。

フリック・ベイビー世代託児所を離れても、高度に連携し、対立した。家庭内では教育の成果として大人しく両親の言葉に従いながら、託児所携帯端末(ナーサリーターミナル)を巧みに操作して電脳戦を展開した。

日本中の家庭では、毎日のように無人呼鈴(ピンポン・ダッシュ)や水温上昇攻撃リンナイアタック)といった被害が相次いだ。

2021-05-15

よくスマホの画面やキーボードトイレより汚いっていうけど

それは嘘じゃん。いや菌の量でみたらトイレより多いかもしれないけどさ。

仮に無菌のうんこと、菌が大量の橋本環奈がいたとしたら全員橋本環奈を触りにいくでしょ?

いや別に橋本環奈じゃなくておかずクラブでも森三中でも何でもいいよ。

だってうんこの方が汚いからね。

なんかそういう意外性のある嘘をそれっぽく広めるのやめませんか?

それでもお前がスマホキーボードの方が汚いというならもうそれでいい。うんこタイピングしてからこっち来てくれ。

フリックでもドラッグでもいいよ。

うんこモンスターストライク

2021-04-19

anond:20210419152510

古戦場とちがって1ポチやったらかきこめんもんなぁ

さっきからフリックいそがしそうですね!

2021-03-21

anond:20210321213322

ぜんぶ単なる言い訳希望。一生そのままだよ

学ばせることができるのは○○したら自分が損するということだけ

でも○○したら自分が損するさえ子どもが学べれば社会ではやっていける

そのことを真摯に見つめないと不幸なことになる

 

CU特性とは?

児童メンタルヘルスプロジェクト

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-23659359/23659359seika.pdf

CU特性」とは,ニューオーリンズ大学フリック博士提唱しているCallous-Unemotional Traits の日本語訳です.フリック博士によれば,CU特性サイコパスとも関連のある特性反社会的行動を表す児童に特徴的なものだとしています.また,注意欠如多動症(Attention Deficit / Hyperactivity Disorder; ADHD)との関連も報告されています

赤ちゃんには道徳心仲間意識(差別意識)もあるぞ

赤ちゃんには快と不快以外もあるぞ

たとえば、道徳心だとか仲間意識(差別意識)だとか

科学読み物やTVで取り上げられた有名なのはこれ。イェール大学のヤツ

  • ○ が 山を登ろうとした時に △ は ○ を助ける
  • ○ が 山を登ろうとした時に □ は ○ を邪魔する
  • 赤ちゃんは、○ を助けた △ を選ぶ


下記はイェール大学乳児認知センターで公開している実験動画

[Yale University] The Infant Cognition Center: Research in Action

https://campuspress.yale.edu/infantlab/media/


他に科学読み物で取り上げられてたのはワシントン大学のこんなのとか

[Frontiers in Psychology] I“I pick you”: the impact of fairness and race on infants’ selection of social partners

https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fpsyg.2014.00093/full


日本でも「文部科学省認定 共同利用・共同研究拠点」の事業の一環でいろいろ赤ちゃん研究イベントやってるぞ

https://www.mext.go.jp/a_menu/kyoten/index.htm

○ その親切な行動、50%遺伝!?

あなたはどのくらいバスで席を譲ったり、募金をしてますか?「親切さ」にも様々ありますが、今回ご紹介するのは見ず知らずの人に対しての親切さ(利他的行動)です。

バスでお年寄り妊婦さんに率先して席を譲る人もいれば、寝たふりをしてしまう人もいますよね。

見ず知らずの人にどのくらい親切に振る舞うかには、大きな個人差があります。これは、生まれもったものなのでしょうか?それとも、成長の過程で身に着けるものなのでしょうか。

研究によると、見ず知らずの人に対する親切さは、50%遺伝要因による先天的もの50%環境要因による後天的もの形成されているそうです。

 

他人に対する考えや行動も遺伝するの!?と驚くかもしれません。しかし、他にも「他人共感する(empathy) 」は、70%が遺伝要因によるという報告があります

  

 

研究の結果、ドーパミン代謝に関わる「COMT遺伝子」のrs4680というSNPが「G」である人は、「A」である人よりも、自分が持っている金額に対して高い割合金額募金する、つまりより親切に振る舞うと分かりました。

 というSNPにはGG,GA,AA遺伝子型がありますが、日本人平均と比べると

AA遺伝子型を持つ人は「親切度がやや低い」

・GGまたはGA遺伝子型を持つ人は「親切度がやや高い」

 

という遺伝的傾向を持っているといえます

 

日本人の割合に当てはめると、何とほとんどの人が・・・?

 

[mycode]

https://mycode.jp/fumfum/altruism

(当たり前の例)

[Psychology] Anxiolytic Treatment Impairs Helping Behavior in Rats

https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fpsyg.2016.00850/full

 

[Current Biology] Harm to Others Acts as a Negative Reinforcer in Rats

https://www.cell.com/current-biology/fulltext/S0960-9822(20)30017-8

 

日本記事:「誰かを助ける」のに理由はいらない(哺乳類なら):研究結果 (WIRED)

https://wired.jp/2016/07/01/rats-empathy/

 

日本記事ラット他者を傷つける行為を嫌がることが判明:研究結果(WIRED)

https://wired.jp/2020/04/08/rats-harm-aversion/

2021-03-10

憎しみの姿を想像する

ネット書き込みをみていると、強い言葉攻撃的な言葉が溢れている。

バカが」「愚か」「無知」「アスペ「ガイ」収集しだしたらキリがない。

これらの言葉をみたとき、画面の向こうでどんな人がどのようにこれを打ち込んでいるのか想像する。挨拶のような軽い気持ちで書き込んでいるだろうか。憎しみや熱情に溢れ、画面の向こうの相手を打ち負かしてやろうとキーボードを叩いているだろうか。会社の休憩中にストレス発散の一環としてコーヒーを飲みながらフリックしているだろうか。

怒りの原因は、ストレスの原因はなんだろうか。昨日嫌なことがあっただろうか。きちんと寝られているだろうか。明日楽しい一日になるだろうか。怒りは収まるだろうか。悲しみは軽減するだろうか。憎しみが減ることはあるだろうか。

2021-02-18

現代チラ裏

チラシの裏にでも書いてろよ」っていう決まり文句があるけれども、増田って現代チラ裏なのかなってちょっと思った。

新聞を取ってなければ手元に来るチラシの数ってたかがしれてるし、ポスト投函されて手に入る数少ないチラシも、両面印刷なのがほとんどで、最近はガサガサした紙に片面印刷された、いかにもラクガキに使えそうなチラシってめっきり見なくなってしまった気がする。

その上、昔ならわざわざパソコンなんか立ち上げて、ってニュアンスがあったのかもしれないけれど、今やほとんどの人が手元の小さなデバイス手書きよりも早く正確に文字を書ける時代になってしまった。

から、わざわざチラ裏にぴったりなチラシを探して手書きであれこれ書くよりも、こういうインターネットの片隅の誰が読み書きしてるかもわからないスペースに文字フリックして書き殴っていく方が圧倒的にコストが低いんだろうなぁ。

保存マークフロッピー世代を重ねてよくわからないナニカになっていくみたいに、チラ裏って言葉も残るけど良くわからないナニカになるのかな、それとも言葉自体が無くなっていくのかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん