「パン屋」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パン屋とは

2023-07-27

そういえば餅屋ってあるの?

パン屋ならいくらでもあるけど餅屋ってなくね?

少なくともオラが住んどる田舎には餅屋はねーけど東京行ったらあるズラか?

もしかして「餅は餅屋」は「パンパン屋」にあっぷでーとされるべきじゃね?

2023-07-26

パン屋ハゲしか来るな

毛がパンの上に落ちるんだよ!

ハゲだけ来い!

ハゲけがパンを食えるのだ!!

2023-07-24

婚活したお

マッチングアプリ婚活してみた。自分性格の悪さに向き合うはめになり、誰にも言えないのでここに投下して供養する。

増田スペック

33歳の女

年収:750万くらい

大卒会社員

都内在住

160cm49kg

彼氏いない歴半年

共働き希望

________________

登録してから数週間でいいねが700くらい。自分からいいねも3人くらいにしてみたけど、反応がなかったのであとはしなかった。全員とやりとりするのは無理なので、あまり遊んでなさそうで話があいそうで条件の合致しそうな人に絞ってメッセージのやりとりをした。

20人くらいとマッチングしてメッセージ続いたのが15人、うち会ったのは6人くらい。

もっとメッセージ続けたり会ったりした方がいいんだろうけど、無理のない範囲でやりとりをしてたらこのくらいになった。

もともとイケメンとか好きではないし、見た目もあまり気にしない方だと思っていたが、これが甘かった。

実際に会ってみて「この人と生涯を共にできるか?セックスできるか?」と考えると、難しいなと思うことが多々あり整理も兼ねて書いてみる。

■1人目Aさん 36歳Webディレクター 

お互い韓国料理が好きだったので、夜ご飯で会いましょうという話になった。お会いしてみての第一印象は、生え際がだいぶ写真より後退しているということ。36だから多少頭皮に来ていることは想定していたが、予想を超えたおでこの広さだった。話しているときも頭が気になってしまう。話は盛り上がったが、どうしても一緒に暮らすイメージが持てず、次回デートのお誘いはお断りした。

■2人目Bさん 39歳自営業

こちらも共通趣味があり、メッセージが楽しかったのでお会いすることに。第一印象は背が低いということ。増田はちょうど160cmで、相手プロフィールには163cmとあったので、ヒールのない靴で会ってみたのだが、並んで歩いていると目線増田より下であり、身長を多少盛って登録しているようだった。また、話してみると声が高く早口で捲し立てるようで会話のリズムが噛み合わない。決定的だったのは体臭。もともとやや強めな感じがしたがそれをごまかすように香水をかけており、ブレンドされた香りで少し気分が悪くなってしまった。体臭個人のどうしようもないこともあるので心苦しいが、隣で歩くイメージが持てず、お断りすることに。

■3人目Cさん 33マーケター

筋肉質な塩顔プロフィール写真に惹かれお会いすることに。これまでの2名は合う前にお店を一緒に探して予約して会っていたのだが、この方は金曜日夜の品川集合で予約をしない方だった。増田からお店の候補複数送ってみたが、「その場で会って決めましょう」と仰るので嫌な予感がしつつも駅で落ち合う。案の定どこも空いておらず30分くらいふらふらした挙げ句、駅のパン屋さん的なところのカフェスペースで話すことに。この時点で結構萎えていたので早く帰りたかった。(その意味ではパン屋さんのイートインスペースは長居もしにくいので助かった!)話の流れで元カノと別れた理由を聞くと、メンヘラになったからと回答。よくよく聞くとCさんが女性と遊んでたりして不安定にさせていたことが発覚し心のシャッターがすごい勢いで降りてフェードアウト。「感情的女の子って嫌いなんだよね」と言う男の地雷率は高いと聞いたことがあるが、妙に納得した。

■4人目Dさん 33エンジニア

仕事が近いので話がはずみ会うことに。会ってみると、肌がニキビで荒れていた。ランチタイムで会ったのだが、肌荒れ気にしているというわりには揚げ物を食べていて、あまり肌に気を使っていない印象だった。こちとら揚げ物や菓子パン食べるとすぐにニキビが出るから月に1回食べるか食べないかで調整していることもあり、行動と言葉矛盾を感じた。

会計が割り勘だった。別に割り勘でもいいんだけど、他の3人はこちらが払うと申し出ても割り勘拒否してきたので少しびっくりした。Dさん的にはナシだったかなと思ったが、店を出たあとで次回デートの申し出とLINEを聞かれたのでもう一度びっくりした。LINEは伝えずフェードアウトした。

■5人目Eさん 35歳経営者

プロフィール写真より太かった。夜ごはんでお会いしたが、すごい量を注文しすごい量を召し上がっていた。その一方で見た目で判断されたくないとお話されていた。当方、もともと太りやすいこともあり、体型維持のために週5のジム通いと夕飯は炭水化物抜き&野菜鶏肉生活を送っているので、気にしていると言う割に痩せる努力もしないで好きなだけ食べ続けることに嫌悪感を覚えた。「太っている女性は苦手なんだよね」というので「私も恰幅のよすぎる男性は苦手ですね」とお伝えしたらブロックされた。

■6人目Fさん 39歳エンジニア

プロフィール写真よりも見た目が老けていた。店の予約もしていなかったが、近くにすぐ入れるお店があったのでまあいいかと思った。話のなかで何度も専業主婦を下げるような発言をされていたので気になった。その一方で女性には家事能力を求めるので戦慄した。彼の理想共働きで家庭にお金を入れてくれつつ、自分の浪費は認めてくれて、家事料理選択掃除をこなしてくれる女性のようだ。私は奴隷にはなりたくないので、お断りした。

________________

予想以上にしんどかったので、結婚ではなく気楽に彼氏を作るか一人で生きていこうと思った。

おわり。

________________

追記

お昼休みに見たらバズっててワロタ

みんなAさんいいやん言うけど自分もそう思う。

でも一度お断りしたらAさんからブロックされたか退会されて連絡とれなくなり諦めました。

婚活自体少し前のことで今は何もやってないよ。

一人で生きるのが楽そうだからいずれは地元関西にでもマンション買ってのんびり暮らそうと思って住宅ローンとか調べてるところ。

自分結婚向いてないことを学んだのは収穫。

2023-07-21

anond:20230721131928

茨城筑波大学キャンパス日立研究所があるやで。自然とかの観光名所は略

研究所があって所得が高いかちゃんとしたパン屋チーズ屋とかあるみたいやで

ドイツ系ハードパンとか細かく検索条件入れないでも秒で出てくる

2023-07-20

偏食はメンタルにくる、という話

しばらくニチレイ冷凍弁当を食べてた。一食300kcalちょっと塩分控えてて栄養配慮されてるやつ。

300kcalとか足りるわけないじゃん!って思ってたのに、むしろ食欲は落ち着いて、1日でパン屋食パン1.5斤食べてしまうような暴食は減った。

ある日、スーパーで美味しそうな魚を売ってたところから数日自作の作り置きおかずを食べることになって(自炊アクアパッツァおいしい)、そのままついパンを買い込んじゃって(オリーブオイルにはやっぱバゲットでしょ)、そのまま1日3食台所で立ったままパン食べてるような日々に雪崩れ込んだ。

栄養バランスの取れた冷凍弁当を食べなくなって1週間もしないうちに、ゴリゴリメンタルを病んだ。なんでこいつ生きてんの、死ねばいいのに的な。何をしていてもひたすら自分を罵る思考になる。それはそれとして台所で立ったまま食うフランスパンうめぇ

ふと思い立って、昨日と今日パンをやめて冷凍弁当に戻した。

ブロッコリーカリフラワー鶏肉きのこ雑穀ご飯

テーブルに向かってお弁当食べてたら、あっという間にメンタルが復活した。

食事って、すごいんだな。

下衆のかんぐり

こちらのパン屋さん、1個1500円で売ってるのね・・・

今月1か月の休暇をとるらしい

ヨーロッパ旅行したりして子作りするんだろうな(ゲス顔)

https://www.youtube.com/watch?v=cOK3nS4t7_Y

2023-07-15

[]

パン飽きたな

所詮大量生産スーパーとかドラッグストアに並ぶパン限界がある

かといってそうじゃない個人店とかいわゆるパン屋はおいしいかもだけど店がほとんどないしあっても高くて日常でかって食うには向かない高級品

栄養的にもむしろ体に悪い

というわけでしばらくパンは買わない

半額につられないぞ!!!

すっかすかでくったきしねーのに高カロリーでぶくぶく太らせやがる悪の食い物が!!!!!!

2023-07-14

大阪にも美味しいパン屋は沢山あるが

今一番気になってるパン屋は「PIN・PON・PAN

店主が過労で倒れる前に行かねば

https://www.youtube.com/watch?v=LXI4sBjjYZU

隣のシマの連中がうるさい

家の近所のパン屋がとかラーメン屋とかまじでどうでもいいんだよ

仕事もせずにくっちゃべってうるさいんだよ

おしゃべりするならフロアから出て会議室でもとってそこでしゃべってろ

2023-07-10

いち神戸市民の増田です

みなさん、おすすめパンおしえてくれてありがとう

今日一パンのこと考えて楽しい1日でした!

(追記)パンに詳しい増田たち助けてください(特に塩パンに関して)

京都ケーキ屋のパン情報ありがとう

アッサンブラージュキモInstagramパンが美味しそうです!

岡崎蹴上東山Bäckerei PERKEO Alt HeidelbergとHofbäckerei Edegger-Taxと、ルバカサブルと梯子して買いに行く図が浮かびます

パティスリー タンドレス一乗寺ですね。パン屋じゃないけど恵文社アヴリル久しぶりに行ってみたいです。

ケーキ屋さんのパンで、レーブドゥシェフ教えてくれた方

名谷本店行ってみます

いち神戸市民(東のほう)の好きなパン(追記した)

東のほうの神戸市民さん情報ありがとう

コメおすすめであげてもらってたけど、並ばないときミニ食パン買ってました。

パンあんパンとか。モチモチ食パンで焼かないで食べても美味しいよね。

三宮食パンじゃない春夏秋冬一度行ってみたいです。

(通りがかったけど入ってない。)

クロワッサン気になります阪急の地下にあったときはよく行ってたのに、

今の場所になってからスルーして、コーヨーとかダイエーに行ってしまうので久しぶりに行ってみます

大阪駅降りた時でもいいかな。

今「ももフェア」中でガトーナンテ買うか悩んで通り過ぎてました。

中央図書館に行くときに買って大倉山公園でお昼に食べたいかも。

惣菜パン系が気になってみてます

クリームブリュレを注文してから表面を焼いてもらって感動した記憶が!

ブーランジュリーonoから下のお店行ったことないので、行ってみます

よく通ってたのに忘れてる編

近くで働いていたときフーガズばっかりたべてた。

近くで働いていたときタルティーヌクロワッサンたべてた。

たま木亭より焼きが強くて外がパリッとしてる系で、

近くで働いていたときナッツ入ったパンとかあんバターたべてた。

  • Ça marche

一回休業して、再オープンしてから行ってないけど何食べても美味しかった。

神戸じゃないけど

ハンバーガーおいしいよ!クリームパンとかよく買う。

黒豆パン大丸で売ってると即買ってしまう。

私的にはおやつパン

anond:20230710084148

人形町 田酔

(でんすい)

人形町駅/日本料理日本酒バー居酒屋

https://s.tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13097361/

予約可

<夜のご予約>

鮮度良い日本酒をご提供する為に、夜の営業日本酒をお楽しみ頂く方のご予約を優先しています

食事のみのご利用の場合は、是非ランチタイムにお越し下さいませ。

神保町分店>

本店満席の際は神保町店(個室8名席あり)のご利用もお願い致します。

※全てのお客様日本酒をお楽しみ頂く為に

ご予約の際にお電話が長くなることがございますのでご了承下さい。




東京人口が多いためにどんな店でも客が集まるから店側の民度が低くなる。東京では不味いパン屋でも儲かるのと同じ理屈

いち神戸市民(東のほう)の好きなパン追記した)

anond:20230709032032

うきうき読みました。三宮より東に住んで、三宮で働いているふつうパン好きが好きなパンを共有したい。

どちらかというとハード系が好き。ベーグル好きだけど日本では諦めてる派。

パンの朝食は休日だけです。毎日食べたらお金たいへんやん。

並ぶのしんどすぎてRIKIとか行ったことない。

三宮あたりで便利

玉ねぎパンコーンパン。あとクイニーアマン好き。パンが大きい。レストラン併設の岡本店はちょっと他の店と違う種類があって楽しい食パン工場で一括生産だけどおいしいよね。

しおばたにスライストマト挟んだら至高。ぱくっと食べる系は、定番チョコッペ好き。サラミピザスクラ三宮店だけ?)すごい好き。

ドイツを軽く温めてバター塗って食べると最高。クロワッサンベーグルクロワッサンでもベーグルでもないと思うけど大好き。三宮店は移転ちょっと他の店と品揃えとか変わったね。六甲店が好きです。

食パン、サクッとしておいしい。自分の中ではどちらかというとお菓子カテゴリで、小ミミパイ大好物です。

あんバタージャガイモ練り込んだやつ。ちょっと高いのと、観光客でいつもいっぱいなので行く頻度は高くない。

明太子フランスオリーブ入ってるバゲットクロワッサンツナカスクートハムシンプルなやつ)。品質の割に安いのはきっとビゴさんのかたくななポリシーがあったのだろうと思う。今はさすがにじわじわ値上げしてる。苦しいでしょうが太郎さん(二代目)にはがんばってほしいのでせっせと買っています

最初に「食パン押し出してたので流行の謎の高級食パンかと思って避けてました。申し訳ない。食パン生地ベース惣菜パンが種類も豊富でおいしいです。

あん食パン一斤は多いねん!と言うわけでスライスの「あんトースト」を買いますちょっとフレンチトーストっぽくなってない? 惣菜パンの種類と安さとボリューム圧勝。いつものお昼ご飯

パイドーナツが最高に太りそうだけど美味いよ。袋入り食パンちょっと長持ちする系の食事パンもおいしいので、夜遅くなって「明日パンがない」時の駆け込み寺。(夜といえば、イスズベーカリー比較的遅くまで種類豊富にありますね)

何食べてもおいしい。バター正義とはいえお値段は相応なので、たまの贅沢。

クイニーアマンはここのがいちばん好き。経営エーデルワイスだったかね。

シフォンケーキとか、イーストで膨らますのじゃない系のお菓子をよく買う。 さんちかのハウネベーヤーもカスカードなのね。会社本部西宮(こういう小さいことにこだわるのが神戸民のあかんとこ)。

三宮からちょっと足を延ばすエリア

  • パネ・ホ・マレッタ

圧倒的物量の惣菜パン菓子パンからそのときどきのもの選ぶの楽しいよね。ハード系のベースの好きです。

バゲット好き。すぐ売り切れてしまうので、ブラウニー買ってとぼとぼ帰ることが多い。

バゲットジャガイモ練り込んだやつ。(ジャガイモ入り好きなのに名前を覚えない)

山食で今いちばん好きな店。小麦粉の味がしっかりする。惣菜パンもおいしい。

バゲット系がおいしい。ビゴで修行してたと聞いた(修行してた店を気にするのも神戸民の悪癖)。

レストラン喫茶店への卸がメインの会社の小売り。プチパンとかの食事パンが安くて美味くて最高。

クリームパンなどカスタードクリーム最高。食パンもっちり系の中ではいちばん好き。

フランスパン系が何買ってもおいしかった!

カンパーニュはここのがいちばん好きです。シンプルなやつ!

かなり足を延ばす系

クロワッサンめっちゃ美味いよね…

カフェバゲットサンドイッチ食べたらめっちゃおいしかったよ! 粉の味しっかり、ハムバターを受け止めてました。また食べたい。

やっぱ京かるねは唯一無二な気がする。バランスよ。

スーパーパン

超熟イングリッシュマフィン大好き

よく買うサンドイッチ屋さんが使ってるのはロイヤルブレッド定番サンドに合うよね。

ショコラデニッシュって名前だっけ、パンショコラみたいなやつ。

そういえば「神戸メロンパン」ってあんまり食べないな、白あんより粒あん派なので…。でも全国的メロンパンと呼ばれるアレは「サンライズ」って呼んでる。

贔屓のパン屋はてな民がやってくる!!!

いま増田はてブパン屋の店名を書いてる人は、そのお店にはてブTシャツを着たネットリンチ常連おっちゃんおばちゃんが押し寄せてくる事を理解してるのかな?

元々の趣旨と言えば神戸日常使いするような近所のパン屋は大体どこに行っても大体うまい東京パン屋はそうではないという話だった

それが「具体的な店名も挙げず地域対立煽りしてるだけじゃんw」という煽りに屈し贔屓のパン屋はてな民差し出したわけ

彼らが捨てパン屋はてな民に放流しただけならいいのだが

2023-07-09

anond:20230709032032

RIKIは確かに美味しいんだけど、最近行列が長すぎて、あまり行きくがしないなぁ。

RIKIに何十分も並ぶくらいなら周りに美味しいパン屋さんいっぱいあるし。

ここに入ってない三宮元町界隈のパン屋だと絶対サマーシュ、Pane Ho Maretta、recolteの2号店になるrond point、尖ってるとこだとラロッタベーカリー、THE BAKEとかとか

ドンクは全国にあるので載ってないんだろうけど、神戸周りの店舗しかない玉葱パン絶対に食べた方がいい。

神戸パン屋多くて、ハード系/ソフト系、おしゃれ、ヘビーな惣菜系、甘いの、庶民派/高級と何かしらのジャンルに強いパン屋があるので好みの店を見つけやす

東京の最強パン屋論争はいいからさ

都内で、口が痛くなるくらいカリカリパリパリ攻撃力高めのクロワッサンがあるお店を教えてほしい。ふわふわはいらん。

anond:20230708152236

もうさ、ブルータスあたりがまとめろよこれ

東京京都兵庫パン屋対決させろよ

あと博多の駅のパン屋も載せとけ

店の名前ってちゃんと覚えてる?

ちょうどパン屋の話がバズってるから、俺もそれに乗っかって話でもしようかと思ったけど、意外と店の名前が出てこない。

さすがにチェーン店は出てくるけど、個人でやってるところだとさっぱりだ。

考えてみれば、○○の近くにあるパン屋とかラーメン屋みたいな覚え方をしてるからな。あと、パン屋ってフランス語イタリア語か知らんけど、なんかよく分からない気取ったカタカナ名称を付けてるところが多いから、さらに店の名前の印象が残らない。

まあグーグルマップとかで、その○○の近くにあるパン屋を探せばいいんだろうけど、面倒臭いからあいいか

anond:20230709160413

でも福岡パンはまずいしパン自体少ない(福岡市民)

地域パン屋くらいの頻度でモツ鍋屋があるからモツ鍋を食うしかない

東京パンがまずいのは自店で焼かないか

これに尽きると思う。

東京は賃料が高い。

賃料を抑えようとすると、パンを焼く窯を置くスペースが最小限しか取れない。窯がない店も珍しくない。窯がないパン屋なんかコンビニと同じである

菓子パンみたいな小さいのだと自店で焼いている店は多いが、食パンバゲットみたいな大きなものだと前日に焼いておく(個人店)か、工場で焼いてもらうか(チェーン店しかない。

神戸京都パン屋は当然のように大きな窯を持っている。スーパーに併設しているベーカリーですら大きな窯がある。そして食パンバゲットは「〇〇時焼き上がり」というサインが必ず掲示してあり、一日中焼きたての食パンが手に入るのが当たり前になっている。


から東京パン特に食パンがまずい。作り置きしか食えないかであるちょっと前に流行った高級食パン、あれは食パンではない。食パンの形をした菓子パンである。それに焼きたてでない時点で味も推して知るべしだ。甘味で誤魔化している代物だ。

そもそも東京は朝食にパンを食う文化では無く、米と味噌汁納豆を食う文化なので食パンはそんなに重要視されていない。東京パンといえばおやつ代わりにたまに食べる菓子パンなので、食パンの出来にこだわる店は少ない。

だが京都神戸は朝はパンなのである。だからパン屋といえば自店でパンを焼いて7時に開店するのが普通だし、パン屋も焼き立てを提供できる店しか生き残れない。

東京でも自店で焼いてる店は美味しいはずだ。その代わりクッソ高いが。

anond:20230708195412

情報ありがとう京都市パン消費量支出日本一から、おいしいパン屋さんがたくさんあるよね。ちなみに2位は神戸

京都市の南の住宅街にあるパン屋なんだけど、

「る」を型どった菓子パンで、「るパン

ていうのを売ってたとこがあって、ミニコミ誌で知って買いに行ったけど売り切れでその日は買えなかった

その後、もう一度そのパン屋に行こうとおもってときどき検索するんだけど何故かヒットしない(廃業したんかなぁ)

anond:20230709084650

後半に神戸おすすめパン屋さんが書いてあるのに、誰も気付いてなくてワロタ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん