「チューバ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: チューバとは

2023-05-08

ユーチューバー身バレ

ここもそうだけど匿名だと思ってやりたい放題してるのが最高にダサい。クソガキ丸出し。普通はバレる前提で謙虚動画撮る。

バイクとか田舎とか、地方チューバーは都会よりリテラシー低いと思うわ。意識が低い。

2023-05-07

悲報LGBTにおもねった公金チューチューバドワイザー、ゲイから拒絶

アメリカ保守派ではなく全米が激怒している。広告を取り下げても下げなくても終わっている。

ゲイバー広告を取り下げたことよりバドワイザーに出したことに怒っていると思われる。なぜなら取り下げた話はもう数日前からあるから

https://www.foxbusiness.com/lifestyle/bud-lights-dylan-mulvaney-controversy-deepens-chicago-gay-bars-roar-beer-makers-abandonment-cause

バドライトディラン・マルバニーの論争が深まる: シカゴゲイバーは、ビールメーカーの「放棄」に大声で怒鳴る

シカゴ組織 2Bears Tavern Group は、Bud Light や Busch Light などの Anheuser-Busch 製品販売を終了しました。

2Bears Tavern Group は、ウィットワースの発言を「非難に値し、分断的」であると呼び、Anheuser-Busch がキャンペーンに関与した 2 人の幹部を休暇に置くという動きを示した.

「一部の顧客による無知憎悪に満ちた異議に応えて、アンハイザー・ブッシュがマルバニーへの支持を取り下げる決定を下したことは、アンハイザー・ブッシュがLGBTQIA+コミュニティ特にこの国で絶え間ない攻撃を受けているトランスジェンダーの人々をほとんど気にかけていなかったことを示しています。 」と声明を読みました。

https://www.foxbusiness.com/lifestyle/bud-lights-dylan-mulvaney-controversy-deepens-chicago-gay-bars-roar-beer-makers-abandonment-cause

だいたい気持ち悪すぎ。オードリー・ヘップバーン侮辱し過ぎ。

生理的に無理なレベル

MK✝️ほんものだよ

@Mari21Sofi

アメリカ🇺🇸野球試合⚾️

トランスジェンダーCMに出たビール🍺売り場のお客様は…ゼロ

無闇に流行りのトランスジェンダー作用しすぎると…倒産するかも😁

https://twitter.com/Mari21Sofi/status/1654399162438516737?s=20

2023-05-06

anond:20230506005139

信仰思想が表面化しないからこそエンタメに乗れるんよ。

・・・自民党支持者が実際あちこちにいる現実は解ってる。

だけどVチューバーは絶対にそんなの明らかにしないし、

その前提があるからこちらも支持政党などは不確定だとして視聴に没頭できた。

でも、安倍元首相暗殺でショックを受けて休む、その事を視聴者もろともに積極的に共有してるんだったら話は違ってくる。私は、モリカケ桜を見る会など諸々の業に間接的に加担してる人を推している事になる。

そんな構図が否応なしに浮かび上がってくる。

anond:20230506003044

・・・でも現実離れしてる安心さが魅力なVチューバーだけに、

安倍元首相暗殺されたときに、気分が悪いからと言って配信を休んだのが残念だった思い出。

当時視聴してた、ほとんど全員のVチューバーが配信を取りやめた。

宗教観政治信条なんて普段おくびにも出さなVチューバーが、ツイッターで「わかるよね?」みたいにボヤかした文句をつぶやいて放送を休んだのだ。リスナーさえもみんな足並み揃えて同意を示してた。

お前ら、そっち側だったんか・・・

あのときの衝撃は忘れられそうにない。

個人的には、彼らにはケロリとして何事もなかったようにゲームを続けて欲しかったよ。

2023-04-17

anond:20230417013157

正直これだと思う。

日本では男が女性の性のあり方を左右してきた。

清楚とかさ。

男に都合のいい従順女性像。今ではヴイチューバーの女性でさえ好んで自分から清楚であろうとしてる。

2023-03-26

NHKでブイチューバーとかなんとかいうやつのニュースやってたけど、なんでみんなピンク髪の若い女キャラなの?多様性なさすぎない?

2023-03-21

コラボって昔はこんなじゃなかったよね

どこもかしこコラボコラボだけどさ

昔はもっと貴重で滅多にないことで、それこそドラクエFFコラボなんていったらもう誰もが驚く大ニュースだった

今はコラボするのが当たり前

「あの作品とあの作品が!?」「まさかあのメーカーとあのメーカーが!?」みたいな意外性のあるコラボなんて何もない

フツーの商売の手札になっちゃって「あーはいはいコラボね、そうなるよね」って感じ

ブイチューバーなんてグループの他の人と絡むだけでコラボとか言う

コラボ大安売り

2023-03-11

anond:20230311185653

Vじゃなくて顔出ししてる男チューバーの話だったと思う

あと俺は売れ残ったけど20代ならまだいくらでも売れるやろ

2023-03-03

オーケストラコンサートでオナラが出ちゃったけどチューバの音だからと言って誤魔化したよ

2023-02-26

政府マスコットを置けばよくないか

ヨッピーの話を聞いて突然アイデアマンの俺は思いついちゃったんだけどさ。

政府もブイチューバーみたいなマスコットキャラを作るってのはどうだ?

政府著作権を持つマスコットキャラクターが、国民に進んでほしい方向性を喋る。

「おごりはなるべくやめるヤポ」

「できる限り男女平等でいこうヤポ」

「男女の収入の差は所得税で調整するべきヤポ」

「お化粧とかのジェンダーコスト個人自由とすべきヤポ」

男性にその分の負担要求するんじゃなくて…」

「無理しないようにお互いで許し合おうヤポ」

「大切な未来パートナー同士、助け合っていこうヤポ」

法律などのルールカバーしきれない『こうあってほしい』を伝える手段選択肢はあっても損はないっしょ。どうだ。

2023-02-18

音楽の編成について

クラシックジャズに興味がないという人も少なくはないでしょう。かなり初歩的な内容になりますが、編成について少しだけでも知れば解像度が上がるかもしれません。音楽調和芸術ですが、個々の音に分解して耳を傾けてみるのも楽しいのではないかと思います

オーケストラ

バッハベートーヴェンなど、いわゆるクラシック音楽などの編成。映画音楽もこれが多いですね。弦、金管木管打楽器が編成の基本。

弦は小さい方からバイオリンヴィオラチェロコントラバス

金管トランペットトロンボーンホルンチューバ

木管フルートオーボエクラリネットファゴット

打楽器は……まあ、色々です。スネアティンパニシロフォン(木琴1)、マリンバ(木琴2)、グロッケン(鉄琴1)、ビブラフォン(鉄琴2)、…etc

ここぞという時に使う持ち替えの楽器というものもありますフルートの人がピッコロトランペットの人がピッコロトランペットオーボエの人がイングリッシュホルン、他にも色々。

小さい楽器ほど高い音が鳴り主旋律担当し、大きくなるほど低い音になりリズム隊担当になります中間楽器はそれぞれの橋渡しと言った所でしょう。

弦楽器和音も出せますが、基本的オーケストラで使う楽器は単音しか出せません。調和音楽たる所以でしょう。

楽曲によってはハープピアノ、その他おもしろ楽器打楽器による担当が多い気がする)が入ったりもします。サックスは基本入らないのですが、新しめの曲だと使われる事もあります

楽器ごとに1st、2st、3rd(、4th…)と担当が分かれます部活などでは、基本上の学年(か実力者)ほど若い数字パート担当ソロは基本1st、曲により2ndが担当

数字若いほど高い音を担当し、パート全体で和音構成します。

ソロパートなど目立てる箇所もありますが、個は埋もれがちかもしれませんね。指揮者に束ねられ、各々が細かく決められた役割のもと調和を目指す編成なのでしょう。

余談ですが、指揮者ってただ棒を振り回しているだけではなくて、コンサート本番に向けて楽団練習を仕上げる監督役割も大きいんですよ。

室内楽

クラシック」で一括りにされがちですが、オーケストラ以外にも少人数の編成がありますオーケストラ大衆向けの音楽だとしたら、室内楽音楽貴族のものだった頃の編成と言えるでしょう。音楽家に演奏させたり、自分らで演奏したり。バッハモーツァルトが得意とする所ですね。

二人ならデュオ、三人ならトリオ、四人ならカルテット、五人ならクインテット……

ゆうがたクインテットクインテットはこれですね。

弦楽三重奏ピアノ四重奏金管五重奏……

編成は色々です。

弦楽四重奏パッヘルベルカノンなんかは極めて有名ですね。エヴァの旧劇場版エンディングで流れた時、感動しました。木管五重奏では、なぜか金管ホルンが入ったりもます

少人数で個が立つ編成の分、ジャズにも近い側面があるかもしれませんね。

ジャズ

現代ポップスロックの原点である、偉大なブラックミュージック

ルーツについては色々言われているようです。その一つに、スコット・ジョプリン代表されるラグタイムというピアノの曲のジャンルがあります。彼の"The Entertainer"は誰しも一度は聴いたことがあるでしょう。"Bethena"もベンジャミンバトン重要テーマ曲になっていました。

彼の曲を「クラシック」ではなく「ラグタイム」と言えると、ちょっとかっこいいかもしれませんね。

さて、ジャズの編成について。

トリオカルテットなど、少人数でのセッションビッグバンドに大別されます

ドラムスウッドベースオーケストラで使うコントラバスと同じものです。弓は使わずピッチカートだけで弾く場合が多いですね)、エレキベースなどのリズム楽器トランペットトロンボーンアルトサックステナーサックスなどのメロディー楽器。あるいはボーカルも。ピアノエレキギターは万能です。

それぞれから一つずつ以上選ぶのが基本です。ベーシックな編成としては、ドラムスベースピアノ/管楽器/ボーカルトリオでしょうか。

しかジャズ自由音楽です。リズム隊ベースドラムにもよくソロが与えられますし、何ならメロディを丸ごと担当する事だってあります

変わり種でフルートバスクラリネットという楽器なんかも使われたりします。

大きなクラリネットサックスみたいなウツボカズラがついててかっこいいんですよこの楽器ジャズの奏者ではエリック・ドルフィーが有名です。

色々な編成を聴いてジャズという音楽の懐の深さを感じるのもまた一興でしょう。

そして、ビッグバンドについて。ビッグバンドといえばグレン・ミラーyoutubeで色々聴けると思います。どれか一つくらいは耳に覚えがあるでしょう。『茶色の小瓶』や『アメリカンパトロール』なんかが特に有名ですね。

編成としては、ブラスバンドに近いかもしれません。金管トランペットトロンボーン木管クラリネットバリトンアルトサックスリズム隊ピアノベースドラムスオーケストラ同様に、1st、2ndが割り振られます

少人数でのセッションライブ感に対して、比較的まとまりのあるサウンドと言いましょうか。予定調和的ではあるかもしれませんが、足並み揃った音の厚みや迫力はまた魅力的なものです。

偏見ですが、中高の吹奏楽部員上がりはビッグバンドオーケストラに入りがちな気がします。

ジャズの魅力の一つに、キンキンと鳴り響く金管ハイトーンがあります。メイナードファーガソンや、エリック宮城なんかが有名どころでしょうか。「すごい!かっこいいなあ…」となるものですが、こればっかりは実際に自分楽器をやってみないと凄さが中々分からないものでしょう。

余談ですが、ビッグバンドトランペットは2ndがソロを吹く事も少なくありません。1stもハイノートで疲れているんでしょうかね。

ジャズにはフュージョンというジャンルもあり、T-SQUAREウェザー・リポートなどが代表的でしょうか。今はあまり流行りではありませんでしたが、EWIリリコンという電子管楽器が使われていました。ジャズスノッブで肩肘張った音楽ジャンルに思われるかもしれませんが、案外ミーハーな所もあるかもしれませんよ。

吹奏楽

日本部活ではこれ。たまに間違えられますが、「ブラスバンド」はサックス+金管楽器(+パーカッション)の編成なので、実は異なるものです。サックス金管楽器なんじゃないか?と思われるかもしれませんが、楽器の素材ではなく音の出し方による分類のため、木管楽器になります

ブラスバンドにはスーザフォンコルネット(ほぼトランペットです)、バリトンアルトホルンなどマイナー楽器が使われたりもます

さて、本題の吹奏楽

基本的にはオーケストラから弦楽器が丸ごと抜け落ち、管楽器ユーフォニアムサックスが入ります。「吹奏」楽たる所以ですね。

管弦楽曲吹奏楽編曲では、弦楽器が担っていた主旋律クラリネットが代わりに担当している印象がありますしかし、弦と管ではやはり表現が異なります特にピッチカートという弦を弾く演奏法は、管楽器いくらスタッカートを強調した所で別なものです。にもかかわらず、指揮者に「ピッチカートっぽく弾いて」なんて無茶振りをされる光景はままあるような気がします。

中高生部活弦楽器を扱うのが難しい(幼い頃からやっていないと人前で演奏するレベルになるのは難しいという風潮?傾向?があります)という事情のもと、部活では管弦楽ではなく吹奏楽が多く採用されているのではないかと思います

しかし、吹奏楽独自の編成を活かした曲があまり書かれておらず、オーケストラジャズポップス吹奏楽編曲が多く演奏されがちな気がします。それって別に吹奏楽編成でやる必要なくない?となってしまうので、吹奏楽らしさを活かした快活で明るいサウンドにしようとの苦心が見られますが、どうにもダサい方に転んでしまう印象を受けます

悪口のようになってしまいましたが、吹奏楽にも独自の良さはあるはずです。コンクールでもよく使われる曲を作っている樽屋雅徳という方は、吹奏楽編成のための曲を書いているので、興味があればぜひ。

2023-02-17

本当にブイチューバーの話題なくなったな

あおぎり高校って話題で久しぶりに耳にしたけど。

以前みたいに「面白い!」「いや面白くない!」って論争はもう起きないのか。

2023-02-12

2023-01-23

アマチュア低音管楽器奏者の憂鬱

人気の高い楽器演奏する人は、演奏させてくれる楽団を探すのが大変である。一方、上達のための情報も選べるパーツも多い。私は体格に恵まれず昔から競争を避ける習慣がついたので体格に恵まれないにも関わらずバリトンサックスを選び20年以上演奏させて頂いている。フルートアルトサックスクラリネットトランペットなどメロディーを担う楽器の奏者はそのポジション数と比較して演奏人口が多いため

等の必要に迫られる。ロックバンドエレキギターリストも似たような状況である。一方、低音管楽器奏者はどちらかというと頼まれ楽団ヘルプする形で演奏に参加する。ロックバンドではドラマーがそのような位置づけである日本吹奏楽文化アマチュア管楽器奏者を大量生産しているの対し弦楽器奏者は少ないのでアマチュアオーケストラ弦楽器パートは常に人数不足という話も良く聞く。

低音管楽器。おいしい様に思えるが色々困難もある。

日本国内で演奏人口が多そうな順に楽器を私の独断偏見で並べると

(西洋楽器以外は解像度低め)

軽音楽で使う楽器
吹奏楽で人気の楽器
この辺りからマイナーになってくる
積極的に志願しない楽器、高額な楽器マニアック楽器西洋楽器以外

2023-01-19

anond:20230118100055

アニメ声優アイドルもVチューバ―も全く詳しくないけどそんな自分観測している範囲内では陰キャ営業ってどこでもやってるよね

まあそりゃ陰キャ相手商売するならシンパシー感じてもらった方が人気になるわな

2023-01-17

anond:20230117115956

ファミマだったら、今日の朝10時からブイチューバーの特典やってるみたいだよ

会社の女が買い占めてた

2022-12-31

anond:20221231085445

画面越しに、一方的に喋るだけのVチューバーをキャバクラ呼ばわりするなら、直に会ってチヤホヤさせる行為なんて、売春じゃん。

自分たちの都合で、キャバクラ定義が上がったり下がったりすると思ってるから不思議だよね。

2022-12-26

じゃあプロデューサーなんて呼称公式に言って辞めさせればー!???????

アイマスで新しくVチューバベースアイマスコンテンツが始まるそうな

それに対して自称古参のVとアイマスPが吹きあがっている

https://twitter.com/SuiAshe/status/1607244906103463937?s=20&t=2AWt6EeVxEhBlIZ5LfLg3w

https://twitter.com/TM_JEJE/status/1607243801227296769?s=20&t=2AWt6EeVxEhBlIZ5LfLg3w

https://twitter.com/kartar308/status/1607256006157008896?s=20&t=2AWt6EeVxEhBlIZ5LfLg3w

まあまあなんかみんな見かけたことある人ですね!!!アイマスのαツイッタラーくらいの人たち

もうお前らコンテンツ好きっていうのやめたらー!???と本当に思うんですよねこの人たちの言い方

だってこの人達としてはこんなコンテンツ作るべきではないって話でさ。新しい客なんて必要ないって立場じゃない???

まだ詳細もあかされていないコンテンツに対して私は一家言あってネガキャンしまーすっていってる人間ファン名乗るのおこがましいので二度とその口を開かないでほしいなってい思うんですよね???

それともあなたたちは他の人間よりVとかの界隈見てるからこのコンテンツは失敗する!!!ってわかる人たちなんですかね?詳細まだなーんにもでてないのに???

なにより嫌なのは、Pっていうファン面してる視聴者に指示されるライバーが可哀そうって言ってる口で運営に対して指示かませると思っているその姿勢ブーメランで滑稽すぎるところなんですよ

お前自分プロデューサーだと勘違いしてないかっていうの、そっくりそのまま返すわ。

そんなにプロデューサーなんて文言が嫌なら二度とPなんて肩書を名乗るなよ

そっちの方が「お互いに幸せ」だよ

本当にこういうファンの振りしたアンチ活動辞めてほしいわね

2022-12-13

ユーチューバって最初に言い出したのワイなんすよね

2007~2011年くらいにyou tuberってアカウントを取ったんだけど、

それからしばらくしてユーチューバーって単語が出てくるようになった

こういう感じで世の中にプチ還元できるのは喜ばしい

2022-12-09

anond:20221209212328

ワイのYoutubeサッカーもKPOPもウェイ経由ーチューバも表示されないやでという話

2022-12-06

anond:20221206151638

いや、そのへんは殆どの人にとってはずっと以前から趣味だったろ。仕事として囲碁将棋をやる(または目指す)人間なんて全体からしたらほんの僅かだったし。

・・・

囲碁将棋ラノベもvチューバーもAIにより「仕事」ではなく「ただで消費するもの趣味のために無駄時間を費やす対象」になるんだよ。


算盤とはだいぶ状況が違った。

anond:20221206134745

からそういったんだが?

電卓がでてもコンピューターがでてもそろばん趣味領域でしばらくは生き残ってたんだけどね。

表計算ソフト電卓グーグルも、今スマホにただでついてきてるよね。

ラインAIに絵をかいてもらったりもできるし

パソコンからならAIにTRPGセッション相手してもらったりできるわけ。

囲碁将棋ラノベもvチューバーもAIにより「仕事」ではなく「ただで消費するもの趣味のために無駄時間を費やす対象」になるんだよ。

選ばれる側のなかでコンピューターAIより強い最強を目指すというより、「AIが秒でたくさんつくったものから無駄時間をかけて目利きするもの」。すなわち趣味なんだよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん