はてなキーワード: シャングリ・ラとは
なんとなく見たことのある雰囲気なんだよな〜って思ったらなんとなくプレステのアクションゲームであるアランドラを思い出した。
アランドラは一応パブリッシャーはソニーだし、迦楼羅王はエピックソニーレコードなのでなんか関係があるんじゃねーの?みたいに思った
とりあえずググったら、wikiによると長崎行男さんとかいうソニーの人?がどっちも携わってるようだ。
なんとなくだけど、ゲームのノリとかグラフィックとかが似てるので両ゲームとも開発陣かぶってたりしないのかなぁ?みたいに思うんだがどうだろうか
ちなみにオタク情報で汚染されていることでおなじみの日本語版Wipipediaには迦楼羅王のページは存在しないようだ。
開発会社は浮世亭というところらしい。そんでその会社はなんか2000年くらいまで携帯ゲームとか占いゲーム出したっぽい。Webページはあるけどここ20年は放置されている模様
あとついでだけどシャングリ・ラっていう開発企業も情報が殆ど無いよな。パンツァーフロントとかめちゃくちゃ有名なのにな
スーファミの競馬予想ソフトで勝負するゆっくり動画見てたら、なんかその競馬予想ソフトをシャングリラが作成しているみたいなコメントを見かけたんだけど、例のごとくWeb上にはそういった情報が見つけられなかった。
TV放送された全26話+総集編4話のうち、国内でDVD化されているのは1話~8話まで入ったDVD-BOXのみ。
しばらく経ってから浮き上がってきた続巻らしきDVD-BOXは発売中止。
DVDで全話揃えようと思ったらフランス版を輸入するしか手段がない。
それと、正確には当てはまらないけど、
DVDが無期発売延期でレンタルDVDすら出回らない状況だった。
放送から4年経った後に、リテイクや後日談で再構成された「キスダムR -ENGAGE planet-」が
特典として収録予定だったコンテンツも全て網羅してBD-BOX化された。
話は逸れるけど、初めからBOXのみの販売形態を取るアニメをたまに見かける(例えばFate/Zeroとか)
そのケースとは違い、単巻発売で告知されていたものがBOX販売に切り替わる事例もあったよね。
「咎犬の血」とか「M3~ソノ黒キ鋼~」とか。「シャングリ・ラ」に至っては1クール目は単巻で2クール目はBOX。
どれもリテイクが膨大だったり売れ行きが思わしくなかったりでそういった判断がされたのかなと。
1.「限りなく透明に近いブルー」 村上龍
5.「国のない男」 カート・ヴォネガット
7.「夢渓筆談」 沈活
8.「神は妄想である―宗教との決別」 リチャード・ドーキンス
11.「冬の夜ひとりの旅人が」 イタロ・カルヴィーノ
12.「高い城の男」 フィリップ・K・ディック
13.「しあわせの理由」 グレッグ・イーガン
16.「きつねものがたり」 ヨセフ・ラダ
20.「フェルマータ」 ニコルソン・ベイカー
21.「四十七人目の男」 S・ハンター
22.「逆転世界」 クリストファー・プリースト
24.「謎の女」 福田恆存
28.「神秘の島~ミステリアスアイランド~」 J・ヴェルヌ
29.「連射王」 川上稔
34.「ほとんど無害」 ダグラス・アダムス
35.「黄落」 佐江 衆一
38.「リレイヤーⅢ」 鴻上 尚史
39.「糞尿大全」 柳内伸作
40.「十六の話」 司馬遼太郎
45.「穴」 ルイス・サッカー
46.「宇宙の戦士」 ロバート・A・ハインライン
47.「ギャシュリークラムのちびっ子たち」 エドワード・ゴーリー
50.「伊平次とわらわ」 坂田靖子
51.「食肉の帝王―巨富をつかんだ男 浅田満」 溝口敦
52.「だれも知らない小さな国」 佐藤さとる
55.「楽園の知恵」 牧野修
56.「鳩どもの家」 中上健次
57.「古事記」 倉野憲司
60.「魔獣戦士ルナ・ヴァルガー」 秋津透
66.「モルグ街の殺人」 エドガー・アラン・ポー
67.「世界の中心で、愛をさけぶ」 片山恭一
69.「百頭女」 M・エルンスト
74.「不可能性の時代」 大澤真幸
79.「他人をほめる人、けなす人」 フランチェスコ・アルベローニ
80.「星虫」 岩本隆雄
83.「おとなもブルブルようかい話」 木暮正夫
84.「ヨーロッパ文学講義」 ウラジミール・ナボコフ
85.「サマー/タイム/トラベラー」 新城カズマ
87.「死の蔵書」 ジョン・ダニング
88.「死のロングウォーク」 リチャード・バックマン
91.「フロイト先生のウソ」 ロルフ・ゲーデン
92.「ライ麦畑でつかまえて」 J・D・サリンジャー/野崎孝訳
94.「針の上で天使は何人踊れるか」 ダレン・オルドリッジ
95.「歴史」(上・中・下) ヘロドトス
97.「愛はさだめ、さだめは死」 ジェイムズ・ディプトリー・ジュニア
98.「幾千の夜を越えて」 神月摩由璃
100.「アルジャーノンに花束を」 ダニエル・キイス
以前読み終えていた『シャングリ・ラ』を踏襲した上でこの週末に読破。個人的に、この人の小説は文字を読む小説であると思った。
あんまり情景が浮かんでこなかった。浮かんでこなくても読める小説だった。浮かんでしまうと頭が痛くなる小説でもあった。
前に読んだ『シャングリ・ラ』にしてもそうだったけれど、その圧倒的なまでに暴力的なストーリー展開とキャラクターの個性とはかなり人を選ぶような気がする。
悪くはなかったけど。とても疲れたけれど。
話は飛ぶが、最近のあさのあつこ小説はどうしてしまったのだろう。文庫本しか手を出していないから総括を言えるわけではないのだが、徐々に劣化しているような気がする。
たくさん書かねばならないのだろうが、もっとひとつひとつを丁寧に書いてもいいのではないだろうか。大変な時期だ。
あと、どうしてか村上春樹のノルウェイの森を読む気にならない。海辺のカフカとかねじまき鳥とかワンダーランドは読めたのに。どうしてだろう。めんどくさい。
ああ、読み終えてない本もたくさんあるわあ。
山本一力のあかね空、さだまさしの聖霊流し、いしいしんじのプラネタリウムのふたご、機本伸司の僕たちの終末、小川洋子のミーナの行進。
全部途中で読むのを止めてしまっている。読まなきゃなあ。
手をつけてない北村薫の本もあるしなあ。
時間を有効的に使わねば。
月曜日 | タイトル | チャンネル |
---|---|---|
00:00 | グイン・サーガ | アニメワン |
12:00 | はじめの一歩 | GyaO! |
12:00 | 中華一番! | GyaO! |
19:00 | CANAAN | ニコニコアニメCh |
??:?? | よくわかる現代魔法 B-ch | アニメワン |
火曜日 | タイトル | チャンネル |
12:00 | カオスヘッド | GyaO! |
12:00 | イタズラなKiss | GyaO! |
??:?? | プリンセスラバー! | アニメワン |
??:?? | うみものがたり~あなたがいてくれたコト~ | アニメワン |
水曜日 | タイトル | チャンネル |
12:00 | エレメントハンター B-ch | GyaO! |
12:00 | ウチュレイ! | GyaO! |
12:00 | 北斗の拳 ラオウ外伝 天の覇王 | GyaO! |
19:00 | ティアーズ・トゥ・ティアラ | ニコニコアニメCh |
??:?? | ファイト一発! 充電ちゃん!! | アニメワン |
??:?? | エレメントハンター B-ch | アニメワン |
木曜日 | タイトル | チャンネル |
12:00 | 鉄腕バーディー DECODE:02 | GyaO! |
12:00 | 魔法騎士レイアース | GyaO! |
??:?? | うみねこのなく頃に | アニメワン |
金曜日 | タイトル | チャンネル |
12:00 | 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST | GyaO! |
12:00 | 幽☆遊☆白書 | GyaO! |
12:00 | 蟲師 | GyaO! |
17:00 | シャングリ・ラ | アニメワン |
19:00 | おんたま!*1 | ニコニコアニメCh |
??:?? | 07-GHOST B-ch | アニメワン |
??:?? | バスカッシュ! | アニメワン |
土曜日 | タイトル | チャンネル |
12:00 | キャッツ・アイ 2ND SEASON | GyaO! |
12:00 | あしたのジョー2 | GyaO! |
12:00 | ジパング BroadBand Edition | GyaO! |
日曜日 | タイトル | チャンネル |
12:00 | BUZZER BEATER | GyaO! |
12:00 | スクールランブル二学期 | GyaO! |
おんたま!は不定期配信(?)
http://anond.hatelabo.jp/20090104015812
で3か月前に「「3か月前に「脚本がしっかりしてそうな新番組教えて」と書いた増田です」の増田です」の増田です。