「アクター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アクターとは

2021-07-20

アクタージュとかテラファーマーズとか見てても思うけど

原作者作画家がふりまわされるのかわいそうだよな。

作画しかできない自分を呪うしかないんだけど。

 

他の作品だと

 

蒼天航路

原作の李學仁と作画王欣太で分業してたんだけど、

連載中盤で原作の李學仁が死亡。

その後、作画王欣太ストーリー担当して完結させてる。

 

亜人

1巻までは原作者三浦追儺クレジットされていたが行方不明に。

なんかいろいろあったらしくて、その後、作画桜井画門原作たまたまあったとき

「こんなことになっちゃってごめん」と謝罪を受けたと後に明かしている。

 

軍鶏

原作橋本以蔵作画たなか亜希夫でやってたけど、

掲載誌の変更や著作権料などでバッチバチに揉めて休載橋本パージして再開。

その後完結。

 

みたいな作画家漫画家としての才能もあってちゃんと完結させた作品もあるだけに。

亜人軍鶏は明らかにテイスト変わってんだけどさ。

anond:20210720120806

今回の件の場合

近いのはアクタージュというよりは推しの子リアリティショー自殺)だけど

推しの子特に炎上もせずにスルーされてたね

2021-07-19

藤本タツキ信者って小山田圭吾信者に似てるね(笑)

良かったじゃんサブカル豚は小山田の代わりが見つかって。

後は藤本問題を起こさないことを祈るのみだな。

アクタージュの悲劇があったんだから何が起こっても変じゃない。

2021-05-05

今のジャンプがつまらな〜〜〜〜〜〜〜〜〜い

個人的には今一番面白いのは少年サンデー!!! 漫画大賞をとった葬送のフリーレンを筆頭にMAJOR 2nd,トニカクカワイイ,よふかしのうた,龍と苺などとにかく層が厚い!!!!!

あと今だとジャンプなんか比じゃないくらジャンプSQがおもろい!!!!!移籍後のワールドトリガー文句なく看板だし、それに並ぶくらいThisコミュニケーションがぶっちぎりで面白い。 他にもジャンプSQでしか読めないカワイスギクライシスやボクとキミの二重探偵も大変いい感じ!!

他だと別冊マガジンとかも非常にいい感じ。進撃の巨人(おわっちゃった),亜人(おわっちゃった),ふらいんぐうぃっちとか。

あとはgood!アフタヌーンも他雑誌絶対にない独特の作品が良い良い!!!図書館の大魔術師ウィッチクラフトワークス,サメガールとか!!!

それに引き替え、どうですかジャンプは??日本トップ漫画雑誌なのにDr.STONE以外読むものないよね???暗殺教室スケダンの人の新作がちょっと読めるくらいで僕の中のジャンプアクタージュの連載と共に終わっちゃった。

ジャンプ面白くないのは悲しいね。皆さんはどう思いますか? あと連載中の面白い漫画あったら教えてください。ほんとに、そういう、一時的な気分の高揚で勧めてくるのとかはいらないので。冷やかしなら帰ってくれ!!!!!!!!!!!!!!!

2021-04-03

anond:20210403024155

本来ならこの流れでアクタージュもアニメ化してたハズだと考えると残念でならない……。

CV:日野聡烏山武光くんを見たかったのに。

2021-03-22

進撃s4 ep15は、重責を背負って、期待だけされて他人からの愛や助けをほとんど受けられなかった上位以外の男程刺さるよな。

アクター見てても孤独そうな男ほど感極まってた。

2021-03-17

加賀美ハヤトの魂

WITHINを聴いて一瞬でファンになった人間日記です。

初めて聴いた時は衝撃がでかすぎて1時間くらい聴いてました。だんだん考える力が出てきて、うわ顔いいなとか、声めちゃくちゃ通るなあとか考えつつ、アーカイブに行きました。

めちゃくちゃ好きだこの人。超好き。

語り口は穏やかで聞きやすく、かつ本人の感情がよく伝わってくる。かっこいい大人として見ていると急に男の子の部分が出てくる。でもちゃんと一本の筋が入ってる。

歌えば普段の穏やかさとは別の荒々しさや色気が出てくる。

TCGの話をよくしてくれてるのも嬉しかった。

この人を推すと決めた。

10年以上オタクやってるけど生きた存在推しになるのは初めてだった。今までは漫画アニメキャラ推しだったし、その推しもなぜか死にがちだった。知った時には原作が完結していたり、原作の中で死んでたり、推す過程で死んだりした。

から加賀美ハヤトのことを知れば知るほど毎日しかった。ほぼ毎日配信してくれる。Twitterが動いている。リツイートファンアートを回してくれる。オンラインライブで動いて歌う社長を見て、ずっと泣いていた。あ、この人、ほんとにいるんだ。ここで歌ってる。

もっと知りたかった。

今までバーチャルYouTuberには馴染みがなかったから、いろいろと調べて行った。その過程で、中の人、俗に言う「魂」「前世」のことを知った。そらそうだ。現実である以上、必ずアクターがいる。当たり前。ただ、デリケート話題なのはよくわかる。野暮だ。ハリーポッターを見て、「ただのCGだろ」というくらいには無粋だと思う。

当然、社長にも中の人がいる。が、前世があることは予想してなかった。実況や歌い手にほぼ触れずにきたせいもある。

調べていくうち、「加賀美ハヤトの前世タラチオ」ということが目についた。野暮だ、と思いながら、タラチオさんの動画を開いた。

めちゃくちゃ似ている。本人だと言われたら信じるだろう。YouTubeTCG対戦動画での笑い声や話している時の声を聞けば聞くほどそうとしか思えなくなってきた。無論、ただの推測だ。ものすごく声の似た別人という可能性もある。ただあの歌声赤の他人という可能性を考えられなかった。

私の好きな歌をタラチオさんが歌っていた。社長が歌ってくれたら、こうなるんだろうな、と、すとんと腑に落ちた。

加賀美ハヤトの魂がタラチオさんということを仮定すれば、彼は今二足の草鞋を履いている。タラチオさんは今も活動していらっしゃるし、なんならライブだってしている。社長はこうして毎日配信してくれている。

どっちが本当なんだろうか、という気持ちが頭をもたげてきた。もしかたから、もしかしたら、加賀美ハヤトはそのうちいなくなるんじゃないだろうか。生身での活動の方がよほど楽なはずだ。事務所所属よりも、個人の方が自由に動けるのかもしれない。もしかしたら、

ぐるぐる考えながらYouTubeを開いて、もはや癖になっている動きでWITHINをタップした。毎日聴いている。

すごくかっこよかった。

4ヶ月前に聴いた時、ただ歌詞としてしか認識していなかったものが、加賀美ハヤトの言葉として目の前に叩きつけられていた。

社長は初配信でこの曲のショート版を流したらしい。つまり歌声を速攻で出したということだ。これだけの魅力ある歌声が、埋もれるはずがない。初配信の時に、私と同じことを考えた人がいたはずだ。その人たちにも、この曲は届いたはずだ。

「重ねないで名付けないで この声の在り方」

「この音だけは否定させない」

「啓かないで導かないで 暗がりを愛して

祈らせて この造花が枯れるまで」

All it is WITHIN」

ショートとはいえ、初配信で、これを。

わかっていたんだろうか。わかっていたんだろうな。覚悟したんだろうな。

もう一回聴いて泣いた。社長の人となりはアーカイブを追うかぎりではあるけれど知っている。音楽で嘘をつくような人では絶対にない。この人ほど全力で歌ってはしゃぐ人を知らない。あの3D配信が信じられない人はいない。いたとしたらそいつはひねくれすぎている可哀想なひとだと言い切れるくらいには。

加賀美ハヤトは加賀美ハヤトとして生きていることを理解した。タラチオさんはタラチオさんとして生きていることも理解した。彼は彼であるだけで、ただそれだけ。

it」がなんなのかなんて考えなくてもわかる。全てが彼のうちにある。

ぐちゃぐちゃになっていた気分が落ち着いてからタラチオさんの歌を聴く。上手い。好き。これはもう実質社長

社長アーカイブを見る。面白い。好き。やっぱり社長A型殺しだよ。

加賀美ハヤト、推します

社長ありがとうあなたを見つけられたから、私は今生きています。ボイスドラマまで絶対死ねない身体になってしまいました。もちろんその先も、社長活動するかぎり死ねません。

どうか身体に気をつけて。タラチオとしての活動も、これから追います。生きていてくれてありがとうタラチオがいたか加賀美ハヤトがいる。Grotesque最高でした。

ただ私はやはり加賀美ハヤトが推しなので、社長としての活動の方が好きです。好みの問題ですね。YouTubeで仲の良い方が上げている動画タラチオさんがいるとニコニコしてしまます推しラフに付き合える友人がいるということはとても良いことです。アラサーランク帯のコラボも大好きです。コラボ配信待ってます

加賀美ハヤトは、いいぞ。

心の底からおすすめします。こんなにカッコいい大人で、全力で遊ぶ男の子で、とんでもなく良い歌声の人を、私は知りません。

これから何があっても、あなた推します。いつか卒業したり、万が一炎上してなし崩しに引退したとしても、あなたの歌を忘れません。

2021-03-10

アクタージュの夜凪景が自転車に乗った男に痴漢されるエロ同人って無いの?

そういう発想大事にしようよ

2021-03-09

アクタージュつらい

累と絵柄似てるけど主人公美人からつらい

累がまさに望んでたビジュアルと才能をあわせもつキャラ

ブサイク普通主人公になれない

美人だし才能もあってそれを鼻にかけない

しにたいしにたいしにたい

2021-03-04

anond:20210304110641

いいシーンにかぎって画面から目をそらして大げさなリアクションしてるリアクターがいるな。

長く喋りたいときアニメを一時停止して、喋り終わってから再開するスタイルのほうがいいな。

Youtube海外アクター見てて思うんだけど

あの人達なんでアニメ見ながらあんなに喋るの?

喋ることに夢中でで大事台詞とかシーン見逃してるし

見ててイライラする。

2021-01-23

雑誌に載ってた宇佐しろ先生インタビューを読んだけどアクタージュに関しては名前どころかその存在すら触れないまま話が終わった

そこまでするのか...いやだって宇佐先生からそこ引いたら特に言える経歴とかないじゃん...プロフィール文章とか明らかに無理してるじゃん...

2021-01-08

AmazonKindle ストアから無くなった電子書籍のゆくえ

一万冊くらい書籍を買っていると kindle ストアから取り下げられるタイトルもちらほら出てくる。

別にアクタージュ』みたいなスキャンダルを起こした作品でなくとも何の前触れもなくいつのまにか消えていました、というのはよくあることで、

たぶんまあ出版社とか作者の都合で販売をやめちゃうんだろうけれど、消費者として気になるのは「販売取りやめになった購入済 kindle 書籍はその後も継続して読めるのか?」という点だ。

結論から言えば、読める。ダウンロード済みのものはもちろん、クラウドからちゃんと読める。少なくとも、個人的経験のかぎりでは。

しかしたまに変な手を使ってくる出版社もいて、自分の持っている書籍でも取り下げになった本のタイトル作者名をめちゃくちゃに改変して検索性をさげているケースがあった。例えば元のタイトルでは漢字になっているところをひらがなに開いたりカタカナにしたり、むりやり意味のない文字をつけたしていたり。

そういう場合はその本にアクセスできるキーワードさえわかれば読めるようになる。元のデータ自体はなくなっていないのだ。

なぜこんなことをするのだろう。

出版社としては購入されたぶんを含めて完全に存在抹殺したいが、Amazon規約かなにかで許されないか裏技的にタイトルを変えたのだろうか。

一時期、kindleAmazonの胸先三寸で勝手ユーザーが所有(契約上は貸し出しらしい)している書籍データを消される!!ユーザー出版社意志無視して!!と話題になったことがあったが、出版社が削除を望んでいるのにAmazonがそれを許さないというのは当初心配されていたことの逆の現象が起きているようで、ちょっと興味深い。

とはいえ上記は当て推量に過ぎない。

そのへんの事情に詳しい人がいたら解説をお願いしたい。

2020-12-25

ラブコメ漫画パラレルストーリー方式は受け入れられたのか

今年の3月頃、ジャンプで連載中の漫画、「ぼくたちは勉強ができない」がパラレルストーリー方式採用して話題になり、先日無事完結を迎えました。

パラレルストーリー方式とは150話までを無印、151話からをRoute:ifとして、150話で結ばれたヒロインとは別に、各ヒロインと結ばれる結末を描くというものです。

ラブコメ漫画には誰と結ばれるかという結末を楽しむタイプマルチヒロインラブコメと、どう結ばれるかを楽しむという過程を楽しむタイプの固定ヒロインラブコメがありますが、150話までをマルチヒロイン、151話からを固定ヒロインとして1つの作品で2つのタイプをやろうという方式です。

発表当時はネット上の一部で賛否両論侃々諤々の騒ぎ※1になりましたが、肝心のジャンプ読者には受け入れられたのでしょうか。

マルチヒロインと固定ヒロインジャンルが全く別物であって、付き合ってからも続けるのは読者がついてこないというのが個人的な持論ではありますが、ヒロインを変えて結ばれるまでを繰り返す場合はどうなのか。

ジャンプ読者は受け入れたのかを掲載順と売上から見ていきたいと思います

※1 参考

ジャンプラブコメ「ぼく勉」まさかマルチエンド全5ルート連載決定に賛否両論の大反響公式発売後版】まとめました。 https://togetter.com/li/1478920

『ぼく勉』問150:[x]=… 人類マルチEND方式を生み出したがセーブする場面があるのだろうか… https://yamakamu.net/bokuben150

ラブコメ漫画」でのマルチエンドはありなのか  https://anond.hatelabo.jp/20200309211602

エロゲ少年漫画ラブコメと https://furanskin.hatenablog.jp/entry/2020/03/10/001941

物語そもそものものか」を問う「ジャンプ漫画複数結末を公式掲載」の話 https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/2020/03/10/100146

マルチエンドの是非ばっかでうるかちゃんルート感想を見かけないのが悲しいので書いた https://togetter.com/li/1479823

【ぼく勉】マルチエンドはどのように描かれるのか? https://talepop.hatenablog.com/entry/bokuben_multiend

作者に嫌われているキャラクターを好きになってつらい https://anond.hatelabo.jp/20200724234926


前提

ジャンプでは主にアンケート人気順掲載順を決めるという文化があります

掲載順はある一定の8週間のアンケート平均プラス商業事情(似たジャンルは離す、お色気枠は一定以上上には行かない等)を元にいくつかのグループ台割)が決められ、次の8週間はその台割の中で掲載されると言われています

掲載

※8週ごとに区切っています。概ね左の8週のアンケート結果が右の回の台割に反映されていると思われます

太字(150話)はパラレル発表回。*の付いた掲載順はセンターカラー回。ぼく勉の場合ヒロインで2回程度センターカラーをやることはアンケートの人気と関係なく決まっているものと思われますので、8週平均からは除いています

ヒロイン話数 掲載8週平均 ヒロイン話数 掲載8週平均 ヒロイン話数 掲載8週平均 ヒロイン話数 掲載8週平均 ヒロイン話数 掲載8週平均 ヒロイン話数 掲載8週平均 ヒロイン話数 掲載8週平均
なし 134 10  うるか142 1210.16 うるか150 6* 11.8 理珠 158 118.66 文乃 166 14 16.66 あすみ 174 1014.85 真冬182 15 13.83
なし 135 8   うるか143 7* 10.6 理珠 151 4* 11.8 理珠 159 14 9.42 文乃 167 15 16.83 あすみ 175 15 14.85 真冬183 1213.33
なし 136 4*   うるか144 16 11.5 理珠 152 1211文乃 160 11* 9 文乃 168 16 16.71 あすみ 176 14 14.57 真冬184 14 13.33
なし 137 7   うるか145 15 12.83 理珠 153 7 9.4 文乃 161 16 10.5 あすみ 169 16 16.71 あすみ 177 14 14.28真冬185 1213
なし 138 10  うるか146 4* 13.4 理珠 154 8 9.16 文乃 162 19 12.33あすみ 170 16 16.28真冬178 6* 14 真冬186 1112.71
なし 139 9*   うるか147 9 12.66 理珠 155 8* 9.2 文乃 163 10* 12.33あすみ 171 15 16.12真冬179 14 13.83 なし 187 6* 12.5
なし 140 12  うるか148 6 11.66 理珠 1569 9.8 文乃 164 19 14 あすみ 172 16 15.75 真冬180 1113        
なし 141 129.83うるか149 13 11.83 理珠 157 5 8.2 文乃 165 18 16.16 あすみ 173 9* 15.42 真冬181 6* 13        

最下位掲載順は紙面の状況により流動的ですが、18~20の間であることが多いです。パラレル発表後にぼく勉史上初の最下位を何度も記録していました。

このように見ると台割が変わったタイミングが明らかで、パラレル発表前、物語の終盤でのアンケート結果が好調で、150話のパラレル発表後に急落したことが見て取れると思います

掲載順はパラレル発表後の理珠ルート、文乃ルート反映では下位グループですが、文乃ルート終盤からあすみルート反映では若干上がっています。これはあすみルート自体の評判がいいのもありますが、今のジャンプは鬼滅を始めとした人気連載が円満逮捕で次々と終わり※2、今年始まった連載が紙面の3分の2程度を占め、かつそれらも中々奮わないという異常事態になっていますのでそれに押し上げられた影響もあると思われます

ただいずれにせよ評判や紙面状況で掲載順が変わってますので、打ち切られないかアンケートを送らないとか評判に関係なく掲載順が決まっているとかいうわけではないのは明らかかと思います

※2 参考 今年終わった人気連載。括弧内は終了日。

鬼滅の刃(5/18)、ゆらぎ荘の幽奈さん(6/8)、約束のネバーランド(6/15)、ハイキュー(7/20)、アクタージュ(8/11)、チェンソーマン12/14)


売上推移

初動 (日)2週計累計 (日数)発売日タイトル
37806 (3)7456374,563 (*10)2019/11ぼくたちは勉強ができない 14
43002 (2)8439484,394 (**9)2020/01ぼくたちは勉強ができない 15

----------本誌でパラレル発表-----------

33533 (3)6677666,776 (*10)2020/04ぼくたちは勉強ができない 16
53622 (4)------53,622 (**4)2020/06ぼくたちは勉強ができない 17

----------単行本パラレル発表----------

52258 (6)------52,258 (**6)2020/08ぼくたちは勉強ができない 18
38132 (3)6811568,115 (*10)2020/10ぼくたちは勉強ができない 19

※14巻、16巻はBD特装版が別に出ているのでその分売上が少なく出ています20巻以降は未発売かつミニ冊子、ボイスドラマ付き特装版が出るので割愛

パラレル発表後は集計日数の影響や鬼滅の刃の既刊爆撃などもありなかなか2週目の売上が出ませんでしたが、19巻でようやく出ました。

発表前後比較できる15巻と19巻を比較すると約1万6千、集計日数も考慮すると約2万部弱減少していると思われます

まとめ

アンケート結果、売上推移から見るに本誌でアンケート入れるくらいのファンからは超絶大不評、単行本を買うくらいのファンも4,5人に1人は離れたといった感じでしょうか。

掲載から見ても売上から見ても概ね不評ですから結論としてはあまり受け入れられなかったと言っていいと思います

ラブコメ好きとしては今後しばらくはこのような方式はやらなくなるでしょうから喜ばしい結果ですが、一ぼく勉ファンとしては悲しい結果ですね。

筒井先生が今後ラブコメを描かれたときに、またパラレルやるんでしょという色眼鏡で見られるということと引き換えにするほどのものだったのかなと個人的には思います

ジャンプラブコメでは珍しく終盤もアンケート好調だったのでもったいないなと思いました。

その他

ネット上の各コミュニティでの受け止め方(主観

サイト発表当初パラレル連載後
Twitter賛否両論(賛成多め)賛否両論
はてな賛否両論(賛成多め)不明そもそも話題になってない)
5ch(週漫賛否両論賛否両論
5ch(なんJ賛否両論否定多め)否定多め
ふたば(ぼく勉感想スレ賛成多め賛成多め
ふたば(ぼく勉感想スレ以外)賛成多めほぼ否定
まとめサイトコメ欄(5ch系)否定多め否定多め
まとめサイトコメ欄ふたば系)賛成多め賛成多め

5ch(週漫)は文乃アンチうるかアンチがやりあいふたば(ぼく勉感想スレ)はうるかアンチが集まりスレ管理してるのでそれぞれその辺りは差し引いてください。

男女差ですがTwitter見た感じ女性は反対多そうでした。他は性別からないのですが男性読者がほとんどでしょうからまあ上のと変わらないかなと。

主観ですが濃い目のファンや読んでない人は賛成する人が多く、流し読みする人やライトファン考察勢は否定や呆れたのが多い感じでしょうか。

うるか推しはどうでもいいという人も多いですし発表方法に怒ったり嘆いたりした人もいますが賛成という人は少ないですね。当たり前ですが。

ちなみにネット上で一番冷静に語られていたのはニコニコ大百科だったと思います。ここはレスが残る仕様検索するのも容易ですので主観は載せません。

2020-12-24

アクタージュの作者なんで痴漢なんてしたんだろ

普通にTwitterでもやってたら

DMナンパでJCJK食い放題だったろ

ニコ生ブサメン過疎配信者ですらしょっちゅうファン食いで問題になるんだから

どうせ捕まるなら痴漢よりもセックスだろ

2020-12-20

anond:20201220175012

それがアクタージュの原作女性作画が引くようなどぎついネームよこしては都度調整してたという話もあって

当人に染み付いた価値観から自然にひねりだされたものではなく

そういう生来価値観とは別にそういったものを繰り出せる稀有な才能であったのではないかと。

2020-12-12

アクタージュの原作者

今後どうしてほしい?罪を償ったらまた作品を作ってほしい?

それとも性犯罪者は二度と表舞台に立たないでほしい?

2020-12-08

今年の子供の名前、凪って

アクタージュの夜凪景から凪って取られてたのにいつのまにか鬼滅の必殺技の凪から取ったことになってて草生える

なんで技名を名前にするんだw

2020-12-05

アニメVtuber(ライバー)の違い

やっぱり生身の感情が乗ると面白さの質が変わると思う

そういう意味でガワは似たようなものなのに中身が別物になってる

 

でもちょっと疑問なんだが

アニメとか創作物ってそもそも感情を揺さぶものじゃなかったかな?

ひょっとして最近感情を揺さぶれなくなってきてる?

 

と思ったけどアニメって案外感情面弱いよね

小説ラノベエロゲーとかの方が感情面は強かった

そういう意味ではVは文字媒体の方に近いのかもしれない

逆にVはストーリー性に弱いから、その点ではアニメ文字媒体に勝てない

いい感じに住み分けられているのかもしれない

 

____

 

もう少し考えた

そもそもVtuberアニメゲーム音楽小説というコンテンツを切り離すのは間違いな気がした

あいVtuberもっと広い意味で言えばリアクターは、コンテンツをどう楽しめばいいか感情の補助輪的な役割なんだと思う

感情ガイドとでも言えば良いのか

これはニコニコ動画みたいなシステムでも代用可能だったが、システム主導ではなくVtuberという人主導にすることで色んなコンテンツに対してガイドすることができるようになった

 

と、そこまで考えて、それではリアクターなしのアニメと、リアクターありのアニメはじゃあどこが違うのか、と考えると

アークター有りの優位性としては、ガイドがあることで感情増幅器になることがあると思う

一方で劣位性としては1人で考えたい時には阻害されることが上げられると思う

あとはリアクターのものコンテンツ化するということもある

 

やばいまとまんない

アクタージュの痴漢本で抜こうと思ったのに売ってない

おかしくない?

二次創作同人ゴロって儲かりゃよくてモラル皆無のカスもの癖にそういうのはチキるのかよ。

それとも気づいてないのかな。

アクタージュのキャラ痴漢されることに特化された性能をしてるって。

自分美人差に無自覚な無表情少女

自分の美貌を売り込むセンスに長けた売れっ子女優

自分の可愛さに自覚的だが性的知識はない美少女子役

怪しい吸引力を持つ影のある大人を漂わせる女優

どれも突然後ろから胸をもみしたがれたとき、それぞれに応じた完璧な反応が帰ってきそうな造形をしている。

見せかけと本物の二重のコンプレックスを抱えるそばかす役者

伝説女優の娘であることを鼻にかけたようなババァ

自己中心的芸術家

誰もが後ろから痴漢に胸を揉まれることに対する性能が高いのだ。

凄い……

「作者の人間性作品は切り離して考えろ」なんて軽々しく人は言うが、作者の人格を知ることで紐解かれる作品世界は確かにある。

二次創作なんてグレーゾーンを平然と渡りつづけるモラルハザードの中にいながら、今更そういったことに目を逸らして、気づいた事実に蓋をして捜索の手を止める。

そんなオタクしか現代はいないのだな。

やれやれ、こんなんじゃタツキも俺のチンコも浮かばれねえよ。

anond:20201205124101

アクタージュは最新の流行り絵の一種です。

しか男子腐女子絵、女子萌え絵文脈を含んでますよ。

しろなんでそんな事がわからないのに参加してるんですか?

anond:20201205123504

???よくわからない……。

ぢゃあ「アクタージュは萌えキャラか?」という議題で増田賢人会議を発足するものとする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん