2015年11月14日の日記

2015-11-14

http://anond.hatelabo.jp/20151114210626

いや、テロ責任は テロリストにあるでしょ。

責任を取るべきは、テロリストですよ。

なんでもかんでも安倍さんのせいにしてはいけませんよ。

http://anond.hatelabo.jp/20151114211345

ヲタク=限られた趣味に没頭

一般人=いろんな趣味に満遍なく時間を使う

もちろん、スタバにも行くし、映画館カラオケボーリングビリヤードゴルフ

買い物、ハイキング、その他いろいろ そのシーズンの旬の遊びを毎週やってる。

ヲタクじゃない人って

何して生きてるんだ?毎日スタバにでも行っているのか?

http://anond.hatelabo.jp/20151114103328

どうもありがとうございます

リンク先を読んで答えてみようかなと思ってたのですが・・長いな!?

文科省説明がなってないのはほんとうにご指摘の通りだとおもいます

でも、

これまで研究した事もない/スパコンを開発した事も/使った事もない/それ以前に理系科目を勉強した事もない

という文科省の人たちを教育して答えられるようにする、というのもちょっと無理な話に思えますね・・

どうしたらいいんでしょうね?

安倍さんがまたよけいな発言

テロを断固非難」って。

テロリストに目を付けられて日本人テロに巻き込まれたら安倍さんのせいだな。

責任とれるのか。

http://anond.hatelabo.jp/20151114091124

今の世の中の流れに違和感を感じるんだよね。異議あり!って思い考えるのは良いと思うんだ。でもね・・・

じゃあこういう世の中に、こういうスタンスになるべきじゃないのかな!っていう話をできないと

俺のように揚げ足取りしか出て来ないよ。そして貴方が一番期待している世の中にはなって行かないと思うんだ。

世の中は正常なことよりも理不尽なことで成り立ってる。

常識を持てと言っている人が既に理不尽なことをやってる。

何が正義で悪なのかどんどん分からなくなってきている。

俺も貴方も不満を幸福に変えるために世の中に何かしているかっていうと何もできてないし何もやれてない。

せいぜいブログに書いて、それで終わり。

天元突破グレンラガンって

どーして影も形も今日残っていないんだろう。

世が世なら大傑作ともてはやされて再放送、再々放送が繰り返され、ドラマスペシャルの年越しグレンラガンで年を越しても良いはずだ。

何故だ。なぜ残っていない?テキサス本拠地を構えるRooster TeethでRWBY監督だった故Monty Ohmもグレンラガンの「死してなお生き続ける、螺旋のような人の業」について深く影響を受けた的なインタビュー回答をしてたぞ。

では溶けたのか? グレンラガン以降のアニメ螺旋遺伝子が刻まれ、溶け込みもはや取り上げるまでの事がなくなったのか?

謎だ。

TVシリーズをかじりついて視聴し劇場版の紅蓮篇、螺巌篇も公開と同時に行った僕も何故今日だれも話題として扱わないのか謎でならない。

シュタインズ・ゲートって(以下繰り返し)

大手まとめサイト?が閉鎖したっぽい

ぴこ速ってまとめブログはてなキーワードにもある程だし大手だよね。

そこが今朝から全然繋がらない。

閉鎖したっぽい?ツイッターも止まってるし。

とある子ども向け番組の新コーナーが大人でもトラウマレベルで怖い

だいの大人がこんなもんくらいでトラウマになるとか、なに繊細アピールしてんだよって感じだわ。

バカか。

イノベーターとかアーリーアダプターとか言うけど

嫁のお父さん。

ネットは使えない。

PCは使ってるけど、ワードで一ページくらいの書類をつくるくらい。頻繁にトラブルを起こして分かる人に解決してもらってる。

ジャパネットタカタのようなテレビショッピングを見るのが大好き。

↑というような感じなんだけど、車はでかいのが好きで夫婦二人なのに7人乗り。

カーナビなんかもまだ何十万もするころから装備してる。

テレビ地デジ化以前はリアプロの超でかいやつで、地デジ化後もまだ高価だった50インチくらいのBDレコーダーつきのやつを買ってた。

俺がヤフオクやすルンバを探して買ったら、それ見て定価で買ってた。

イノベーターとかアーリーアダプターとか言われてる人って、必ずしもリテラシー高い人ってわけじゃないんだろうなって思ってる。

言われたから言い返してるだけだろ

一方的に言われて黙って耐えろと?

理不尽過ぎ

なら最初から人を貶すようなこと言うな

女性が「ギャンブルが好きな男性は嫌いです」と言ったら』?

全体的に異論はあまりないけど、一部に違和感がある

2011年度の週刊プレイボーイNEWSのこの記事の一部にもやっとした。

http://wpb.shueisha.co.jp/2011/11/25/8226/

全体的に異論はあまりない。

しかし次の部分に違和感を抱いた。

女性が「ギャンブルが好きな男性は嫌いです」と言ったら、これは「お金の配分は自分のために使うのではなく、私のために使ってちょうだい」と宣言しているということ。

記事の本筋からはずれるとは思うけれど、どうももやっとする。

これが「趣味お金を使う男性は嫌いです」「海外旅行に連れて行ってくれない男性は嫌いです」なら何も思わなかった。

ギャンブルが好きなことの問題点は浪費だけじゃない

父親含む実際にパチンコはまっている人たちを見たから言う。

ギャンブルにはまる人には

節度がない

射幸心から盲目になりやす

根拠のない自信を持っていて、根拠のない自信ゆえに努力をしない

リスク管理という概念がほぼない

・行き当たりばったりになりがち

という人が多い。

これは浪費だけの問題じゃない。

こういう人は健康管理も苦手で成人病になりやすかったり、無計画な行動で周りに迷惑をかけたりする。

ギャンブルはどうでもいいけど、馬やボートが好きだから競艇競馬を見る人もいる。

こういう人は普通の人が多い。

でもギャンブル好きな人は上記4つの欠点を抱えていることが多い。

そして父よ、パチンコはもうやめて。

女性が「ギャンブルが好きな男性は嫌いです」と言ったら』?

前述のギャンブル好きの問題に気づいている女性だという可能性を忘れないでください。

http://anond.hatelabo.jp/20151114003257

そのIDの人たちは知らないけど現在覚悟を持って書いている人で、大半が殺されないように自重して書いているのが現状のはてなで、面白かった昔のはてな民は既に消されたのでは?

25過ぎて高校生向けのマンガアニメを見て文句言うやつ生きてて恥ずかしくないの?

前々からムカついてたのでこっちもムカつく言い方するけど。

25歳過ぎてさ、自分が好きなものの話するでもなく、話題になってる作品をダラダラみて一生懸命文句語っちゃうやついるじゃん。

生き物としてもオタクとしても怠惰すぎやしません?

25歳のおっさんが落第騎士みてドヤ顔最近ラノベとは―って語ったりさ

30過ぎのおっさんラブライブ見て駄目だしとかしてんの見るとさ

お前ら文句あるならもっと自分が好きな作品のこと見つけたらって思うんだよね。


そういうのってさ、高校生大学の間に卒業しておきなよ。

それまでにネットじゃなくて友達との間で卒業しておきなよ。

25歳すぎてそういう話をネットでしてるってこと自体

そういうことが高校大学の間に出来なかった青春しょんぼり野郎なんだろうなってこっちは思うんだよ。

リアルに友だちがいなくてネット愚痴ってるだけの可哀想な生き物。

それよりはさ、アホみたいに見えても落第騎士を楽しんでる中高生の方がよっぽど幸せだよね。

25過ぎたんだからオタク趣味卒業しろとかは言わないよ。

今の時代オタク卒業するようなもんじゃないしな。

でも楽しみ方や語り方には多少の成長って有るだろ普通

あの頃はまず文句からはいってたけど面白から語れるようになったな、とか

自分が消費するので精一杯だったけど自分の語り自体面白いと言われるようになったな、とか

あの頃は話題になってるのを漫然と見てるだけだったけどだんだん自分の好きなモノが固まってきて文句言うことは減ったなとかそういう変化ってあるもんじゃないの?

25過ぎて、30を過ぎて、いつまでもオタクでーす、いつまでたっても落第騎士見て文句言ってまーすって面を恥ずかしげもなく晒す奴ってなんなの?

バカにされるオタクってやっぱり25とか30になっても独りよがりオタク語りしか出来ないやつだと思うんだよね。

大学生卒業して社会人になったら、少しずつそういうの意識し始めるわけじゃん。

なのに、25過ぎて、30過ぎて、未だにネットで話題になった作品を見て口を開けば文句ばかり。

なにそれ。 生き物としてダメすぎない? 

口を開けば人を不快にさせることしか出来ないオタク存在意義とかなくない?

あ、そういう生き物だからリアルに親しくする人がいなくてネットでグチグチとくだまいてんの?




めっちゃ偉そうなことを言ってるけど、こういうことを書くのは、自分自身がもともとそういうしょうもないオタクだったからだ。

でも今はこういうの絶対にやめようって今は思ってる。

ぶん殴りたいのは過去自分であって、こうなっちゃうかもしれない未来自分だ。

俺の部署課長さん、40過ぎてもオタクだけど、やっぱり営業課長やってるだけあって、話するのがすごくうまい

そしてオタクの話もするけど、周りの人も嫌がらないし、楽しそうに話を聞いてる。

こんな人いるんだって衝撃を受けた。

課長絶対他人に通じないような独りよがりの話し方をしない。相手を不快にさせるような話し方をしない。どんな作品について語る時も文句は言わない。

何かに対する愚痴批判を聞いてて楽しいのはすでにその作品が嫌いで叩きたい人たちだけって良くわかってるんだろう。

なんかに対する批判愚痴は、それを共有する人としかつながれない。そればっかりやってると世界が閉じるってことが多分わかってるんだ。

興味ない人が聞いてもへーそれは面白そうですね―って思わせるような上手な語り方をする。

酒の席で「団地ともお」のアニメの話をして、アニメ見てない人が興味深そうにしてるんだぜ?すごくね?

から40過ぎてオタクですって言ってもバカにするような人はいない。

俺もこの人に出会うまでは、アニメに対してはしょうもない作品を見ては「最近ラノベはwww」とか言ってバカにしてた。そのせいでラノベ天狗に襲われたりもした。あの時は死ねばいいのにって思ってたけどよく考えたら俺もろくでもない楽しみ方してた。

でも、課長のおかげでそれがどれだけ幼稚なことなのかよくわかった。

来年25歳になるけど、もうそういうことはやめようって思った。

俺はずっとオタクをやっていきたいからこそ、楽しいと思えるもの大事にして、そういう話をオタクでない人ともできるようになりたいと思ってる。

変に気張って意識高いオタクやるのはもうやめだ。

そもそも、俺達オタクのためにアニメマンガ作品を作ってくれている人たちは、

そうやってオタク同士で見くだしたり、見下させるために作品を作ってるわけじゃないはずだ。

俺達に楽しんでもらいたい、とおもって作ってくれてるはずだ。

今までそういう作り手の気持をないがしろにし続けてきたと思って反省してる。 

もっと素直に気持ちよく楽しみたい。人目を気にせずに、オタク楽しいよって胸を張って言えるような楽しみ方をしたい。

グーグル動画検索微妙に使いにくい

ニコ動ばっかり出てくる

グーグルなんだからyoutube検索結果を先に出せよ・・・

いちいちキーワードyoutubeをつけないとニコ動を弾けないとかマジでめんどいイライラする

キュレーターってクリエイターになり損なった奴がやるイメージ(どっちが偉いとかいう話ではない)

あぶねーあぶねー

こないだの合コンでほんのすこし話しただけのデブスババアに危うく連絡しちまうところだったわ・・・

誘ってくれてオッケーです的な態度してくれたのがそいつだけだったとはい・・・

オナニーしたら簡単に衝動おさまったわ・・・

マジで性欲って危険・・・

http://anond.hatelabo.jp/20151114091124

少なくても、朝まで生テレビ20年以上前からそうだったよ。

増田にしても、人に色々相談質問をしておきながら、

「みんなの意見で●●と理解しました。私は●●していくことにしました!」

なんてことをいう人すらいないし。

最近ラノベ女の子女の子として書かなくなってる。きっと童貞が書いてるに違いない

いつもの

お馴染みのあのアニメを見てるんだけど、このアニメ見てるとテンプレラノベっぽさっていかにアホの子を出すかなんだろうな…と大真面目に思えてきた。昔から自分のことをかわいい理解した上で色気を振りまいてくる娼婦のような女子高生キャラはいたんだけど、最近テンプレラノベはそれよりも…ある時期までは「(自分かわいい・お色気を期待されている理解してる)娼婦のような女子高生」が出てくるラノベが増えていると思うんだが、最近はそれをさらに突き抜けて「男子中学生の恥ずかしさを詰め込んだようなアホの女の子を入れる(むしろ彼女達こそラノベらしさ)」になってない?



例えば、西尾維新(というよりも、この場合物語めだか)がラノベかどうかを議論する上で、ヒロイン娼婦っぽさとか設定の中ニっぽさに着目するならラノベよりもクサいからラノベカテゴライズしてもいい。でも、ある時期からハーレムラノベに出てくるアホの子はほぼ出てないから今の基準だと。僕が西尾維新が苦手(少なくとも、あんまり文学的だという評価をしたくない)なのはめだかボックス代表されるような「読んだだけでお腹いっぱいになるような中二」なんだ。ある時期までラノベには多かれ少なかれそういう雰囲気を入れるものだったが、最近のは形骸的に中ニという作品が増えた? 落第騎士で学んだことはアホの子萌えキャラにすると許されるというかいじりがいがあるという「可愛い子は正義」「オタク本質的にはフェミニスト女の子びいき)」ということだと思うの…。個人的感想から異論は認めるし、僕自身おかしな事言ってる自覚はある。落第騎士見てると頭悪くなりそーだけど、逆に言うとテンプレラノベ書いている人がなんでそんなことをするかを考えながら見てると「あー読者的にはこうだから、こうなってるのか」と感じることがしばしばある。頭悪そーなことには変わらないけど、自分が好きな作品ガチで語る作品はウケへんもん…


主人公唐変木すぎてセクハラにも相手から好意にも気づかないというラノベ主人公の設定って要約すると(というよりも、女性身もふたもないツッコミをするとするなら)「ガキ」なんだろうね。それも悪い意味ではなく、煩わしい性欲がない代わりに性を隔てるデリカシーもないという両方の意味で。すご~く変な言い方かも知れないけど、落第騎士ってホモアニメだと思ったほうが(登場人物全員男子で、男子校的な場所にいると思ったほうが)ぶっちゃけしっくり来ると思うんだよなぁ…。ちゃんと女の子らしい視点とか、キャラを持ってる人がいないし、女性目線入れると簡単に崩壊しそうな意味で…。女の子女の子として書く必要がなくなってると考えるとテンプレラノベって童貞でも…いや、むしろ童貞の方が書きやすい?男がかっこいい男を主人公とかすぐ死ぬキャラとして配置して、男子的な幼さは女の子に埋め込んでしまえばいい。あーそう考えると、女の子っぽさが何かとか考える必要ないわ。

ハーレムラノベドンドンヒロインの影が薄くなって、主人公が他の女の子には親身になって行くという現象学術的に言い表すと「クーリッジ効果ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF…)」と言っていいと思うの。浮気本能。新しい女の子は別腹!!


萌え豚フェミニスト ※半分はネタだけど、もう半分はジブリ社屋のトイレ女性のモノのほうが広い理由を尋ねられた時に「それは宮さんがフェミニストからです」と鈴木さん(だったかな?)が答えたのを元ネタにしてる



姫さんなんか言動の(斜め上な)色ボケっぷりを外して評価すれば、刑事モノとかアクション劇の“バディ枠”ですわね… 負けず嫌いが過ぎて時々逆噴射する熱血・正義漢だと思えばいいと。「男子中学生の小っ恥ずかしさを女の子に詰め込んでかわいいかわいいという系統キャラ代表格は柏崎星奈だと思う」的なことを1,2週間前ぐらいにいったらヴァーミリオンが肉っぽくなり始めてきた…。予想どおりっつうかなんつうか


禁書からずっと続いてる、ラノベ世界に都合よく湧いてくる悪役のヤンキーってなんなんだろう?悪く言うつもりかどうか以前にあいつらの存在自体が謎。本来フィクションの中で出てきたヤンキーって主人公一味よりは現実味を帯びたキャラクターのはずなのに、なぜかヤンキーの方が現実味がないキャラクターに感じて萎えるんだよなぁ…。アレなんでだろう?数日に一度は、近所でヤンキーらしき人見てるから「いない」とはおもってないんだけどなぁ。異能力使いよりも非実在性をヤンキー見出ししまうのはなんでだろうか?NPC的な割に人間味を見いだせないラノベに出てくるヤンキーほど謎なキャラクターも珍しい。舞台装置といえばそれまでなんだけど、もっとうまくやれないのかが謎。いや、下手だと感じるライトノベルしか出てきてないからヤンキーが出てきちゃう時点で下手くそラノベなんだけどぱにぽにとかパンストみたいにヤンキー楽屋裏で出演陣と楽しく盛り上がってないと整合性が取れないぐらいの舞台装置っぷりに困惑する現象を何と名付ければいい?

あらら

フランス語でもあららって日本語と同じように使うんだね。

大多数の人が知ってることは、知らない人がどう困るかを想像しにくい

こないだ、ビートたけしテレビに出ていて、

20年ぶりだかに電車に乗るという話をしてて、

同行者が代わりにSuica作ってあげて、

カードをピッとして改札くぐる方法まで

事細かにレクチャーしてた。

確かに、Suica知らない人からすれば

どーやってカード作るかも、チャージどうするかも知らないよなー。

ただ、今の自分が「Suica使ったことないんです!」って人と会ったとして、

ピッってする場所に迷うかもとか、

Suica買い方わからないみたいに思うとか

気付かないと思うな。

病院の話も結構そういうところあると思った。

病院に行ったことがない人がいるとして、何をレクチャーしていいかわからない。

病気慣れしてる人は個人医院と大きな病院の違い(紹介所必要とか、予約の仕方とかそういうの)だいたい分かるけど

普通の人は小さい病院と大きな病院の違いもわからないもんな。

意外と知識ギャップってあるもんだよな。

ねっ?鳴り物無しの野球中継って素晴らしいでしょ?

世界野球見てる人そう思うでしょ?

[]2015/11/14

冷たい雨が降っているわね

卵と魚肉ソーセージを切らしちまったですわので

買い物に行きたかったのですが

雨だと外出がマシマシでおっくうになって困ります

しょうがないから適当にありあわせでお腹を満たしますわ

髭剃りも面倒ですわしね

あらやだ失礼^^

そういえば先日の会議でわたくしのモニタを外部出力して皆でそれを見ながら議事録をとっていたのですが、

直前にうんこ関連の増田を書いていたせいで、運用入力するために「うん」と入れたとき予測変換でうんこと出ているのが一瞬映ってしまって大変恥ずかしい思いを致しましたわ

お嬢様方もお気をつけてくださいまし

そろそろレトルトカレーが出来上がります

白米は太るのでオートミールで頂くのよ

お通じもよくなりますしね

カレーだけに!

あらやだお嬢様しからぬ下品ジョークでしたかしらウフフ♪

ではごめんあそばせ~

京速コンピューター (続き)

いくつかのコメントを読んで、ひょっとしたらスパコンについて

誤解されている方がいるのではないかと思ったのでちょっと書き足しておきます

一般的スパコンは、ネットを通して sshログインして使います

そこでコンパイルしてジョブを流します。

ものすごい高性能なサーバ―と思って頂ければイメージが伝わると思います

常に多数の人が日本中からアクセスして使っています

京が東大にあろうと、国立天文台にあろうと、どこにあろうとも利用者的にとっては何もかわりません。

コンピュータを小さく分割して各地においたらいいでしょ?

うーんこの手のコメントをよく見るのですが、何を思ってそうおっしゃっているのか意図を掴めずにいます。僕には

「なんでGoogleサーバ―を各家庭におかないの?」

といった質問に聞こえます。なぜ各家庭に置きたいのだろう?

仮に京コンピュータを分割して各地に置いたとします。

そうしたらまず、大規模計算の人が使えなくなりますね・・。ノード数を分割するのは計算を速くする意味もありますが、

そもそもデータ量が多すぎて1ノードに載らない、という分野もあります。大きな計算をしている人から死ぬでしょう。

全部繋げて並列計算しようとしても、スパコンを使うような計算ノード間の転送ボトルネックなので、遠く離されちゃうとそれも無理です。

それから素人目線にもスパコン管理にはそれが1カ所に固まっていた方がやりやすいように思います

各地にSEさん派遣して管理者を雇うとその分人件費がかかりませんか?

デメリットは思いつきますメリットがわかりません。

べつに分割したからといって京の開発費が安くなるわけでもないですし・・。

京を潰してたくさんスパコンを買って、弱小の研究者に使わせるべき


別にコンピュータが他の研究者を圧迫しているわけではありません。むしろ逆です。

もし仮に、京が突然なくなったら、現在コンピュータを使っている人たちが他のスパコンを使い始めるでしょう。

そうしたら僕のような末端の使えるスパコンはなくなってしまうかもしれません。

各分野のリーダーたちは10年計画で計算資源スパコン)を準備しています

宇宙計算資源宇宙リーダーが、素粒子計算資源素粒子リーダーが、一般企業政府

計算資源計画的管理調達しているわけです。

京速も当然その計画の中に含まれているので、突然なくなると困ったことになります

コンピュータを誰にでもつかわせてあげるべき!

そんなことをしたら混雑しすぎて何も出来なくなります。具体的に言うと

『5ヶ月前に流した俺のジョブ! まだ流れないんだけどーーーーー!!!!??? おいいいーーー!!」

みたいなことになりますスパコン一年間に使える計算量は決まっていて、

そこから逆算して使える人数、プロジェクトが決まっているわけです。

また課題審査するのは京速だけではなく、多くのスパコン一般的にやっていることです。

スパコン国民税金運営されているので大切に使っているという事です。いいかげんな研究は出来ません。

(たぶんいいかげんな使い方をしたら同業者に殺されると思う)


僕の書いた文章ますます誤解を増やしているみたいで申し訳ないです・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん