「懐古主義」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 懐古主義とは

2017-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20170519233528

言葉時代によって陳腐化していくもので、「わし」は段々と下の世代に使われなくなってじいさんだけが使う一人称になった。

今の時代では「わし」の代わりに「俺」が使われているのだけど、これも段々と陳腐化し始めてきているので、じいさんを表す一人称になるまで時間問題

「わし」以前に陳腐化した一人称は、「拙者」「それがし」更に古くなると「予」「麻呂」とかになる。

一人称には幼少期と思春期と成人とで変化する傾向にあるがこれも小さく自分の中で一人称陳腐化が発生している。

老齢期にも変化しないわけではないがすでに言葉として陳腐化しているものに対してはそうそう変化しない。

もしかして年寄りになったら演歌聞き出すとかって未だに信じてる?

あれも育った時代文化を引きずってるだけのことなので、年齢によって趣味が変化するわけではないよ。

懐古主義否定するわけではないけど、基本的には人格形成期に影響を受けたもの一生引きずるのが人間

自分は変わらないつもりでも、いつの間にか時代陳腐化させられて年寄りになっていくのだよ。

2016-10-07

ハイスタは死んだ。

告知なしCD発売。

ここまではいい。

 

店頭のみ、配信なし。

意味わからん

 

ハイスタ△最高にパンク!」とか

意味わからん

 

社会に反抗するという意味ではパンクかもしれない。

だけど時代に逆行してかっこいいのか?

 

おれはね、当時のハイスタ日本未来音楽シーンを夢見てたんだよ。

甘ったれ商業音楽じゃない、インディーズでもDIYであそこまでやれる。

将来のアーティストはこうあるべきだってね。

社会に対して前のめりに反抗的だったからこそ、未来が見えたからこそ、かっこよかったんだ。

 

だがもう死んだ。こんな懐古主義を褒めてるやつはただの盲信だ。

おもしろプロモーションだと思う。でもおもしろいだけのプロモーションだ。

「告知なしで口コミだけでこんなに売れたんですよ」

SNSでこんだけバズったんですよ」

これはハイスタブランドの浪費だ。

そこらの無名バンドがやったんなら意味がある。

でも彼らはレジェンドだ。

後ろ向きの反抗心で駄々を捏ねるのはレジェンド仕事じゃない。

 

がっかりだよ

2016-08-18

親の金大学行く前提にしては給料が安い

奨学金制度が貧弱なのに所得が低いので、

「うちには金がない」と親が言うのは普通

今は子ども2人いたら2人とも家から通える国公立じゃなきゃ詰む。

詰まないとか言ってるのは懐古主義者か精神論バカ

2016-07-10

経済政策としては自民しか選択肢がないと思っていて、

改憲のものは賛成なので議論を深めつつ、自民草案は潰したい俺。

改憲勢力2/3は行くだろうと踏んで、

選挙区公明、比例は共産党にした。


まず公明与党内で戦ってほしい。

できれば自民草案阿呆な部分は潰してほしい。

その上で、改憲カウンターとしての共産党

身のある議論を吹っかけてほしい。

憲法改正国民投票現実的になれば、

マスコミ自民草案の反人権主義国家主義懐古主義なところはどんどん叩いてほしい。

リベラルで名を売ってるジャーナリストキャスター

首を賭けても自民草案の酷さを晒し上げてほしい。

その上で、自民草案には反対な改憲派論客に、

現実の何が現憲法を殺しているのか、きっちり挙げて欲しい。


この後、70年ぶりに、日本国民自由権利への意識が問われる。

2016-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20160511000626

人工知能とか、チャットボットとか、VRとか、いろあろあるけど、楽しい感じはしつついまいちクワクしないなー、昔みたいに、と思ってしまうのは、全てなんだかんだ昔からあるものの焼き直し繰り返しパターンに見えてしまうからなんだろうなあ。。

90年代後半にインターネットがでてきてからweb2.0ぐらいのちょっとの間に語り尽くされたコンセプトの新しさを自分の中では超えることがない。ダイヤルアップテレホタイム個人サイトで感じたPCの大きな画面の向こうとの匿名コミュニケーション文化ダウナーな高揚感。

いや、この記事にいわれるまでもなく老害だってのはわかってる。その90年台後半の中途半端アングラ的新しさだってたぶんもっとからいる政治的時代を超えたヒッピー世代とかには新しくなかったようなきがする。おたくとかニューアカ世代ギリギリわかる人もいただろう。

当時のおっさんはどう乗り越えたのかなと想像する。ピンとこない新しい文化を。若者同調できてインターネットの到来をワクワクできたひとたちもいたのだろうとおもう。でもやっぱりワクワクしきれずアナログな楽しみに拘泥した人もたくさんいただろう。

でも同調できなかったとしても、おじさん文化に軸足を置きつつ、自分たちにとってワクワクすることを追求しまくったおじさんが当時から今にかけていたはず。イメージ的には糸井重里とか大塚英志とか。

まあそんなかんじで、ワクワクしきれないときに、表面上同調してワクワクするふりをして内心ストレスためるより、また逆に諦めて懐古主義にはしるより、自分のなかのドキドポイントを追求し続けて自分感覚で新しいものを探しつづけることが自分精神衛生上よさそうだなあと思う次第。

2016-02-01

昨今のゲスベッキー問題について

長い。

SMAPとかスグ収まったじゃん。番組でさっさとシャザってサ。

にしても長い。


流石にステマを疑わなければいけない。


俺は

  • 上辺しか知らない(誰が上辺以外を知ることができるのか)

を前提に述べる。


登場人物

二つ名「レベッカ・英里・レイボーン音楽活動もしてる。

多くのメディア露出を行い、テレビっ子なら知らないって人はいないハズ。


誰やそいつ名前ネタのようなバンド
この日のために作ったようなネーミングでキムタクよりもジョンでタイターなきがします。

削除依頼が出されているWikipediaを覗くと

音楽に対しては全てにメロディーを求めていて、メロディーに関しては譲れないという。毎月40枚ぐらいCDを買っている。SMAPアルバムMr.S』に収録されている「アマノジャク」で初の楽曲提供をしている。ーWikipediaより

SMAPとのつながりが垣間見えたり、若者に人気そうかな~って感じは伝わる。

毎月40枚ぐらいCDを買っているってAKB48CDですかね?

誰の握手券が欲しいのでしょうか?(天邪鬼感)

俺が知ってる曲は『私じゃない私じゃないの』

昭和34年まれ週刊誌スポーツ新聞(という勝手イメージ

新聞テレビが書かない記事」を書く週刊誌というスタンスをとる。

芥川賞作品を読みたくて文藝春秋を買おう!となり、本屋で「どっちだっけ?」となった思い出がある。

甘利君云々やらで最近は儲け気味。


ボスベッキーやエネちゃんのファンを除けば一番の被害者(であろう?)

二番目はもちろんベッキーを起用してた云々。

ゲスの曲は未だに聞くのでエネちゃんは平気っぽい。



大好きなピン芸人しかトレンディエンジェルが優勝してしまい、

本物の方の名言不倫は文化だ」の活躍の場を逃す。う~ん、トレンディ。


しか石田純一結婚して嫁さんのパワーもありこの話題にはあまり触れてない模様。


因みにサジェストでは「小石田純一 おもしろくない」と出てきました。面白い


google:石田純一 嫁

2009年からという日本語トレンディgoogle便利。


流れ

うろ覚えなんですが多分


  1. 文春に不倫かと思われるスクープ載る
  2. ベッキー会見ちゃう
  3. 文春に『センテンススプリング』が載る
  4. 次なんか面白いネタが飛び込んできたら消えそう←イマココ


俺が思う問題点

まず、プライバシー不倫他人迷惑をかける行為なので倫理的に悪、つまりゲスであり釈明の余地はない。不倫真実ならば。

だが、ゲス行為を取る側もゲスであることは言うまでもない。コレについて叩きが少ない(認知が低い)のは問題だといえる。


次に会見。昨今の日本人は『会見』が大好きである

野々村(もと)議員を見た後なら普通の会見なら『足りない』と感じている人も少なくないはず。

ましては以前から謝罪会見』で深々と謝る姿を見て叩きたい人の「溜飲(りゅういん)を下(さ)げる」事が必要なのだ。とにもかくにも非を認めることは大事。それをおもしろコンテンツにしちゃっていることも認知すべきである


4つめはテレビ。これは一言もっととりあげることないの?」

朝の貴重な時間テレビつけてベッキーベッキーってそんなに好きだったの?

それともテレビゲスの極み乙女。からお金もらってるの?

最近報道のせいでゲスの極み乙女。に小太りのおっちゃんがいて、彼がイケボで歌歌ってるのかって思ってたよ!そりゃ人気出るわ!みたいな!!


最後「LINE」

嫁さんがパスワード解いて(してないかも♪)スクショして文春に投げたならわかる。

というかコレが一番わかり易い。でも第三者が簡単にプライバシーを覗ける状況があること。

そしてLINEがソレを隠していたのが怖いしずるいし、この事実に見向きもしない。

LINEはバレるから他のツールにしよう#♪とかさ。

偽装とかもできるんちゃうの?ッて思うわけ。

流石に報道されて「ありがとう文春!」って現実逃避にしても『現実味がない』


結論


!?

























石田純一「私以外私じゃないの どうやらあなたもそう 誰も替われないってことね」

もしや小石田純一に対するアンチテーゼ!?Ω...ΩΩ!?

石田純一ステマかもしれない!?





当初、ブログ記事にするつもりだったのですが急遽こっちに投稿したので見づらくすんません

2016-01-23

http://anond.hatelabo.jp/20160123161608

既にもう、ニコ厨と呼ばれた、そのあたりの世代でもこういう懐古主義にはまりだしてる奴いて笑えない

2016-01-10

長いです。

ついさっき、イケダハヤトって人について書いた記事を読んでたんすけどね。

あ、俺も昔ちょっとブログやってたことある人なんですけど。

あれつくづく俺と対極にいる人なんだなあと思いました。

個人的感情としては「そこまでしなきゃマネタイズできないとか向いてないからやめたほうがいいよ」としか思わないんですけども、同時にだれもが文章一本で金とれるわけでもない、ということもよく知っています

俺はかなり自覚的アマチュアリズムの信奉者でした。書籍化とかまあそういう話もそこそこあったんですけども、一度の例外を除きすべて断ってます。まあ商業に乗っかることのめんどくささってのがいちばんかいんですが、それ以上に俺には「自分文章を換金する」気がかなり強固な意志としてなかった。ブログでもそれを鮮明にしていたはずです。

アマチュアリズムというとかっこよく聞こえるんですが、要は「無料なんだからなに書いたっていいだろ」っていうことです。あるいは「なに書いてもいい自由を俺から奪うな」「つーか金とるにあたって発生する責任とかとる気ねえから」ということでもあります

仕事柄「商品価格」ということにかなり鋭敏です。流通に乗っかってる以上は、どんなもんでも商品だろってことです。まあ、需要がありゃどんなもんでも換金できるのが資本主義ってもんでもあるんでしょうけど、だからといって送り手がそのことに無自覚でいいってことはないよね、という。

俺が売ってるものは食い物がメインです。食い物は、払った金のぶんだけはなんらかの満足を客に与えなきゃいけない。そうでないと売れない。食い物の第一の機能は「食ったら腹埋まる」ということですが、ほかにも甘くておいしいだとか、レアだとかまあいろいろあります。ごく大雑把にいうと、普及価格の食い物に関しては「おいしい」と「腹埋まる」がメインの機能で、ほかのもの付加価値だと思ってます

しかし実際に売れる商品ってのは付加価値で売れるんですよな。パッケージがいい、CMが大量投下されてる、見た目より重い、いままでに見たことがない、など。まあリピート以外の要因では、食ったことがない状態から買うんだからあたりまえの話ではありますが。

で、イケダハヤトっていう人は、この付加価値の部分を極大化させた人だと思うのです。あらかじめ言っておきますが、いいとか悪いとかの話はしてないです。そもそも俺はブログってものを「文章をのっけるためのメディア」としか考えてません。俺にとってそうだからそうだ、というだけの話で、この段階で、そうは把握していない人を批判する資格能力がありません。

ただ、人目に触れるなんらかのメディアである以上、その本分は「おもしろい」か「役に立つ」だと思ってますおもしろいってのはなんでもいいです。単純に笑えてもいいし、罵倒芸でもいいし、人の生の一断面があらわれてるようなものでもいいし。そして、それ以外の部分はすべて付加価値です。

おもしろさというものが単純に言語化できる性質ものではない以上、付加価値のほうも明確には定義できない。だからあくまで「俺から見て」という話になりますけども、イケダハヤトという人のブログからおもしろみを感じることができなかった。役に立つかというと、それもあまりそうは思えない。ではなにが得られるのだろうと考えたときに、ある種の人々を「その気にさせる」「逆から見ることでわかったような気にさせる」機能がメインじゃないかな、と思えました。

付加価値は金になりますしか付加価値だけでは長持ちしない。それをなんとかしてきたところに異能があったんじゃないかと思えます。まあ実際にだれかの人生に影響を与えたんだとしたら、それはもう「付加」とは呼べないのかもしれません。

個人的にはイケダハヤトという人のスタンスは嫌いです。ただ、嫌いである以上に理解ができない。これはあくまで俺の理解能力限界なんだと(遠回しな皮肉でなく)思うんですが、たとえマネタイズという強力なモチベーションがあるにせよ、ああい炎上上等な手法で得られるものはいったいなんなのか。それが金だというなら仕事なんだからいやなことでも我慢するっていうことなんでしょうか。

考えてみると、俺は常におすそわけの原理で動いていた気がします。たとえばカレー作った。なんかおいしくできた。じゃあ隣にも分けてあげよう。やっべー俺の作ったカレー超うめえっすよ。でも隣の人がカレーきじゃなかったらおすそわけしない。インターネットのすばらしさは、俺にとっては「俺の作ったカレーここにあり!」「俺は超うまいと思うからカレー好きな人は食え!」「でも俺の好みで作ったから好みにあわない人ごめんね」「そのかわり無料」っていうところです。

かといって日本全国のカレー好きの人に俺のすばらしいカレーを届けるための努力をするほどではないのです。だから別に有名になる必要はなかった。それに俺には「今日カレーを作ろう」「いや、気分的に今日うどん」という自由がありました。その自由を捨てる気はなかったのです。カレー職人になりカレーで金をとるためには、三度のメシよりカレーが好きであり、魂がカレーでできている必要があります。それでいえば俺は「料理が好き」なだけであり、だれかがおいしいといってくれればそれで満足だったのです。もっといえば「おいしいといってくれる可能性がある」だけで満足だった。

さて、彼は三度のメシよりなにが好きなんでしょう。俺にはそれがわかりません。その答えがおそらく彼があのような手法をとる理由であり、そしてどうやら俺は、わからないながらもなんとなくそ理由があまり好きではないのです。

これを、文章だけでのし上がってきた人間マッチョイズムといえばそれはそうでしょうし、インターネット懐古主義だというのならそれもそうでしょう。それでも俺は、なにも書かれていないテキストエディタを前にしたときの「さあ、いまから俺はなにを書いてもいい。そしてだれかがそれを読んでくれるかもしれないんだ。こんな素晴らしいことがあるだろうか」という原初的な感動を捨てたくはないです。同時に、この感動はおそらくSNS時代以前の人間のものだということも承知のうえで、なおそう思います。まあ、かたちを変えた「飽食の時代なんだから文句言うな論」にしか聞こえないでしょうけど。それでも俺は「読まれる」というだけですばらしいことだとしか思えないのです。

※追記

あー、逆に「読まれる」という自体がさほど困難ではない状況以降の人にとっての「原初的な感動」がなんであるかは聞いてみたいかもしれない。自分にとっての感動が真実である以上、その先の状況にいる人たちの感動ってのは理屈しか想像できないものなのです。まあ物心いたころにはインフラとしてネット存在していたならそんなもののありようはないのかもしれませんけど。

2015-12-23

http://anond.hatelabo.jp/20151223213159

懐古主義の人は一貫して昔を美化する傾向があるよね。

それに藤子先生はA氏と共同執筆からたまに奇妙奇天烈な話もあるでよ。

2015-12-07

僕は懐古主義というか非常に保守的なので

明治新政府が定めた夫婦同姓で勝手な改姓を禁じるというのはやめていただきたい

伝統回帰結婚したら新たな姓を創る自由があるのがいいと思う

もともと日本世界で二番目に姓が多いのはそのようにして自由気ままに姓を作ったからだ

本来であればお隣の国のように非常に少ない姓でもおかしくないのだが

日本では自分本来の姓である物部蘇我や源平藤原など以外に

上司名字を貰ったり、家のあるところや領地官位職業など自由自分名字を決めてしまった

マイナンバー制が進捗すれば姓は行政には必要なくなるので自由に好きな姓を名乗る自由やそもそも姓をもたない自由も認めないといけないのではないか?

2015-11-14

[]よくある質問

今回はスマートフォン関連。

真面目に答えず、出来る限り嘘と虚構を織り交ぜて答えていきたい。

Q.例えば、スマフォ(ホ)のようなポータブル機器に、日常必要なあらゆる機能を付加するとします。(可能かどうかはどもかくとして)もしそうなったとき、それと同じ機能を持つ他のモノはなくなるでしょうか。

未来のことは誰にも分からないが、それでも答えるならばNOだ。

理由は大きく分けて二つ。一つ目は、完全な上位互換でないこと。

なぜ上位互換ではないかは、現在ある機能をいちいち語ってはいられないのでザックリ言おう。UIであったりその機器デザインが、それぞれの機能を利用する上で最適化されていない、といったところだ。

あらゆる機能有効に使えるよう想定してデザインすることは物理的に不可能からな。それでも便利だと感じるのは、他の用途などもその機器で行えるからだ。要は、多機能ものは多機能であることそのものがウリなわけだ。

二つ目は、日常ほとんどの事柄を一つの媒体依存すると、それが何らかの理由で使えないときギャップが激しいから

想像してみよう、スマホ(フォ)がなくなった。さあ、どうする。普通は、どうもしない。スマホ(フォ)でできることは大抵、他にも手段があるか、できなくても困らないことだからだ。それで困るというのなら、それは君がその媒体依存しすぎているからに他ならない。

もちろん、君はその媒体が紛失したり、或いは故障バッテリーなどの問題で使えないように努めるだろう。でも君がそうするのは、それが使えなくなると困るからだ。

代替手段もあり、実際の所はできなくても困らないことがほとんどであるにも関わらず、だ。それを「依存」といわないのならば、私から言えることはもはや何もない。責めているわけじゃない、便利なもの依存するのは人の性だ。大事なのは、それがないとき君はどうすればいいか、ということだろう。

……「なくならないようにする」?

おいおい(汗)

Q.回答者どのは何かに依存したことは、また現在進行形依存していることはありますか。

依存しているつもりはなかったが、後で気づいたパターンはあったね。少し前に、ここ匿名ダイアリーが利用できなくなったときがあってな。そのときは、サイトのものアクセスできても投稿されたページが見れない状態だった。普段ここのサイトを利用しない人は、ホッテントリに上がった記事を、個人が消した程度にしか思わなかっただろうな。

私は焦ったよ、ここで書いた記事はその時点でこのシリーズ含めて結構な数になっていたからね。それがなくなったと思ったとき喪失感がなかったといえばウソになるな。

電車の待ち時間にやるスマホ(フォ)ゲームみたいなものだと思っていたが、意外と依存していたんだな。……いや、この例えだと結局は依存しているのか。

Q.スマフォ(ホ)の機能では何をよく使っていますか。

もちろん電話だ。

……いや、だってスマート「フォン」って“telephone”の略、つまり電話」だろ?

懐古主義だとか原理主義だとか、そういうことじゃないんだ。「そもそも」を割と本気で忘れている人が多いから、改めて言ってみただけだ。つまり君が学ぶべき教訓はこうだ、「当たり前を、疑え」。

Q.「スマホ」派ですか、「スマフォ」派ですか。

まあスマートフォンの略だとするならば、「スマフォ」が妥当だろう。

しかし、スマートフォンが「電話であることがどうでもいいと思っているのに、そういう「そもそも」は気になるんだな。

レコードブームなんて二度とこねえよバーカ

四年に一度くらいのペースで言われています

今、アナログレコードブームになっていると。

俺、毎年禁煙成功してっから、ってのと一緒でさ、ブームが定着したんならもうブームなんてこねえはずじゃん。

つーか、今更レコードありがたがってる人ってバカだと思いますよ。

百歩譲ってさ、レコードいいとこあげてみればさ、ジャケットが大きいってとこだけなんですよ。それですら邪魔くさいという弱点になりうるわけで。

昔はレコードしか聴けない音源があったってのはわかりますけど。今の時代ネット漁れば聴けない音源なんてないです。というかネットで聴けないような音源なんて価値がないからネットで聴けないんです。

さらに、言うに事欠いてレコードは音が良いなんて抜かしやがるツンボもいやがります

どんな腐った耳してんですか。時代進化、機材の進化に乗り遅れたレコードなんていう録音媒体が今の音源よりいいわけなかろうが。

そんなもん、ただの思い込みレコードと今のハイレゾで録音された物と聴き比べてレコードが良いというのなら、あんたの耳は時代についていけてないだけだ。

レコードなんて、人間進化する過程で捨てたものです。

ただの懐古主義である

二度とアナログレコードブームなんてきません。

2015-03-01

若者の○○離れを主張する専門家たちについて感じる疑問とその答え

いつも疑問に思う事だが、○○離れについて周りを見渡しても見た事が無い。

例えば、若者クルマ離れだ。

都市部に出ると若い人が軽やワゴンを乗り回してる場面に遭遇するし、

企業説明会では普免必須常態化してるので、恐らくクルマ離れ等と主張するには何か理由があるのではと思う。

きっと、専門家たちは〇〇離れを作ってそういう市場を作りたいんじゃないか。

実際、一昨年まで若者クルマ離れを謳っていたのに、去年そして今年には新聞ホンダ車が前年比増加したという記事が出ていて

少なくともクルマ離れをしているという確固たる根拠もなく主張されてたのがよく分かった。

要するに「若者の~」にする事が専門家たちの主張なのであって、〇〇離れにはさして関心がないのである

何となく○○離れを用いる事で現在若者事情精通した振りがしたいのだ。

マイルドヤンキーが増加している、という話がある。

実際にテレビ雑誌マイルドヤンキー特集する機会がある。

しかし、登場する自称マイルドヤンキーに対して、筆者は普通ヤンキーとの違いに一向に理解を示せない。

それもそのはずだ、テレビ雑誌マイルドヤンキー論はあくまで一部のヤンキーファッションに憧れる一般人対象にしたものであって

実際は、マイルドかどうかなんて問題とは考えていないのである

からヤンキーなのにマイルドなどという矛盾が生じているのだ。

ヤンキーは何に置いてもヤンキーであり、孤高の存在だ。

基本的ヤンキー反社会的人間であるので、テレビ雑誌に登場するようなクラブに行ったりBBQをしたりなんて一般的な事は行わないものである

これはテレビ雑誌印象操作暴力団必要悪だと主張するのと同じ事である

要は、若者はこうであると主張したい老害懐古主義によるアンチテーゼしかない。

その主張のために矛盾が生じてしまっているのに未だ根拠なく主張し続けるのは、この老害たちが最新の情報の中心である若者嫉妬しているかである

から若者の〇〇離れを煽動したがるのに違いない。

2014-10-13

よく「今では放送できない」って聞くけど

実際はオッサンの懐古主義だよね

若い奴らはかわいそう、俺らが若い時はよかったんだって言いたいだけ


流す必要の無いグロいシーン(例えば「金田一少年の事件簿」で蒲生画伯の目をアイスピックで潰すシーン)なら時代が違うんだなって事でまだ分かるけど

仮面ライダー事故で死亡ってストーリーが今は放送できないとか

トゥナイトギルメッシュみたいなエロ番組は今は放送できないとか

若い奴が出来ない経験を俺らは出来たんだってオッサンが饒舌になってるだけ

あ〜見苦しい

2014-09-16

ネトウヨの特徴を改めて考えてみる

一般的ネトウヨの特徴

よく分かってない事にも何でも反対する姿勢

から見たら何で愛国者なのか理解出来ないその世界でのみ通用する愛国観。

徒党を組んで発言者を虐める。

しか発言者に対しては強硬姿勢に出る、その代り自分に矛先が向くとシドロモドロになる。

右系の政治家がこうだと主張すると調べもせず心酔してその信者として他を敵視する。

少数意見であったり、論破されるとその発言者を全部在日認定したり国賊とか売国奴非国民という言葉を乱用する。

名誉棄損で訴える準備が始まったりその発言者の本気が伺えると途端弱腰になる。

基本的自分日本人として当然の事をしてると思い込んでる。

アベノミクスは最高の経済対策だ。

安倍総理こそ日本国を救う救世主だ。

民主党は反社会主義

自民党が行ってる全ての事は国民のためだと信じて疑わない。

搾取構造富裕層を儲けさせてると言う事に目を瞑る。

都合の悪い事を言われると在日認定

掲示板なら荒らしSNSなら発言者実名と住所、写真などを無断で転載して犯罪者だと吹聴する。

肖像権侵害などを平気で行うクズのくせに「知る権利」をやたら行使しようとする。

まるで朝日新聞みたいな事を愛国を謳って実現しようと躍起だ。

沖縄日本国犠牲になっているという事実直視せず、サンゴ海洋生態系(マナフィ絶滅危惧種)を滅ぼしかねない米軍基地移転計画を止めようともしない。

自然破壊されてるのに見向きもせず愛国を謳う。

天皇迷惑してるのにやたら天皇万歳を言っては他国に毒をまき散らす。

どこかのトンスル人と大差ないヘイトスピーチ正当化する。

円安批判する奴は全部敵だと思ってる。

円安は輸出産業好調あってこそという簡単な事も理解出来ない。

靖国参拝するのが日本人として当然と本気で思ってる(稲荷大社春日大社の参拝は駄目なんですか?)。

復古神道国家神道を混同している。

親のスネを齧ってるクチで高齢者批判

親のスネ齧ってネットやってる事に何の違和感も持たない。

親孝行という言葉を知らない自称愛国主義者。

実は日本人である証拠を持っていない。

被差別部落地理用語である事を知らない。

同和地区優遇されている。

朝日毎日誤報捏造だらけで信用出来るのは正確な情報を伝えられる読売()や産経()だと言う。

東電批判在日による陰謀だ。

無職は甘えだ。

リベラル左派ブサヨと呼ぶ。

語彙力が極端に少ない。

学歴コンプ

30代~40代

他人の振りを見ず我が振りも当然直す気がない。

2ちゃんねる情報こそ真実だ。

イルミナテイにやたら敏感だ。

言語を齧ってるけど仕事に活かす程じゃない。

TorrentShare音楽アニメ映画ゲーム漫画を落とす事を正当化し、それが業界全体の活気に繋がってると本気で思い込む。

同族嫌悪

アフィリエイトを極端に嫌う。

逆にアフィリエイトが好きで金儲けのためなら国を売り渡せる(クチでは愛国煽動)。

懐古主義

強者に弱く、弱者に強い。

自民党批判する奴は全部敵だ。

ちょっとでも隣国を思いやる気持ちを持った芸能人プロフィールを漁って整形疑惑背乗り疑惑でっち上げて貶める。

基本的匿名性の高い所でしか活動できず、個人ブログ批判の際もコメント欄を荒らす事しか出来ない。

でっち上げを嫌がる性質の割に自分が誰かをでっち上げバカにする事については問題ないと思ってる。

ネトウヨと呼ばれるのが嫌いだ。

少なくとも自分ネトウヨではない。

愛国主義者なのに日本語理解出来ない。

増田におけるネトウヨ

ブコメ(やトラックバック)で文章の粗探しをする。

ブコメをして短文で人を小馬鹿にする。

ブコメの発言内容が陳腐

ホッテントリは常にブコメしていく。

自分ブコメの中心にいないと気が済まない。

とりあえず元増田批判

とりあえず元増田人格否定

とりあえず元増田否定的で高圧的な態度を取る。

とりあえずコピペを疑う。

とりあえず記念カキコ

とりあえずタグカテゴリ馬鹿にする。

愛国主義を謳う記事を書くとき、必ずブコメ自作自演する。

相手にされないと夕方またコピペ投稿する。

コピペ投稿が見破られると記事削除する。

SEとかプログラマ人生相談にとりあえず割り込む。

「長い」「読みづらい」「短くまとめろ」とやたら上から目線で注文を付けるか難癖を付ける。

とりあえずネカマを疑う。

とりあえず釣れてますか?とカキコ

とりあえずネトウヨの特徴を改めて考えてみる、みたいな記事を書いて投稿してみて反応を伺ってみる。

2014-09-06

http://anond.hatelabo.jp/20140905175927

反論というより、オリンピックに向けて8Kって言っている時に(8Kは反対論者だが)

4Kでもフルハイビジョンでもなく

SD画質映画つくろう!って言われたら、どんな気持ちになるかな?

 

懐古主義としていいなぁって言われるのかな?いくらなんでもHDでとれよ4Kじゃなくてもいいけど。って言われるのかな?

どっちなんだろうな。

 

トラクター稲刈り機も、農機具使わず、手で田植えして、手で刈り取る人もいるだろうから、まぁいいよね。って言われればいいけど。

いつまでも農業助成金出してなきゃいけないなぁとは思うよね。

 

思うぐらいなら思ってもいいよね。

2014-07-30

http://anond.hatelabo.jp/20140729181717

ウディ・アレン映画で『ミッドナイト・イン・パリ』って映画があるんだけど元増田にピッタリな映画だよ。

簡単にまとめると、昔の人も昔は良かったって言ってて、そういう風に思うのは普通の事なんだよ。だから懐古主義になるのもいいけど、ほどほどに。ってお話

2014-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20140619195146

つか、具体的なゲームタイトル殆ど出てこない、出てきても20年くらい前のものばかりな時点で、最新ゲームを全く知らない懐古主義なオッサンの愚痴しかなってないけどな

せいぜいが、Fallout3で意味もなくNPCが殺せるとかその程度の知識しかない奴らばかり

2013-11-21

水曜どうでしょう』最新作の出来が過去最低レベルな理由

まず最初に断わっておくと自分は、どうでしょうの大ファンです。

多くの人の目に触れるように、タイトルは少し大げさに付けました。

タイトルを観ただけで気分を悪くした人がいれば、本当に申し訳ないです。

また、地方によって放送開始日にバラつきがありますが、最新作のネタバレが文中に

入っていることも予めお断りしておきます。(私は現在第7夜まで視聴済)

                ×        ×        ×    

現在、最新作の『アフリカ』が全国で順次放映中ですが、観ていても

「この4人が揃って旅をしているのが見られるだけで充分嬉しいんだけど、やっぱりなんか違うんだよなあ」

と、私は思ってしまうわけです。この違和感は、前作『原付日本列島制覇』から続いているものです。

その違和感の正体を自分なりに考え、予測を交えいくつかの項目にまとめてみました。

                ×        ×        ×

①【企画を引き延ばし過ぎている】

最も大きな原因はコレかな?

前回の『原付日本列島制覇』から顕著になっている傾向ですが、番組の人気(加えて大泉洋の人気)が

飛躍的に高まったおかげでしょうか、一つの企画の放送回数が大幅に増え、ファンとしては長い時間

どうでしょう班活躍が見られることは嬉しい一方で、結果的には一回一回の放送の中身が

薄くなっているように感じてしまます

レギュラー放映終了後の企画を順に追っていくと

2004『ジャングルリベンジ』全7回

2005『西表』全8回

2007『ヨーロッパ完全制覇』全9回

2011『原付日本列島』全12

2013『アフリカ』全14回予定

となります

レギュラー放映時に長丁場とされていた『対決列島』が全10回。

レギュラー最後の企画『原付ラストラン』が全8回(放映回数は全7回だが最終回が1時間枠)

と考えると、前作と新作が、いわゆる「取れ高」を引き延ばして作っている企画であることが伺えます

逆に考えれば、例えば今回の企画の回数が半分の全7回であれば、これまで放送したシーンの内の

半分はカットされ、もっと笑いが凝縮された作りになっているはずなのです。

大泉さんエッセイネタの繰り返しも、冗長なサバンナ動物カットも、半分ぐらいの時間でちょうど良いのでは?


②【出演者が無茶をしなくなった】

二つ目の原因はこれでしょう。

テレビ業界事情に私は全く詳しくありませんが、全国区俳優となり、過密スケジュール大泉さん

万が一どうでしょうロケで怪我をし、仕事を休業せざるを得なくなった場合。あるいはそれ以上の

大怪我を負った場合関係者に与える影響がとてつもなく大きい、と言うことは想像に難くありません。

そんな中での今回の『アフリカ』です。

最初、旅の行先がアフリカだと知った時、多くのどうでしょうファンは色めきたったことでしょう。

「ついにどうでしょう班が長年、未開の地として挙げていたアフリカに!」

「これはブンブンベトナムを越える危険が降りかかるかもしれない!」

私も思いました。

しかし、実際今のところの放送内容を見ている限り、番組史上最高レベルと言っても良いほど

安全快適に守られた旅をどうでしょう班は続けています

サバンナ動物たちを、安全な車の中から見渡すだけの旅。食うものにも何一つ困らない旅。

まりヌルい。

次々と映し出されるサバンナ動物たちは確かに生で見れば見応えがあるのかもしれません。

どうでしょう班が興奮する姿には実感が籠っていることは理解出来ます

しかし、その映像って視聴者が本当に水曜どうでしょうに求めている大事な要素なのでしょうか?

キー局お笑いタレントや人気俳優が出演する、ありきたりな○○アフリカ紀行と何が違うのでしょうか?

熱心な視聴者は、過去どうでしょう班

ジャングルリベンジ』で剝き出しの軽トラの荷台に乗って野生のヒョウを観に行ったこと。

ユーコン』で、いつクマに襲われてもおかしくない状況でテントに毎晩寝泊りしていたこと

ラストラン』で異常な数のカブ渋滞を潜り抜け、事故車が横たわる悪路を走っていること。

それらを知った上で最新作を観ているのです。

パワーダウンした感は否めません。

また、これは身体的な危険に限った話ではありません。

ミスター甘味対決での苦悶の表情。

『絵ハガキ2』で北海道に逆戻りした不条理展開。

『西表』でロビンソンに無理やり付き合わされるメンバー

なども含む、「出演者が嫌がっているのに企画に抗えないシーン」の欠如が前作・最新作には著しいのです。

もしも、人が苦しんでいる姿を見て笑うなんて、と言う否定をする人がいるならば、それは過去

どうでしょうの企画の大半、この番組の根幹の部分を否定することになるでしょう。

③【旅の目的が無い】

例えば、過去海外企画でも『中南米コスタリカ』は、身体への危険が起こる可能性はほとんど無い

企画でしたが、そこには「幻の鳥、ケツァール写真に収める」と言う実際に高難度の目的があり、

そのゲーム性のおかげで、視聴者最後まで緊張感を持って楽しむことが出来たのではないでしょうか?

(とは言え、この企画の一番の楽しさは制作陣が予期していなかったであろうバズーカの功績が

大きかったことは言うまでもありませんが)

では、今回の旅の目的は何でしょうか?

ビッグ5を撮影することでしょうか?

それともどうでしょう班が初めてアフリカに行く、と言う事ですでに目的は達成されるているのでしょうか?

アフリカと言うセンセーショナルイメージを与える場をロケ地に選んでおい

ちょっと拍子抜けな感じがしませんかね。

冒頭で藤村Dが言っていた

アフリカに着いてからの流れはムゼーにすべて任せている」と言う趣旨言葉は恐らく真実でしょう。

そのノープラン至上主義のスタンスどうでしょうらしいのですが、いかんせん企画の骨子の部分すら無く

それを14週持たせるのは、いくらなんでも無謀すぎたんじゃないかなあと感じてしまます

④【その他】

偶然的要素が強い部分ですが。

思いつくままに箇条書きで

面白ガイドの不在

→西表のロビンソンベトナムのニャンさん、アラスカジムユーコンピート

などの、ぶっとんだキャラクターがいない。今回は皆が常識人

アクシデントが起こらない

ダルマウイリー事件、インキー事件、自然現象など。

ただこればっかりは狙って出来るものでは無いのでしょうがないですね。

名言が出ない

→不作かなと個人的には思っている前作でも「文久三年!」などは印象に残っているのですが

最新作では、今のところ名調子が無いなあ。死の危険が迫っているとかじゃなくっても

暑いとか寒いとか眠いとか腹が減ったとか、そう言う時に大体名言が出るんですけどねえ。

                ×        ×        ×

などなど、次から次へと文句ばかり書きましたが、それでもやっぱり私はどうでしょうが好きですし

一生どうでしょうするつもりです。

冒頭にも書きましたが、出演者高齢化も進み、いつまで全員の元気な姿が見られるかも分からない中で

あの四人が揃って旅をしているだけで嬉しくて仕方が無いのです。だからこそ、昔の放送の方が良かったなんて

懐古主義には陥りたくないとも思うのです。

であれば、企画の方向性の見直しは必要なんじゃないかなあとは。

顔バレの可能性を考えれば、カブ以外の国内ロケは難しい。

・身体を危険晒す企画はおそらく今後一切出来ない。

・長期の放送スケジュールに耐える企画の創出。あるいは、スケジュールの短縮。

これらを踏まえた上で、カントリーサインとかサイコロ海外版とかって駄目でしょうかね?

それか試験に出るどうでしょう世界史版とか(安田さんのスケジュール抑えるのも大変だ)

まり熱狂的なファンの前では、どうでしょうって否定しずらい雰囲気があるし、頭ごなしに否定する

一部の自称お笑い好きにも辟易しているのだけど、同じように感じてくれる人がいたら嬉しいです。

改めて言いますけど、私はどうでしょうの大ファンです。

「今ちょうどテレビで新しいのやってるから観て!」って、どうでしょうを知らない周りの友人に

自信を持って勧めたいんですよ。

「昨日見!?」って周りのどうでしょう好きと言い合いたいんですよ。

久しぶりにテレビお腹抱えて笑いたいんですよ。

ほんとそれだけです。

まかり間違って、制作陣の目にこの駄文が触れることで、何かを考えてもらえるキッカケになれば

最高なんですけどね。そりゃ無いか

2013-11-05

アゴラ『「艦これ」は自虐史観矯正するか』のFB反応がすごい

『「艦これ」は自虐史観を矯正するか』

Joe Garai · トップコメント投稿者

この記事はすばらしい。多くのニュースメディア艦これがヒットと報道するも、一般人にはそれが何なのかさっぱりわかりませんが、これ見てその魅力が初めてわかりました。

返信 ·

· 11月3日 10:28

山下 智也

"戦前日本世界に冠たる大艦隊を持っていたことを知る若い人が増えているようです"

なぜか日本おいては戦争第二次世界大戦記憶しか語られないけれども、艦これによって日本過去軍事世界情勢というこのゲームおいてのバックグラウンドの知識について理解を深める人が増えるといいですね。

返信 ·

· 11月2日 3:32

千原 壮介 · 福岡県糟屋郡

尖閣問題、竹島問題北方領土問題は太平洋戦争後のアメリカの置き土産で、これらの問題を長引かせる事によって仲違いさせるのがアメリカ軍産複合体対米従属官僚国会議員達の思惑です。それとは別に日本のこの手のにありがちな幼い女の子を売りにしているのが非常に苦手です。高荷義之氏や小林源文氏等のリアル系でないと興味が持てません。

返信 ·

· 9時間

西山 勝利 · 自宅警備隊隊長 生活推進本部 総合統括本部長 (笑)

艦これ」って云うゲームは存じてませんでしたが、海洋国家日本自衛隊特に海上自衛隊存在を重視するのに、最適だと思います

別に私は懐古主義者でも、太平洋戦争を賛美する者でもありませんが、現実問題としての「尖閣列島問題」と「竹島問題」、更に言及するならば「北方領土」のこと。

これらはもっと国民の間で議論されたり、冷静な観点から正確な知識を教育されても、良かったのではないのかなぁ?

返信 · 1 ·

· 11月1日 12:32


なお、はてなブックマークの反応は「ページ作者の希望によりブックマークの一覧は非表示に設定されています。」

2013-05-24

婚外子差別」の撤廃が左翼理屈として語られるのが納得いかないんだよなあ。

婚外子礼賛は側室制度を認めるのと同じで反動的な懐古主義だと思うし、婚外子否定は一夫一婦制を強調する左翼的な立場だと思う。

まり本来なら婚外子容認が保守婚外子否定が革新であるべきだ。

なんでこう左右が逆転してるんだ?

2013-05-21

ココロバリアフリー」論は零戦グラマン精神論と何が違うのか

ココロバリアフリー? 大いに結構

だが。果たしてそのような精神論現実は回るのだろうか?

日本の熟練パイロット操作する、職人の技で作られた工芸品のような一品物の零戦

マスプロ大量生産未熟なパイロットでも扱いやすアメリカ戦闘機に敗れたのだ。

ココロバリアフリー」論は零戦と何が違うのか。

結局は場当たり的、その場しのぎなやり方を現場押し付けているだけである

零戦  = こころバリアフリー、人力対処

グラマン= 法整備によるバリアフリー対応施設への移行、ハードウェア改善

と考えればいい。

労働者高齢化すれば体力も無くなる。

補助すべき人も補助される人と紙一重の高齢化社会

ココロバリアフリー」論といった美名に頼るのは間違いだ。

短期的には現状、バリアフリー対応の施設を載せた情報を集め、サイトを作る。

長期的には法律に沿ったバリアフリー対応施設への完全シフトをする。

というようにすればよいのだ。

美しい国といった精神論懐古主義より現実的な対応が求められる。

2013-02-07

SFファンというのはSF作品が好きな人のことで

SF者ってのは懐古主義者のことです

2013-01-19

維新って要するに革命のことですか?

虐げられ、隠された真実を明らかにし、願わくば自分が支配する側に回りたいという

だが革命なんて左派言葉は使えないから、

明治維新での天皇親政への移行を意識した維新という言葉を使う

一方左派は中流復活や規制緩和反対みたいな反動懐古主義を掲げる

様式に関してはステレオタイプとはあべこべになってるね

<前の25件次の25件>
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん