「SF」を含む日記 RSS

はてなキーワード: SFとは

2020-09-15

「いったい何に怯えていたのだろうか」系のやつ

ファンタジーとかSFに出てくる超技術古代文明兵器がさ、明らかにオーバーパワーだったりデカすぎたりするわけですよ

人間同士の戦争とか、当時いた敵との戦闘に使うにしては威力が高すぎるとか、守りが過剰すぎるとか、あるいは兵器の数が多すぎるとか

そしてフレーバーテキストとして「彼らは何と戦っていたのだろうか」「過剰にも見えるこの防衛は、いったい何を想定してのものだったのだろうか」みたいな一文が出てくるの

サイコーじゃない?おれそういうのすげえ好きなんだよな

この前Twitterでバズってたデマでさ、「不気味の谷を恐れるのは人間だけ→かつての人間は"同族によく似ているが微妙に違うもの"を恐れる必要があった?」ってのがあって、近いバイブスを感じた

「かつての文明がなにか得体の知れないものに怯えていた」っていう設定好きすぎるよう

具体的に何だったのか描かないほうがむしろ想像力を刺激されてイイ感じ ってことは、製作者側としては適当に要素をぶん投げとくだけでいいわけからコスパも優れてるじゃない

どんどんやってほしいんだよな

古代の不気味な敵概念

anond:20200915164306

科学的な事実理解しないとSF読めないってわけじゃないか大丈夫では。

三体問題一般解のない難しい問題、っていうくらいの理解で話を読むのには支障が無いよ。

anond:20200915164306

科学的な事実理解しないとSF読めないってわけじゃないか大丈夫では。

三体問題一般解のない難しい問題、っていうくらいの理解で話を読むのには支障が無いよ。

2020-09-13

現代調の話だと、料理できない女性とか家事しない男性は出しちゃいけない、存在しちゃいけないものなんだろうな。アンタッチャブル

現代版のSFといえば星系出雲兵站というリベラル作家の本があるけど、これなら社会学者フェミニストも納得するのではなかろうか。女性活躍しまくり、男は引き立て役に終始しているよ。

わたしの妻がこんなすごい人だったとは・・・脱帽!やることなすこと想像できなかったよハニー!」大統領がそう言って完。さあ読んで褒めて銀河帝国なんてファシズム文化を亡くしてしまえ。

社会学者銀河英雄伝説批判してるけど

現代に合わない」とか「若い人に受け入れられない」とか勝手代弁者きどってるけど、ちょっと待てって思う。

自分は「銀河英雄伝説」を新しい方のアニメで初めて触れたけど、どちらかといえば新鮮な感じがあって

古臭さはあまり感じなかった。(SFとかをあまり見ないからかも)

主人公性格ジェンダー的に批判されてるところについては

「好きな分野ではとにかく優秀で没頭するけど、他のことや私生活は興味がない」

キャラクターって、新しめの漫画アニメでも普通にいる気がするし、理解できる。

なんか上から若い人には理解できない」と言われてる感じがして嫌だったから書いた。

自分大学生で、もっと若い層だと感じ方が違うのかもしれないけど。

anond:20200912141626

銀河英雄伝説アニメをかじっただけなんで詳細な設定はしらないが、明らかに現代の話じゃない。

我々が生きているこの世の未来舞台の話でない、要はパラレルワールド舞台ならそういう文化のところのお話であるという世界の話で、それをポリコレ修正したのでは台無しになる可能性がある。

ではパラレルワールドではない我々の未来を描いたSFなんであれば、文化観が変わった可能性すらある。

PS4キャッチで「できないことができるって素晴らしい」っていうのを非常に気に入っている。ゲームしろ映画しろアニメしろ架空作品の中だけは「できないことができる」世界であってほしい。

たとえそれが今の価値観でありでもなしでも。

ペリー・ローダン銀英伝の100倍面白いし、1万倍長いので長編好きは読め。

銀英伝より劣る点は、SFという点だけ。

anond:20200913002947

絵心無しで漫画描ける時代10年近く前にきてるし(コミPo!)

それを超えるクオリティーをお望みならあと最低10年は掛かるし10年くらいじゃこないかもやで

技術と金のあるスタジオが作ったスパイダーバースも手描き補足入れてるやで

 

脳ミソの中のイメージをそのまま形にできる謎技術が出来たらって良いのにというSF的お題なら

自分イメージはそのまま出力したいけど、他人作品家族のでも見たくないなぁ

勝手な話だけど怖い

2020-09-12

anond:20200912170827

そら20世紀後半に作ったものなんだから当たり前

SFだろうがファンタジーだろうが時代劇だろうが、それが作られた時代価値観を反映するのも

20世紀後半に作ったもの現代からすると古臭く見えるのもごく普通

んで昔の作品リメイク新規ファン獲得の為に今風にアレンジされるのもよくある話だし

それに「昔のまんま再現するべきなのに原作破壊した」と原作信者が噛みつくのもよくある話

最近読んだ面白かった漫画

landreaall

何度も読み返してる。大好き

呪術廻戦

僕の考えたかっこいいシーンジェットコースター。好き

チェンソーマン

間のとり方とか上手いと思う。好き

•せんせいのお人形

SM漫画ではない。comicoで全部課金した漫画。全部ちゃん書籍化して欲しい。大好き

ダンピアのおいしい冒険

ダンピアリングローズ良いよね…

•峠鬼

和風ファンタジーだと思ってたらなんかSFっぽくなってきたぞ…。好き

スキップローファー

素直に上手いなと思える漫画。大好き

•違国日記

好き。頭が悪いので感想がうまく言葉にできない

•千年狐

ユーモラス。好き

不滅のあなたへ

どんどんスケール大きくなっていくの好き。7巻が一番好き。

図書館の大魔術師

王道ファンタジー。大好き

ブルーピリオド

エモ。好き

•悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました。

絵がめちゃくちゃ好き。3巻で区切りいいので皆さんも読んで

最近だとこんな感じ。

おすすめ教えて下さい。

anond:20200912160224

SF的に考えると未来人類生殖機能を外部のシステム移譲するようになると考えるのが自然だろう。いずれ男女の区別も、生身の肉体すらも必要としなくなる。そういう方向に向かってぜひ研究してもらいたい。

HDDクローン交換無事完了です。クローンソフトにはTrue Imageが便利です。

ブータブルメディアなのでWindowsを介さず、クリーンクローンができる気がして気に入って使ってます。ちなみにTrue Image初めて使う人でもアップグレード版買っても問題ないので安いの買ってください。

これで私たち雇用調整助成金上、12月までいないことになりました。

実体存在するのに社会制度上は存在しないとか、なんだかSFチックじゃないですか?

今日もいくつか増田を書きましたが、トラバブクマがつきませんでした。

今日はこの作業だけにして、もう帰ります

もうSSD使うとHDDには戻れないですよね。

また来週よろしくお願いします。

2020-09-11

目って過小評価されてないか

物体が反射する光を感じ取ることができるってのは理屈ではわかるよ?

でも反射した光を『見る』ことによって物体3D構造距離感を正確かつ瞬時に脳内で把握できちゃうって冷静に考えたら凄すぎないか

その点耳や鼻はしょぼいよ

聴覚だって嗅覚だってなんとなくの距離感くらいはわかるかもだけど、音とか臭いをどれだけ反射させたところで

目の前に置いてあるものがウォーグレイモンのフィギュアなのかフィリップスの髭剃りなのかすら判別できないわけじゃん?

目って当たり前にありすぎて皆気にもとめてないけどちょっと過小評価されてると思うんだよね、こんなんSF世界の器官じゃん

もしかしてイルカとかコウモリだと『見る』に近い感覚で聞こえてたりするんだろうか

不思議だなぁ

2020-09-10

anond:20200910013612

自由表現戦士よりも、オタク知識がある)な気がするが

 

SFの表紙にラノベギャルを使うなと同じ勢力

・・・いや、ソシャゲ無くなれ勢力の方が近いやもしれん

 

2020-09-07

anond:20200906025139

当時単行本で追って完結まで揃えたけど、名作とまではいかない佳作くらい。ゆうきせんせが週刊少年誌オタクSFの要素絡ませずに結末まで連載しきる力量を持つ漫画家であることを示した記念碑作品だとは思う。

2020-09-05

ワクチン高齢者無料で優先的に摂取、って言うけど

高齢者なら実験台としてちょうどいーじゃんてことだよな

副作用出ても老人だしっていう

ディストピアSFみたいでオラワクワクしてきたぞ

2020-09-04

anond:20200904225446

ジョン・ヴァーリィのSF舞台の、性転換どころか無性器まで自由自在世界ええな

2020-09-03

ファイナルファンタジー個人的順位

  1. FFIII(3):フラグごとのマップ自由度が高い。シンプルで遊びがいのあるジョブ
  2. FFII(2):育成の自由度マップ自由度
  3. FFVIII(8):シナリオジャンクションシステムよりレベルとともにステータス+のやりこみが熱い。
  4. FFX-2(10-2):育成自由度飛空挺後の移動範囲の広さ。
  5. FFIV(4):一本道強制RPGとしてスタートを切った記念碑作品。ここから概ねつまらなくなった。
  6. FFVI(6):目まぐるしいシナリオ
  7. FFV(5):エンディング付近まで遊べない一本道ルートジョブで工夫してくぐり抜けてください、という息苦しさ。
  8. FFVII(7/PS版):個人的に狭っ苦しい世界ミニゲームやらされてる感しかなかった。
  9. FFIX(9):FFIFFIIIオマージュ世界観。世界は好きなのに全く面白くない。エンディングは泣ける。
  10. FFX(10):軽々しく人身御供を扱って安易に泣かせようとした。そんな意味FFII的。
  11. FFXII(12):松野泰己が引きずり降ろされた記念碑作品いくら時間がかかっても良かったので氏のシナリオで完成させてほしかったンだ。
  12. FFXIII(13):なにこれ。なめてんの? 整形ホステスホストが多すぎて嫌になってくる。
  13. FFI(1):リアタイではないので、どうしても内容の薄さが気になった。SFガジェットは当時画期的だったんだろうな。

ブレーキがついてない自転車に乗ってる後輩がいる。もちろん道路交通法違反

初対面の印象は「お、わりとまともな人じゃん」って感じでよかったんだけど、一緒に話したり自転車乗ったりするたびに「コイツとはかかわりたくない」と思うようになって今距離置いてる

まあ、平然と違反してる(しかも分かっててやってる)人間がまともなわけないんだけどね。

問題ブレーキの有無というより、交通ルールマナー意識が大きく欠如しているという点で、彼の運転は本当にひどい。意味なくすり抜け、車がいないからと信号無視、斜め横断などなど...

彼はこれらの行為を悪く思っていないどころか、おそらくカッコイイとさえ思っている...。Mash SFビデオに憧れて、そんな走りをする自分に酔っているんだろうな

また彼の問題点はほかにもあって、当たり前のように年上の人間を舐め腐ってる。思いやりのない人間から自転車乗っても車に気を遣うとか、そういうことが考えられてない。

俺はこんなやつと関わってしまって本当に後悔してる。マジで、ノーブレって知ってたのに仲良くなろうとした自分を殴りたい。

自転車乗り全体のイメージ悪化するまでとは言わないけど、自分の属する学校とか、団体とか、そういう部分での自転車乗りの評価は確実に落ちると思っているのでキツい。

あと一つ言っておくと俺はtwitterによくいるようなロードバイク乗りじゃないから、メットしないでチャリ乗るな!とは思わないし、ピチパンチャリ乗るのは恥ずかしいことだと思ってるよ。

今すぐにでも関係を切りたいが、リアルでかかわりがあるのでtwitterブロックして終了!wというわけにもいかないのがつらいところ

ノーブレ乗りには気を付けた方がいい。至極当然だけど自分からブレーキがついていない自転車公道で乗っている奴にまともな奴はいないと思う。こいつはまだ所詮ガキだけど、大人で乗ってるやつは本当にヤバいんだろうな。想像しただけでゾッとする

2020-09-02

コラボしたがり屋とコラボしなかった話

私は一次創作を書いてばかりいる同人小説家だ。

コミケで壁経験もあるが緩衝材のようなサークル

もう10年以上、Twitterより昔に流行ったmixiからの付き合いの知人Aがいる。

Aは絵も書き字も書くが、申し訳ないがAの絵はお世辞にも上手いとはいえない。

鉛筆で薄い線を描いたようなラフ画が完成形のようで、トーンや着色もない。

まるで小学生中学生ノートに走り書きしたようなイラストだが、本人もまた私と同じように一次創作をして楽しんでいた。

私は年間5回くらい、Aは1回くらい即売会に参加をする。すっかり顔馴染みで、Aは私が発行した小説同人誌を毎回買ってくれていた。

私自身、Aのイラスト稚拙で好きでは無かったが人間性は嫌いではなかった。悪い人ではないからだ。

Aはいわゆる「うちよそ」が好きだった。

自分が産み出した創作キャラ(うちの子)と、他サークルが産み出した創作キャラ(よその子)を一つの物語で共演させるものだ。

積極的交流する創作者なら楽しめるかもしれないが、私は「うちよそ」が嫌いだった。

自分が書く物語世界観が好きで一次創作を書いているので、余計なものを入れたくなかった。

あるとき、私が刑事が主役のミステリー小説を発行したときにAが本を買ってくれた。

「今度、私の刑事あなた刑事コラボしたいですね」

コラボ=うちよそであることは明白だったが私はやんわりとその場を誤魔化した。

あなた作品と共演したくないとは言えなかった。

その時にAは私の作品に出てくるキャラクターのイラストを描いてくれた。

既に私の作品には絵師さんが存在したが、似ても似つかない稚拙ラフ画だった。

それから暫くして、今度は私がアイドル小説を発行した。

Aはまた買ってくれたが、「今度、私のアイドルあなたアイドルコラボしたいですね」

また言われてしまった。そんなにうちよそがしたいのだろうか。

Aは自作アイドルの紹介文を送ってきてくれたが、Aが書くアイドルプロデューサーさん系で私が書くアイドル握手会系、アイドルとはいえ系統が違いすぎる。

はいつかとその場をはぐらかした。

それから暫くして、今度は私がロボット物のSF小説を発行した。

Aはまた買ってくれたが、「今度、私のロボットあなたロボットコラボしたいですね」

またまた言われてしまった。

ミステリーでもアイドルでもロボットでも、Aにとってはコラボ出来れば何でも良いのだろうか?

結局これらのコラボ依頼は全て断った。

私の作品が読みたいのではなくコラボのために私の同人誌を買ってくれているのなら、金輪際スペースには来て欲しくないくらいだ。

最近、Aが個人誌の新作(SFロボット物)を出すとのことでゲスト原稿を依頼された。

・今回発表するのは1話ですらない0話で、キャラクターや世界観を紹介するだけの本

主人公情報名前性別高校生だけで他の情報は一切無し

(味のあるラフ画がこんなときには無い)

ストーリー100文字以内の概要のみ

世界観説明はなし

1話のあらすじ、プロットはなし

ロボット説明はなし

・戦う相手は「悪の組織」(詳しい説明はなし)

上記の内容でAの作品二次創作小説を書いて欲しいと頼まれたが無理な話である

1話すらない、世界観主人公風貌一人称不明作品をどう書けというのだろうか。

そもそもAは自分提示した資料物語が書けると思っているのだろうか?

私はAの思考が読み取れるエスパーじゃない。

寄稿の話は断った。

Twitterで私が○○というスマホゲーを始めたと呟くと、Aは「フレンドになりませんか」とユーザー番号をスクショして送ってくる。

Twitterで私が★★というスマホゲーを始めたと呟くと、Aは「フレンドになりませんか」とユーザー番号をスクショして送ってくる。

そんなにスマホゲーを通して交流がしたいのだろうか。何のために?

元々私はAにユーザー番号を教えておらず、今もAをフレンド登録はしていない。

先日、そんなAをTwitter(私が世間話をしている鍵アカウントからリムーブした。

Aも鍵アカウントなので影で私のことを言われているかもしれないがどうでもいい、Aは他のフォロワーコラボなりゲスト原稿なりし合えばいい。

10年の付き合いが何だというのだ、今の私は解放感に満たされている。

ちなみにAからは私のサークル情報だけを呟く公開アカウントフォローされているが、サークル情報なら勝手に見ればいいと放置している。

もしも今後私が即売会に参加したらAは姿を見せるのだろうかと密かに気になっている。

この10年、コラボスマホゲーのフォローに再三応じなかった私へ何度も声を掛けてくれたAには多少感謝している。

でも私はAと性格が合わないのだ、こればかりはしょうがないと許してほしい。

Aが私ではない誰かとコラボするのを密かに楽しみにしている。

2020-09-01

オタクフェミ一人一派で好き勝手やればいいよ

意見が完全に統一されてるなんて1950年代古典SFじゃないんだから

2020-08-31

僕の地球を守ってを無料マンガアプリで読み返している

主人公思い入れしづらいマンガだったんだなと読み返してみて実感する

ありすはまあなんとかとしても、木蓮微塵も共感できない

なら思い入れたい男性キャラはというと、これもイマイチ

輪はかわいくないし歪みまくりシオンねじくれまくり

それ以外にイケメン要素キャラ無し

そう思うとSF群像劇なんだなあと

よくある少女マンガ主人公目線アイドル異性がない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん