「高級官僚」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 高級官僚とは

2019-05-18

anond:20190517011348

上級って高級官僚政治家のことか?

だとしたら連中へのテロは起きえない

下級を馬鹿にするのは一般国民から憎悪もそこへ向かう

上級とか言っても攻撃をそらそうと無意味分散をしようとしてるようにしか見えない

2019-05-04

anond:20190504103513

学童なんかいくらでもあるが。

でも小1の壁小1の壁って騒いでるけど、あれの原因の半分は「子供が成長したこと」だから根本的にはどうしようもないんだよね。

保育園児は夜遅くまで保育園に閉じ込めても周りが皆そうだから疑問を持ちにくいし、文句も言わないし、文句言ったとしても園脱走したりはしない。

保育士に逆らったとしても所詮幼児からやる事はたかが知れている。

そして勉強せずに毎日遊んでるだけでも構わない。

でも小学生になると「世の中には学校が終わったらすぐ親のいる家に帰宅して自由友達と遊べる子が多数いる」事に気づいてしまうから

そうではない自分の状況に疑問と不満を持つ。

動力も上がるから学童に入れても脱走したりするし、指導員の手に負えないくらい反抗する子も出てくる。

本人がそうではなくても、そういう子にいじめられたりもする。

学童で下級生が上級生にいじめられると言うのはよくある話だし、上級生になれば指導員の目の届かない所でいじめをする知恵だってつく。

宿題毎日出るし、分からない事があってもその時にしっかり身につけないとどんどん分からなくなっていくが

児童数十人に対して1人のスタッフという普通学童でそこまでフォローするのは不可能だ。

から金のある親は金をかけて、なるべく民度が高く安全勉強フォローもしてくれる学童に入れたがるがそういう所は当然高い。

それにしたって親が家にいて子供常時監視できる状況と比べたら遥かにフォローは手薄になる。

シッターでも雇うなら別だが、それこそかなりの金がかかる。

勿論子供が大きくなればなるほどその傾向が大きくなっていく。

子供は(悪)知恵がついて教師学童指導員のいう事を素直に聞かなくなるし、勉強は難しくなっていく。

中学受験の為に母親仕事を辞める」ってのが多いのも結局はそのため。

大人監視しなきゃ大多数の小学生受験勉強なんかできないし、それを全て他人(塾や家庭教師)に頼んだら生半可な母親給料など全部吹っ飛ぶ。

24時間保育園を使って残業夜勤休日出勤も全部自由にやるエリートママ」の記事を見たことがあるが(医者とか高級官僚とかそういう人だった)

子供小学生になったらどうするのかと思ったな。

保育園児はそれで良くても小学生24時間学童に放り込むなんて無理だろ。

本人が疑問と不満を持つし、そんな親なら当然中学受験もさせる前提だろうに。

共働きをしやすくするための制度もっと整えるべき」と言うけど、ぶっちゃけ無理だろと思っている。

税金で、子供を一人一人十分に監視出来て受験勉強フォローできるだけの人員のいる24時間学童希望者全員入れるだけ整備しろと?無理に決まってんだろ。

その金や人的リソースあったらまず学校に回すだろうよ。

母親パートか、フルタイムでも9時5時残業無し責任も無しなマミトラック仕事なら何とかなるだろうが

両親両方が社畜として働くのを税金フォローするのは無理。

自腹でフォローサービス買うとしても、子供がそれにずっと疑問を持たず素直に従う可能性はかなり低い。

2019-04-30

もし池袋暴走事故で轢き殺されたのが俺だったら

●実際の被害者

・幼い娘とその母

・残された夫は若くて真面目なサラリーマン

●俺

40代フリーランス会社員ではない)

独身

→結果起きること

・「無職」と報道され、2週間ぐらいしてやっと正確な仕事内容や生前関係者証言報道されるが誰も興味持たない

・「超高級官僚上級国民様の晩節を汚しやがって」と俺の方が叩かれる

さら当たり屋目的だったという噂までネットで流布される

・なぜか地方にいる俺の遺族に損害賠償請求しろという声が高まる

・誰も同情しない

ゲームちゃん課金してやってるかな?

無課金=タダ働き、ゲーム開発者が語るスマホゲームの裏側

ソシャゲってソーシャルと名がつく故に社会の縮図なのか

リアル社会でもお前は「ザコキャラ操作マン」ではないのか?って気付かされた

あと何年、勲章もらうような高級官僚、なにかと理由をつけて仕事サボりたがる議員社会福祉にタダ乗りする奴らを食わせるためだけにひたすら税金を収めるというクソゲーのザコキャラを演じなくてはならないのだろう

無課金プレーヤーは「ザコキャラ操作マン

ザコキャラ操作をただでやってくれる人をたくさん集める方法を誰かが思いついた。

これがスマホゲームという発明

ザコキャラ操作無料担当することを「無課金プレイヤー」と言うんだ。

課金プレイヤーから見れば、自分マリオ無課金プレイヤークリボー操作担当ってことになる。

2019-04-22

東京に住みたい

この数日だけでもマック赤坂全学連出身極左候補者区議選で当選したり、元高級官僚が街中で死亡事故起こしたり。

そういうのって田舎だと絶対数が少ないからまず無いんだよね。

東京は絶えず色々なことが起きていて面白い

数だけではなく人の質も違うと思う。自然物事が起きてるだけじゃなくて、行動力があって意図的に何かしようって人が多いからなおさら加速する。

刺激の中で生きてる東京の人たちが羨ましい。

2019-02-10

anond:20190210195643

日本総理大臣ってゴーンより給料低いんだよ知らないの?

国会議員高級官僚事務次官自衛隊将軍もぜんいんが年収10億円ももらってない

適正報酬がないのだから不正が起きても仕方ないね

2019-02-09

人手不足っつってんのに給料上がらないのは大手内部留保しすぎてるから

GDP下がってんのに税金上がってくのは大手税金免除されてるから政治家高級官僚がとろかしてるから

子ども減ってんのに虐待やら子どもがアホになってんのは国が教育費と福祉予算削って軍事費増大させてるから

2018-12-30

anond:20181230200026

日本支配しているのは民主主義で選ばれた政治家ではなく高級官僚

制限のない権力は必ず腐敗し崩壊する。それが今の日本

2018-12-21

その人は「僕は東大の院まで行ったんだ」というのが口癖だった

そして「だけど中退してエンタメ業界に入った変わり者なんだ」という言葉がその後に続いた。

面接受けると絶対『なんで東大の院まで行ってこんなとこ受けるの』って聞かれまくって落ちまくった」

と少し自慢げだった。

同期はみんな高級官僚か一部上場企業にお勤めらしい。

「親に強制されて東大まで言ったのにそんなことになって肩身が狭い」

ということを常々言っていた。

大学自体の思い出」や「友達と会った」という話は一度も聞かなかった。

その人は

「やっぱり漫画がやりたくなったけど、画力がないか原作担当になった。近々連載を開始する」

と言っていた。

そして

お仕事ものだし、主人公おっさんにしたいんだけど担当がどうしてもショタにしたいって言う、わかってない」

愚痴っていた。

ある日

「これで編集会議にかけることに決定した。アニメ化も狙ってる」

第一回のネームを見せられた。

詳しい内容は伏せるが、ジャンル区分すると「エロコメ」としか言いようのないものだった。

外見が少年ならギャグ範疇ですむだろうが、おっさんならどう見てもただのセクハラ行為しか見えないだろう。

私は「主人公ショタにしてよかったと思いますよ」

と言ったがその人は不満そうだった。

そのネーム編集会議を通らなかった。

担当編集から

編集からこのジャンルカテゴリーエラーと言われた。他社に持ち込んでもらって構わない」

と言われたのだ、と肩を落としていた。

その日の飲みは荒れた。

一年以上かけて打ち合わせをしたのに、本当は王道バトル少年漫画をやりたかったのを方向転換したのに、そもそもエロに寄せることもなかったのに、など。

「こんなだったらやっぱりおっさんで押し通せばよかった」

どうやら「主人公ショタにしないと編集会議に持って行きません」くらいのことを言われて泣く泣く主人公を変更したらしい。

バトル漫画の方はやらないのか、と聞いてみると「担当が乗り気じゃなかったし、会議にかけた方がウケると言われて無理だった」、と。

そしてその人はベテラン少年漫画家の名前を挙げ、「僕の目標はこの人の作品から。本当はそういうのがやりたい」と言い出した。

私はその漫画家のファンだったので「今ちょうど原画展やってますね」と少し前のめり気味に言った。

もちろん愚痴をそれ以上聞きたくないという計算もあったのだけど。

その人はきょとんとした顔で「そうなんだ、別に行かないけど」と返事をした。

そして「話は目標にしてるけど、絵は興味ないし」と続けた。

その後も「その連載は途中で読むのをやめた」「最近漫画自体読んでない」などと続けられ、その話は終わった。

別れ際、「今回のネームは別の出版社に持ち込む。アニメ化後に頭を下げてきてももう遅い」というようなことを言われた。

そして「そうなったら今度こそ自分の一番やりたい王道バトル少年漫画を連載する。僕は東大の院まで行って物語について研究してるから」とも。

そうですか、としか言えない私にその人は「僕は本気だから」と親指を立ててみせた。

私はただ手を振って、その場から背を向けた。

2018-10-08

大学のセンセが○○大学教授って肩書を明記してツイッターしてて「所属先とは関係ありません」というのはどういう意味があるのか、どういう気持ちなのか理解できないので、誰か解説できる?国会議員でも高級官僚でもアナウンサーでもこんな断り書きを入れている人いる?

2018-09-26

anond:20180926113650

世界から離れると、世界を気にせず生きることはできない。

腐った世界を気にせず生きるには、その腐った世界の中にいなきゃいけない。

電通社員政治家高級官僚が一番腐臭を感じないで生きられるし、

そこから離れれば離れるほど腐臭に耐えて生きなきゃいけない。

ふつうに働いて、それなりに不自由なく生きて、そういう世界から目を背けられる環境を作るのが最善。

2018-09-15

anond:20180915150305

政治思想問題じゃなくて能力問題から 

政治家専業の思想家みたいなのが出てからグダグダになった

事務次官その他高級官僚の退官後のポスト大臣昭和が正しかった

2018-09-14

anond:20180914201216

高級官僚政治家になってた時代が正しかったと認めろよ

国民が選んだ政治家が誤りだったんだ

2018-09-12

anond:20180912133310

高級官僚が退官後に政治家になって総理になる昭和が正しかった 

東大卒というだけでエリート扱いされて逆に馬鹿にされる日本政界おかし

2018-08-21

anond:20180821110638

自称フェミニストを気取る学者大学先生)や弁護士高級官僚になれるなら、自分結婚しても仕事を続けるかもしれないけど、結婚しても子どもができても、なお続けるに値する専門職に就けないのなら、妻の労働はただの家計補助であり、遣り甲斐のない単純な作業しかない。仕事の代わりはいくらでもあるが、わが子の母親の代わりはない、と。女性問題は、階層問題にとって代わられ、高階層にいるフェミニストが、すべての女に「結婚しても働きつづけよ」と叱咤激励する資格は何もない。誰もが、意味のある、自己実現のできる仕事なら、したいのだ。

小倉千加子が「結婚の条件」で批判して10年経ったが、一向に改まらないよな

2018-08-07

anond:20180807182727

いや男から見ても試験の時点で点数操作とかドン引きなんすけど

高級官僚の倅の裏口入学・6万円の受験詐欺・点数不正操作8000万円の助成金詐欺

役満じゃん

やってない他の大学あったらめちゃくちゃ迷惑じゃん

2018-08-05

東京医大入試問題

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.yomiuri.co.jp/national/20180805-OYT1T50003.html

お前らは本当にアホだ。問題を切り分けよ。

  1. まず、自らの大学に有利に政治を動かすための所轄官庁高級官僚子弟裏口入学、これは古今東西どう見ても悪だ。これが平安時代に起こったとしても悪だろう。絶対悪。ここをまず集中的に叩け。
  2. 次に女性差別問題。これは医療現場考慮したもので、時代的側面(要するに決めた人が超年寄り)もあり、絶対悪とは言いづらい。厚労省現場問題にきちんと対処できていない状況で、東京医大のみによる対応には限度があるところが多分にある(医療現場厚労省医学部入試文科省とかそう言う縦割り問題もあったりするしな・・・)。これを決めた人間たちは実際に患者を診ている人間たちだと思われる。その考えが正しいかどうかはともかく、医療現場を維持できない、目の前のこの患者さんに医療提供できなくなるかもしれないと切実に考えたために女性排除結論に至ったとして、間違いだとは指摘できるだろうが、悪意によるものだと糾弾するのはどうなのか?とは言え女性差別はやはり現代において、そして今後将来にわたって悪とみなすべきであろう。この問題を機に、男女の性別に関わらず医師活躍でき、かつ現状の医療を維持できる体制模索するようにしていけば良い。絶対悪として叩くと、反発する者もいるだろう。時代の変化であり、仕方のない面もあったがしか女性の権利を侵害したのは悪いことだったのだと、ゆっくりとことを進めていくべきだ。
  3. 最後浪人生問題。これは悪かね?例えば仏グランゼコール一浪までしか許されない上、浪人は減点される。グランゼコールエリート養成校だ。実際そうかどうかはともかく、日本医師自分たちエリートであり社会に貢献していると思っている。現役なら3浪と比べて3年余計に社会に貢献できる。そもそも現役生と、それより3年余計に勉強した人間が、試験合格点が同じと言うのはそれはそれで本当に公正なのかはわからない。3年余計に勉強したんだから同じ潜在能力値なら10点くらい余計に取れるだろう。それくらいの判断はしたって良いのでは?問題のある学生を取ってしまったら学校責任なのだし。

1は絶対悪だ、忘れるな。なんかすでに忘れ始めてるぞ。

2は慎重に行かないと、騒ぐだけ騒いで結局各地の医学部は隠れて女性差別を続けるぞ。本質的議論に移行しよう。すなわち医療現場女性が働きづらいのがよくないのだ。ちなみにこれは、看護師女性が多い)が女医いじめやすいとかも含めての問題である

3は本当に悪なのかね?事前告知をしていけばいいのではないか。年齢について完全に公平性担保すると、例えば医学部卒業時に定年の年齢を超えている者も現れうる。ブコメに「医者に定年はない」とか勘違いしているアホがいたが、大学病院や市中中核病院には通常定年がある。そのような医学部卒業生は、どこで研修をすればいいのだ?医者になるのに必要な年限は医学部の6年だけではない、さら研修期間の4年でようやく一人前になるための第一歩、と言うくらいなのださらに以前はほぼ全員が、そこから大学院に入って4年だよ。ここは事情が変わりつつあるけど、どう変わってるかと言うと専門医を取るためにまた修行、って言う風に変わった。3浪と言う年数はともかく、多浪と言う一般について、医学部入学を認めるかどうかに関する検討要素になることを否定することはおかしいのではないか

2018-07-22

anond:20180722115243

高級官僚なっても官庁の中で威張れるだけ 

豪邸に住めるわけでも女にもてるわけでも特権があるわけでもない

裁判長が住んでるのもそこらの大企業リーマンと同じような普通の一軒家に普通乗用車軽自動車が一台ずつ

周囲を巡回する警察官などはいない

東大出て市役所に行く奴が明らかに勝ち組

anond:20180722114746

その仕組みを作って頂点で退職後も美味い汁を吸い続けるのが高級官僚だけどな。

anond:20180722114459

日本破壊したのは高級官僚などではない普通公務員 

会社が傾いたとき補助金税金)で生きながらえる大企業普通社員 

能力ない人間が吸い上げた金で贅沢をするために立場を維持する仕事をするだけの国だから

努力してトップに立とうとしたホリエモン逮捕された

責任フリー公務員会社員が圧倒的に得で自由競争は悪だと日本勝ち組はみな思っている

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん