「重曹」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 重曹とは

2021-11-19

怪獣8号最近はつまらない

これはあくまで私だけの意見ってのを前提で聞いてほしい。

お気に入り漫画であった怪獣8号(このマンガがすごい2021大賞WEB部門っていう賞やら結構色々とっている漫画、誌面部門の【推しの子】も重曹ちゃん贔屓がいくらなんでも強すぎて、そこまで)

結構まらない。違うな、特に面白くないのである

なぜか、(個人的に)面白くなくなった時期ははっきりしている主人公おっさん身バレしたときだ。

身バレしたとき大丈夫かな?」と思った。ダメだったようである

身バレしたあとからひたすら予定調和の展開、予想通りの展開がひたすら進んでいて

意外性も何も生まれないテンプレート展開なので感想も何もうまれない。

悲しい

2021-11-12

食洗機

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/blog.3qe.us/entry/2021/11/11/211817

https://blog.3qe.us/entry/2021/11/11/211817

食洗機話題があったけど、我が家は皿などの小物は食洗機ぶち込み、鍋やフライパンなどのアルカリ性洗剤と相性の悪いものは手洗いをしている。本当はティファールなどの取っ手がとれるフライパンも入れたいのだけどフッ素加工した物やアルミ鍋はアルカリ性洗剤がだめ。特に重曹が入っているとあっという間にボロボロになる。だったら全部を中性洗剤となるけどこちらは洗浄力が低くてコスパが悪い。というわけで我が家ではアルカリ性の洗剤が使えるタイプ食洗機で安い洗剤を使い、それ以外は手洗い。

ティファールアルカリ洗剤でやってしまえればいいけど、劣化が早まって買い換えるのもやだからな。それとも中性洗剤に統一するか

思うにティファール用の小型食洗機がもう一台あれば良いとは思う。二台あれば作業効率はぐっと高まる子供がいても安心

もしくはフライパンでも何でもぶち込める胆力が欲しい。

2021-09-23

ベルクチン推しの人ってのは、ワクチンを打ちたくない故の代替行動だと思ってたけど

ワクチン2回接種とイベルクチン定期服用のハイブリッド発見して笑ってしまった

キシリトールスプレーして重曹で解毒して塩化マグネシウム風呂に入ってるらしい

予防のためには松葉茶と葛根湯がいるんだって

色々な方面の主張が混ざってる気がするけどなんか頑張ってほしい

2021-09-04

弱者男性休日出来事

朝起きて朝食を食べる。

日課の朝リングフィットは先日足の小指をぶつけてまだ痛いのでお休み

朝食食べがてらアマプラ皇帝ペンギンドキュメンタリーを見る。

一夫一妻制のペンギン社会性の高さと愛情深い生態に感心するもメスの争奪戦に敗北するペンギンを見てこいつは俺なんだろうなと自然過酷競争下で残酷にも一人で惨めに散りゆく個体仲間意識を持つ。

そんで資産運用関係で米株動向のニュース追ったり総裁選までに日本株比重高くしたほうがいいかなぁとか計画練ったりとかする。あとTVer脱力タイムズやらあちこちオードリーやらを適当に見てから外出。

まずは近所の大型ダイソー

掃除用のクエン酸重曹、洗って使い回せるラップ、短めのUSBケーブルと結束バンド類を購入。

次は新しい眼鏡を買いにOWNDAYSに。担当してくれた女性店員めっちゃ美人だった。

ってかOWNDAYSって書類審査で弾いてるのかってくらい店員美人女性しかいなくない?これ俺の近所の店舗だけ?

んで腕時計ショップに行ってスマートウォッチを見たり駿河屋行ったり紀伊国屋行ったり適当にぶらつくも特に収穫はなく。

弱者男性ハイブランドには近づけないのでGUユニクロ、H&Mで部屋着にも使えそうなカーディガンを探す。

が、気に入ったもの特に見つからなかったため収穫はセールになってたユニクロの半袖Tシャツのみ。

歩き疲れたので帰る。ダイソーで買った重曹クエン酸効果を確かめたかったけどそれも明日に回す。

今日ご飯ハンバーグカレーの予定だったが父親が家に来て趣味釣り釣果であるアジご近所さんから貰った梨を持ってきたので予定変更。Youtubeアジの捌き方をいろいろ調べる。

今日の残り時間は多分ゲームYoutube消化で終わる。

ワクチン打って2回目打ってもう2週間経つしそろそろ婚活始めたいなぁとか思うけど俺程度のスペックじゃどうせカモだろとか3日ぶり1000回目くらいの諦めに至る。

どうだ?これが弱者男性の一日だ。

恐ろしいだろ?

2021-08-14

anond:20210814212144

相談したらおしっこ流せって言われたんだ

吐いたーだけにハイターってか?

 

あれもアルカリ性だったのか

重曹ハイターだな

目も目も

anond:20210814211138

ゲロ酸性?なのかは知らんけど、そうなら重曹だろうね

熱湯に重曹たっぷりいれて流してみ

100きんの重曹ぜんぶ使い切る勢いで

2021-08-07

日本語がわからない若者って結構いるよね

こないだも新入社員くんに「喉渇いたね。何でもいいか炭酸買ってきて」って頼んだら重曹買ってきたよ

お前は重曹飲むのかよ

2021-05-18

anond:20210517213621

全然丁寧じゃない。

全然丁寧じゃない。

全然丁寧じゃないだろ。ベランダミントバジルみょうがを育てろよ。パスタの茹で汁を捨てるとき排水口がスッとするとか言えよ。重曹で鍋のコゲを落とせよ。手作り化粧水を作れよ。毎日日記を書いて、摘んできた花でドライフラワーのしおりを作って挟めよ。パンの耳にカラメル冷蔵庫三温糖で)とチョコ明治板チョコ)をまぶしておやつラスクしろよ。パンを焼いて摘んできた蓬を混ぜろよ。

ただただ生きてるだけで、全然丁寧じゃないだろうがこんなんは。

2021-05-17

本当の「弱者男性の丁寧な生活

重曹冷蔵庫磨けば救われるなんて話になって、そこから生活お金かけられるのなら、弱者じゃない」と言われているようだけど、じゃあ、自分みたいに、手取りが少ないせいでお金をかけない「丁寧な生活」を強いられてれば、弱者男性認定してもらえるの?

読ませる文章なんて書けないから箇条書きだけど、


(手に入る中では)似合う服を選んで、(セルフだけど)こまめに髪を刈って、(食材お金はかけられないけど)毎日自炊して週末には作り置きして、(ほぼ通勤だけど)こまめに運動して、(高校生の時からずっと続けている)趣味を持っていて、(重曹じゃないけど)冷蔵庫もそれなりに綺麗にしている。「丁寧な生活」でしょ?

でも解脱なんて全然できない。寂しい。

コミュ障なので男も女も怖い。仕事ならまだ何とか。でも寂しい。

猫を考えたこともあったけど、安賃貸で猫可の所はないし「独身男性お断り」ばかり。寂しい。

2021-05-02

弱者男性必要なのは女ではなくクロワッサン」は真理だと思う

これはわたしの話ですけれども「モテないオトコの欲求不満の解消」に必要だったのは「オンナの再分配(!)」なんぞではなく長年にわたるセルフネグレクト自覚し解消することでした。

冷蔵庫重曹で磨くと綺麗になってうれしいとか、自炊すると美味しいとか、そこに救いがありました。

自分自分で救うことができる」という事実を大概の男は認めたがらないか、認めると負けだと思ってしまます

恋愛なんてコミュニケーション最上級なわけで「わたしたち」にまだそれは必要ないのですよ。「相手」を必要とする難しいことの前に自分でやれることはありますよ、と思うわけです。

弱者男性問題解決必要なのは雑誌クロワッサンだとわたし確信しています。「家事が軽くなる道具と工夫」とか「冬の食卓ラクしておいしい97品」とかがモテない男性を救います

誰かがおれを愛してくれないかなとぼーっと思い煩うより自分生活を上げましょう。

https://twitter.com/travis02130213/status/1387926737435037696

※ツイ主は男性なので「またクソフェミ女の男性差別ガー!」は通用しないことに注意。

これで納得できないならもう病気だよ、病気

女やモテ固執しすぎて頭おかしくなってるで。

女は物じゃないんだから男側の意見だけではどうにもできない以上、結局、男を救うのは男しかいない。

女に関わらず、自分を磨き、一人で静かに一生を終えればいいと思う。

男の汚れは男の内だけで解消する訓練をしよう。

2021-03-31

チーズフォンデュ

今日ひさしぶりにスーパー銭湯いったよ

高い方の岩盤浴つきにしたけどあまり風呂岩盤浴満喫しなかった

岩盤浴明るくして漫画をもちこみやすくしてほしいよ

飲み物がほっとだったけど常温でええやで

さて風呂でさっぱりしたあとは、当然のようにフォンデュする

どこのご家庭にもあるブロッコリー冷凍皮付きポテトフランスパン2本と香燻ウィンナー500gとシュレッドチーズキロを用意しよう

ニンニク白ワイン片栗粉も当然あるだろう

フォンデュ鍋セットはメルカリとかで買え 燃料が付属してなかったら薬局に売っているエタノールメタノールでいいぞ

あとどっしりした食べがら入れのような黒い陶器 これに串をいれて卓上に出しておこう

爪楊枝も数本必要

 

まず冷凍保存してたもの風呂にいくまえから常温放置して解凍しておく(シュレッドチーズはやらない)

ブロッコリー、香燻ウィンナー、皮付きポテトフランスパンなど

次、小鍋に湯を沸かし、ウィンナーを沈めて湯がちょっと濁るくらいまで茹でる ゆだったら放置せずすぐに皿にあげ、湯をとっておく

ブロッコリーが生だったら枝をきりおとして小房にしてこの湯でゆでる 蓋をして芯まで火を通す これも皿にひきあげる

皮付きポテトは皿に盛って冷凍食品温めボタンとかで温める

フランスパンは3センチ程度の角切りで山盛りオブ山盛りになるよう用意する

あと生野菜もくどさをさっぱりさせるので生人参スティックや生レタスなどもあれば用意する

さて、食べる5分前になったら、フォンデュ鍋にニンニク臭をつける、具体的には冷凍ニンニクを半分に切ったやつをちょっと放置して汁がでたところを内壁にぐりぐり塗りつける いい匂い

さら白ワイン100ccをフォンデュ鍋の中にいれていつものコンロにかけて中火で沸かす 焦って強火にすると端っこからこげてくるから中火

冷凍保存していたシュレッドチーズ200gを秤ではかりとる、結構な量だ 丼一杯くらいになる

そいつを一旦ボウルにいれ、大さじ半分のコーンスターチ(とレシピにあるがふつうそんなものはないので片栗粉)を

よーーーーくシュレッドチーズにまぶす

まぶされたらそれを沸いた白ワインにドバーといれてとにかくかきまぜる

ぐりぐり!ぐりぐり! シュレッドはとけた 

弱火にして30秒ごとにまぜよう

 

一方で卓上ではアルコールランプに燃料をいれて空気アナ全開にして用意してあるはず

串も食材も食べる人も用意できたらアルコールランプに火を付ける

もちろんチャッカマンがあればそれでいいがないときは爪楊枝の頭のほうにコンロで着火してゆっくり歩いてアルコールランプに近づけるとよい

速歩きするとすぐ消える

火が用意できたら爪楊枝には水をかけて消火し卓上にフォンデュ鍋移動してボナティ

チーズは底から掬えよ 

しかアルコールランプでやってるとチーズはすぐ焦げるマジで

焦げ臭いチーズになってしまうのだ

そして食欲旺盛だともう200gチーズが食えるとおもうだろう

ここで焦げ付き鍋で白ワインからやり直すのは下策中の下策だ

焦げの匂いワインにとけだして大変なことになる

なので別鍋でとかして焦げ鍋にそっと追加するのがよい

実はよく考えなくても電気プレートで150度くらいでたこ焼きプレートとかつかってフォンデュすりゃいいんじゃねえの

アヒージョたこ焼きでやるもんな

焦げ鍋は水いれて一晩放置してゆるんだところをはがせ 重曹でこすってもいいとおもう

 

香燻とフランスパンはいくらあってもなくなるぞマジで

カロリーは高いからたまにしかやるなよ

シュレッドチーズキロ980円 香燻は800g入が960円位

フランスパンバゲット)は1本190円×2本 

で入手できる気がするので数回フォンデュしたらもとがとれるし冷凍保存もできるし家庭でフォンデュしない理由が(脂肪しか)ない

 

あとタコスタコライス)も同じように家庭でやらない理由がみあたらない(こっちはそんなに脂肪もない)

お手軽でジャンキー外食太刀打ちできるごちそう家庭料理いくつか知ってるとたのしいぞ

 

ブクマありがとう

エメンタールは削るの大変そうだが全般的電子レンジでやるのだろうか

でもうちの冷凍庫にあるラクレットのほうがもっと大変なんだよな

まあシュレッドがらく

 

2021-03-29

最近の子供って祖父母ん家で自家製お菓子とかもらってたりするんかな

自分子供の頃は小麦粉重曹よもぎを混ぜた謎の焼きもちっぽいものをもらってた

2021-03-23

anond:20210322123638

イーストで膨らますならベーキングパウダーが要らないんじゃね?

ベーキングパウダーアルカリ成分で(ラーメン作るのに使うカンスイみたいなもんで)黄色っぽくなっちゃうんだと思う。

バーチャンが作ってくれた小麦まんじゅうも、ベーキングパウダーなんてハイカラもんじゃなくて、重曹(当時はタンサンと呼ばれてた)を入れてたから、皮が黄色っぽかったもんねw

2021-03-15

重曹すげえええええええええええ PART2

カスをすくったやつの脂をとるためにフライパンに入れて重曹で軽く似たのだが、

軽くタワシでこすったらフライパンの方の茶渋みたいな炒め汚れみたいな黒い汚れもごっそり消えた

重曹しゅんごほおおおおおおおおおおおい

これあれば洗剤とかいらんやん

まだ食器用洗剤で消耗してるの?(イケ○ハヤト)

スレ

https://anond.hatelabo.jp/20210209200431

2021-03-05

コンクリの黒ずみと藻

重曹とかカビキラーを掛けて掃除しましょうとネット上でよく見るけれど

草木灰や線香灰を水で溶いてぶっ掛けとけば同じなのでは

2021-02-13

足クサ人

帰宅後嫁さんに最近臭いと言われた。

実は自分も気にはしていて足にデオドラントなぞかけてていてもこまめに靴を履き替えても臭いと言われてしまったのだ。

まず足クサの旬は冬である季語も冬である

なお水虫季語は夏なので注意。

  

で、結論から言えば半年使っている靴下を大量重曹+熱湯で1時間漬け置きすると完全に匂わなくなったのだ。

これには嫁も感謝言葉はないし当たり前のことなので褒められもしない。

ただ自分の心は久しぶりにさっぱりとしたものである自分自分をほめたい。

しかし、漬け置きしているときにも臭いにおいが充満してきたのは戦場とはこういうものだなと肌で感じるものがあった。

  

から嫁に聞けばすべてにおいて離婚待ったなしの臭さだったので反省しろと言われたので書き残す。

2021-02-12

浴槽がタイル張りで前住人か誰かが酸を使って接合部が溶けたような形跡もあるしその穴ポコの黒ずみがカビ取りの塩素スプレーで取れ無い

ダイソー重曹ペーストでも試すか考え中

4日ぶりぐらいに風呂に入ったのちに気づいたこ

クソ野郎のメシ

夕食

カルビーポテトチップス一袋68円税抜き

納豆3パック58円税抜き

6枚切り食パン1枚……全容量1斤68円

ひやむぎ300グラム……全容量800グラム198円税抜き

中華出汁昆布出汁醤油お湯??円

納豆3パック58円税抜き

朝食

ジョージア缶コーヒー100円自販機

レギュラーコーヒー買い置きトップバリュ

昼食

ジョージア缶コーヒー100円自販機

レギュラーコーヒー買い置きトップバリュ

クソ野郎の買い物

キッチンブリーチ58円税抜き

タバコ銘柄秘密ほとんど税金

2021-02-10

anond:20210210003020

重曹と脂がまじったものもそんなとこあるやで

界面活性を悪いものとおもいこんでるの?

2021-02-09

anond:20210209200431

重曹でなくても,普通食器用洗剤を垂らして軽く熱したら同じやで,

重曹すげえええええええええええ

フライパンとかグリルとかなんでもいいんだけど、

油っぽい料理したあと、そのままタワシと洗剤であらうんじゃなくて、

いったん重層をひとつかみ入れて80度くらいまであっためて5分くらい加熱

すると油ほぼ消えてる

しゅんごほおおおおおおおおおいっ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん