「炭水化物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 炭水化物とは

2023-11-07

江戸前寿司の良さが分からない

いや単純にnot for meって話なんだけどな。

貧乏舌だからだって食べられるけど、寿司の味の差が分かんないんだよな。ちょっといいお店だったりちょっとお高い桶だったりしても味の違いが分からん。でも生臭さは感じとれるので「貝はいつなにを食っても生臭いなぁ」と思いながら口に放り込んでる。

親族で集まりごとがあると決まって寿司だったけど、「またお寿司!?」と言うようなクソガキだった。昔のファーストフードって話は納得する一方、いつまでその古いファーストフードをありがたがるんだと言う気持ち

そもそも栄養的に江戸前寿司って最低じゃない? 炭水化物タンパク質オンリーしか炭水化物9割(主観)。野菜は? 野菜??????

あと塩分ヤバくないです??????

高級寿司を見て有り難がる人らを見て「うわぁ、キモ……」って思ったので意思表明。まぁ食べて嬉しい気持ちになるのは否定しないよ。

「みんながいいものって言うからいいものなんだ!」って言っちゃう人の価値観割り込みたいだけ

2023-11-01

ピザハットクリスピー24個入りを一人で食おうとしたら死んだ

ダイエットと言ってカップ麺炭水化物我慢すればするほど注文しやすピザを頼んでしまう。

そして空腹時はIQ3くらいになっているので食べきれない24ピースの箱に入ってる鳥のやつを頼んでしまう。

ダイエット難しすぎる。

2023-10-31

ダイエットで毎年体重落としており、脂質代謝の数値も改善傾向…かと思いきや

なぜか中性脂肪の値が上がってた

炭水化物を控えると良いとのことだけど、炭水化物あんまりとってる意識ない

炭水化物なんてダイエットでは定番だし

けどここ1週間でドーナツ食べたりチャーハン山盛りたべたりポテチ大袋食べたりしたから、一時的に上がったのかな

2023-10-27

19:00 ご飯作って食べる。作るのも食べるのも遅い。

21:00 ご飯食べ終わって絵でも描くかって思う。血糖値スパークでなんか眠いな…何も考えられない…ここで眠ったら起床時間が狂う…と思って眠気に耐えるだけの無駄時間を過ごす。

23:30 なんとか眠気のピークをやり過ごす。寝ずに済んだぞ…まだ頭はぼんやりするが…

23:40リングフィットやる。1日15分×2をやると決めてる。本日2回目。

1:00 さて絵でも描くか…

2:00 もう寝ないと…ねむ…



なんか無駄時間多すぎる。

ご飯食べて眠くなるのやめたい。頑張って描いても頭がぼやぼやで本当に何も描けないんだよ

炭水化物そんなに食べてないのになぜ

もっと生産的に生きたい。

はー…

うーリンフィでもするか

anond:20231026215612

計算した。

トータルカロリーはやや少ないけどおやつ入れたらいい感じ。ただし、たんぱく質と脂質が高くて糖質が不足気味。

ただ鶏むね肉を皮付きで計算してるのとマヨネーズを大さじ0.5ずつサラダに載せてるので実態は脂質がもっと少ないかも知れないがだとするとカロリーが足りない。

極端なのが野菜果物の少なさと主菜の取り過ぎ。鶏むね肉のソテー、塩サバ納豆温泉卵×2の合計で12SVあるので4~5に抑えて、その分野菜を食べたほうがいい。食物繊維が13gしかとれてない。

朝食:422kcal
ご飯(150g)
納豆1パック
温泉卵1個
みそ汁

昼食:697kcal
ご飯(150g)
鶏むね肉のソテー(皮付き150g)
野菜パック(50g)
マヨネーズ(大さじ0.5)

晩飯:635kcal
ご飯(150g)
塩サバ切り身1枚(85g)
みそ汁1杯
野菜パック半分(50g)
マヨネーズ(大さじ0.5)
温泉卵1個

間食: 56kcal
ヨーグルト100g

合計カロリー: 1810kcal
たんぱく質: 92g
脂質: 80g
炭水化物: 191.7g

主食:4SV(OK)
副菜: 1.5SV(不足)
主菜: 12SV(とりすぎ)
乳製品: 1SV(不足)
果物: 0SV(不足)
お菓子アルコール: 0kcal(OK)

2023-10-26

anond:20231026193017

俺が学生の時に一番安い炭水化物源は何か身近で調べてみたら、手っ取り早いのは安物のスパゲッティだったわ。米より安かった。(今は知らん)  

あと、個人商店パンのみみを一袋いくらで安く売ってたので、よくそれを買ってた。たぶんサンドイッチを作った時のだろうと思う。50円だったっけな

まあ、いろいろ工夫の仕方はあるよな。安い魚、たとえばイワシサバサンマを主に食うようにしてたし、ミョウガその他自宅で作れるものは作って食事の足しにしてたわ。

anond:20231025112712

昼に家系、夜安い定食屋定食+1品+酒とかが習慣化してたらあっという間にクソデブ+病気持ちよ

家系炭水化物と油と塩のマリアージュ比較対象を用意するまでもなくやべえよ

2023-10-25

やる気がおきないだるい眠い鬱っぽい

生活リズム→一応1時ごろ寝て8時ごろ起きている。

が、謎のアレルギーで喉痛と咳であまりいい睡眠がとれてない。

昼間も耐えきれない眠気で寝ている。

夜が1日の中で一番元気。

掃除する元気がない。(負のループ)

食べてる?→3食食べている。

炭水化物は控えめだが、朝に食パン最近は昼夜にじゃがいも食ってる(トマト鍋を作り置きしてあり、具のひとつじゃがいもがある)

今日は鍋に加えて晩飯おにぎりも食った

外出てる?→日当たり最悪家なのでなるべく日光浴しようとはしているが…今日は徒歩5分ほどのドラストへいっただけ

2023-10-22

anond:20231022191805

両方やぞ

貧乏から菓子パンみてえな高カロリー炭水化物ばっか食う上に怠惰ダブルパンチ

まあそれまでの人生ネガティブ経験しまくって自分希望を持てなくなったがゆえの怠惰なんだろうけどな・・・

2023-10-17

おでんちくわぶが狂おしいほど好きだ

練り物のくせに炭水化物しか入ってない。味もない。それでも好きだ。

いまのところ誰から共感されないので誰かに共感して欲しい

2023-10-16

酒さの記録

完治しない肌疾患

寛解はする。した。

乳製品小麦粉止める

アルコール、刺激物、香辛料、辛いもの止める

市販添加物・白砂糖入ってるもの止める

・その他遅延アレルギー検査して反応出たもの全断ち

毎日自炊

・腸内環境に気をつける(リーキーガットの可能性大)

外食禁止、食べるなら和食 

早食い禁止、とにかくよく噛む

炭水化物は極力少なく

・肉と魚メインにする。あと野菜も多めに。

・常に腹八分目

亜鉛サプリ消化酵素サプリ飲む。ビタミン剤

運動する

・食後の運動NG

日焼け止め帽子日傘必須紫外線厳禁

マスクシルク

・枕もシルクカバー

洗顔時、絶対に擦らない。タオル禁止ベビー石鹸使用

乾燥しないようにする

ストレス極力ためない

規則正しい生活


このへん徹底して寛解したけど

久々に食後に運動したらやっぱ酒さ爆発した。あかん

生きるのって大変すぎる

anond:20231016151410

デブ増田だがわりと順調に痩せてきたと思うので記録を残す

先日以下のエントリアドバイス貰ったり叱られたりした増田です

anond:20230926120623

概要はこんな感じ

40歳身長170cmなんだけど最近80kgが見えるくらいにまで太ってきてしまって、流石に身体が重いので減らしたい

 

毎日往復25km自転車通勤してても体重全然減らなかったから、食う量が多すぎるんだとは思う

 

7:30 朝食 納豆ごはん牛乳

12:00 昼飯 コンビニのちっちゃい惣菜2個(煮物油淋鶏とか 野菜系と肉系の組み合わせ)

14:00 カフェラテエナドリなど糖分とカフェイン

17:00 おやつ 菓子パンとか

21:00 夕飯 だいたい炒めもののおかずと米

23:00 おやつ スナック菓子



で!

その後およそ3週間、貰ったアドバイスの中でできそうなやつを実行してみた

「あすけん」をはじめた

勧めてる人が多かったあすけんという食事管理アプリを使いはじめた

いわゆるレコーディングダイエットの類いだと思うが、市販品ならバーコードを読み込んで手軽にカロリー栄養価入力できて非常に便利

記録するだけじゃなくてカロリーや脂質や炭水化物などの摂取量目標値を簡単比較できるので手に取る食い物について意識的になれる

またデジタル体重計などと連携して体重体脂肪率グラフで見ることもでき、モチベーション維持にも繋がった

スマホ連携する体重計を買った

前項にある通り、アプリ体重計が連携することでストレスなく体重バイタルの状態を記録することができる

今回はAnkerの数千円のやつを買ってみた

正直計測精度は低いが増田用途では問題なく使えている

Anker純正アプリiPhoneの「ヘルスケア」、そして「あすけん」を相互連携することで、Ankerアプリを起動して体重計に乗ると自動的情報が記録され、あすけん上のグラフにも反映されるように設定した

間食を(ほとんど)やめた

14:00 カフェラテエナドリなど糖分とカフェイン

17:00 おやつ 菓子パンとか

23:00 おやつ スナック菓子

これを基本的にすべてカットした

かわりに昼食に主食を取るようにしている

それも惣菜パンや菓子パンをやめて、ごまや麦を使ったおにぎりを選ぶ

惣菜も脂っこいものを避けてサラダチキンとか大豆食品とかでたんぱく質を多めに摂取するように変えた

おやつが食いたいときソイジョイとかプロテインバーを選ぶ

これは現状週に2〜3回で、深夜は厳禁にしている

その結果

  • あすけん利用開始時

体重:79.4kg 体脂肪率:27.1%

体重:76.4kg 体脂肪率:26.1%

  • 増減

体重:-3.0kg 体脂肪率:-1%

今はまだ新しい習慣をはじめた高揚感が続いていて、我慢がつらいとかはなく、苦もなくこのような推移になっている

想像以上にハイペースで体重が減っているので、やはり以前は自転車通勤免罪符にして自堕落食生活を送ってしまっていたのだろう

問題

数字だけ見ると順調そうなのだ懸念点も出ている

実は最近2週間は自転車通勤をしていない

これはダイエットとは直接関係がなく、タイミング悪く痔が悪化してしまい、自転車に乗れないだけだ

その代わり、職場からの帰りの地下鉄を途中で降りて2駅分歩いて帰っている

これでようやく一日10000歩に届くくらい、消費カロリー量はギリ目標値といった日々が続いている

痔が回復して自転車通勤を再開した時、ダイエット効果ブーストするならいいが、逆に食欲が爆発してリバウンドしないかちょっと不安

快便ではなくなったというのもある

炭水化物を減らしてたんぱく質を増やしているせいなのか、便が固くなり量も減り、先述の痔との相乗効果でお通じには少し苦労している

しばらくこのまま続けようと思う

現状、週あたり1kg減っている

ということは、このまま続けると一年半後には増田は消えている可能性がある

追記

自転車ムリなら筋トレしなよ、安いジムで。上半身中心にやると四十肩がこないぞ

そうだった

書いてなかったけど深夜の公園筋トレもしてる

  • 斜め懸垂順手
  • 斜め懸垂逆手
  • 斜め腕立て
  • 鞍馬みたいな感じで身体を持ち上げるやつ

をやってる……んだけど、すでに肩関節が怪しくて亜脱臼してるみたいにゴリゴリ言うので控えめにしてる

2023-10-13

サラダチキン食べてたら本当にお腹減らないか炭水化物なしで過ごせる

でも少しは食べなきゃいけないから少しだけパンとかご飯を食べる

体質が変わったのかな

anond:20231013122724

それなんだよな

から太る

炭水化物食べまくるんだから

ご飯減らしておかず増やしましょうって言われても、ご飯ありきの日本食から難しいんだよ

ものが人気なのも日本食ご飯ありきの設定だから

うどんラーメンでもご飯食べるし、どれだけご飯好きなんだって感じだよ

から痩せるには洋食

サラダとか、サラダチキンとか、スープかになる

ご飯が欲しくなるレシピはアウトなんだよ

もし日本食にするなら薄味で

ご飯を拒絶するものアレンジしないといけない

2023-10-11

anond:20231011171822

うるせぇ行けるとこまで行く

肉料理のあとにパスタ邪道だけど日本人的にはやっぱ〆は炭水化物だな

今回追加メニューボンゴレは以前にも食べていて美味いのは確定してる

何にするか悩みどころだ

2023-10-10

anond:20231008180503

ジュース飲むタイプなら「砂糖の入った飲み物一切禁止」だけやるとか。その体重ならこれやるだけでも痩せるはず。あとは炭水化物をすべてベースブレッドに置き換えるとか。

anond:20231010105126

最近タンパク質取り過ぎて腎不全バカが多いんだよな

バランスだよバランス

炭水化物タンパク質もとりつつ、色の濃い野菜をよく噛んで食べろ

それだけ

anond:20231009184033

「何かをやる・頑張る」て意識だと長続きしない。それをやることが億劫になる。

から可能な限り意識せずにやれることから始めるのが一番いい。

着替えが発生する運動絶対に続かないから止めろ

着替えるという行為自体ストッパーになってしまう。

まず必要ものを買え

元増田Amazonスマホ連動できる体組成計と踏み台昇降用の台とエアロバイク買え。全部買っても3万以内だ。

踏み台昇降の台はテレビ前に設置しろエアロバイク邪魔にならないとこならどこでもいいが動画視聴用のタブレットエアロバイクに置いておけ。

体重毎日同じタイミングで計れ

体重は朝起きてトイレ行ってできればウンコ出したタイミングで計れ。1日の中でも体重は変動するので毎日同じタイミングで計るのが大事

タイミングが同じなら別に夜でもなんでもいい。起きた直後=朝飯前か夕飯後のどっちかがお勧めだけど。

運動を習慣化しろ

理想は朝一だが別にいつでもいいのでとにかく毎日45分主にエアロバイクをやれ。

45分って言うと長い感じもするがアニメ2話分かドラマ1話分またはニュースワイドショー1時間分だ。別にYoutube動画でも何でも良い。

何かを見ながらなら意外とできる。

飽きたと感じたら45分に満たなくてもやめて良いが、できれば運動を変えて続けろ。

エアロバイクやってて飽きたなら踏み台昇降って感じで。単純でつまらない運動でも種目を変えれば意外と飽きは抑えられる。

そうやって、最悪1日5分とか10分でもいいから、とにかく運動習慣を生活に取り入れろ。

何かが習慣化するまでには18日〜254日(平均66日)という研究結果があるそうだ。 つまり最低でも3週間、マックスで8カ月ほどかかるということだ。

食事の内容と量を変えた方が良いのは間違いないけど、まずとにかく運動を習慣化させるのが最優先。

習慣化したら、やらないと何か気持ち悪くなる。エアロバイクやらないと何か落ち着かないってなってから食事制限を考えれば良い。

まあもちろん脂と酒と炭水化物を取り過ぎない方が良いには決まっているが。

ちなみに何でエアロバイクを推すかというと

BMI30超えてて運動習慣の無いデブがいきなり運動しようとすると、それがウォーキングであっても高確率で膝と腰を壊すからだ。

エアロバイクならバイクフレーム自分体重支えてくれるので関節への負荷が少ない。

あと繰り返しだが着替えね。着替えなきゃいけないってマジで精神的にハードル高いのよ実は。

自宅でエアロバイクなら極論下着姿でも別にいいし、とにかく着替えなくてもやれるというのは何気に重要。やった後には汗かいてるからどうせ着替えることにはなるが。

エアロバイク運動が習慣化したら食事を考えよう

体感的にでもいいし、それが難しかったらアプリの手を借りればいいけど、「だいたい月に1㎏~2㎏減るくらいの量と内容」にしなされ。

まあとにかくまずは運動の習慣化からな。頑張れ。

2023-10-09

anond:20230926123022

ダイエットのコツとしては、空腹感が高いと続けにくく痩せられないので、空腹感を減らしましょう。

 

できれば「低たんぱく質、低脂質、高炭水化物(ただし食物繊維)」の食事しましょう。

 

運動散歩だけでよいです。むしろ無酸素運動のような強度高くて糖質使うやつは空腹感をあげて逆効果です。1週1kg減は楽にいけます。これで75kgから60kgまで3カ月で痩せています

 

【食べたら良いもの

きのこ

 年中安価で手に入ります。脂質ほぼゼロカロリーが少ない上に油ひかなくても調理でき、食物繊維が多くゆっくり血糖値をあげてごはんの腹持ちを格段に上げてくれます

果物

 果糖が多いので正味200g程度にしましょう。正味とは食べられない部分を抜いた量です。りんごなら小さいの1個くらいです。甘いものへの欲求をぶつけて嗜好品を減らすのに役立ちます

野菜

 いも類を除けばカロリーは低いです。ただしイモ類は食物繊維が多いので腹持ちがよく空腹感を感じにくくなるのでむしろ食べるべきです。トータルカロリーを守っていれば糖質野菜オーバーしても問題ありません。むしろ楽に痩せられます

青魚

 脂肪を抑えるのが重要ですが、体内合成できない必須脂肪酸があるので脂肪分を魚で摂ると必須脂肪酸が摂れて効果的です。

ヨーグルト

 低脂肪がよいです。1日200gが目安です。カップなら無糖より加糖を選びましょう。甘いものへの欲求をぶつけて嗜好品を減らすのに役立ちます

お腹が減ったら】

 

お茶

アーモンドナッツ

 食べ応えがあり空腹感を抑える上に抜群のビタミンEの量。10個が目安。

・焼き海苔

 旨味が強く空腹感を抑える上に食物繊維も1g取れるのでサプリ代わりにも

キャベツ

 安価だし千切りにして冷蔵庫にいれておけば一週間持ちます。ちぎって食べてもいい。マヨネーズドレッシングではなく塩と味の素少し振って食べると実はおいしい。

お菓子お酒(200kcal以内)

 コントロールされていれば大丈夫です。空腹感こそ最大の敵なので食べてよいですが200kcalは少ないので果物ヨーグルト欲求を抑えながら足りない分を補う程度にしましょう。カロリー高めのを食べたいときは2日で400kcalとかにして帳尻を合わせてよいです。我慢するよりもコントロールすることを心がけましょう。

【量を減らすもの

・脂質

 1gで9kcalと破格なのでこれを抑えると効果抜群です。

 

たんぱく質(特に肉・魚・卵・大豆由来のもの)

 たんぱく質必要量は体重の1/1000程度で体重70kgなら70g程度です。うち主菜(肉・魚・卵・大豆)で必要な量は25~30g程度です。残りを小麦やイモ類から摂りましょう。主菜からたんぱく質摂取脂肪摂取に直結します。たんぱく質を食べるだけで筋肉がつかないことは自分が一番よく知っているでしょう。筋肉トレーニングでつけるものです。バルクアップを目指すのでなければこの量で十分でこれ以上摂っても脂肪になるだけです。なお、トレーニング以外で体が筋肉が壊すのはたんぱく質が不足している場合ではなく糖質が不足している場合です。脳のエネルギーは糖なので不足しているときアミノ酸から窒素を外して作る必要があるためです。糖は脂肪からは作れません。

 具体的には、肉を適正量に抑えましょう。だいたい肉100gでたんぱく質20gと覚えておけばよいです。これに卵1個で1日分の適正量です。

簡単に言えば】

 食物繊維をいっぱいとって、油と主菜からたんぱく質を減らしましょう。

応援しています

anond:20231008180503

ストレス健康の一番の敵だよ!

食事ケーキスナック菓子、甘いジュースラーメン、揚げ物などの炭水化物と脂質を中心に摂るように気をつけて!

寝る前に食べるのが効果的だよ。

まり外にはでないように。

できるだけベッドでゴロゴロして自分癒してあげて。

頑張ってね。

anond:20231009184033

腹が減ってる状態に慣れろ

食事の取り組みを変える

  • 時間になったから食べる ← これをやめる。お腹が空いたときに食べる。
  • お腹いっぱい食べる ← これをやめる。腹5分で一旦停止。20分待て。
  • 一日三食食べる ← これをやめる。上をやると、2回になるかもしれないし、5回になるかもしれない。1回の量を少なく、1日の摂取量をトータルで減らす。
  • 食事補給、あるいは行動食。活動するためにエネルギー補給する考え方。
  • そも、エネルギーを蓄えすぎてその体重になってる。無補給でも動けるはず。

食べなきゃ動けない

やっぱり食べたい

運動をする

anond:20231008180503

運動はしなくていいか食事量(特に炭水化物砂糖類)を減らすだけで10kgはやせる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん