「好景気」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 好景気とは

2011-07-25

もし「金の卵」と「ヒッピー」と「ニート」が同時代に生きていたら

現在日本高齢者というのは、「金の卵」世代といって日本好景気で(慢性的人材不足で仕事も有り余っていました)何の苦労もせずに就職できた世代なんです団塊世代という名称の方々が若者だった時代、こう呼ばれていました。

 

金の卵世代: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E3%81%AE%E5%8D%B5

 

周知の通り、彼らは今では考えられないくらいのボーナスを、退職金を、年金を享受しているのです。それはもう、現在若者達には味わえないんですよね。もちろん価値観も時代も違うでしょうから一概には言えませんが、それでも事実上、世代間の貧富差は顕著に表れているのです

 

金玉世代を支えるために若者が毎年嵩む負担を課せられている現状を直視してみていただきたい。街の空き地を、自然を、外で遊ぶ場所を取り上げて、幼少期から塾に通わせ、マニュアル通りに生きて人間的な何の楽しみも味わえず恐慌に放り込まれ、自殺してゆく若者達。我々は見ていられないのです、あまりにも可愛そうだと思うのです

 

自分の事しか関心が無かった金玉世代に子どものことをとやかく言える資格などないと、我々はそう思っていますテレビ受動的に40年も見て育てば、あのような親になるのもしょうがないのでしょう。思い出して下さい。「戦前」世代が何と言っていたか戦前世代「センゴ(金玉世代)はいまに報いを受けますよ」。

 

戦前世代の予言通りの状態になりました。突然死、怪死、孤独死、早死、この傾向が金玉世代に現れています。良いじゃないですか、それを反面教師にして若者は育てば良いのです。嘆いていてもストレス寿命を縮めるだけですよ。お年を召された方は特に金玉世代はそろそろ墓石を新調し仏塔にでも参られるのがよろしいかと思います

 

ご存じでしょうね、1960年代若者に起こった全世界的な現象を。「ヒッピーです

 

ヒッピー: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC

 

我々は現在若者を「第二次ヒッピー」と推定しています世界的な現象なんですよ、日本もそうです1960年代若者現在の大人)と違って現在若者大麻もやらなければタバコも吸わなくなっていますよ。彼らが車に乗らず化石燃料の消費量を落としてくれている現実を一度だって鑑みたことがありますか。

 

これらは彼らが旧世代より聡明になりつつある証拠だと思っています。大量消費社会に翻弄され洗脳された大人を見て、社会システムに危機感を持ち、能動就職ストライキを起こしている若者をなぜ励まさないのですか?哲学者フリードマンフーコーが心配していた問題を、彼らなりに解決しようとしている状況にまだ気づきませんか。

 

旧世代が自覚せず自己本位に生きてきた結果が今、社会に露呈しているのです東京電力九州電力はその良くも悪い見本でしょうね。旧世代を責める気はありません、長くはない寿命ですから大切にしていただきたい。ただ、若者自身の人生を賭けた社会運動を口だけで批難している小狡い嫌がらせは止めていただきたい。1960年代ヒッピー現象がフランスで「構造主義」を生んだことは勿論ご存じでしょうね。若者文化を語るのなら我々と同程度は学んでいるはずですヒッピー無くして今日国際社会存在し得なかったということです国際社会未来を切り開く第二次ヒッピーの評価について今一度再考願いたいと思います。芽を潰すのではなく、まずは、彼らの可能性と未来について、もちろん責任もあるでしょう、相互理解が大事ですよ。話はそれからです

 

応援されたら頑張ってみようかと思うのが人間でしょう。

今のように「お前らなんて駄目な奴だ」なんて言われてたら、何も意欲なんか起きないでしょう。

 

一緒に若者を励ましましょうよ。未来の萌芽を枯らしてはいけないよ。

もし「金の卵」と「ヒッピー」と「ニート」が同時代に生きていたら

現在日本高齢者というのは、「金の卵」世代といって日本好景気で(慢性的人材不足で仕事も有り余っていました)何の苦労もせずに就職できた世代なんです団塊世代という名称の方々が若者だった時代、こう呼ばれていました。

 

金の卵世代: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E3%81%AE%E5%8D%B5

 

周知の通り、彼らは今では考えられないくらいのボーナスを、退職金を、年金を享受しているのです。それはもう、現在若者達には味わえないんですよね。もちろん価値観も時代も違うでしょうから一概には言えませんが、それでも事実上、世代間の貧富差は顕著に表れているのです

 

金玉世代を支えるために若者が毎年嵩む負担を課せられている現状を直視してみていただきたい。街の空き地を、自然を、外で遊ぶ場所を取り上げて、幼少期から塾に通わせ、マニュアル通りに生きて人間的な何の楽しみも味わえず恐慌に放り込まれ、自殺してゆく若者達。我々は見ていられないのです、あまりにも可愛そうだと思うのです

 

自分の事しか関心が無かった金玉世代に子どものことをとやかく言える資格などないと、我々はそう思っていますテレビ受動的に40年も見て育てば、あのような親になるのもしょうがないのでしょう。思い出して下さい。「戦前」世代が何と言っていたか戦前世代「センゴ(金玉世代)はいまに報いを受けますよ」。

 

戦前世代の予言通りの状態になりました。突然死、怪死、孤独死、早死、この傾向が金玉世代に現れています。良いじゃないですか、それを反面教師にして若者は育てば良いのです。嘆いていてもストレス寿命を縮めるだけですよ。お年を召された方は特に金玉世代はそろそろ墓石を新調し仏塔にでも参られるのがよろしいかと思います

 

ご存じでしょうね、1960年代若者に起こった全世界的な現象を。「ヒッピーです

 

ヒッピー: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC

 

我々は現在若者を「第二次ヒッピー」と推定しています世界的な現象なんですよ、日本もそうです1960年代若者現在の大人)と違って現在若者大麻もやらなければタバコも吸わなくなっていますよ。彼らが車に乗らず化石燃料の消費量を落としてくれている現実を一度だって鑑みたことがありますか。

 

これらは彼らが旧世代より聡明になりつつある証拠だと思っています。大量消費社会に翻弄され洗脳された大人を見て、社会システムに危機感を持ち、能動就職ストライキを起こしている若者をなぜ励まさないのですか?哲学者フリードマンフーコーが心配していた問題を、彼らなりに解決しようとしている状況にまだ気づきませんか。

 

旧世代が自覚せず自己本位に生きてきた結果が今、社会に露呈しているのです東京電力九州電力はその良くも悪い見本でしょうね。旧世代を責める気はありません、長くはない寿命ですから大切にしていただきたい。ただ、若者自身の人生を賭けた社会運動を口だけで批難している小狡い嫌がらせは止めていただきたい。1960年代ヒッピー現象がフランスで「構造主義」を生んだことは勿論ご存じでしょうね。若者文化を語るのなら我々と同程度は学んでいるはずですヒッピー無くして今日国際社会存在し得なかったということです国際社会未来を切り開く第二次ヒッピーの評価について今一度再考願いたいと思います。芽を潰すのではなく、まずは、彼らの可能性と未来について、もちろん責任もあるでしょう、相互理解が大事ですよ。話はそれからです

 

応援されたら頑張ってみようかと思うのが人間でしょう。

今のように「お前らなんて駄目な奴だ」なんて言われてたら、何も意欲なんか起きないでしょう。

 

一緒に若者を励ましましょうよ。未来の萌芽を枯らしてはいけないよ。

もし「金の卵」と「ヒッピー」と「ニート」が同時代に生きていたら

現在日本高齢者というのは、「金の卵」世代といって日本好景気で(慢性的人材不足で仕事も有り余っていました)何の苦労もせずに就職できた世代なんです団塊世代という名称の方々が若者だった時代、こう呼ばれていました。

 

金の卵世代: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E3%81%AE%E5%8D%B5

 

周知の通り、彼らは今では考えられないくらいのボーナスを、退職金を、年金を享受しているのです。それはもう、現在若者達には味わえないんですよね。もちろん価値観も時代も違うでしょうから一概には言えませんが、それでも事実上、世代間の貧富差は顕著に表れているのです

 

金玉世代を支えるために若者が毎年嵩む負担を課せられている現状を直視してみていただきたい。街の空き地を、自然を、外で遊ぶ場所を取り上げて、幼少期から塾に通わせ、マニュアル通りに生きて人間的な何の楽しみも味わえず恐慌に放り込まれ、自殺してゆく若者達。我々は見ていられないのです、あまりにも可愛そうだと思うのです

 

自分の事しか関心が無かった金玉世代に子どものことをとやかく言える資格などないと、我々はそう思っていますテレビ受動的に40年も見て育てば、あのような親になるのもしょうがないのでしょう。思い出して下さい。「戦前」世代が何と言っていたか戦前世代「センゴ(金玉世代)はいまに報いを受けますよ」。

 

戦前世代の予言通りの状態になりました。突然死、怪死、孤独死、早死、この傾向が金玉世代に現れています。良いじゃないですか、それを反面教師にして若者は育てば良いのです。嘆いていてもストレス寿命を縮めるだけですよ。お年を召された方は特に金玉世代はそろそろ墓石を新調し仏塔にでも参られるのがよろしいかと思います

 

ご存じでしょうね、1960年代若者に起こった全世界的な現象を。「ヒッピーです

 

ヒッピー: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC

 

我々は現在若者を「第二次ヒッピー」と推定しています世界的な現象なんですよ、日本もそうです1960年代若者現在の大人)と違って現在若者大麻もやらなければタバコも吸わなくなっていますよ。彼らが車に乗らず化石燃料の消費量を落としてくれている現実を一度だって鑑みたことがありますか。

 

これらは彼らが旧世代より聡明になりつつある証拠だと思っています。大量消費社会に翻弄され洗脳された大人を見て、社会システムに危機感を持ち、能動就職ストライキを起こしている若者をなぜ励まさないのですか?哲学者フリードマンフーコーが心配していた問題を、彼らなりに解決しようとしている状況にまだ気づきませんか。

 

旧世代が自覚せず自己本位に生きてきた結果が今、社会に露呈しているのです東京電力九州電力はその良くも悪い見本でしょうね。旧世代を責める気はありません、長くはない寿命ですから大切にしていただきたい。ただ、若者自身の人生を賭けた社会運動を口だけで批難している小狡い嫌がらせは止めていただきたい。1960年代ヒッピー現象がフランスで「構造主義」を生んだことは勿論ご存じでしょうね。若者文化を語るのなら我々と同程度は学んでいるはずですヒッピー無くして今日国際社会存在し得なかったということです国際社会未来を切り開く第二次ヒッピーの評価について今一度再考願いたいと思います。芽を潰すのではなく、まずは、彼らの可能性と未来について、もちろん責任もあるでしょう、相互理解が大事ですよ。話はそれからです

 

応援されたら頑張ってみようかと思うのが人間でしょう。

今のように「お前らなんて駄目な奴だ」なんて言われてたら、何も意欲なんか起きないでしょう。

 

一緒に若者を励ましましょうよ。未来の萌芽を枯らしてはいけないよ。

もし「金の卵」と「ヒッピー」と「ニート」が同時代に生きていたら

現在日本高齢者というのは、「金の卵」世代といって日本好景気で(慢性的人材不足で仕事も有り余っていました)何の苦労もせずに就職できた世代なんです団塊世代という名称の方々が若者だった時代、こう呼ばれていました。

 

金の卵世代: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E3%81%AE%E5%8D%B5

 

周知の通り、彼らは今では考えられないくらいのボーナスを、退職金を、年金を享受しているのです。それはもう、現在若者達には味わえないんですよね。もちろん価値観も時代も違うでしょうから一概には言えませんが、それでも事実上、世代間の貧富差は顕著に表れているのです

 

金玉世代を支えるために若者が毎年嵩む負担を課せられている現状を直視してみていただきたい。街の空き地を、自然を、外で遊ぶ場所を取り上げて、幼少期から塾に通わせ、マニュアル通りに生きて人間的な何の楽しみも味わえず恐慌に放り込まれ、自殺してゆく若者達。我々は見ていられないのです、あまりにも可愛そうだと思うのです

 

自分の事しか関心が無かった金玉世代に子どものことをとやかく言える資格などないと、我々はそう思っていますテレビ受動的に40年も見て育てば、あのような親になるのもしょうがないのでしょう。思い出して下さい。「戦前」世代が何と言っていたか戦前世代「センゴ(金玉世代)はいまに報いを受けますよ」。

 

戦前世代の予言通りの状態になりました。突然死、怪死、孤独死、早死、この傾向が金玉世代に現れています。良いじゃないですか、それを反面教師にして若者は育てば良いのです。嘆いていてもストレス寿命を縮めるだけですよ。お年を召された方は特に金玉世代はそろそろ墓石を新調し仏塔にでも参られるのがよろしいかと思います

 

ご存じでしょうね、1960年代若者に起こった全世界的な現象を。「ヒッピーです

 

ヒッピー: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC

 

我々は現在若者を「第二次ヒッピー」と推定しています世界的な現象なんですよ、日本もそうです1960年代若者現在の大人)と違って現在若者大麻もやらなければタバコも吸わなくなっていますよ。彼らが車に乗らず化石燃料の消費量を落としてくれている現実を一度だって鑑みたことがありますか。

 

これらは彼らが旧世代より聡明になりつつある証拠だと思っています。大量消費社会に翻弄され洗脳された大人を見て、社会システムに危機感を持ち、能動就職ストライキを起こしている若者をなぜ励まさないのですか?哲学者フリードマンフーコーが心配していた問題を、彼らなりに解決しようとしている状況にまだ気づきませんか。

 

旧世代が自覚せず自己本位に生きてきた結果が今、社会に露呈しているのです東京電力九州電力はその良くも悪い見本でしょうね。旧世代を責める気はありません、長くはない寿命ですから大切にしていただきたい。ただ、若者自身の人生を賭けた社会運動を口だけで批難している小狡い嫌がらせは止めていただきたい。1960年代ヒッピー現象がフランスで「構造主義」を生んだことは勿論ご存じでしょうね。若者文化を語るのなら我々と同程度は学んでいるはずですヒッピー無くして今日国際社会存在し得なかったということです国際社会未来を切り開く第二次ヒッピーの評価について今一度再考願いたいと思います。芽を潰すのではなく、まずは、彼らの可能性と未来について、もちろん責任もあるでしょう、相互理解が大事ですよ。話はそれからです

 

応援されたら頑張ってみようかと思うのが人間でしょう。

今のように「お前らなんて駄目な奴だ」なんて言われてたら、何も意欲なんか起きないでしょう。

 

一緒に若者を励ましましょうよ。未来の萌芽を枯らしてはいけないよ。

もし「金の卵」と「ヒッピー」と「ニート」が同時代に生きていたら

現在日本高齢者というのは、「金の卵」世代といって日本好景気で(慢性的人材不足で仕事も有り余っていました)何の苦労もせずに就職できた世代なんです団塊世代という名称の方々が若者だった時代、こう呼ばれていました。

 

金の卵世代: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E3%81%AE%E5%8D%B5

 

周知の通り、彼らは今では考えられないくらいのボーナスを、退職金を、年金を享受しているのです。それはもう、現在若者達には味わえないんですよね。もちろん価値観も時代も違うでしょうから一概には言えませんが、それでも事実上、世代間の貧富差は顕著に表れているのです

 

金玉世代を支えるために若者が毎年嵩む負担を課せられている現状を直視してみていただきたい。街の空き地を、自然を、外で遊ぶ場所を取り上げて、幼少期から塾に通わせ、マニュアル通りに生きて人間的な何の楽しみも味わえず恐慌に放り込まれ、自殺してゆく若者達。我々は見ていられないのです、あまりにも可愛そうだと思うのです

 

自分の事しか関心が無かった金玉世代に子どものことをとやかく言える資格などないと、我々はそう思っていますテレビ受動的に40年も見て育てば、あのような親になるのもしょうがないのでしょう。思い出して下さい。「戦前」世代が何と言っていたか戦前世代「センゴ(金玉世代)はいまに報いを受けますよ」。

 

戦前世代の予言通りの状態になりました。突然死、怪死、孤独死、早死、この傾向が金玉世代に現れています。良いじゃないですか、それを反面教師にして若者は育てば良いのです。嘆いていてもストレス寿命を縮めるだけですよ。お年を召された方は特に金玉世代はそろそろ墓石を新調し仏塔にでも参られるのがよろしいかと思います

 

ご存じでしょうね、1960年代若者に起こった全世界的な現象を。「ヒッピーです

 

ヒッピー: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC

 

我々は現在若者を「第二次ヒッピー」と推定しています世界的な現象なんですよ、日本もそうです1960年代若者現在の大人)と違って現在若者大麻もやらなければタバコも吸わなくなっていますよ。彼らが車に乗らず化石燃料の消費量を落としてくれている現実を一度だって鑑みたことがありますか。

 

これらは彼らが旧世代より聡明になりつつある証拠だと思っています。大量消費社会に翻弄され洗脳された大人を見て、社会システムに危機感を持ち、能動就職ストライキを起こしている若者をなぜ励まさないのですか?哲学者フリードマンフーコーが心配していた問題を、彼らなりに解決しようとしている状況にまだ気づきませんか。

 

旧世代が自覚せず自己本位に生きてきた結果が今、社会に露呈しているのです東京電力九州電力はその良くも悪い見本でしょうね。旧世代を責める気はありません、長くはない寿命ですから大切にしていただきたい。ただ、若者自身の人生を賭けた社会運動を口だけで批難している小狡い嫌がらせは止めていただきたい。1960年代ヒッピー現象がフランスで「構造主義」を生んだことは勿論ご存じでしょうね。若者文化を語るのなら我々と同程度は学んでいるはずですヒッピー無くして今日国際社会存在し得なかったということです国際社会未来を切り開く第二次ヒッピーの評価について今一度再考願いたいと思います。芽を潰すのではなく、まずは、彼らの可能性と未来について、もちろん責任もあるでしょう、相互理解が大事ですよ。話はそれからです

 

応援されたら頑張ってみようかと思うのが人間でしょう。

今のように「お前らなんて駄目な奴だ」なんて言われてたら、何も意欲なんか起きないでしょう。

 

一緒に若者を励ましましょうよ。未来の萌芽を枯らしてはいけないよ。

2011-06-21

バイト先の居酒屋4月から好景気

原発の影響で避難してきた人たちが毎晩のように飲みに来てるから

ちらほらと

「昼間はパチンコに行ってる」

「入居できるアパートは山ほどあるが、今のところ家賃が2~3万のところばかり。

家賃補助の最高額が6万なので、その額まで使えるアパートが空くまで待ってる」

雇用保険(?)が出る間は働かない。その期間が終わったら本気出して仕事探す」

みたいな話が聞こえてくるとなんだかなぁと思う。

そういうことがたまにではなくて、ほぼ毎日

そうじゃない人がいるのももちろんで、バイト先にも避難して来た人が勤めはじめてる。

でも、その人たちに聞いても、真面目に就活してるのはごく一部なんだそう。

そろそろ下世話な週刊誌が『避難民の実態』などと銘打ってとりあげそうな気がする。

2011-06-14

勉強メモ

  1. 中小企業経営政策を学ぶ上で気をつけたい二大疾病(中二病)
    • 知ってたはずなのにできない病
    • ひょっとしたらこんな政策あるんとちゃうん病
  2. サービス業の開廃業率
  3. 主要国の実質GDP成長率(2009年及び010年の見通し)
  4. 業種別の設備投資額(2009年度修正計画)
  5. 設備投資目的別構成比
  6. 中小企業の役割
    1. 新たな産業の創出
    2. 就業の機会の増大
    3. 市場における競争の促進
    4. 地域における経済活性化
  7. 中小企業政策の基本方針
    1. 経営革新および創業の促進
    2. 中小企業経営基盤の強化
    3. 経済社会的環境の変化への適応の円滑化(セーフティネットの整備)
  8. 経営革新
    1. 新商品の開発または生産
    2. 役務の開発または提供
    3. 商品の新たな生産または販売の方式の導入
    4. 役務の新たな提供の方式の導入
    5. 新たな経営管理方法の導入
    6. その他の新たな事業活動
  9. 中小企業新事業活動促進法
    1. 「創業」の支援・・・創業前から5年未満まで
    2. 経営革新」の支援
    3. 新連携」の支援
    4. 技術革新の支援」、「地域における」支援の二つを含む、5本柱とされる場合もある
  10. 産業分野別の中小企業付加価値
    1. サービス業(37.2%) ※もともと人海戦術が基本の分野で、少ない固定費で営業しやすい
    2. 製造業(23.3%)
    3. 建設業(19.2%)
    4. 卸・小売業(13.1%) ※もともと薄利多売になりやすい。棚卸商品回転率も他業種と比べて相当高くないと商売として成り立たない
  11. 中小企業向け貸出残高に占める割合(2008年9月)
  12. 規模別の直接及び間接の輸出関連生産の割合(製造業)
  13. 緊急保証制度保証承諾を受けた中小企業の業種構成
  14. 規模別の緊急保証制度の利用企業
    • 従業者数5人以下の中小企業の割合が約6割で、そのうち従業者数0~1人の企業の割合が約3割
  15. 製造業建設業の事業所数及び従業者数
    • 全国の製造業の事業所数は、1986年に約87万であったが、2006年には約55万と7.3%減少し、建設業の事業所数を下回った。従業者数については、農林漁業を除く全業種の従業者数が10.1%増加する一方、製造業では1986年に約1,334万であった従業者数が2006年に約992万人と25.6%減少
    • 製造業の事業所数・・・87万→55万(-37.3%)
    • 製造業の従業者数・・・1,334万→992万(-25.6%)
    • 非一次産業全体・・・事業所数-12.2%、従業者数+10.1%
  16. 3市区の製造業の事業所数及び従業者数
    • 3市区とも製造業の事業所数及び従業者数が減少している。特に大田区では事業所数、従業者数ともに、全国平均を上回るペースで減少している
地区事業所数従業者数
大田区-41.9%(×)-42.7%(×)
浜松市-39.6%(×)-32.5%(×)
東大阪市-31.7%(○)-25.8%(×)
全国平均-37.3%(×)-25.6%(×)
  1. 3市区の規模別の製造業の開廃業事業所数(2001~2006年)
    • 3市区とも、小規模な事業所の廃業による事業所の減少が深刻
    • 最大の減少幅:大田区(-964)
    • 最大の廃業数:大田区(-1,359)
    • 最大の開業数:東大阪市(+761)
  2. 3市区の企業が有する事業所及び取引先の地域的展開の状況
  3. 3市区の海外子会社または関連する会社を保有する中小製造業(法人)
  4. 年齢別の自営業主の人数と平均年齢
  5. 自営業主の廃業者数と年齢別構成割合
    • 高齢の廃業者の割合が上昇傾向にある
    • 65歳以上の廃業者数は、全廃業者の37.0%
  6. エネルギー投入比率(製造業)
  7. 就業者に占める女性高齢者の割合
  8. 雇用者に占める非正社員の割合
  9. 業種別の新規有効求人数の増減(2003年度と2008年度の差)
  10. 産業小分類別の事業所従業者数の増減(2001~2006年)
  11. 直接投資開始企業と直接投資非開始企業国内の従業者数(中小企業)
  12. 中小企業の保有する現地法人内部留保残高及び当期内部留保
  13. 規模別の現地法人売上高に占める本社企業への支払費用の比率
  14. 規模別の輸出開始企業継続割合
  15. 規模別の直接投資企業の現地からの撤退比率
  16. 規模別の日本側の出資金に対する配当金の比率
  17. 中小企業自由貿易協定及び経済連携協定に期待するもの
  18. 規模別の輸出額及び対売上高輸出割合(製造業)
  19. 規模別の輸出企業の割合(製造業)
  20. 規模別の輸出額の地域別割合
    1. アジア
    2. 北米
    3. ヨーロッパ
    4. 中小企業アジア向け輸出は65.8%(3分の2)
  21. 製造業における規模別の海外生産比率
  22. 海外子会社を保有する企業の割合
  23. 規模別の直接投資企業の割合
  24. 現地法人数の地域別割合(中小企業)
  25. 輸出開始企業と輸出非開始企業労働生産性(中小企業)
  26. 直接投資開始企業と直接投資非開始企業労働生産性(中小企業)
  27. 輸出開始企業と輸出非開始企業国内の従業者数(中小企業)

2011-04-27

西日本第一次産業震災特需」を東日本

震災原発事故、と未曾有の苦難に見舞われている東日本ですが、風評被害の影響で空前のタナボタ状態なのが西日本第一次産業

タダ同然で取引される福島茨城千葉辺りと裏腹に、卸価格が2倍近くにもなっているとか。

海外との取引があるところは同じく風評被害ダメージ受けているものの、そのマイナスを相殺してあまりある好景気なのではないでしょうか。

そこで、このタナボタ利益東日本救済に充てられないものでしょうか。

例えば農協農家から平年の仕入れ価格で仕入れ、市場で取引する。

例年以上の利益が出た分は東日本漁業農業関係者に対する低金利長期融資、一時見舞金の原資とする。

あくまで西日本農協さんの心意気頼みな考えではありますが、困ったときはお互い様精神なのが農協農協たる所以。

ある意味風評被害加害者となっている人たちも、実は復興支援に役立ったとなれば罪悪感も多少は薄れるというもの。

検討頂けないでしょうかね。ひとつここは全農あたりが音頭をとって。

農協の仕組みとかは全く素人で分からないんで、何か間違っていたら教えて頂けると嬉しいです

2011-04-07

日本人っぽいと思ったこと

仕事建築現場に行くんだけど、そこで感じたこと。

ちなみに、ボクの仕事建築関係とか工事関係じゃない。法令書類を作るホワイトカラーお仕事なんだけど、現場の確認のためにちょっと行くだけ。

建築現場には建築会社背広組から職人のおじいちゃんまでたくさんの人が働いてるんだけど、東日本大震災のあと見てみると、いろいろ気づくことがあった。

まず、年齢層。建築現場職人って、お金のないオニイチャンたちがやってるイメージかもしれないけど、現場に若い人はほとんど居ない。ほとんどがオッサンかおじいちゃん。

現場監督ホワイトカラー寄りな人だから職人より若い人が多い。現場でまともに会話できるのは、監督だけ、ってことが多い。(そして出入りする業者は、監督とうまくやっていかないと、なにもやらせてもらえない)

そして、出入りする各業者が、それぞれ自分たちの仕事した場所掃除して帰っていく。建築現場なんて、お客さんに引渡しする寸前に専門のクリーニング業者が入るからプロに任せちゃえばいいし素人がテキトーに掃除したところで次に入る別の業者が汚していくんだけど、それでもきちんと掃除していく。

サブコンが安い値段で請けてそうな現場に行くと、壁の養生はされてないわ、出入りする業者は挨拶しないわ、誰も掃除しないからその辺が砂だらけになってるわ、で出入りするこっちもちゃんと仕事する気が失せる。

億円単位仕事だろうから、入札で安いところに頼みたくなる気持ちもわからんでもないんだけど安いところに頼むと想定外の出費もあるだろうし、ムリせず出せる範囲で竹中とか大成みたいな大手ゼネコンを通して仕事頼んだほうがいいと思うよ。実際の現場は下請けがやるんだけど、大手からもらった仕事はきっちりやってくから、あの人たち。

震災復興ゼネコンサブコン好景気が続くんだろう。もし現場に入る機会があったら、ちょっと気にしてみるとオモシロイかも。

2011-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20110406154433

現状、日本の輸出は機械製品が主であり、これは放射能の影響を受けない為、機械工業、鉄鋼においては設備の復旧しだい輸出は再開できる。

多国籍企業海外工場日本から部品供給待ちで止まってるんだから、これも国内部品供給が戻れば再開可能

農業漁業については、輸出減少になるだろうが、国内自給率の上昇、輸出分を獲らないことによる漁場の保全に振り分ければよい、

国外への農業漁業支援活動、国内農産加工・養殖業への補助等に国が補助金を出す事によって農業漁業補償可能

むしろ、海外から支援金が流れ込んでくる今の状況は美味しい

多少無理な国債発行しても、国外も大目に見てくれる。

政府が裏でしたたか計算が出来ているのなら、確実に好景気になるポテンシャルがある。

「PlayJapan」ってロゴ付けてエコ製品作るだけで海外に請求力あるキャンペーンが打てる。

表向きは、「私達は今回の震災で生きるうえでの電気重要性に改めて気づきました。電力消費を抑えることは地球環境を守る事に繋がる。」とか発信しとけば良い。

2011-03-16

これから失業者が続々でます

  1. エネルギー問題勃発(原子力もう嫌だよね^^)
  2. 経済が停滞します(輪番停電でろくに工場動かせないしね^^)
  3. 景気が落ち込みます経済回らないしね^^)
  4. 給料が出せません(景気悪いしね^^)
  5. 末端がクビになります(使わない歯車、使えない歯車から捨てるのは当然だよね^^)
  6. でも末端に職はありません(やだなあ、仕事あると思ったの?^^)
  7. 失業者固定化します(使えない歯車が使えるときってのは好景気以外にないんだよ^^)
  8. 自殺者が増えます(耐用期限が来たら捨てるよね普通^^)

結論

日本に人多すぎだよね^^

電気節約するなら、今までの環境でも十分停電しなくて済むようになるまで、要らない人捨ててかないとね^^

日本もこれからスマート社会を目指していきましょう^^

技術人口スマートにね^^

2011-03-12

大規模な財政政策をすることになるのは間違いないか

復興ケインズ政策好景気になったりしてな

2011-02-18

世界の次なるステージ

モノを持たない。

必要なだけ働く。

シンプルに生きる。

精神的な充足。


って感じの日記ブクマが付くよな。

反論よりも肯定の意味を込めてのブクマね。

何か「清貧」的なものに共感する文化日本は持ち合わせているのか。

外国はどうなんでしょうか?


次なる経済モデルが見つからず、閉塞感に包まれる先進諸国

先進国の次なるステージモデルとして、

日本の(経済的)貧困層を中心に解脱を始められないかなw

・車いらないママチャリなう

・ボロ屋でOK

・週休4日

パーカージーパン

モノを持たない=Coooool Japan! みたいな。

東山文化(*)への回帰たいなw

で、どんどんいろんなモノを不要とみなしていって公的サービスを削除。

その分を社会の繋がりをUPさせて担保。

理想は「自然の流れに逆らうような長生きはCoolじゃない」ってとこまでくれば

年金医療の問題も解決できるような気がする。



ま、ここまで極端なことは無理かもしれんけど

いろんな社会問題は将来の好景気をアテにして税金で解決しようとしてるよね。

でも、それって現実性がない気がしてしょうがない。

(日本借金世界史上未到レベルしいけど、どーすんのw …ってみんな他人事

こうなると、人々の価値観の変性しか解決策はないんじゃないかな。

つか、放っておいてもそうならざるを得ない雰囲気だけど。


先進国は人々の要求水準の高さから多くの税金を必要とする。

でも、ITや金融崩壊した今、多くの税収は望めませーん。

必要なのは要求水準を下げること。多くを望まないこと。

禅、自然、清貧の文化を実現し世界に示してやろうZE!


このままじゃ、チャイナ勝ち組日本負け組

でも、経済負けても、心は侵略。

ボロは着れども心はNISHIKI

Return to HIGASHIYAMA!


東山文化=質素、禅、自然っていう勝手イメージで言ってます。すいません

2011-02-15

http://anond.hatelabo.jp/20110215131345

ふけいき。

みんなが頑張って働く→みんなが儲かる→みんなカネ使う→みんなにもっとお金入る→ヘブン状態

これが好景気しかし良く見て欲しい

みんなが頑張って働く→みんながもうかる

          ↑

         これはおかしい

つまり、みんなが頑張って働いて生産した何某かを受け入れるだけの市場がある場合にのみ、好景気は出現する。

では、ふけいきの場合どうなるか。

みんなが頑張って働く→生産力が余ってみんなの労働単価が下がる→みんなカネ使わない→みんなにお金入らない→ヘル状態!

          ↑何故か違う結果になる。

                                          

もちろん、景気循環というのはあるんだけど。今の不景気はそーいう話ではなく。

「みんなの頑張りを受け入れる状態がない」ということになる。だから、結論から言えば頑張れば頑張るほど貧しくなる。

これまで、景気循環で捉えられていた「ヘブン状態」はヘル状態への前触れではあった。

ヘブン状態突入→カネ余る→みんなもっと儲けようと色々する→お金ダブつく→チキンレース開始→ドッカーン

この流れがまぁ、景気の基本なんだけど。

現在は、金融機関にカネは一杯あるし、日銀だってジャブッジャブにカネばらまいているのに

日本国内に色んな人たちの頑張りを受け入れるだけの消費がない。だから新興国だおらっしゃあ!

って中国かに仕掛ける。プラグマティックに考えれば、おなじみのチキンレースなのでどっかで死ぬ。

でも、それとは関係なく、日本マジやばい。浮いたり沈んだりするところから離れちゃった、マジやばい

みんな働けば働くほどヤバイ。ここで俺がイチオシするのが「冬眠」。第三次世界大戦明けくらいに目を覚ます

状況はなんか色々違うかもしれない。バギーとトゲつき肩パットを用意して、一世紀くらい眠るのマジオススメ。

通常のヘブン状態→ヘル状態の循環は、言うなれば四季のようなもので

ヴィヴァルディでも聴いて待てば、いずれ雪解けがやってくる道理なのだけれど。

現在日本が陥っているのは、氷河期なんですよね。

じゃあ、なぜみんなが結氷しないかって言えば、日銀が全力でマーケットお金をバラまいてたりするから

これは、日本の信用が高かったり、何故かアホ高い日本円だったり、日本国債(何故か売れる)が要因だったりするんだけど。

もう一回気温がぎゅおーっと下がるとここが決壊して、さようなら

2011-01-10

親父は火災保険には入っていたが、本当に火事に見舞われるとは思っていなかったのだ。

俺の親父は公務員で、俺は公務員はなりたくなかった。

 

親父は旧帝大出のエリートだったが、同時にマトモな先見の明があり、

「いずれ不況は来る。原因も時期も解らんが、一生平和好景気なんて事があるわけがねぇ」

と考え、公務員になった。

公務員だって国が無くなればお終いだけど、その頃には先に企業ダメになってるよ」

果たして日本はその通りになった。

 

親父の時代、旧帝大出の公務員負け組だった。負け組なのに激務薄給だった。

ヤクザと軽くもめてメガネを割られたり胃に穴をあけたりはしょっちゅうだった。

バカからバカにされるのもしょっちゅうだった。

「公の下僕」であって「お前個人の下僕」じゃないんだと、言ってやりたかった。

から俺は公務員はなりたくなかった。

 

親父は俺に少し失望したようだったが、無理強いはしなかった。

一言だけ

「今は、どんな仕事でも食っていける。でもいずれ50,60になったとき、体は動かなくなる。

その時でも続けられる仕事を選びなさい」と言った。

から俺は、肉体労働は避けた。

 

公務員だって国が無くなればお終いだけど、その頃には先に企業ダメになってるよ」

果たして日本はその通りになった。

俺の体はまだまだ動くけど、いつ会社が無くなるかは解らない。

でも、公務員にも首切りが行われていた。

本人の口から「辞めたい」の4文字を引きずりだせば、リストラはならない。

なまじ「公舎の外の世界に出てもやっていける有能な奴」ほど、末路は悲惨だった。

放り出しても人事の良心が痛まなかった。「あいつならやっていけるだろう」

 

親父は空気の読める男だった。言外の意図が汲める男だった。

から親父は無駄な抵抗はしなかった。だが、他の行動もしなかった。

喩えるなら、

親父は火災保険には入っていたが、本当に火事に見舞われるとは思っていなかったのだ。

棒立ちで崩れる我が家を見つめるばかり。

 

俺の親父は、息子に「扶養してやろう」と言われた瞬間、息を吹き返した

「舐めんな」の4文字を吐き出して、再就職を果たした

 

俺は思う。

俺なら、俺たちの世代なら、失職しそうになっても棒立ちにはならない。

それは常に現実味を帯びた話だからだ。

でも、心が折れた後に、こんなに早く息を吹き返せるだろうか?

無論、個人差はあると思う。あると思うがしかし、

こと精神力に関して今の世代は上の世代に勝てるものなのだろうか?

 

人生保険をかけていますか。

その保険が破れてもなお、生きる気力は有りますか。

2010-12-29

経済

経済学って不況がいつ起こるかも好景気になるのがいつのかも予想できないのに

存在する意味ってあるのだろうか?

2010-11-27

ゆとり世代があまりにもかわいそうだ

ろくに消費者好景気を実感せず「失われた20年」の中で生き、意気消沈させるようなニュースばかりを聞いて育ち、特に根拠もなしに「学力低下」と叫ばれ、自分たちは何の悪さもしていないのに他の世代からは「ゆとり」と蔑まれ、受験競争はなくならず、そしてスーパー就職氷河期

人口転換を迎えるため未来希望はなく、逆に転換点にいるがために利益を享受できないばかりか負担ばかりを強いられる。

なのにどんな方法で訴えても「自己責任」「努力不足」。ロスジェネ世代以上にいろいろと失われていると思う。

2010-11-25

http://anond.hatelabo.jp/20101125003833

優良企業に勤めたいなら、同業種転職不景気の時に、異業種転職好景気の時にという大原則がある。

前者は、不景気の時に求人を出せる企業は優良企業である確率が高いため。

後者は、不景気の時に未経験者可の求人を出してる所はブラック確率が高いため。

景気自体は求人市場ベースで考えれば3~7年に一度は好景気が来る。

つまり2011年後半もしくは2012年には、待遇の悪いところを無視しても10社以上の会社履歴書送れる程度には市況は回復する。

なので元増田には、キャリアチェンジするならもう1年待てと言いたい

その代わり、その1年間のうちに自分が何に興味を持っているのか、何なら苦痛なく勤務できそうなのかをしっかり考えて欲しい

考えるというのは自分の頭の中で考えてるだけでは駄目。

自分尊敬できそうな人に考えをぶつけて(愚痴吐くだけじゃ駄目ね)、回答や反応を見て、それが自分の考えに合ってても合わなくてもまたしっかり考える。その人はどういう背景でそう言ったのか、自分はそれに対してどう思ったか。その意見の何なら同意できるか。反発してしまうのはどこに理由があるか。

そうしないと次の職種に行った時にまた今と同じような状況になりかねない。

週末起業やら創作活動やらは、そういうのはやりたい衝動が出てきたらやらずにいられない類のものだから今考える必要はない。

2010-09-25

http://anond.hatelabo.jp/20100925223116

1行で言えば、「金遣いの荒い奴は貧乏人(とその予備軍)」ってことか。

こういうの見ると、もう一生好景気なんて来ないような気分になるなぁ。

2010-09-17

世代と個人の話

秋の夜長と言うには少し早いけど、今日親父と話したことを書こう。

俺はいわゆる「ゆとり世代」。大学全入時代の魁で、小学校2年生くらいで土曜日学校がなくなった。平方完成も、台形の公式も学校では教わっていないと思う。

親父はwikiで見ると「しらけ世代」というらしい。団塊のすぐ下で、新人類のちょっと前。あまり特徴がなく、人数が少なく2,3教室が余っていたほどらしい。教育は移行措置と呼ばれ、教科書が1冊に加え補助するものと2冊で構成されていた人のこと。「俺達はメディアに無視されてきた。」と親父は言う。

最初の話はニュースの円高に関する2兆円介入の話だったと思う。これは個人的な見解が人それぞれあるのだろうけど、俺が「俺が思うに日本は終わったね。」と言ったところに端を発した。

俺の中では戦後アメリカのおかげなのか、アメリカのせいなのかわかんないけど、自分たちの本来のキャパシティを超えて日本という国は成長しすぎたと思っている。今までは世界に可愛がられていたけど、そもそも日本はモノを産出できる土地の規模に対して人数が多すぎだから、恐らく今にその矛盾に世界が気づいて、世界日本に飽きてくるからヨーロッパの一国のように中流国家収束するに違いないとそう言った。

そこから未来の話、特にこれからの世代の話になった。

俺達はロストジェネレーション少子化で人数も少ない。なおかつゆとり就職も本当に怖いし、そもそも生まれてこの方好景気日本を見たことがない。リストラ過労死自殺ひきこもりニート氷河期。そんな言葉が次から次に流行る時代で、育ってきたんだ、と。ネットの知識を振りかざし、団塊とかバブル世代とか日本がイケイドンドンだった時代の人間が俺達の社会進出の蓋しているとまで言ってのけた。時代の変曲点を経て、傾きで言えばマイナスの時期に育った俺達が政治組織のトップにたったときどうなるものか。好景気日本を知らないことはゴール即ち目指すべき国の姿が想像できないということ。英語だって(企業社会からの)需要に対して(大学受験用のお粗末なJapanese英語教育により)供給が追いついてないので英語に自信がもてない→海外留学離れ。アンタらは少なくとも好景気を見てきた。なにが原因でこうなったかを知っている。俺達の下には脱ゆとりが攻めて来てて、怖いんだ。良く道が無い。とまくし立てた。

そしたら親父が言った。

「お前の世代はわかった。で、お前個人はどうなんだ?」

俺達は団塊が残した爪痕を全部後処理してきた。学生運動をやってたやつの少し下で会社に入ってそいつらに頭を下げやってきた。バブルの時も団塊がばらまくためのお金を俺達が稼いだ。ただやたら仕事が多かっただけだ。そのうえ就職の時期がオイルショックで大手ゼネコン採用0の時代。そういう時代だから、そういう教育を受けたからと言ったって、生活を確立するのは各個人だ。そうやって時代のせいにしてやらないやつは甘え。やるやつはどの世代に入ったってやっているはずだ。自分のいる世代が暗いなら、その世代の特徴に当てはまらない人間になれ、周りと一緒に括られるな。と言った。

そういえば俺の周りはみんな海外に短期だったり1年だったり留学しているし、やっているやつはたくさんいる。世代をコンプレックスにするならそれを起爆剤にしないといけないのか。

ゆとりゆとりと煽られるたびに日教組がイケないんだ、文科省馬鹿だからと理由つけてたなぁ。ああ、だから俺はゆとりなのか。

2010-09-13

http://anond.hatelabo.jp/20100913225840

もうだいぶ前からそれは判ってたはずだろ?

9時17時で仕事して、たまに遅くなっても大抵は家族で飯が食えて、母親専業主婦で、小さくとも家があって、将来は年金がもらえる。

でも、親父の世代と同じ世界を生きられた事なんて、今まで一度だって無かったよ。

親父の世代は、バブル景気のおかげもあって好景気とともに仕事をした。でも、老後は不況だ。

親父の親父の世代は、働けば働いただけ世の中が豊かになっていく実感があった。でも戦争に負けた。

親父の親父の親父の世代は、戦争に勝ってあの豊かな明治の御代を謳歌できた。しかしずっと戦争とともにあった。

親父の親父の親父の親父の世代は、世界一大都市文化が豊かな江戸があるあの時代を生きた。しかし内戦は絶えず、外圧環境も激変した。

前と同じ生活はやってこないよ。

目の前にあるPCは、親父の頃は電卓が机のサイズだった。

液晶テレビクーラーを苦労なく買えるなんて夢物語だった。

ガンは(まだまだとはいえ)不治の病ではないし、自動車事故は減り、妊婦が死ぬことも滅多になくなった。

世の中は変わり続ける。

昔は良かったと言っても戻れないんだから、今良い事で楽しもうぜ?

2010-09-07

ひょっとして今ってバブルなんじゃないかなー。

酒も入ってるしダラっと書くんだけど。

現在ってもしかして、日本最後好景気なんじゃないかって気がしてならない。

っていうのも、国債と円の話。

だっておかしいやん。今の状態の国債が永続するってことはつまりアレだ。

それつまり、国債のみで国家運営できるってことじゃないですか。夢の無税国家じゃないですか。

そんなんムリに決まってるわけで、どっかで落ちるわけですよ。

円とか高過ぎるじゃないですか。

これって国内の要因で上がってるわけでなく、外的要因でこーなってるわけで。

国債だってそれなりの格付けを維持してるでしょ。おかしいっすよこれ。

比較的早いタイミングで円+国債ダブル暴落が来るんじゃないかなーって。

そんとき、この世代は「バブル時代」って呼ばれる気がするんですよねぇ。

で、長期的にはみんな死ぬんで

「長期的に見れば」って言葉無意味なんですけど。

つまるところ、やっぱ海外に出て生きてかなきゃならないというのも、今更やっぱあるかもしんないと思うわけですよ。

長期的に見ればね。長期的にはみんな死ぬんですけどね。

こー、だからこう考えたらどーだろ。

今18~21くらいの若人。おまえら海外志向オールオーケー

今22~30くらいのセミ若人。おまえら、海外でも対応出来るようにスキル磨いとけ。生き延びるくらいは出来る。あと貯金な。

今31~50くらい加齢臭。円と国債暴落するタイミングに耳を澄ませろ。タネ銭ためとけ。資産逃がしとけ。

50ちょっと越え以降 おまえら知らん。戦犯だろ死ね

こんな感じになると思った。ちがうだろーか。

2010-09-06

http://anond.hatelabo.jp/20100906183813

進歩し続けて破滅とか。

何でもいいから、目の前の問題片付けていくのが進歩だろう。

問題が山積みの時に、解決放棄したらそれこそ破滅していくだけじゃん。

そして一度引いたら、また積み重ねなきゃいけないんだろ?

工業が衰退して、積み直しと称して、また、公害問題をやり直すか?

ブロック経済をやり直して、もう一度総力戦でも始めるのか?

詰みなおしする時々に、都合よく好景気材料なんか落ちて無いんだ。

2010-08-27

実家に金が有る奴はニートになれ

今は仕事の絶対量が少ないんだ。誰かが就職したらその分誰かが無職になる。

実家に有る程度金が有る奴はニートになるのが正解。

それにより、上の世代の金が下の世代に流れることになる。

好景気のときの蓄えを、不景気のときの一時しのぎに生かすのが自然だとは思いませんか。

景気が良くなるまで、両親が金を持っている人は、その金で生きてくれ。

そうすれば、両親が貧しく働かざるを得ない人が就職できるようになるのだから。

人の心理として、上の世代が下の世代のために一度得た資産を手放して支援をするなんてことはありえない。

しかし、自分の子ならば別だ。息子、娘が就職できないとなれば、衣食住の面倒ぐらいみるだろう。

そうするべきである。

世間の親たちへ。

今は独立訓練のために家を追い出すような時代ではないのだ。

お前はいらないと社会に言われ心を壊すのが関の山だ。

今は、子が30,40になっても金が有るなら養うのが正しい選択。

ニートのまま結婚させ孫を産ませろ。自分が亡き後は子の面倒は孫が見てくれる。

その頃には景気が良くなり、ニート無職だった親を養うようになる。

日本不景気を乗り切るにはそうるすよりしかたないのだ。

あのなぁ。親を養うのはつらいだ?

世界中みてみれば、子が親を養っている例なんて何ぼでもあることがわかるだろう。

仕送りにしろ出稼ぎにしろ親を食べさせるのは子の役目。

仕事が無いときはどうやったって稼げないのだから

稼げる時代に稼げる年齢のやつが稼げない者を食わせる。それが当たり前なんだよ。

不公平?時代の変化ですべて公平になんていくかい。一族への愛で乗り切れよ。稼げないのだってつらいのだから。

http://anond.hatelabo.jp/20100826211637

2010-07-18

http://anond.hatelabo.jp/20100718035258

労働市場の流動化で労働者間の競争が激しくなり、労働生産性が充分向上すればいい、って話。

結局の所、この部分が本当に実現するかどうかが問題なわけね。ただ、そこに外国人労働者存在する事は考慮されているんだろうか。

好景気で人手が足りない時に雇うのならまだしも、景気が悪い時に人件費切り詰めるために雇ってる現状で解雇規制撤廃して、仮にめでたく景気回復したとしても日本人雇用回復に繋がらない気がするんだよな。財界失業率が下がってないのに移民だ何だと喧しいだろう?

つまり、

景気が悪いので解雇規制が撤廃されました、企業は次々と日本人従業員切って人件費が安い外国人に置き換えました、なんだかんだで日本の景気が回復しました、企業の業績も上向きました、会社を大きくしたいけど人手が足りません、じゃあ外国人じゃなくて日本人を雇いましょう、という流れになってくれるかどうか。

俺はならない気がするんだよなあ。じゃあ引き続き人件費の安い外国人を雇いましょう、居なければもっと呼びましょう、てな事になるんじゃないかと。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん