親父は旧帝大出のエリートだったが、同時にマトモな先見の明があり、
「いずれ不況は来る。原因も時期も解らんが、一生平和で好景気なんて事があるわけがねぇ」
と考え、公務員になった。
「公務員だって国が無くなればお終いだけど、その頃には先に企業もダメになってるよ」
果たして日本はその通りになった。
親父の時代、旧帝大出の公務員は負け組だった。負け組なのに激務薄給だった。
ヤクザと軽くもめてメガネを割られたり胃に穴をあけたりはしょっちゅうだった。
「公の下僕」であって「お前個人の下僕」じゃないんだと、言ってやりたかった。
親父は俺に少し失望したようだったが、無理強いはしなかった。
一言だけ
「今は、どんな仕事でも食っていける。でもいずれ50,60になったとき、体は動かなくなる。
その時でも続けられる仕事を選びなさい」と言った。
「公務員だって国が無くなればお終いだけど、その頃には先に企業もダメになってるよ」
果たして日本はその通りになった。
本人の口から「辞めたい」の4文字を引きずりだせば、リストラにはならない。
なまじ「公舎の外の世界に出てもやっていける有能な奴」ほど、末路は悲惨だった。
放り出しても人事の良心が痛まなかった。「あいつならやっていけるだろう」
だから親父は無駄な抵抗はしなかった。だが、他の行動もしなかった。
喩えるなら、
親父は火災保険には入っていたが、本当に火事に見舞われるとは思っていなかったのだ。
棒立ちで崩れる我が家を見つめるばかり。
俺の親父は、息子に「扶養してやろう」と言われた瞬間、息を吹き返した。
俺は思う。
俺なら、俺たちの世代なら、失職しそうになっても棒立ちにはならない。
でも、心が折れた後に、こんなに早く息を吹き返せるだろうか?
無論、個人差はあると思う。あると思うがしかし、
こと精神力に関して今の世代は上の世代に勝てるものなのだろうか?
ありません。 だから常々、弱肉強食の世、強者になるべく精進し、息子娘を千尋の谷に落としては登らせます。 登れなくなったら見捨てます。
獅子は我が子を千尋の谷にって表現あるけど、 実際のライオンは過保護子煩悩。