「フォーマル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フォーマルとは

2019-12-17

#KuToo に見る社会運動Hacks

石川優実さんのKuToo運動は、提唱されてからそれなりに時間が経っているのに今でも連日ネットを賑わしています

これは、良くも悪くもこれまでの社会運動とは違った「火を消さな構造」が含まれている点に特徴があります簡単に言うと、炎上マーケティング手法をまとった新たな社会運動スタイルであり、グレタさんやなでしこ寿司なども多かれ少なかれ同じような構造を持っているように思います

火を消さな構造の特徴は以下の3つです。

提唱者がわかりやす弱者である

女性子供など、「かわいそうランキング」上位に位置する弱者シンボルであることが重要です。理論派の運動家やキモくて金のないおっさんなどが主張しても同情されません。

②誰が見ても正しいメインの主張

好きな靴を履きたい等の主張は、誰が見ても正しく、実施デメリットほとんどありません。他にも女性差別廃止温暖化対策必要といった総論に関して反対する人は誰もいないのです。

③穴だらけの付随的な主張

石川さん厚労省へ提出した要望書を見てみましょう。

https://twitter.com/KuToo92/status/1139137539845967878

要約すると、パンプスハイヒール強制は、性差別ジェンダーハラスメントセクハラパワハラ安全配慮義務違反のいずれかに該当するよう法規定を作ってほしい、という内容です。違反した事業主差別ハラスメントに該当してしまう、かなり強いニュアンスです。着用時間の上限を設けたり、足の健康状態が悪い場合は着用強制をしてはいけない、といった柔軟性のある内容ではありません。

対象となる職種定義もないため、オフィスワーク接客業のみならずイベントコンパニオンラウンドガール、ショービジネス一般バニーガールからSM嬢まで対象になってしまます上記要望書の対象であるパワハラ指針案では正規社員だけでなく非正規社員派遣労働者対象に含まれる)。もともとの問題意識は、冠婚葬祭などの会場スタッフだったはずで、たしかフォーマルセミフォーマルのお客さんに長時間接するスタッフ服装規定は一考の余地があります。そのあたりにポイントを絞るべきではないでしょうか。一般会社員賛同している方も多いようですが、いまどきのオフィスでは、客先と対面しない場合は楽な靴が履けるところが多いのではないでしょうか。

まりKuTooは「私たちは好きな靴を履きたい」という、しなやかな呼びかけではないのです。そしてまた、グラビア芸能業界を間近で見てきた人ならではの、見られる職業との両立を考慮した提案でもないのです。

そのあたりも含めて、整合性一貫性のない主張を石川さんツイッター上で今も続けています


当初賛同していた人たちも、途中でこういった穴に気づいて指摘や質問をおこなうようになります。すると、構図としては①弱者の②正当な主張に対して、既得権益者がヒステリッククソリプをしているように見えてしまます。実際は②総論賛成③各論反対なのにも関わらず、①弱者いじめミソジニストのように見えるのです。そうではないと指摘者が詳しく説明すればするほど、提唱者は孤高のジャンヌ・ダルク演出することができます

そして提唱者が③への指摘を認めないスタンスを取り続ける限り、炎上の火はおさまらず、社会運動として認知が広がっていきます。その中で、多忙で深い議論の内容まで理解する暇がない著名人や、深い議論ニュアンスが伝わらない海外メディアにも運動は支持されていきます

今後もこういったSNS炎上の仕組みをHackした社会運動は増えていくように思います

ズボンベルトを通す穴が内側にないのはおかし

外側に固定のためのひもみたいな布切れが5本あるだけでは後ろとか垂れ下がってるじゃん

構造おかし

フォーマルは仕方ないとしてもリラックスアウトドア系もそうなってるの何でだ

構造欠陥だと思うの

2019-11-12

anond:20191112131247

スーツは強調している形状なのにそっちには言わないね

体形がばれない服って寝間着かそうじゃないなら明細の軍服だわ

フォーマルはむしろそれをアピールするスタイル

2019-11-08

anond:20191108173351

男かな?女かな?

普段着かな?フォーマルかな?

服は服専門のショッピングサイトで買ったほうが失敗しないぞう

ZOZOTOWNなら着てるモデル身長とか普段着てるサイズ書いてあるから参考にしやすいぞう

2019-11-05

フェミニズム先進国

たぶん海外出羽の守とか、カブレとか、嘘松とか言われるんだろうけど誰か一人にでも知っといて欲しいから書くね。

私は今いわゆるフェミニズム先進国と言われる国に住んでて、もうすぐ2年になる。

万が一にも身バレはしたくないので詳細は伏せるけど、大学院生をやっている。

まず、この国でキャットコールナンパの類にあったことがない。

日本であれだけ毎日どこか歩けばどこからか大声で性的言葉を叫ばれたり、人混みでもそうでなくてもナンパされたり触られたりっていうのがあったのに、

こっちに来てから全然ない。たぶん、すごく少ないのだと思う。0ではないとは思うけれども。

あ、お酒の入るパーティーだけはこっちも要注意だけど・・・でも、触られて嫌だとはっきり言った時、ちゃんと守ってくれる他の人たちがいた。男女ともに。

この国では、化粧をしないと失礼に当たるという考えもない。

から、平日の昼間から化粧をしている人は本当に少ない。もちろん、したかったらしてもいい。それは男女ともにだ。

男性が堂々と化粧して出歩けるようになるにはもう少し時間がかかると思うけど、それもきっとできるようになるという希望がある程度持てる状況だ。

もちろんハイヒールや革靴の日常での強要もない。履きたい人は履いてもいい、履きたくない人は履かなくていい。とてもシンプル解決法だと思う。

フォーマルの場でも、そこそこしっかりして見えればなんでもいいよ、ということがほとんどだ。

ここにきて一番驚いたことは、行事キャンプに行った時、男女混合のテントだったこと。

そして、女の子たちが平気でパンツとブラの姿になって、男の子の目の前で着替えられるということ。

それに驚いている人は誰もいなかった。

注目している人も。

もちろん、盗撮なんてするわけもない。私だけがものすごく驚いていた。

流石に、友達に小声で あれ大丈夫なの、と聞いた。すると、その子は胸を張って言った。

「なんでダメなの?男がやっていいのに、女はダメだと言われていることがあったら、それは差別だよ」

私は、そうだな、と思った。男も女も互いの体をジロジロみたりしない。ネタにもしない。かれらは互いに信頼しあっているように見えた。

夜、私はあんまり仲良くもない男の子たちとすぐ隣で寝転ぶのは落ち着かなかったけど、彼らは実際私の嫌だと思うことは何もしなかった。

ノーメイク理由からかわれたりすることもなかった。日本では日常だったのに。

保育業に従事している男性も多く見るし、土木建設をやっている女性もたくさんいる。

かれらは特別男っぽくも女っぽくもない。ただ人間なのだ

育児筋トレのため、ベビーカーを押してランニングしている男性もいる。

ここの国でどなたかの御宅に何日かステイさせてもらうこともままあるが、家の中でもかなりしっかり作業が分担されている。

友達の家に遊びに行ったら、その子彼氏ご飯を作ってくれていて、みんなで食事したこともある。

私たちが中心に作ることもある。どちらにしても楽しい場だ。

ここに来て、実は私は自分の力でいろんなことができるんだなと気づけた。

例えば、両手に各30kgキャリーを引いて、さらに体の前後に10kgと5kg荷物をくっつけて移動するとか。

案外、やってみたらできるものだ。

タクシーを捕まえて、現地語で行き先まで行ってもらったり、初対面の人と英語で話して仲良くなったり。

さいことが自信になって、一人の人間としていられることがとても嬉しい。

私は、日本もこうなれると信じている。

同じ人間したことなのだから、必ず同じくらい素敵に生きていけるはず。

(もちろん、嫌な奴も、気の合わない人も、なんでって思うこともある。全てが最高とは言わない)

もちろん、日本には日本のいいところもあるから、それを全部ぺしゃんこに潰してなんて思わないけれども、

かいい道を、時間がかかっても見つけられたらなあーとずっと思っている。

2019-11-02

anond:20191102142619

欧米以外ならどこでもいいとちゃうか?

生活のこと考えなきゃ日本語オンリーで300万ちょっと仕事とかニューヨークにあるみたいやで

生活はとてもできないと思うが

そもそもTOEIC600じゃわからんのじゃ

フォーマル会議営業はできなくてもいいけど、チャットメールでやりとりできるの?

簡単意思疎通なら身振りなし音声だけの英語コンタクトで出来るなら

たぶんワイよりも給与高くなると思う

なおワイそれら出来んけど外資にいるしいたで?

2019-10-25

オッサン共!ワイシャツの下に下着着ろ

みてらんない!

ぴっちりワイシャツ乳袋と腹袋を強調されるワイシャツ見るの辛い!!

最も憂慮すべき環境○○ハラだよ

大体白いワイシャツ着たら透けるのわかるでしょ!

乳首透けてんだよ。

AVの白いスク水のアレと同じ状態だよ

なんで下着着ないの?

ある人が「下着が透けるから」って言ってたけど

もっとやばいもん透けてんだよ

下着透けるの嫌だったら濃い目のワイシャツとか、ストライプで誤魔化せよ。

もう、今日やばいよ。

雨だもん

スーツってフォーマルな格好だから着てんでしょ?

下着着ないのだけで、パジャマより下のレベルになってるぞ。

2019-10-12

昔、ヒール靴を会社でも履かせろという女権運動無かった?

最近KUTOOの主張見て、なんか自分記憶に自信なくなったから聞きたい。

ヒール靴は男社会女性強要したって話だけれど、昭和時代40年代ごろ)にヒールは「ファッション性が高い」からフォーマルな場ではわりと忌避されていなかったっけ?

胴長短足日本人レディーススーツ着るとちんちくりんに見えるからヒールで足長効果!かっこよく着こなそう!みたいな記事ファッション誌に出たり、ヒール自由に履かせろって要求に対して、職場ハイヒールはカツカツうるさいし不真面目に見えるみたいな意見結構合ったような気がするんだけれど。

2019-10-10

男性ファッション誌ってだれが読んでいるの?

いつ見ても靴か時計特集で代わり映えのしない誌面。

ファッションスナップとかを見てもサングラスした短パンおっさんが笑っていて何もときめかない。

男性ファッション誌を愛読しているって声を聞いたことがない。

そもそも男性ファッションってバリエーション少ないよね。

カジュアルならTシャツパーカーフォーマルならスーツ。それだけ。

流行によってブランドの新作が移り変わったりとか、そういうこともない。

から男性ファッションはいつ見ても同じような内容。毎月同じような特集している。

2019-10-06

採用面接にすごい美人が来た

ブロンド高身長白人のお姉さんが来た。ただの白人じゃない。めっちゃ美人ニコール・キッドマンというと古い?

俺は面接官じゃなかったしお姉さんと言っても俺より年下だと思うが。

フォーマル服装なのにあふれ出るオーラ

やべー、サインもらっとけば良かったか

2019-10-05

会社の人の性愛

仕事してるとき職業人の顔してるのに、ふと油断したすきにやれ配偶者がどうだの子供がどうのだの話しないでほしい。

私にとってあなた方は「会社の人」でしかないの、昼間の間ちょっと席を並べてお金を稼ぐためなら協力するにやぶさかではないけど、それ以上でもそれ以下でもない。

からあなた方が、少なくとも会社にいる間は仕事をする人間である以外の要素の片鱗も見せないで。

夜になるとちんこを固くしたり濡れたまんこで精液を受け入れたりしてるかもしれんが、少なくとも昼間はそういうことを1mmたりとも連想させるような素振りを見せないで。

会社にたまに配偶者の子供だのを連れてくる人がいて、特に子供は周りの社員から人気っぽいけど、私はああい感情を抱くのは無理だよ。

はじめから自分で選んだ性愛パートナーならともかく、フォーマルな場でしか基本的関係を持たない人が、実は裏ではそんな顔も持っていたとか、気持ち悪くて仕方ない。

私の感覚おかしいのだろうか?でも会社で見かける人間たち、働いてるとき基本的ちんこまんこもそんなの持ってませんよ?みたいな澄ました顔してるから、余計に落差でオエッてなるんだよ。

ひところ話題になった「ぬいぐるみから突然ペニスが生えてきた」みたいな、そういうグロテスクさを感じてしまいすごくキツい。

自分恋人ははじめから性器もそりゃあるよなとわかって付き合いはじめたし、昼間のシャンットした姿も夜の性生活も、この人の全てのそういうもんだ、と日々受け止めてるから別にやることやっててもなんとも思わないんだけど。

自分のほうがおかしいみたいな扱いされて感覚を無碍に否定されるの本当にキツいんだが、普通の人はあんまりそのへん気にしてないっぽくて、これからも私の方だけ耐え続けないといけないのかと思うとつらい。

2019-09-16

anond:20190916014453

英米どちらの英語であろうが、きちんとした(フォーマルな)標準的発音であれば、英米人の間で相互に通じないなどということはほぼ皆無。

こんなことは、普通にちゃんと使い物になる程度に)英語が出来る人にとってはほぼ自明のこと。

実際に両方の国の英語精通していなくても、テレビでも見てりゃ誰にでもわかる。

2019-09-03

anond:20190903193852

そらフォーマルカジュアルの違いだけじゃ

口調で騙されるタイプ

言葉遣いだけは良いけど中身は滅茶苦茶、なんてよくあるぞ

2019-09-02

ジャップ連呼依存症

最近プラスマイナスわず感情が高ぶったときに「ジャアアアアアアアアアアア」と言ってしまう。

フォーマルな場面でも小声で。

流石に会議とかでは言わないが、言いそうになる。

家では嫌儲とか見ながら叫んでる。近所迷惑にならない程度に。

実害は出てないから良いんだけどね。

無駄発音やすいんだもの

2019-08-28

anond:20190828162730

フォーマル初心者はいきなりスーツにこだわらなくていいからまず靴やネクタイのような一点にこだわれ

って教わったか

2019-08-16

フォーマルスーツってほんとクソだな

祖母が死んだので田舎葬式に行かなきゃいけないんだけど

通夜スーツはどうとか、告別式スーツはどうとか、ほんとめんどくさいな。

スーツの色とか模様でマナーがどうとかって価値観ほんとくだらねぇな。

そのために馬鹿みたいにスーツ買って、ほんと馬鹿じゃねぇのか。

シャドーストライプの何がいけねぇんだ。

紺の何がいけねぇんだ。

もう死んでるんだからどうにもならねぇんだわ故人は。

葬式は故人のためじゃなくて、遺族とか近親者のためにやってるってことがよくわかるわ。

故人を弔うとかほんとクソみたいな建前やめてほしい。

てめぇらの気持ち収めるために、スーツの模様も色もクソもねぇんだよ。

香典なんか言ってねぇで金よこせこの野郎

滅びろフォーマルスーツ 滅びろ礼服・喪服

そりゃスーツくらいだったら我慢して着てやるからよこの野郎

2019-08-13

生活する上でなんとなくやっていること

かりそめ天国を見てて、自分はどうだろうと思いあげてみる

  1. 結婚式参加時とか、フォーマルテーブルマナー
  2. 葬式のお焼香の回数
  3. その他冠婚葬祭全般
  4. 携帯電話ネットの申し込み
  5. サービス申し込み時の利用規約読み
  6. 名刺交換タイミング
  7. 洗濯
  8. トイレの列待ち(大か小か知らずに並ぶ)
  9. 政治/選挙周り(具体的に言うと面倒なので省略)

よくないんだろうなと思うけど、しっかりやるには時間と興味が足らなさすぎる気がする。

一度マニュアルどうりにやったり、経験したりしても

そもそもマニュアルが違ってたり、地域差があったりして対応しきれない。

他に思いついたら追記する。

2019-07-26

anond:20190724185747

「僕」はしもべの意味から、元々へりくだった謙譲語敬語一種フラットな「私」よりもフォーマル言葉だよ。それが関西では生き残っているだけ。

どちらかと言えば本来は「私」を多用する東京が特異だったのが首都パワーでなんとなくひっくり返しただけだな。

2019-07-25

anond:20190725175825

「僕」はビジネス含めフォーマルな場でも聞く。

相手を「自分」って言う用法は、目下に言う言い方だよね。ビジネスでは聞いたことない。

2019-06-15

anond:20190615163750

>箸の持ち方だけでは人を判断するわけない!って言ってる人いたけど「覚えないとフォーマルな場で困る」と矛盾するんだよなあ。

建前って言葉知ってる?

>あと育ちが知れるとか言ってる連中、どうもその内心を隠しおおせてると思いこんでるけどその意地の悪さがモロ出しで

障害等でどうにも出来ない人らが普段嫌な思いしてるからこそその筋で反論されてることを分かれよな。

障害人種にかこつけて直そうともしない性根が一番卑しいと思うよ。

2019-06-13

Kutooが示してくれた葬儀無駄

Kutoo運動自体どうぞ頑張って下さい応援してますという感じで反発はないんだが、

最初の発信者なのか賛同者なのかが葬儀社のバイトという事で

靴だけでなく、葬儀においてフォーマルな格好の必要性を問う声が結構見られた

ようやく気づいたかって感じ

儀式機能性を求めたり面倒臭さが優先される事実

葬儀儀式じゃなくてただの会合

そもそも神官でも僧侶でもなんでもないただの会社員儀式を執り行ってる事自体おかし

そんな謎会合大金をはたいている

無駄無駄

宗教に熱心な人以外やめた方がいい

2019-06-10

anond:20190610193508

女なら就活を手始めとして、冠婚葬祭フォーマルな場でパンプスから

いたことがない女はおらんな

anond:20190609214735

元の増田アメリカ在住のようだが、同じアメリカ在住者として違和感がある。

シリコンバレーソフトウェア会社で働いていて、世界中で講演しているが、大体みんなラフな格好で仕事に来るので、オフィスで働くハイヒール女性なんて見た記憶がない。「仕事中にスーツスニーカー女性なんておらんよ」というのは同意だが、それは「スーツ仕事している女性なんておらん」からである個人的な知見の範囲では、ニューヨークヨーロッパの人は比較フォーマルな格好で仕事に出るようだけど、東京に行く度に東京も同じ水準だと感じる。

要するに、自分の見知った範囲内で、しかも高々アメリカの二つの地域を挙げて、「世界的な傾向」なんていう大上段な話はしない方がよいですよ、というだけの話である

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん