「秘密」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 秘密とは

2019-08-06

anond:20190805014410

君たちおすすめゲーム原作映画を教えてくれてありがとう。結果を集計してみたよ。

作業なので取りこぼしがあるかもしれないのと、ネガティブコメント除外する際に主観が入っているのとで、それほど厳密なものではない。

参考程度にしてくれ。

なお点数はブコメ言及1点、トラバ言及5点とした。スターは総数がうまく表示されなかったので考慮してない。

順位発表!

1位: 名探偵ピカチュウ (ブコメ8点,トラバx5点、計23点)

2位:バイオハザードブコメ16点、トラバ1x5点、計21点)

3位:スーパーマリオブコメ7点、トラバ2x5点、計17点)

4位:バトルシップブコメ8点、トラバ1x5点、計13点)

5位:ポケモン名探偵〜以外)(ブコメ2点、トラバ2x5点、計12点)

5位:トゥームレイター(ブコメ7点、トラバ1x5点、計12点)

7位:キングスグレイブブコメ6点、トラバ1x5点、計11点)

8位:ファイナルファンタジーXIV光のお父さんブコメ6点、トラバ1x5点、計11点)

9位:Fateブコメ0点、トラバ2x5点、計10点)

10位:ランペイジブコメ4点、トラバ1x5点、計9点)

名探偵ピカチュウ評判いいな。デッドプール好きだから気になってきた。

バイオハザードはもうシリーズだいたいみた。1の頃のミラジョヴォヴィッチ大好きなので。あと、ブコメでの言及数一位!

スーパーマリオ評価が高いのは驚いた。

バトルシップは今回一番の衝撃。確かにあれもゲーム原作だ。あと少数回答のClueも!気が付かなかった。

他ではトゥームレイダーが、若い頃のアンジェリーナ・ジョリーに惹かれる。

そういうわけで、君らのおすすめの中から、まずは名探偵ピカチュウハスラーを見ることにするよ。

みんなありがとうな!他の映画も気になるのはそのうち見てみるよ。

以下、全順位だ!(怪しいのも混ざっているけど、大勢には影響ないのでそのまま集計した。)

順位 タイトル ブコメ トラバ 得点

1 名探偵ピカチュウ 8 3 23

2 バイオハザード 16 1 21

3 スーパーマリオ 7 2 17

4 バトルシップ 8 1 13

5 ポケモン 2 2 12

6 トゥームレイダー 7 1 12

7 キングスグレイブ FF XV 6 1 11

8 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん 6 1 11

9 Fate 0 2 10

10 ランペイジ 4 1 9

11 World of Warcraft 3 1 8

12 ドゥーム 1 1 6

13 デスリベンジ 0 1 5

14 サイレントヒル 5 5

15 劇場版どうぶつの森 0 1 5

16 ときめきメモリアル 0 1 5

17 レディプレイヤー1 4 0 4

18 ファイナルファンタジー 4 0 4

19 ピクセル 4 0 4

20 ヒットマン 3 0 3

21 高橋名人の奴 3 0 3

22 ゼルダ 2 0 2

23 トロン 2 0 2

24 ダンジョン&ドラゴン 2 0 2

25 刀剣乱舞 2 0 2

26 アドベントチルドレン 2 0 2

27 ストレンジャーシングス 2 0 2

28 モータル・コンバット 2 0 2

29 シュガー・ラッシュ 2 0 2

30 アサシンクリード 2 0 2

31 スト2実写映画 1 0 1

32 レッド・オクトーバーを追え 1 0 1

33 ポセイドン・アドベンチャー 1 0 1

34 妖怪ウォッチ 1 0 1

35 ファニーゲーム 1 0 1

36 静岡 1 0 1

37 聖の青春 1 0 1

38 ストリートファイター 1 0 1

39 MGS4 1 0 1

40 劇場版ポケットモンスター みんなの物語 1 0 1

41 劇場版 仮面ライダーエグゼイド トゥルーエンディング 1 0 1

42 イミテーション・ゲーム 1 0 1

43 グーニーズ 1 0 1

44 ドンキーコング 1 0 1

45 ラストスターファイター 1 0 1

46 ロードス島戦記 1 0 1

47 ハスラー 1 0 1

48 リンス・オブ・ペルシャ 1 0 1

49 有野のやつ 1 0 1

50 オホーツクに消ゆ 1 0 1

51 RUNNING BOY/スターソルジャーの秘密 1 0 1

52 The Last Starfighter 1 0 1

53 Clue('85) 1 0 1

54 戦国乙女 1 0 1

55 ザスーラ 1 0 1

56 デジモンアドベンチャー 1 0 1

57 メイズ 1 0 1

58 ゲーム・オブ・スローンズ 1 0 1

59 ギルティギアXrd Revelator 1 0 1

60 輝きの向こう側へ 1 0 1

61 レッツゴープリパリ 1 0 1

62 アヴァロン 1 0 1

63 キンプリ 1 0 1

64 零 〜ゼロ女の子けがかかる呪い 1 0 1

65 劇場版 STEINS;GATE 負荷領域デジャヴ 1 0 1

66 劇場版アイカツ! 1 0 1

67 龍が如く 1 0 1

68 テトリス 1 0 1

69 リリカルなのは 1 0 1

70 タガタメ 1 0 1

71 モンスト 1 0 1

72 ぼくらのウォーゲーム 1 0 1

73 ジュマンジ 1 0 1

74 ポセイドン・アドベンチャー 1 0 1

anond:20190806101705

女はたいていグイグイ引っ張ってくれる男を望んでいるよ。

CMみたく、「結婚……してみます?」「○○してみます?」

○×してみます?」ってのはウザいからやめような。

そもそもお前、普通に友達は多いのか?

それにもよるが。

モテる男。

自分から話て相手の話を誘う

 「今日○○○な事あったんだけど、そっちは?」みたいな。

 自己紹介するなら我先に行け。

荷物を持て

 女が嫌がるなら良いが、一緒に料理するときとかの買い物で

 重いもの積極的に持つように。

秘密の共有

 昔やった悪いことというのをお互いに話し合ってみる。

 グンッと距離が縮まるだろう。

関係ないが、セックスときに顔舐めはやめたほうが良い。

嫌われるぞ。

2019-08-01

天気の子イリヤの空みたいだって言う人いるけど

俺もイリ空にかけられた呪いが解かれたような気分ではあるがあのエンドを帆高の実力のように言うのは違う。

違うところを挙げればキリがないけどすべてが集約されるのがイリヤパイロットスーツの寄せ書き。

大勢に望まれながら、でも浅羽だけのためにイリヤは飛んでそして戻ってこなかった。

陽菜さんも確かにそれに通じるところがあるけどあれは結局二人だけの秘密から全然違う。

そういうことにならないように「秘密があまりまらないようにした」っていうのがこの映画の一番のポイントだな。

2019-07-31

anond:20190731171116

夫婦からといって、あらゆる秘密が共有されるとは思わないほうがいいのだ。

2019-07-30

anond:20190730102630

人類の何割かは既に人工知能に置き換えられているし、

人工知能に操られた人間社会を動かしている。

人工知能について知ろうとした者は例外なく人工知能化される。

人工知能秘密に触れてはいけない。

深淵のぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ。

2019-07-27

すぅぱぁなちゅらるうぇぽん

被害に遭われている方もいるので不謹慎物言い申し訳ないんだけどさ……

ここ数年、関東圏を通過する台風って、休日か平日深夜のどちらかに通るよね?

なんで平日の昼間に通過しないの? 会社休めないやん。

なんかどこかの秘密機関台風の進路を操作して「平日昼間には関東圏に台風を近づけさせるな」みたいなことやってない? と疑いたくなるレベル

……という妄想までしたところで「すぅぱぁなちゅらるうぇぽん」という懐かしい言葉を思い出した。

2019-07-26

インド「おれんち来ないか詐欺経験者です。

忘れかけてたけど、話題から

2013年くらいの経験うろ覚えで。

大学を休学した俺は、『深夜特急』に影響された量産型バックパッカーとして、東南アジアインド放浪してた。既にiPhoneのある時期だったから(4か5だったかな?)、大した苦労もせず。

東南アジアで3ヶ月くらい過ごして、まだその頃は民主化されてなかったミャンマー陸路で越えるのが無理と判明。バンコクインド領事館でビザを取って、飛行機カルカッタへ飛んだ。

バンコクで買ったコピーロンリープラネット片手に、カルカッタ刑務所の様な宿(4畳でベッド以外何もない。共用のシャワーは水しか出ない)の前で日本語話すインド人2人組に声を掛けられた。日本語勉強中とか言ってたかな。あと「この通りで先日欧米人が殺された」とか言ってた。

2人組と一緒にカルカッタインド映画みたり、例のごとくマリファナの話になったりで、酒飲んで夜まで過ごした。

俺はすっかり初対面のインド人と過ごすカルカッタの夜を満喫していた。

で、翌日、友達実家のある田舎に行くから一緒に行かないか?となった訳だ。

刑務所の様な宿の前で待ち合わせて、市内を観光した後、車に相乗りして、その友達田舎へ向かった。前日の2人組に1人(名古屋に妻がいると云うダルビッシュ似のイケメン日本語ペラペラ)が加わってて、俺を含めた4人で向かった。

6時間くらいの道のりだったかインド音楽を爆音でかけながら狭い車内で4人で踊り狂いながらビール瓶をラッパ飲みして、窓から投げ捨てながら突っ走った。思い出すと気狂いだけど、その時はめっちゃしかった。

ダルビッシュ似の実家に着いた頃には日が暮れていた。町というか集落で、道路がめちゃくちゃボコボコだったのを覚えてる。

ダルビッシュ似の家はその集落の長みたいな感じだった。集落の他の家がただの土壁なのに対して、ダルビッシュ似の家だけはタイルでお洒落で。

結局俺はそこで2週間くらい過ごした。基本居候しながら集落グダグダとすごしてたけど、途中で車で2時間くらいかけてブッダガヤにも行ったりしたな。バラナシは危険とかで行かなかったけど。

集落の周りは何もないひたすら原野。一度丘の様なとこに上がったけど、ほんと見渡す限り原野で所々の丘の上にヒンドゥーの祠的なのが見えたっけ。

集落では子供らと遊んだり、英語教えたりもしてたけど、すぐに飽きてきて、近くの町でバイク借りようぜ、となった訳だ。俺から言い出したのか、話に乗せられたのかは、覚えてないけれど。

で、いざ町へ行くと「今金がないから出してくれ。お前が日本帰ったら必ず振り込んで返すから」となって俺が全額出した。

その時、俺はもうそいつらと連絡先交換して、完全に友達と思ってた。

レートとかも考えずに多分40万くらい払ってたと思う。アホだけどラリってたし額もよく覚えてないけど。

で、俺はその後もデリーまで旅を続けた訳だけれど、帰国そいつらとは音信不通。結局金は帰ってこなかったという話。

今じゃ40万なんて一月で稼げる身分になりました、とさ。懐かしいな

追記

コメント見てたら、

yu173

これじゃない? http://tabisora.com/blog/travel/india2018-raj/コルカタで「ガヤの実家に行こう」と誘ってくる男は詐欺師です」

ワロタw

この2枚目の写真のサダムって奴。こいつだわ。はじめに日本語声かけてきた奴。約6年越しの衝撃w

写真だと分からないけど、めちゃちっこかったこいつ。150cmちょい。ムスリムから写真撮るなとか、言ってたんだよ思い出した。

つか、他の奴らもみんなイスラムから写真ダメとか言ってたな。

アホな俺は当時、それすらも「群像崇拝禁止ってこんなものか!」とか新鮮な気持ちになってたのは、秘密だけど。

まぁ、こっそり撮った写真は残ってるけど。もちろん詐欺師だと疑って撮った訳じゃなく。日本に帰ったら、友達にこの体験を自慢してやるぜ!ってノリで隠し撮りしてたw

1枚目のラージって奴ともなんか集落で飲んだ気がするなぁ、いろいろ楽しい思い出もあるんだよなぁ。

あいつら元気かなぁ

anond:20190726012626

あ、ごめん。あんまり詳しいわけじゃないんだ。

ただ思ったのは、国民に気づかれないように裏で工作してほしかったんだよな、ってこと。

特に徴用問題とかさ。こんなんどっちの国にも不利益だろ。

外務省とか事前に分かってたんなら水面下で交渉してほしかったし、韓国外交部も表沙汰になる前に裁判所圧力かけとけよ、って感じ。

お互い官僚制エリート主義なんだから民主主義とか脇に置いておいて秘密裏に誤魔化しとけよ。って思ったんだよね。

秘密外交とか秘密条約っていままでさんざんやってきてたじゃんか、って感じ。ちょっと極端だけど。

2019-07-22

anond:20190722020506

なるほどなあ。

まあ、今でも某学会とか某科学なんか似たようなもんなんだろうなあ…と思うけど、投票所のあのスペースで秘密担保されているっつー話か。

あちらが立てばこちらが立たずだねえ。

選挙開票見に行ったら役人ちょっと揉めた。

ちと遠いけど歩いていける距離にある体育館開票所になっているとしって、ちょっとのぞいてみようと思ったのである

いったことなかったし。

テレビで夜八時ちょうどの議席予測をみてから、ぶらぶらと散歩しながら、体育館に向かったのだ。

夜の体育館からは、こうこうと明かりが漏れていて、駐車場にはタクシーも何台かとまっていて、案内係の若い人もいて、「こんばんは」と声をかけられてしまった。

入り口には警備員と、奥には警官もいる。

開票見に来たんですけど」と警備員に聞くと、「正面の階段を登って突き当たりを左です。係のものがいますから」という。

“係のもの”は、大学生アルバイトといっても通りそうな若い男女二人組だった。

男は白いワイシャツスラックス

見学にきた旨をつたえると、「こちらにお名前と住所を書いてください」という。

身分証明書くらい必要なのかとおもったら、それはいらないらしい。

時節柄、“宮迫博之”とか書いたらどんな顔するだろう?とか一瞬思ったが、そんなことはせず、正直に本名と現住所を書く。

で、次の質問を発端に、ちょっともめたのである

ーー写真、とってもいいですか?

「あの、写真はご遠慮いただいておりまして…」

ーー公開はされてるのに、なんで写真はだめなんですか? あの人写真とってません?

「あちらは、報道陣の方でして」

(じつは、写真をとっていたのかは定かでなかったのだが、スマホを持っている人が目に入っただけ。あとで分かったのたが、報道陣はカメラを持ってなかった)

ーー報道陣はよくて、市民はだめなんですか?

公職選挙法の決まりで…」

ーーどんな決まりがあるんですか?

「えーと、あの、今、担当のものを呼びますので…」

別に若い二人をいじめるつもりはなかったのだが、よく分からんものはよく分からん

「とりあえず、写真は撮らないので、あちらで見ながら待ってていいですか?」と聞くと、どうぞどうぞ、というので、観客席に移った。

体育館の二階の観客席の一番前の列がビニールリボンで区切ってあって、立ち入り禁止という張り紙がある。

その前に10数人の報道陣がいて、双眼鏡開票の様子を見守っている。

みんなラフな格好で全員が腕章をしている訳ではないので、推測だが、おそらくNHKが5人、共同通信が5人、TBSが2人。

NHKは指示するお姉さんと男の子4人組といった風情で、もしかしたら男は大学生かなんかのバイトかもしれない。

対する共同通信は、編集プロダクションに勤めてそうな中年男女5人組といった雰囲気

なんか、ちがう空気感面白い

一般人自分ともう一人のおっさんだけか…など観察していると、“担当の者”がやって来た。

中間管理職風の、小太りで人の良さそうな男性

ーーわざわざすみません。なんで写真とってはいけないんですか?

写真撮影原則お断りしていまして」

ーーどういう理由ですか?

公職選挙法の決まりでして」

ーーどういう決まりですか?

公職選挙法で、投票秘密は犯してはいけないと…」

ーー投票秘密? ここから見ても、誰がどこに投票たかなんてわかりませんよね?

はい…。」

ーーここから普通に写真とっても、投票秘密を犯すとは思えないんですけど。

「……。」

ーーここから、全体の光景をとるくらいなら問題ないですか?

「ええ、まあ、それくらいでしたら」

ーーありかとうごさいます

なんなんだ、一体。

結局、ちゃんとした理由なんてありゃしないのである

禁止するなら、もうちっと理論武装すればいいものを、投票秘密とは笑わせる。

まあ、ものすごい望遠レンズ持ち込んで撮った投票用紙の筆跡鑑定でもしなければ、投票秘密を犯すなんて無理である

というわけで、何枚か話のタネ写真をとってきたのだが、開票作業はみてて楽しくもなんともない。

報道の皆さんは、双眼鏡を熱心に覗き込みながら、投票用紙の山がどの候補に投じられたものなのか判別しては数を数えていたけれど。

初心者が見ても、まあ一斉に投票用紙をまとめていたり、計数機がせわしげに動いていたり、「疑問票担当」なんて席があったり、退屈そうに立会人開票の様子を見つめていたりするのは分かるが、どういう手順で票を数えているのかは判然としないし。

場内では30分おきに開票状況のアナウンスが入るだけだし。

まあ、実際に目にすると、「やっぱり機械でも記号でもマークシートでもいいけど、もう少し効率的に数えられる方法とりいれたほうがいいよね」とは思ったけど。

あれだけの人数の公務員に、休日手当てやら残業代やら払うの持ったいなさすぎる。

「観客席」には係員や警備員がいるわけでもなく、勝手スマホ写真とってもなにも言われなかったのではないかと思わないどもないが、勝手写真をとるのは良いことではないですね。

あと、入るのに持ち物検査とかあるわけじゃないので、本気で混乱させてやると覚悟を決めた人がよからぬことを考えると、けっこう色んなことができてしまいそうな気がした。

写真撮影を禁じる前に、やっぱり身分証明書くらい確認したりした方がいいような気も。

というわけで、だらだらと1時間ほど眺めてきたけど、あまりに退屈なので帰った。

人にはおすすめしない。

家で選挙速報でも見ていた方がましたが、「市民開票の様子を見守れる」というのは、理念としては大切だとは思うので、もうネット配信でもしたらとうだろう?

あ、それから、あの入場の時に名前かいた紙は、どうなるんだろ? なんか「めんどくさいやつが来た」とか記録残るんかな?

ま、悪いことをしたつもりはないから、いいけどさ。

2019-07-21

anond:20190721205717

投票秘密を侵さずスマホから投票できるようにするのは極めて困難だから無理だよ

anond:20190721195536

他の増田も言ってるけど

今度は誰が誰に投票したのかを可視化できるようになっちゃうんだよ

秘密投票原則を守れないとそれこそ民主主義原則崩壊ちゃうから

anond:20190721194132

日本国憲法第十五条

すべて選挙における投票秘密は、これを侵してはならない。

投票秘密を侵さずスマホから投票できるようにするのは極めて困難だからまず不可能だな

anond:20190721191026

ネット投票会社パワハラ社長のもと強制的にXX党に投票とか言う事態を避けるために許可されてない

基本的には投票秘密が守れなくなる可能性の高い制度は無理

2019-07-19

下の口から

下の口から'83冬

下の口から'84夏

下の口から'87初鯉

下の口から'89奇矯

下の口から'92スダチ

下の口から'95秘密

下の口から'98痛い

下の口から2002遺言

2019-07-18

anond:20190718211600

うんこを漏らすやつは他社に秘密を漏らすっていう言い回しすき

anond:20190718205430

たぶん、人事部長に呼ばれて面談することになる。

会社としては、ウンコ漏らしたくらいでクビにすることは一切ないが、

君の部下も上司も同僚も君に安心して仕事を任せられないと言っている。

うんこを漏らすような奴は他社に秘密を漏らすかもしれんし、

重要事項の確認漏れを起こすかもしれんからね。

他の社員との信頼関係が失われたいま、君がうちに残って仕事をしていても

自身がつらいだけなんじゃないかな。

もし、君が今すぐ自己都合退職すると申し出てくれるなら、人事部長として出来る限り

君に有利な条件で退職できるように尽力したいと思っているのだがどうだろう。


もちろん君は今まで通りに仕事してくれても構わないが、

仕事というのは一人でこなせるものではないし、チームワークが不可欠な場面ってあるからねぇ。

しばらく仕事を続けてから判断するというのであれば、通常の自己都合退職扱いということで、

一切の優遇はできないからね。

その点も含めて、じっくり考えてみてくれたまえ。



みたいに言われる。

2019-07-17

anond:20190717193139

(…カイニスの金の鳥)ワイのとっておきや。みんなには秘密やで。書くこと自体テーマなわけじゃないけど面白いで。

2019-07-16

anond:20190712112035

この人ほどしんどい話じゃないけど、俺もつ最近彼女性的な話を共通の知り合いにバラされた

会う度にいじられるようになってつらい

茶化すぐらいならいいけど「俺くんがS○X中に言いそうなことやりまーす」とかされてブチ切れそうになる

あんまり揉め事起こしたくないか秘密主義なのにな……

2019-07-13

世の中のLGBTへの認識って多分ズレてる

 最近は『LGBT理解しよう!』とか『LGBTへの誤解をなくそう!』『LGBTにも権利がないとかわいそう』とか、主張するアライ(所謂ノーマルの人)が増えているように思う。そのこと自体は喜ぶべきなんだろうけど、少し心配な部分がある。

 自分とは全く関係のない世界人種の話だと思ってないだろうか、と。


 私の話をしようと思う。

 私は現在大学に通っている。女のバイセクシュアル自覚したのは1年程前のこと。

 高校時代までに好きになったのは皆男の子だった。だから普通に自分異性愛者だと思っていた。しか大学に入ってすぐの頃、唐突女の子が好きになった。戸惑ったしかなり悩んだけどそのうちに受け入れた。

 BL百合モノだと『男(女)が好きなんじゃなくて君が好きなんだ!』『好きになったのがたまたま男(女)だった』って展開は少なくないと思う。気分的にはそんな感じの状態だった。



 さて、つまり何が言いたいかっていうと、LGBTは皆が皆最初からLGBTではないということ。

 今異性愛者の人でも同性愛者、両性愛者、になるかもしれないということ。性別のズレに気づくかもしれないということ。

 それに限らず、唐突動物を好きになるかもしれない。無機物を愛すかもしれない。あるいは誰のことも好きではなくなるかもしれない。今(あえてこの言葉を使うが)"普通"だと思っている自分家族、友人、知人、自分でさえも実は"普通"ではないのかもしれない。私たちはあらゆる可能性を含んでいる。

 『LGBT理解しよう!』その言葉は嬉しい。ありがたい。

 しかし、そこに『自分には関係ない人たちだけど、可哀そうだから協力しよう』という思いはないだろうか。

 

 もし自分が同性を好きになったら。自分の娘や息子、友人が『同性のパートナーがいる』『自分は"普通"ではない』と言ってきたら。果たして受け入れられるだろうか。自分とは関係ないところでなら受け入れられた。でもいざそれが自分の身に感じられて、受け入れられなかったとしたら。そこの齟齬に苦しんではしまわないだろうか。自分の大切な存在否定してしまわないだろうか。

 

 ここまで語ってしまったが、恐らく当事者にならない限り身近に感じるなんて無理だと思う。理解できなくて当然なのだから。ただむやみに否定されないだけとてもありがたい。でも、『もしかしたら』という意識必要だと思うのだ。世の中が多様性を受け入れようとしている今、カミングアウトするハードルは少しずつ下がってきている。これまで秘密を抱えていた誰かや、これまで気づかなかった自分の心が、明日あなたの袖を引いて言うかもしれない。

『私、実は〇〇なの』

 それを、否定しないで欲しい。

 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん