「生麺」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 生麺とは

2020-08-02

朝市はいいぞ

近所の朝市に行ってみたら案外よかったというレポ。

増田20代女 就職を機に西日本田舎を出て、関東田舎都市?に移住して3年目。

きっかけ:コロナ帰省できない代わりにこっちのものお中元として送ると家族に安請け合いしたものの、名産も何も知らないことに気づく。「〇〇市の名所は?名物は?出身芸能人は?調べてみました!」みたいなサイトを見ていると、自宅から程近い場所で朝市が開かれていると判明。特産品も売っているだろうと思い行ってみることにした。

概観商品を長机に並べた出店が20前後並び、どこもそれなりに賑わっている。客は常時100人くらいで、その回転サイクルは早い。客層は主婦のおばちゃん〜おばあちゃんがメインだが、小学生くらいの子供連れや一人で来ているおじさんもいた。

出店:野菜農家が全体の半分、豆腐業2、その他パン果物生麺etc。出来上がった料理を売る店は少ない。あと運営無料ポカリを配っていた。

買ったものきゅうりみょうがパン惣菜(かぼちゃ煮物)、絹豆腐カレースイカ1/4玉 計2000円ちょっと

感想

朝市は体験型エンタメである

行く前は「農家がくず野菜安値で売っていてコスパがいいのかな?」くらいのふんわり失礼なイメージを持っていたが、増田一人暮らしであること・普段利用しているのが激安スーパーであることから、然程お得感はないというのが正直な感想だ。

しかし、そういう残念感を上回る程に面白さがある。

まず、販売者生産者ということは、この商品を一番食べているのも売り子である可能性が高い。そういう人が教えてくれる食べ方とか、もう絶対美味しいに決まっている。クックパッドより余程信頼できる。

目の前で捌かれるのを見るのもいい。生憎から遠いためマグロ解体なんかはないが、スイカが瑞々しすぎて汁が滴るどころか吹き出ているのを見てうっかり1/4玉買ってしまった。実はスイカはあまり好きではないのに。衝動買いである

また、ちょっと驚いたのが、商品ぼんやり眺めていた私にレジに並ぶ知らない人が「ここの〇〇美味しいですよ」と教えてくれたことだ。客同士のコミュニケーション孤独死予備軍のぼっちにとっては衝撃だった。だって普段利用している大型スーパードラッグストアコンビニではまず発生しないイベントだ。なんだか地域社会に溶け込めたような気分になれて嬉しかった。「アッハイ…ソッスカ…ハハッ」などとコミュ障丸出しの返答しかできなかった自分はクソ。

最後に:

この文章を書いて気づいたが、そもそも目的である家族に送るための特産品をまったく買えていない。仕方ないので今度は地元名産を扱っているアンテナショップとやらに行ってみようと思う。仕方ない、いや、正直楽しみだ。ただ住んで生活してあるだけでは気づけない楽しいことや美味しいものが実はたくさん存在していて、私は今日、そのうちの一つを見つけられたのかもしれない。ある意味コロナ禍による移動制限のお陰だ。もし私と同じくコロナのせいで暇を持て余し、とはいえ遠出するのも憚れる人がいたら、朝市などの近場の催しを調べてみるのもいいのではないかと思う。

スイカ、甘くてめちゃめちゃ美味しい。

2020-07-29

底辺レベルの夕食を食った

油(大さじ)とシャンタン(小さじ)と醤油(小さじ)を混ぜた(お好みで酢とかスパイスとかフレーバー入れてもOK)やつに茹でたうどんを入れるだけの食い物

3玉100円の生麺買ってきて全部それに浸して食った。野菜とかは無い

ハンバーガーだのケーキだのを取り上げて「罪悪感のある食べ物」とかいってるスカした表現しゃらくせーと思ってたけどさ、これはやべぇもの食ってる感がビンビンだぜぇ!

本当はごま油も入れるらしいけど買い忘れてしまった。明日もう一度挑戦する

2020-05-29

お蔵入りの製麺機増田酢魔の欽明世海苔イラク緒(回文

おはようございます

なんかさ、

相変わらずマーケットからパスタが消えてるんだけど一向に品不足の解消がされないのよね。

そんな一抹の不安もありつつ、

好みのパスタソースも全部品切れ!

美味しいのは全部売り切れてるのよね。

なんか棚に残っているパスタソースは初めて見るようなもので、

美味しいのか美味しくないのか、

試してみないと分からないって

そこにも不安を感じさせつつ。

かたや素麺饂飩蕎麦乾麺は好評発売中の絶賛棚にありまくりなのよ。

誰が茹でたって美味しく出来る乾麺なんだけど、

蕎麦は何故か茹で方がおかしいのかしら?

ちゃんパッケージ説明通りに茹でてるつもりなんだけど、

これは直木賞作家作家さんがパッケージ文言を書いても

結局は出来上がりには何も変わりもないと思いたいところなんだけどね。

蕎麦乾麺だけは

上手く茹でることができなくて、

ボソボソとした感じの

蕎麦乾麺イメージなのよ私は。

パスタってあるじゃない、

それの蕎麦乾麺バージョンでやったら、

美味く茹で上げることが出来るってクックのパッドが言ってたんだけど、

それもどうか半信半疑なの。

最初パスタは2時間ぐらい乾麺パスタを漬けていて

なんかふにゃふにゃになって不安になってくるけど、

茹でたら一瞬で茹で上がるので、

しかもモッチリパラメータを盛りつつ、

美味しくないパスタは嫌だからって

レーダーチャートグラフもっちりだけは10って他なんの取り柄もないパスタ麺になるかと思いきや、

そうはならなくて、

ちゃん生麺とまではいかないけど、

はるかに凌ぐ茹であがりの極みを感じることが出来たわ。

乾麺パスタ麺を水パスタにしたらの場合なので、

これ実際に水蕎麦乾麺やって

パスタみたいになるのかしら?って実験したいところね。

一瞬だけ全私の中で話題沸騰で流行りまくった、

製麺機もそれで作った麺はみずみずしくてぷりぷりして美味しいんだけど、

機械を1つ1つ全部ばらせるやつ分解して洗い上げなくちゃいけないので、

これドモホルンリンクル工場かよ!ってもうこれ何度言ったことかと言われなくても言いたくなるほど、

それは大変な作業で、

結局は面倒くさくなっちゃって、

製麺機お蔵の入りなのよ。

うふふ。


今日朝ご飯

トマト野菜サンドよこればかりだけど私は平気飽きないわ!

あといつものタマサンド

お昼忙しくなるかも?と思って、

これから食べ損なうかも知れない昼食の分も今から詰め込んでおけば良かったって

後先後悔しないように今食べるの。

いつ食べるの?って聞かれたら、

今よ!って答えるわ。

デトックスウォーター

レタスキューリ・レモンと珍しく野菜要素多目のデトックスウォーラーね。

まり野菜ばかりだとお水が青臭くなってしまうところがあったりするから

適度に色を加えてみるのも手よ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-05-10

在宅勤務のオメガラーメン

在宅勤務ではじめてラーメンを作ったところ、獣臭くなってむせたことを書いたら、作り方を守らないとか散々叩かれて凹んだ増田です

かにラーメンを作ったのは初めてだったけどあそこまで叩かなくてはいいのでは、クソッと思って、ネットラーメンの作り方を勉強していたところ、最近オメガラーメンとか、類似オメガ系というラーメン東京を中心に流行っていると知った

肉をコーラで煮てコーラベーススープを作れば奥深い味になるらしく、これなら自分にもできそうだと思い、さっそくスーパーに行った

コカコーラの2リットルボトルを買おうと思ったら特売になってはいなかった

そのかわり、ダイドーミスティコーラというものが350mlの6缶1パックで特売だったので買った

コーラ豚肉を事前に煮れば今度は獣臭くならずに余裕だと思ったのでまたバラ肉を200グラム買った

麺は袋入りの生ラーメン特価だったのでそれを買ってきた

雪平鍋に豚肉を入れて、コーラをかけて温めたら、甘く香ばしいにおいがしてきた

つぎに生麺付属していた醤油ラーメンスープミスティコーラで溶かしてスープを作ったら、黒くてそれっぽいものができた

麺を時間を測って茹でたあとで、丼に入れておいたスープの中に入れたら、ますますそれっぽいものができて、盛り上がってきた

コーラで茹で上がった豚肉盛ると、全体的に黒っぽい何かができあがった

問題コーラの水分を飛ばしすぎてスープが少なくなってしまたことで、急きょ、ミスティコーラを丼にもう1缶投入

味見をしたときスープ自体は少しケミカルな味がしたが、それなりにコクがあってよさげだったので、一気にかき込んだ

するとコーラ炭酸が口と鼻の中でシュワシュワっと爆発的に広がり、ゴホッゴホッと吐き出してしまった

同じテーブルに置いてあった会社pcキーボード上がコーラだらけになってしまった

自体はそれほど悪くなかったとひそかに思っている

2020-05-06

anond:20200505211449

うどんは、冷凍の棚から消えている。

思うに、乾麺だとうどんっぽくないのだな。

蕎麦は、乾麺冷凍ともなくなるところまでは行ってない。

やはり、蕎麦だと生麺に比べて、乾麺冷凍は味が一段落ちるからか。

まあ、値段のこともあるだろうね。

安いのだと普通スーパーでも、100円ちょい/500g だからパスタは。

2020-02-28

昭和そばうどん自販機は優秀。未来店舗劣化??渋谷モッチッチAI軍と比べた

今日の2000まで、渋谷山手線ホーム日清どん兵衛有人店舗があったあたりで、「無人ラーメン店舗」を標榜した店舗があるので、興味ある方は行ってみては如何?

まあ、ワタシ的にはラーメン一蘭みたいなのを無人で展開しているのかな?と期待して行ったところが、高校生自由研究文化祭的な感じでした。。

流行りの技術をくっつけてみる、期間限定お祭りみたいなものなのね。

有人で2人いた。手順案内も有人で、ちょっとしたサポートどころか、人がいないと回らない。

・棚から自分一般店舗のように自分カップ麺を取って、決済ボタンを押してSuicaなどで決済。ブルボン自販機よりも手動。

・なんと、自分カップ麺の蓋を剥いて、普通のポットから自分で湯を注ぐ。コンビニと同じ。

・席が5つあるけど、満席かわかりにくい(席に人がいなくても、まだダメ、と前述のサポートの人に言われたり)決済を一時停止したり、空席案内くらい表示できるでしょ?

・席に着くと、マイクロソフトAIが顔認識していて、湯を入れてからの5分タイマー自動で画面表示される。AI活用はこれだけ。無人写真プリンタみたいな間違い探しゲームどころか、システムの紹介やエースコック製品動画とかもなく、待ち時間がただ表示されるだけ。5分って結構いね昭和そばうどん自販機は30秒で生麺が出てくるよ。カップ麺も美味しいけど、昭和自販機はいわゆる生麺だし具も乾燥品や油揚げ品ではない生タイプ

・退席時に自分ボタンを押して(顔認識使わないのか?)、自分ごみを返却口に持っていく。お掃除ロボットが動くらしいが、食べこぼしは自分で取ってください、だって(苦笑)。私なら、くら寿司のびっくらポンみたいな丼回収システムトリガーにして、ホワイトボードみたいに机のテーブルクロスを巻き取り、ほかのゴミを回収しつつ裏面を洗浄する仕組みにする。

とにかく、「未来店舗」を連呼している分、未来店舗というやつにガッカリしてしまいました。。AIは、センサーの化け物でしかなくて、システム設計は今後も人間切磋琢磨して組む必要があるのよ。あなたはどう思われます

GAFA米国の思惑で、リブロ通貨などを欧米追従出世競争思考停止している財務省員の一部みたいなのが日本国内ゴリ押ししてくるのが懸念

2019-11-28

anond:20191128023013

モンゴル内蒙古)で偶然、鹹水(塩湖アルカリ塩水)を使った製麺技法発見され、

麺類の伝播とともに日本にも広がった。

日本麺食を伝えた中国では現在西北部の中心都市である甘粛省蘭州の名を冠した蘭州拉麺名称手打ち麺全国的に消費されているほか、

鹸水の他にアヒルの卵などをも練りこみ、香港マカオなど広東を中心に食べられている生麺(粤拼: saang1min6)など、鹸水は広く用いられている。

2019-06-23

[]

夜に生麺うどん1袋、ちゃんぽん1袋と豆腐1つをレンチンしてカレースープ3つかけて食べた

その後3時間くらい寝てさっき起きた

2019-06-16

[]

一週間ぶりの外出できたー

コンビニスーパードラッグストアをざーっと回ってきた

買ったのは果汁グミ豆腐ヨーグルト(非自分用)と生麺うどんちゃんぽんお菓子アスパラガス(一応非自分用)

ニチレイチャーハンが安売りだったから買おうか迷ったけど、

今日はもう昼前にたくさん食べたから食べないから、また明日以降考えようと思って買わなかった

今週いっぱいずっと安売りだし

スーパーはちょうど惣菜に2割引シールはられたとこだったけど、

こっちも今日はもう昼前に~で我慢

ふうううううううう

ときょうのミッションはお風呂はいって洗面して明日ダブル病院アルファに備えることだな

それにしてもしばらくちゃんと食べてないと、その後そこそこ食べたときにけっこうお腹もつ

でもこれ夜の変な時間におなかすくパターンかなあ・・・

まあそのとき豆腐★が今日はあるし大丈夫かな

2019-06-07

[]

13時半すぎに家でて事故病院

蒸し暑くて汗出る

14時から診察だから少し早めに・・・と思ったけどそれでもすでに開いてて人いっぱいいて焦った

でも2番めくらいに呼ばれたから早めにいった時間はだいたい合ってたみたい

14時半前に終わって次は心療内科

高架そばを通るときから雨たまってた水が垂れてきてびびった

1番乗りできるかな心配だったけどなんとか1番だった

とおもいきや、なぜか先に待合室におばーちゃんがいた

ドアしまってたのになんで先に待合室にいるんだよ・・・

から2番めだった

まあ早く終わったからいいけど

マクドナルド・・とも少し思ったけどやめた

だんだんまた雨ふりそうになってきたから急ぐ

いちおうアシベよるけど何もなかった

ジョイントも何もなかった

今日限定キャベツメンチカツ弁当税込み321だったけどこれ前食べて微妙だったんだよなと思って我慢

ドラッグストアで半額の惣菜パンとみたらし団子、つぶあん団子、豆腐生麺やきそばうどんちゃんぽん買う

帰ってパンくって3時間くらい寝てしまった

やっぱり4日ぶりくらいの外出で2件病院疲れた・・

2019-05-20

anond:20190520164443

それも生麺インスタント麺があるんやけど両方粉付きでどっちで食べても美味い

ただ、具をたっぷりいれると味が薄まる

追加用の粉をくれ~~~粉をくれ~~~

2019-04-26

今日の昼飯

篝という新作カップ麺を買って食べたんだが、旨かった。

不思議なのが麺で、なんだか生麺のようなツヤと食感がした。

そしてスープもいい感じ。

銀座に店があるラーメンらしいので、今度食べに行きたい。

2019-01-03

生麺まずい

聞いてください。夜22時以降は飯を食うべからずと言われて育ったんですよ。でもとはいえ夜中お腹すくじゃん?でも夜中に何か食べたって両親にばれたら超怒られるじゃん?キッチンは両親の寝室の隣だから大きい音立てたらすぐばれるじゃん?

それで袋麺のうどんがあったからそれを食べようと思って、そのままかじったんですよ。

超まずいんです。小麦粉の味しかしねぇ。

しょうがいか台所からどんぶりと箸とめんつゆ拝借してすすったんですけど、それでも超まずいんですよ。多少マシにはなりましたが、本当全然美味しくないの。美味しくない小麦粉の味しかしないの。米の銘柄が変わっても全然違いが分からないし舌がバカな自負があったけれどそれをも凌駕するまずさなの。本当美味しくないの。美味しくない食べ物を食べるのって本当に苦痛なの。でも残すわけにはいかないしすごく頑張って食べた。本当に美味しくなかった。お湯にさらすとか、卵からめるとかしたら多少マシになったのかもしれない。せめて水洗いすればよかったかも。後の祭りですが。

火を通さなうどんってめっちゃまずいんだね。勉強になったわ。おやすみなさい。

2018-12-06

ラーメンの液体スープが嫌

妙に油っこさが際立ってしんどい

ついでにコシがあってフェイ生麺みたいな麺も。

おまえらに求めてるのはそういうことじゃないんだよ!!!

ふにゃふにゃ麺によく分かんないスープからむのがいいんじゃないか!!

違う宗教の人ごめんね。

チキンラーメンチャンポンめんが好きです

2018-11-20

ラ王迷走しすぎじゃないか

昔みたいな生麺パウチラ王が食いたいだけなのに…

ジェット湯切りまでは許せた

2018-10-13

インスタントラーメンに、一手間加えるだけで美味しさアップ!」的な記事を見て思うのは

調味料とか、そういう手軽に出来る事かな?って思う反面

実際に見せられるのは「長ネギを切ってゴマ油で炒めた物を乗せる」「野菜を切って茹でて乗せる」とかで

「それは『一手間』ではなく『手間』だろ」と思う

そこまでやるんだったら、初めから生麺買ってちゃんと作るわ

早く楽に食べたいかインスタント麺食っているのに、なんでそんな面倒な事しないといけないんだよ

2018-07-09

[]野菜350g入りみそラーメン

1週間、作り続けてバランスがわかってきたので、メモをしておきますはてなーのえらい人の教えに従い、野菜を350g摂取できるように配慮しております。どうごお気軽にシェアをお願いいたします。

材料

生麺 1から2個 地域性が高いと思うので、手に入るもので。太麺が合う。

・みそ 安いだし入りがよい 小さじ2

味の素 小さじ1

鶏ガラスープの素 小さじ1

・七味 少々

コショウ 少々

みりん風の何か 小さじ1

チューブにんにく 小さじ1

キャベツもしくは玉ねぎ 350g

・ひき肉 小を1パック お店によってサイズに差はあると思いますが、一番小さいのでOKです。

作り方

1 なべ2つにお湯を沸かす。スープ用は450ml。麺用は鍋8分目

2 野菜をきざみ、スープ用の鍋に入れる。

3 ひき肉を適当に切り分けながら入れる。ちょっとコショウを混ぜ込んでおくとさらによい。めんどうなら手を汚さないようにいれましょう。

4 ラーメンどんぶり味の素鶏ガラスープの素、七味、コショウチューブにんにくスタンバイ

5 スープ用の鍋にみそを入れ、よく溶かす。ここで、弱火にする。

6 沸騰したら、麺をゆで始める。麺は、一回ふきこぼれそうになったら、水を入れ、もう一度ふきこぼれそうになったところで、茹で上がり。

7 スープどんぶりにあけ、よく混ざる。

8 麺を入れる。2玉目の麺は、別皿に取り分け、替え玉にすると味のバランスが保たれる。替え玉には軽くしょうゆをかけておくとなおよい。

9 野菜とひき肉を麺の上に乗せる。

10 できあがり♪

ポイント

スープのお湯の量は厳守。多すぎると大味になる。ギュッうまみを凝縮しましょう。

・みそに含まれるだし、味の素鶏がらスープうまみ成分のインフレ状態形成する。

・油分は、ひき肉から

野菜から出るうまみは、茹でた直後が絶頂なので、作り置きすると劣化が激しいので食べる直前にスープを作りましょう。

以上、野菜350g入りみそラーメンの作り方でした。

そんじゃーね

2018-06-12

水浸けパスタを炒める増田須丸メタ位を足すパケ津済み(回文

乾麺パスタを水に浸けておいてモチモチ食感生麺感覚ってのがあるんだけど、

その水浸けパスタ

茹でずに直接炒めにかかるのをテレビで見たわ!

もう茹でずに直接炒めたらいいのねって感じで。

やってみたら

パスタの塊になって餅みたいになっちゃったわ!

大失敗!!!

というか、

そのテレビでやってたのはスープスパ的なもので炒めてたから、

分水分が少なくて

トマトソースの分を全部吸っちゃって固まっちゃったんだわって。

でもこれ逆に考えると

パスタが茹でずにソースと絡めるだけで出来ちゃうのよ!

すごいわ!

時短じゃない!

でもこれ水浸けパスタを作るのに

水に浸けておく時間が30分から1時間かかっちゃうのよね。

結局それなら茹でた方が即行で出来ちゃうわ!

冷静に考えたらそうよね!

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドミックスハムサンド

朝は好きなもの食べてションテン上げたいわね!

餅食べてる場合じゃないわよ餅!

でもあれって正月意外に食べるお餅もめちゃ美味しいのよね!

だれ!?正月しかお餅食べちゃいけないって言った人!!!

今日デトックスウォーター

白菜好きなのでこの夏場でも買いたい気分白菜ウォーラーにしたいところを、

浅漬けにして漬物にして食べちゃうと言う

もはやウォーラーでもなんでもない、

ただの白菜浅漬け

まりに美味しくて漬けた分全部食べちゃったわ!

野菜大量に摂りたいとき

浅漬けもありありねって思ったわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2018-05-10

anond:20180509232113

豆腐2パックセット:100円

・100gが118円ぐらいの鶏肉or豚肉が300g:350円

・袋入りの炒め用野菜or冬なら鍋用野菜:150円

・3袋パックの安い生麺:100円

菓子パン2袋:250円

合計950円(税別)

だいたいこれぐらいが、年収100万円台だった当時の俺の一日の食費

豆腐ではなく卵とか、夏ならトマトきゅうりとか

魚の切身とかバリエーション

それで1か月で30000円前後

外食?何それ

2018-03-18

https://anond.hatelabo.jp/20180317104259

残念ながら世の中には食べられないほど不味いラーメンを出す店もある

遭遇したのはお湯に麺を入れただけの様なラーメン

スーパーで売ってるパックの生麺をただのお湯に入れて食べてみてくれ

それが不味くないという事なら不味いラーメンはこの世にないと思う

2018-01-03

鶏ガラ白菜生姜スープ

うまい。鶏の脂と白菜の芯の甘みがバッチグー。岩塩の甘みと醤油のコクも相まってたまらんちん。白菜を食べたら茹でた生麺を入れてラーメンうまかっちゃん

2017-10-30

anond:20171030215350

スパゲティうどん蕎麦乾麺で 麺だけ売ってるでしょ。

うどん蕎麦ちゃんぽん生麺で 麺だけ買える。

でも、焼きそばラーメン は、麺とスープソース) のセットでしか売ってないよな。

から焼きそばラーメンを、自家製スープで食べると、添付のスープが余っちゃうんだよ。

麺だけ売ってくれねーかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん