「海賊」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 海賊とは

2020-11-14

🌊⛵🤠🤨🔪🤥👩‍🦰👨‍🍳🦌🌚🤖💀

😲麦わら海賊団だ!

2020-11-13

ワイのあれみて「海賊品だ」と騒いでるんなら、視力測り直してくればBBAしかいいようがないわね

2020-11-03

アツギ騒動とやらで発狂してる狂ったフェミ見て思うんだけどさ

レースクイーンコールガールみたいな外見良ければまずはヨシ!な職業イチャモンつけて廃業させた辺りからアップデートされてないよな

成れなかったもの嫉妬してるだけでしょ?販売ターゲットから自分が外れたことが気に入らないだけじゃね?

男なら海賊王に俺はなるとか社長になりたいとかいったら憐れな目で見られるのに、自分嫉妬社会への政治問題として喚けるんだからまれてるよね、女の人って

2020-10-31

anond:20201031164851

三月ライオンモノローグ祭りだなぁ

もはやポエム

炭治郎が戦う理由も、分かり易いしね

ハガレンにも同じところあるけど、妹を元に戻すため、家族愛

海賊王になるって理由より、身近で共感は得やすいと思う

2020-10-18

anond:20201017223120

2年後以降から、麦わら海賊団が海賊王になる話からワンピースの謎/過去世界の謎が物語の中心になってるから世界情勢編以外にカタルシス無くなってるんだよな。

anond:20201018130734

なるほど、暴力きじゃなくて搾取問題なのか

世界の秘宝を探して荒らしまわってる海賊漫画なんて、あっちこっち搾取ばっかりだし大問題だな

2020-10-13

anond:20201013190339

中国人ヤバい韓国人ヤバい、とは言うが日本人の好戦性も相当に頭がイカれているぐらいにヤバいと思う。日本貧乏になったら、海を渡って海岸都市海賊行為をするやつが絶対に出てくる。ヒットエンドランしようと思ったら、こんな便利な土地はない。

2020-10-07

ウーバーイーツの類似サービス

乳ー母ーイーツ 乳母車で運んでくる

ウーパーイーツ ウーパールーパーきぐるみを着て運んでくる

奪ーバーイーツ 奪って食べる海賊スタイル

ウーマーイーツ 馬に乗って運んでくる(馬は軽車両です)

ユーバーイーツ リュックの中に湯葉パンパンに詰まっている

バーバーイーツ 対価として名前を取られる

ユーマーイーツ 雪男きぐるみを着て運んでくる

ユーフォーイーツ UFOで運んでくる

ユーパーイーツ ひげの豊かなおじさんが飛びかかるようにして食べ物差し出してくれる(正確で安全です)

オーパーイーツ リュックナスカの地上絵が描かれていてトレイネブラディスク

ヤーバーイーツ いろんな意味ヤバイ奴が運んでくる

2020-10-06

なんで提督美少女化はねーの?

軍艦擬人化 ある

戦闘機擬人化 ある

パイロット美少女化 ある

提督美少女化 ない(海賊提督海賊大名が全体のゴクゴク一部として出てくるゲー厶は一応 ある)

2020-10-04

ゲームキャラデザを考えている

音ゲーなんだけど既存デフォルメ海賊セット(まぬけつら)みたいなのを使うか

フォーガイズみたいな妖精っぽいキャラ自分で描くか

フリー女の子適当に拾って寄せ集めるか

 

絵は2Dゲーム内容にはほぼ関係なくて見た目だけ

ターゲット海外を含むラフゲーマーなんだけど海賊セットでいいかな楽だし

2020-09-28

anond:20200926075430

あいつらのダブスタは本当に凄いと思う。

こないだの「海賊にはなれないけど性犯罪者になれる」みたいなnote腐女子が書いてた文章だけど、あれが進んだら自分たちの首がしまるってマジでわかってないみたいだったし。

2020-09-26

anond:20200926213502

いいんだよ気遣わなくて。余計に惨めに見えるだろ...? おれは海賊王になるんだよ。慰めは無用だ。

2020-09-21

俺は将来王様成る!→妄想統合失調症

 

俺は将来海賊王様成る!→海賊という段階で、おかしい。さらに、王様成るとか妄想さらにひどい→重度・統合失調症

 

俺は将来 海賊王に成る男だ!→もはや末期・統合失調症

現実を見ろ、よくて縛り首だっていってんだろ

男子たるもの、真面目に働いて、所帯を持て

 

   ↑セリフだけを見ると、正常に見えるが、よく考えると、何が妄想かがわかる

2020-09-17

バレエチュチュスカートの中のフリルパンツ

今回もブルマーとは関係ないが

イギリス人ブルマー調査から、ずいぶん遠くまで来た。脱線脱線を重ねてきた結果だ。しかし、昔から気になっていたので、バレエチュチュ(ふわっとしたスカートみたいなあれ)についても調べておこうと思う。子どもの頃に、やっぱりこれがエッチだと思ったからだけではない。どんなことでも、疑問を持ったならば調べることは大切だからだ。それに、こういう素朴な疑問だけれども面と向かって聞きにくいことについて調査し、書き留めておくことは、誤った憶測に対抗する上での価値があると信じている。

これは、単純にお尻フェチだとかパンチラ萌えだとかだけの話ではない。僕たちの欲望がどのような仕組みになっているのか、そして欲望喚起するシステムがどのように働いているのかを理解することは、逆説的に欲望暴走コントロールすることにつながるはずだ。言い換えるならば、社会が求めている女性像/男性から自由になる手段であり、政治広告から発せられる都合のいいメッセージから身を守るすべにもなる。

前置きが長く、堅苦しくなってしまった。どうか肩の力を抜いて読んでいただきたい。

実際、チュチュスカートの中ってどうなってるの?

まずは以下の画像をご覧いただきたい。

https://tutusthatdance.com/blogs/faq/parts-of-a-tutu

これは、クラシック・バレエチュチュ基本的構造である。pantyと書かれている項目に、「ここにフリルが縫い付けられる」と書かれている。要するにお尻の曲線はそこまで丸見えにはならないのである

しかし、このフリルにもいくつか種類がある。英語版wikipediaのtutuの項目には、現代チュチュとして、次の4つが挙げられている。

他にも、日本語版記事には、

短く硬い、釣り鐘状のスカートを持ったチュチュ。通例、パンケーキチュチュより長い。ドガ作品で多く見られる。

https://en.wikipedia.org/wiki/Edgar_Degas#/media/File:Edgar_Degas_-_The_Ballet_Class_-_Google_Art_Project.jpg

これだけを調べるのにも、意外と時間がかかった。当たり前だが、カタログ写真では普通スカートの中まで写さない(というか、写すべきでもないだろう)。「inside pancake tutu」では、こういう資料は見つけたが。

https://www.pinterest.jp/pin/560487116124411506/

http://4.bp.blogspot.com/_Ozo7z2zkqWs/S-i2wVfcR1I/AAAAAAAACYQ/zDek9ewzWno/s1600/platter.jpg

チュチュの縫い方で調べたらもっと出るかもしれない。

結局、その下はどうなってるの? バレエパンツ問題

世の中には私と同じような疑問を持つ御仁もいらっしゃるようである

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11205496201

さて、ウィキペディアチュチュの項目を見ると、「ツン」というパンツ部分を指す言葉が出ている。引用すると「ツン(Tune)はスカートと一体になったチュチュパンツ部分。……(中略)……構造的にロマンティック・チュチュには存在せず、ロマンティック・チュチュではバレリーナ下着としてステージショーツを別途着用する(広義では、これもツンと称する場合もある)」となっており、幾分ややこしい。

また、その下着の項には「チュチュを身に付ける際は下着として薄手のキャミソールレオタード状をしたバレエファウンデーションを着用する……(中略)……色はほとんどの場合ベージュである」との記載がある。

要するに、レオタードみたいになっている場合普通下着を身に着けるし、パンツ部分がチュチュと分かれているものでも、オーバーパンツはいているわけである。当たり前ではあるが。

ロマンティック・チュチュ1832年、「ラ・シルフィード」で初めて案出されたらしいので、先ほどのツンについての記述と比べれば、現代につながるフリル付きの見せパン起源はそこにある、と判断できそうである。ただし、英語版wikipediaには「ツン」の項目はなかった。

また、興味深いのは注釈の「ただし、アンダースコートとは異なり、ツンのフリル横方向よりも縦方向に付けられる場合が多い」という個所だ。確かにさっきの画像でもそうなっていた。フリル趣味時代的変遷だろうか?

で、何でこんなにスカートは短くなったの?

Wikipedia英語版のballetの記事バレエ歴史を振り返ると、拾い読みだが、次のような流れになっている。

まず、バレエ起源ルネサンス期の宮廷でのダンスにさかのぼる(ルイ14世も踊ったほどだ)。それが徐々に劇場で公演されるようになった。

17世紀の頃は、女性衣装は重たい生地と膝丈のスカート構成されていて、動きやしぐさを出すのが難しかった。しかし、これでは動きやジェスチャー制限ができてしまう。これが18世紀になると、スカートは地面からインチの高さになる。色はパステルカラーが主流となり、さまざまな飾りが華やかでフェミニンスタイルを強調するようになる。現在踊られているバレエでは一番古いものがこの時代で、「ラ・シルフィード」「ジゼル」が知られる。以下は18世紀絵画だ。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/49/MarieSalle.jpg

19世紀初頭には、身体にぴったりとフィットした衣装が用いられるようになる。具体的にはコルセットが導入され、身体ラインが見えるようになった。また、花冠、コサージュ、宝石などの小道具も導入された。クラシック・バレエでは「眠れる森の美女」「くるみ割り人形」「白鳥の湖」がよく知られる。次の画像では、少しスカートが短くなっているのが確認できる。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/72/Giselle_-Carlotta_Grisi_-1841_-2.jpg

そして20世紀バレリーナスカートは膝丈のチュチュとなった。正確なポワント(足の技)を披露するためである舞台衣装の色も鮮やかに変わった。20世紀作品としては、「牧神の午後」「春の祭典」が名高い。1910年写真を貼る。

https://en.wikipedia.org/wiki/Ballet#/media/File:Agrippina_Vaganova_-Esmeralda_1910.jpg

それから現代バレエではこうなる。

https://en.wikipedia.org/wiki/Ballet#/media/File:Grace_in_winter,_contemporary_ballet.jpg

画像をご覧いただければ、スカート丈がどんどん短くなっていくのがよくわかる。

さて、結論を述べよう。Wikipediaによれば、衣装が重いと細やかな表現ができないのと、脚を使ったテクニックを見せるようになったため、スカートが短くなったようである

ちなみに、海賊というバレエでは、へそ出しの衣装存在しているらしい。確かにbunkamura食事に行ったときバレエ衣装を展示していたが、そこにへそ出しファッション衣装があったことを思い出した。バレエにしては大胆だと思った覚えがある。

搾取問題ちょっと真面目に考えてみる

ブックマークコメントはありがたく読ませていただいており、不快だというお叱りも真摯に受け止めたく思っている。確かにパンツじゃないのにパンチラに見えてしまって欲情する人がいるってのは幾分デリケート話題であり、増田ではないとやりづらい。また、どの程度ユーモアを交えて描くか匙加減も難しい。それを受けて、少し考えておきたい。

僕は割と美術鑑賞が好きで、ドガ作品も好きなのだが、その背景を知っていると、手放しで褒めることはできない。再びウィキペディアから引用しよう。日本語版からだ。

エドガー・ドガバレエダンサーを描いていた頃、バレエダンサー現在と違い地位の低い人が身を立てるためにやっていたため、バレエダンサーは蔑まれていた。主役以外のダンサー薄給生活しており、パトロン無しでは生活するのが困難だったとされる。パトロン達は当然男性が多く、女性ダンサー娼婦の如く扱っていたと言われる。かくして、フランスバレエから男性ダンサーはいなくなり、フランスバレエ低俗化することになる。

もちろん、どんな事情があったとしても、弱い存在表現しようとしたドガ作品価値は損なわれない。しかし、僕は問わねばなるまい。スカートが短くなったのは、果たして本当にダンサー意志だったのか、と。そして、女性身体を見せるようになった流れの誕生は、観客も共犯だったのではないか。こうして性的好奇心を持ってしまう僕も、同じではないか

もちろん、過去のことだからからないことが多いし、究極的には真相は明らかにならないかもしれない。女性が美しい肢体を見せたいと思ったとしても、それは男性が主流だった時代文化の中で育ったからそう思っただけなのかもしれず、どこまで本当に主体的判断たか判断は難しい。とはいえ過去人間が何を考えていたのか、それはどの程度自分だけの決断によって決められたことか、証拠が不十分なままでこちらが断定するのは越権行為だろう。

しかしながら、現代に生きる僕らは、自分主体的にしていると思っている行動の多くも、無意識のうちに同時代文化支配されていることには、自覚的であることが求められるだろう。欲望の仕組みを知るとは、そういうことだ。読者諸氏も、自分フェチ起源を考えてみると、きっと得るものがあると思う。

スポーツでも……?

身体を使った表現と性の問題は扱いが厄介だ。ただでさえスポーツは厳しい師弟関係パワハラになる危険があるうえに、新体操などの身体表現のあるスポーツでは、性暴力にまつわる訴訟は絶えない。

スポーツではないが、芸術と性も深い関係にある。どちらも人間の根源に根差しており、安易善悪を論じることが困難だ。バレエ例外ではない。師弟の間で身体が親密に触れあい過ぎて恋愛関係になってしまう例がある。美しさへの憧れが恋愛感情欲望混同されることだってある。現に、男女だけでなく、ディアギレフとニジンスキ―の同性愛関係もよく知られている。こうしたことが、後から振り返ってみれば不適切な関係だった、師弟の力関係を利用していた性暴力だった、と判断されることにもなるかもしれない。とはいえ、これらは個々の具体例によって判断すべきだ。正直なところ手に余るし、多くの人の人生について書くことになる。ここでは語りつくせない。

今までこうした社会的な側面から女性ファッション歴史に触れてこなかったのは、元々は衣装のもの歴史を書きたかったのであり、社会の反応まで行くと本題がその中に埋もれてしまうことを恐れてのことだった。しかしながら、ドガが好きな自分としては、いい機会なのでここで一言断っておく必要がある、と感じた次第である

何を好きになっていいし、対象にはどんな感情を抱いてもいいと思うけれど、歴史や経緯は知っておきたい。それが、芸術スポーツに励む女性性的な魅力を感じてしまう僕なりの折り合いのつけ方だ。そして、盗撮などの犯罪には断固反対する。

結論、まとめ、考察

今後の発展、展望

今回の調査では、見せパン起源と推測される年代までは確認できた。しかし、細部は依然として明らかではないため、何らかの形で補完したい。

そこからメイド服、またはロリータ服における、見られても恥ずかしくない下着について調べるかもしれない(知識がほぼないのでとんでもない誤解かもしれない)。または、キャバレーでのラインダンスバニーガールについて、になるかもしれない。あるいは、再びブルマー回帰するかもしれない。それは明日の気分次第だ。

とはいえ、しばらくは休みたい。自分欲望やその起源について考えることは有意義であったし、文章化することで過度のブルマーへの執着やフェティシズムは手放すことができたからだ。一段落した感じがある。この言語化妖怪名前を付けて対処法を見つけたようなものだろうか。どろどろ、もやもやした不可解なブルマーに対する欲望が、知的ものとして把握できるようになった。

まり増田欲望を垂れ流すことで、落ち着くことができた。知識が増えて勉強になったという肯定的意見、ねちっこく不快だという否定的意見、どちらも自分の姿を客観的に見せてくれた。すべての意見に対して、ここに感謝言葉を述べたい。

おまけ

ドガの絵を見ていたら、レオタードらしいものを見つけた。

ttps://en.wikipedia.org/wiki/Miss_La_La_at_the_Cirque_Fernando#/media/File:Edgar_Degas,_Miss_La_La_at_the_Cirque_Fernando,_1879.jpg

2020-09-07

mtgは通常超えることのできない次元の壁によって世界が分かれていて(金属しかない世界恐竜vs海賊世界とかがある)

プレインズウォーカーと呼ばれる特殊人物けが次元の壁を越えて世界を行き来することができる。(失敗すると死ぬ

みたいな設定してるんだけど

基本的に1つの次元ストーリーに1つの惑星しか登場しないか

別に次元が分かれてなくても1つの世界複数惑星がある形式でも同じことが表現できちゃう

わりとこういう作品あるよね

2020-09-02

海賊にはなれないけどの記事

フィクションに影響を受けることと、フィクション現実混同して犯罪を犯すことを同列に扱っていて不愉快

私は明日海賊になろうと思えばなれるし子供を襲おうと思えば襲える。

でもそうしないのは、フィクション現実区別しているから。

海賊にはなれないけど子供は襲えるって、実現可能性で語っている時点でフィクション現実をごっちゃにして考える人間の言葉なんだよな。

anond:20200902114149

同性愛小児性愛の違いを無視するのは海賊漫画を例えに出す馬鹿よりよほど卑怯かつ差別的カスなんだよな

ワンピースを見て海賊になるやつはいないけどスラムダンク見てバスケやる奴たくさんいたじゃんみたいなこと言ってるクソバカいるけど

海賊行為犯罪だけどバスケを始めるのは犯罪ではなく、犯罪行為に手を染めることのリスクリスクを鑑みた際の実行性を無視してるよね

2020-09-01

anond:20200901183641

海賊になることと小学生を襲うことの実現可能性についての話なんじゃないの?

明日にでも襲える」っていうのは「小学生はあちこちウヨウヨいるし力でも勝てるからやろうと思えば明日にでも実現可能である」ということ

海賊になろう!って思ったらそもそも船を用意したりしなくちゃならないから、実現可能性は低いだろ

anond:20200901183641

アスペか?

そのような欲望を持った場合って話だろ。

海賊になれない→ワンピースにあこがれてああい海賊になろうという欲望を持ったとしても実現できない

子どもは襲える→子供を襲いたいという欲望を持った場合実現できる

ちょっと待って、もしかしてロリショタを犯したいの?

ショタラブドールの件から派生して、

たかも「俺は明日にもロリを犯してしまいそうだが我慢できている……」みたいな論調で語る人が増えてきた気がする。

ちょっと待って、もしかしてロリショタを犯したいの?

自分はあの漫画燃える前に一回読んだんだけど

「ふーんまあ世の中色んな趣向の人がいるよね、そら現実でやったらアウトだからラブドールっていう発散手段が見つかってよかったね」

という感想だった。正直自分ロリショタを犯したいなどと考えたこともなかったので、若干の気持ち悪さはあった。

普通の人はロリショタを犯そうとは思わないが、この人はたまたま珍しい趣向の方(オブラート)なんだろうな。この人は「マイノリティ」側の人間なんだろうと思った。

話題になってるnoteがあるけど

https://note.com/yo_tsu_ya_3/n/neda17138f9f7

私は多分一生かかっても海賊にはなれないが、小学生を襲うなら明日にでもできる。その後捕まろうがなんだろうが、児童の心に一生消えない傷を残すことが可能だ。明日にでも。

出来るの!?!?!?!?!?っていう驚きがまず来た。

例えば理性スイッチみたいなものがあったとして、それを切ったらあなたロリショタを犯してしまうの?

自分はしないだろう。

あなたはしないと言い切れるんですね!怖いです!」って言われるかもしれないけど、最低でも高校生ぐらいの年齢じゃないと性的スイッチ入らない……入らなくない……?

小学生相手に性欲浮かぶって発想がまず起こらない。かわいい。ちいさい。こども。保護対象みたいな。

理性スイッチが完全に0まで振り切れても、多分 かわいいからだっこしてしまった ぐらいのレベルまでしか行けない。

それも性的欲求のそれというよりは、散歩してるわんこがかわいくて触ってしまった的な感じだろう。(やられた小学生はかなりダメージを負うという意味では変わりないとはいえ)

たまにある「3歳の女の子強姦された」みたいな凶悪事件ニュース見ても、「うええ普通3歳を犯すなんて発想が出てこねえよ」って思ってた。

でもこの論調が受け入れられてるってことは、皆は明日にでも小学生を犯してしまいそうなのを、理性をもって我慢してるってことなの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん