「民放」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 民放とは

2022-07-16

表現の自由戦士の人たち側が建前上はエロ自由以外も守るんだって言うことがそもそもよくわからん

いや、表現の自由戦士を叩く側がエロしか守ってないと叩くのは当然なんだけど、

なぜ表現の自由戦士側も「エロ以外も守るべき」っていう考え方にのっかったようなことを言ってしまうの?

全国比例の組織候補枠として山田太郎赤松健両議院を送り込んでるって話じゃなかったん?

特定支持母体のある議員支持母体の求めるイシューを中心に活動するのはむしろ自然な話じゃん。

例えば郵便局長会の人が郵便局に限らず運輸業一般のために働く義務があるとはあまり言われないわけじゃん。


オタクを「圧力団体」にして議会に送り込むのだ!って言うのならばそのオタクのための働きを期待するのが普通なのであって。

表現の自由というでかすぎるテーマ全体をその1人だけで完璧に行えること前提で投票するってのはなんか理解がたりてないのではって気がする。

N国がNHK問題しかやりません!と宣言して一応支持者の多くには受け入れられて、

逆に他の問題に手を出そうとすると叩かれてるような状態なわけで、同じような路線であるべきだと思うんだよ本来は。

それを例えばN国アンチ民放問題議論しろと言ってきたのでこじつけ民放にも対応してることにしてしまおう!とはあの人たちはしてないわけじゃん。

テレビというある程度の狭い話でもそうなのに、憲法上の自由権1つを総合的に扱うってのがどれだけのことか。

表現の自由戦士」のくせに表現の自由っていうのがどれぐらい大きなテーマなのかわかってなさそうな言動が多々見られるのはちょっとなんかよくわからん

2022-07-15

国葬やるほどの人が亡くなったのに

民放とかで安倍元総理特番をやろうとしないのがうけるwww

2022-07-13

テレビCMの喪が明けた

葬儀が終わった翌日の7月13日0時を以って解禁された?

それまで見かけなかった酒のCMが流れてた。

民放テレビ各局で「AC広告」急増 安倍ショックがもたらした〝不謹慎〟以上のCM中止理由 | 東スポ

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/4315535/

関係者は〝CM中止〟が終わるまで、今週いっぱいはかかるとみている

思ったより解禁早かった。

四十九日が終わってないのに不謹慎!!」とのクレームはないと予想?


酒がCM自粛するならタバコも?と思ったが、JTCM流してた。

商品広告じゃなく企業イメージCMからOKって判断

先週土曜のテレビ東京系列の『新美の巨人たち』は全部ACジャパンのCM差し替えられてた。

キリンヘーベルハウスの2社提供からヘーベルハウス自粛か。

サントリー、酒は自粛だがソフトドリンクCM流してた。


誰かCM自粛してた企業商品の一覧、まとめてないかな?

2022-07-05

民放情報バラエティのやる気のNASA

NHK「速報です。男が銃を発砲しました。ニューヨークから中継でお伝えします。」

民放情報バラエティ「速報です男が銃を発砲しました。情報が入り次第お伝えします。次はグルメ情報です!いやーラーメンおいしそうですねー!」

こんな感じだよな。重大な事件があってもお構いなし。

2022-06-29

anond:20220629193532

NHK存在していなかったとしても、君のお父さんは民放で働くことになってただろうから気にしなくていいでしょ

2022-06-27

anond:20220627174920

うちは昔民放2局しかなかったけど、「反対にして」で民放の別なチャンネルに変えてもらってた

未だにそういう県があるんだな

2022-06-10

15年ぶりくらいにテレビガッツリ見てる

高校生くらいまではテレビっ子だったけど、大学受験テレビを見なくなって、大学に入った後も飲み会だのバイトだので、夜の時間を取られてテレビを見ることがなく、そのまま見る習慣がなくなった。

少し前に結婚したんだけど、1人でいるときと違って、2人でいるときだと無音は気まずいから、音を出す装置話題作りマシーンとして、家にいる間はほぼテレビをつけっぱなしにしてるんだけども、何というか15年前の感覚全然違う。

・昔の若手芸人デカい顔してる

麒麟とかかまいたちとか、昔の若手芸人デカい顔してることにまず驚いた。15年も経ってれば、昔は若手でもベテランになってるんだから、当たり前だろ!!って言われればそれまでなんだけども、何せ自分の中で空白になってるからな……。

逆に言えば当時の大御所を見ることは少ない。みのもんたはなんかは一切見かけないし。

ドラマが少ない

昔は21時〜23時の時間帯は、各民放は1本くらいドラマをやってたけど、今じゃ全民放合わせても2本くらいしかやってないような。今日金曜日)だと、インビジブルしかやってないぞ。やっぱり金がかかるからか?

商品を紹介する番組ゴールデンタイムでもやってる

無印良品の人気商品を紹介する番組とか、業務スーパー商品を紹介する番組とか。昔は朝の情報番組くらいでしか見かけなかったのに。

この前、無印良品の人気商品を紹介する番組が3日違いくらいで別の局でやってたのは参った。ネタかぶりすぎだろ。

ただ、テレビを流し見する場合はこういう毒にも薬にもならない番組の方が気は楽だったり。逆に政治ネタ番組ゴールデンタイムで見なくなったな。TVタックル休みの日の昼にやってるからなくなってるわけじゃないけど。

番組番組シームレスで繋がる場合がある

番組が終わったら3分くらいCMが流れて次の番組へ……って認識なのに、たまにCMなしでシームレスで繋がる番組があってビビる視聴者を逃さないためか?

・改編期でもないのにスペシャル番組が多い

例えば今日だとMステの2時間スペシャルをしてるとか。ドラマをあまりやらなくなったから、時間の融通を付けやすいのだろうか?

ゲームネタナチュラルに使われる

ゲーム世代もも中年で、会社でもおえらいさんになってきたせいか知らんけど、バラエティの会話にナチュラルゲームの話が出てくるのは結構衝撃。

行列のできる法律相談所からついに法律が消える

今は「行列のできる相談所」なんだな。もはや弁護士もいなくなり、法律ネタもなくなり、一体なんの番組なんだって感じ。島田紳助もいないし、ここまで昔の面影ゼロ番組もめずらしい。

2022-06-01

家、ついて行ってイイですか?で、強度行動障害の子の家にスタッフが来てくれたらいいのに。

苦しみに満ちた大声を上げて壁を殴り穴をあけて血だらけになってゆく息子が映り、おちゃらけ民放スタッフも思わず福祉の大切さを公共電波で畳みかけてゆく。

2022-05-24

anond:20220524181924

ベラジョン無料版やらカジ旅フリーやらのCM民放であれだけガンガン流れるのはなんでなんや

ギャンブルだけど無料版だからゲームサイト扱いでええのんか?

2022-05-06

anond:20220506210859

家にテレビはあるんだがほぼNHKしかみないか

民放で人気の人が「人気者」のていでNHKに出てくると

こいつ誰?ってなる。

特に紅白

2022-04-23

anond:20220423021249

90年代アニメの傾向から「名作が隠れる」条件を考える

テレビアニメ夕方放送の衰退

・土日アニメ時間帯移動 子供視聴時間生活時間とのミスマッチ

深夜アニメの開始 深夜なので見られない任期が出る頃には終わる・口コミで評判を聞いた時には終わっていて見る手段がない

全国区ではないテレ東 テレ東ネットがない所との地域格差・後に各地の他局系地方民放再放送されたエヴァが異常

独立地方局系アニメ

衛星放送 WOWOWアニメ専門チャンネルなど契約しか見られない・レンタル化や他局放送には数年かかる

OVA 購入者しか見られない・レンタル化や他局放送には数年かかる・売れ行きによっては打ち切りも(探鉱夫)

劇場アニメ 作品によっては上映劇場が少ない・日本アニメ史に残る作品でも短期で上映中止になることも(ガンドレス

・放映アニメパッケージ化が確約されていたものではなかった→後半はパッケージ販売で回収する方式

再放送の減少

国民アニメ幼児アニメ継続サザエ・ドラ・アンパンマン・まるこ・クレしんコナン

参考にした

藤津亮太テレビアニメ時代

https://www.animeanime.biz/archives/category/column/ryota-fujitsu

2022-04-20

今の40歳くらいの人ってマジでめっちゃテレビ好きなんだな

入社して知った。

土日は平日撮り溜めておいた民放ドラマバラエティ番組をずっと見てるって言う人がめちゃくちゃ多かった。

民放ドラマ見るのか……

2022-04-17

anond:20220417205443

それは無理なんじゃないの

日本ドラマ

特に民放で大宣伝して始まるようなドラマ特に

出演者ありきで製作されてるドラマから出演者が先に分ったほうが視聴者呼び水になる

2022-04-12

年取るとNHKを見るようになる理由

NHK視聴率がどんどん上がっている。

リアルタイムで見てるのは朝のニュースくらいで、他は朝ドラ大河を録画してみてる。

次点Netflix

民放cmあるのが嫌なのはあれど、それ以上に芸人アイドルばかり出てて、見てても面白く感じないのよね。

朝の番組NHK以外だと芸能人アイドル野球の話とかばかりで。かわいいアイドルとかは子供まれからホントにどうでも良くなった。なんでわざわざテレビ他人の子供が踊ってるところ見なきゃあかんのだ。うちの子のほうが余程可愛いわ。

中年になるとやはりこんなもんなのか。

ランチ世間話とかするからドラマを見てたりすることもあったけど、リモートワークでそんな必要も無くなったし。

2022-04-10

最近テレビニュースナレーションスピードがすごく遅く感じる

Youtubeかに上がってるキー局民放テレビニュース動画とか見るとすごくナレーションが遅く感じる。

あと声質もここ10年で高くなってる気がする

報道の内容とかに関しては特に意見はないが、純粋時間当たりの情報密度が薄いので自然Youtube英語字幕DWとかBBCとかを観ることになる。

やっぱテレビって年寄りしか観なくなってるんだなあって。

2022-04-09

4月11日から日テレ以外の民放TVerで同時配信始まるんだが

MXがエムキャスというアプリで何年も前から同時配信してる

んでTVer地方局忖度してるせいでTBS東大王やフジの潜在能力テスト配信されない

でもMXGPS地域判定して5時に夢中!放送してる東京栃木群馬では配信されないようになっている

なぜこれを導入しなかった???

MX特許持ってるのか?

なぜ地方局にそんなに忖度する?

TVerスタッフ無能なのかMXスタッフが有能なのか気になる

2022-04-08

今気付いたんだけど

京都に住んでいて、

民放4社に加えもちろんNHK総合Eテレ

サンテレビKBS京都琵琶湖テレビが写ってしかも、テレビ東京系のテレビ大阪も写るから

テレビ環境的には京都最強じゃない?って今気付いてしまった。

2022-03-27

岡山って民放5局見れる地域から

しか関西北海道などと違って自主制作が少なくてほぼキー局垂れ流しと言ってもいい

から岡山最近芸人が躍進してるのは田舎のいいトコと情報仕入れることが出来るのがデカ

じゃあ北関東キー局圏内から北関東からも凄い芸人出るのでは?と思うがキー局北関東disりがちなので劣等感を植えられる

香川岡山と同じ放送波で5局あるがこちらは人口100万人程度だしユーモアセンス捻り潰すような行政から育たない

2022-03-18

anond:20220318224120

こんなん表に出してええんか

チャンネル登録者数166万人(2022年3月現在)を誇るYouTuberのコレコレが、20日放送日本テレビ放送中のZドラマ卒業式に、神谷詩子がいない』(後1:45※関東ローカル)第4話で民放ドラマに初出演することが決定した。

https://www.oricon.co.jp/news/2228217/full/

2022-03-16

ホンマでっかTV見てて思った

後ろのひな壇と島谷全然喋ってないな

色々考えたんだけど関東出身関東が故にテレビ首都圏からアドバンテージあるな(大島エピソードは置いといて)

それこそ宮崎民放2局しかないイワクラはそのテレビの話以外全然映ってない

これはやはりテレビ格差が一番でかいかも

最近岡山芸人が躍進してるのは田舎なのに首都圏とほぼ遜色ないレベル地上波から香川人口少ない)

北海道の奴らは5局あるけど5大都市有してるから独自路線強めで結局札幌という田舎テレビ見てる

広島カープだので独自路線が強い

愛媛テレ東がないくらいで独自路線は強くない

から大島・関>芝>北海道の奴ら>島谷>イワクラ みたいになるのは自明

2022-03-05

anond:20220305092039

なぜか安倍がやり切った感を出しながら、謎の演説

それをうれション垂らしながら放送するNHK民放

2022-02-24

民放関係者ってNHKのことどう思ってんだろ

テレビ離れ理由ひとつとして、NHK受信料問題があると思うんだけど、民放からしたらNHK問題に足を引っ張られてる形になってるよね。

2022-02-23

アニメオタクオタクになれない人間死ね

twitterで数年間つながりがあった人が「自称アニメオタクの人が結婚していているけど俺は恵まれない」みたいなことを書いた。

とはいえアニメゲームラノベVtuberなどの文化コミュニティ包摂されている人間は恵まれている。

自分はそういう文化にすら包摂されず排除され根無し草のように漂流している。

そういうことをリプしたら「何言っているの?(アニメとかで)救いを感じられないんだったら早く死んだら(※特定防止のため文言を変えてあります)」と返信がきた。

 

自分は中高時代創作系の部活所属していたためまわりにアニメゲームラノベなどのオタクが多かった。自分も興味があった。

しかし親から「家で民放バラエティドラマを見ていることは家の名誉に傷をつけるから絶対に口外するな」と厳命されていた。

加えて『脳内汚染』を読んだことでメディアの悪影響について考えるようになった。このことからオタク的なコンテンツには触れてはいけないと思うようになった。

もし図書室にあるライトノベルを読んだら高校や家の名誉に傷をつける。そう考えると自分欲求のためにオタクコンテンツに触れるのは悪であった。

 

大学のころ深夜アニメちょっとたことをきっかけにオタクになろうと頑張ってみた。

しかアニメの内容というか面白ポイントがわからずに「なんで自分はこういうコンテンツ包摂されないんだろう」と不安と焦りに苛まれるようになった。

そして某アニメイベントの前を通りかかったときに「自分は結局オタクになれなかった出来損ないだ」と思ってしま号泣、翌日電車飛び込みかけて会社はクビになった。

でも自分オタクのふりをしたかった。twitterオタクのふりをして数年、最初オタク気分を手軽に味わえた。

しかオタク提示するアニメを見ても面白さを感じず、ラノベは内容が高度すぎて理解できず、ソシャゲルールすら理解できずに投げだした。

結局オタクはある種の知的特権階級であり、自分のような愚劣な人間オタクにすらなれないのだ。

おりしも親から勘当され、医者からモンスターペイシェントとして見放された(課題として出されたスキーマ療法のワークブックをやろうとしても強烈な不安感情に襲われて一切できないことを伝えたことが原因)。

友人は誰もいない。地元人間自分集団いじめて笑っていた人間だ。

そういう自分オタクコンテンツから包摂されないとなると、本当に「自死」という選択肢現実味を帯びてくる。

ここ3か月ほど、なんでオタクになれないんだろうかということをずっと考えては息苦しくなる感覚があった。

警察相談しようかとも思ったが、最悪精神病院措置入院されて10年以上出られない可能性もある。

もとより自分は零細自営(貿易商に近い)である仕事に穴が開けばほかの人に大迷惑がかかる。

私生活権力介入である入院生活保護絶対に避けたい。

 

自分オタクになれないほどバカクズでのろまだけど、そういう人間をこれ以上追い詰めないで欲しかった。

とはいえ自分書き込みのせいで相手不快にさせたことは事実なので、そこは深く受け止めたい。

2022-02-22

anond:20220222132109

監視競争必要だと思うよ。NHKけがあれば良い、とかは極論だと思う。常に複数選択肢存在して、メリットデメリットがあって、個人がそれを判断して選択することが必要というだけで。

問題NHK民放両方にデメリットを大きく感じる人も多いということ、そして当のテレビ局がそのデメリットの把握と改善を怠っているように見えることじゃないかな。

ネットメディアYouTubeが完全にテレビ局機能を代行できるとは思えないので、他メディアを横目に入れつつ、自メディアの強みを活かすような運用必要なんじゃねーのかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん