はてなキーワード: 暗殺教室とは
予想外に面白かった。十分な武力を備えた主人公が調停・交渉術をメインに問題解決していく様は格好いい。アクションシーンの作画が予算少なめで残念
犬になったら好きな人に拾われた。
昔のお色気漫画のような無理やりな展開に「そうはならんやろ」と突っ込みを入れながら見たら面白かった
英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~
戦闘マニアの主人公が毎回活躍して面白い。ハイランダーと血鉄鎖旅団は銃夢を彷彿させる設定。2期があったら観る
イケメンの苦悩を私が救ってあげる系。ジョナスのクズ野郎っぷりが一周して愛しい
スパイ物+暗殺教室。時系列が倒叙なので全体としては尻すぼみだが、各話毎では面白かった。トリックを全部台詞で説明してくれるのでわかりやすい
最初からクソアニメとわかっているのでクソっぷりを楽しめた。ギャグ、パロディも全てしょうもない。愛すべきクソアニメ
クソアニメ。メインキャラ4人がパーティー組んだところがピーク。算数ベアナックルだの、ステッピングマンだの結局何だったんだ
礼儀正しくて、ガツガツしてない男主人公に好感が持てる。キャラの顔(超イケメンとややイケメン、超美少女とやや美少女)をもっと描き分けてくれたら尚良かった
まずトモちゃんのキャラデザの時点で大成功。がっしりした体格でパッと見男、よく見ると女で、しかもちょっとかわいいという。
キャロル役にちゃんと英語喋れる人(天城さん)を連れてきたのも良い。あとはキャラクター達がドタバタやってるだけで全部楽しい
1話を見終わった時はすっげー面白いの始まったー!と思ったが、ドラゴンの入れ墨辺りがピークだった。
ED曲でキャスト2人(千本木さん・石見さん)がハモるところは最高なんだけどな~
もののがたり
話の展開が遅いと思ったら分割2期だった。まったり神様アニメ(例:我が家のお稲荷様、猫神やおよろず、いなりこんこん等)のカテゴリ
アルスの巨獣
主人公がちゃんと無双してるので普通に面白い。意味ありげに登場して、やられちゃった敵パーティーよ…。きつねのユキちゃんかわいい
途中で放送延期になってしまった。久保さん役の花澤香菜さんに構ってもらう多幸感が心地よいアニメ。
REVENGER
もういっぽん!
だんだん部員が増えていくのがワクワクする王道の部活物。ライバル選手達一人ひとりを体型含めて描き分けようという意欲が感じられてすごいと思った。続編があったら観る
Buddy Daddies
2010年以降のオリコン年間ランキングのコミック部門トップ10。
2015年以降に初登場した作品は「キングダム」「食戟のソーマ」「監獄学園」「僕のヒーローアカデミア」「ワンパンマン」(「SLAM DUNK」)「約束のネバーランド」「転生したらスライムだった件」「五等分の花嫁」「かぐや様は告らせたい」「鬼滅の刃」「呪術廻戦」「東京卍リベンジャーズ」。
ダークと言えるのはそれこそ元増田が挙げた約ネバ・鬼滅・呪術くらいか。ギリギリ遡って東京喰種を入れてもいいが。東リべがヤンキーだからダークだってのは牽強付会というか我田引水というか、そもそもヤンキー漫画の最盛期はもっと前だからいまさら言われてもなっていう。
結論としてはまあこんなもんか、って感じだった。
セックスしたら何かが変わるのかとちょっと期待してたけど何も変わらん。つまんね〜。
今まで2次元やらアイドルやらのオタクで生きてきて、オタクでいるのが楽しすぎて3次元の人間と付き合うメリットがわからず生きてきた。オタクとして満たされすぎてきた。所謂オタク女の恋愛ってなに?って気持ち、死ぬほどわかる。人を好きになるってなんやねん。
しかしハマってた3次元アイドルにガチ恋を拗らせすぎた結果、私は片想いのなんたるかを知った。世の中の恋愛一辺倒な曲のこと、冷めた目で見てたのに今は泣いて共感してる。恋は偉大だ。
されど相手はアイドル、これから私のよく知らない相手と結婚してしまう。私が入り込む隙があるはずがない。でもそれで良かった。推しが結婚発表をしなければ私は彼に一生恋ができるのだ。エネルギーを得られるのだ。
問題は結婚発表だ。結婚発表をしたときに独身処女として彼だけを生きがいに生きていたら耐えられなくて死んでしまうかもしれない。
そんなことを考えていたら信頼してるオタク女友達が現実を見てアプリを始めようと思うと宣言され、実際にいろんな人と会っていた(オタクは行動が早い、好き)
早速始めたアプリで出会ったオタク趣味の年下男、好きな漫画はなんですか?に逃げ上手の若君を上げてきて、暗殺教室じゃないところに好感度が上がった。
定石通りに付き合うことになったが、友達としては最高なんだけど、恋人としての好きの気持ちがミリも湧かない。手を繋いでもなんか手が当たってるな〜ぐらいでドキドキもしなかった。
もうここまできたらとにかく処女を捨てたいって気持ちしかないので、そのままお付き合いを続けることにした。
元々性欲はめちゃくちゃ強くてオナニーでは気持ちよくなれてたのでセックスに対しての興味が強かったのもある。果たしてセックスは本当に気持ち良いのかと。
じゃあセックスするぞ!ってなったがベロチューも挿入もマジで特に気持ちよくなくて痛くてただの作業で、本当に虚無になりそうだった。頭の中ではエロ漫画で見たやつだな〜って思ってたし、ソシャゲのイベントのことを考えていたりした。
オナニーしまくってるし、痛みとかないっしょ!て思ってたけど普通にめちゃ痛かった。痛くてもう我慢してたら時の流れがなんとかしてくれるかなって考えていた。あとちゃんと血も出た。生理3日目ぐらいの血。
セックスしたら相手のこと好きになれるかと思ったけどやはり気持ちは何も変わらなかった。生理的に無理じゃない良いやつ止まり。
今までカップルを見かけるたびこの人たちセックスしてんだな、とか、冴えないお母さん見てこの人も処女じゃないんだな、とか、謎の劣等感に駆られて生きてきたけど別にセックスしようがしなかろうが変わらなかった。これからその劣等感がなくなるのだろうか。
何も変わらなかったけど、老人になったときに最低でもまあ処女じゃないしなって思えることだけは良かったのかもしれない。
本当に好きな人とセックスしたらそんなことないという話はそうなのかもしれないが、私がもう推し以上に好きになれる人が出てくるとは思えないので今後にも特に期待せずに生きていこうと思う。私の世界を変えたのはセックスよりも推しだった。
作家 | 代表作 | 発行部数 | 巻数 | 1冊あたり部数 |
赤松健 | ラブひな! | 2000万部 | 14巻 | 142万部 |
魔法先生ネギま | 2600万部 | 38巻 | 68万部 | |
よしながふみ | 大奥 | 600万部 | 19巻 | 31万部 |
きのう何食べた? | 815万部 | 19巻 | 42万部 |
どちらも大ヒット作家というカテゴリでは異論はないと思うが発行部数で3倍差ついてることを考えると
人気でいえば格が違うと語ってもいいと思うぞ。
他の大ヒットマンガ同士で3倍差がつくとこんな感じ
魔法先生ネギま!(2600万部)
暗殺教室(2500万部)
HUNTER×HUNTERハンター×ハンター(7800万部)
るろうに剣心(7200万部)
ネギまから3倍差つけてみれば人気の度合いが一つ違うマンガだなって思わされる位ラインナップが変わるし、ヒットマンガでも格が違うものとして語ってよさそう。
元増田だがすまん「暗殺教室」しかちゃんと読んでない。(アニメも見てない)
暗殺教室はすごく面白いし殺せんせー最高なんだけど、超越的に頭脳・体力に優れた「カッコイイ殺し屋」ってアイデアは確固としてあるんで、そこにはずっと引っかかり続けてたなあ。
作者の松井優征氏、理詰めで組み立てたプロットとキャラで読者の感情を盛り上げる手腕がすごいんで、マンガとしてはすごく面白いしだからこそ二十巻以上あるお話を最後まで読んだんだと思うけど、それとこれは別っていうかなあ。
「幸せカナコの殺し屋生活」はwebマンガなので多少読んだことがあるんだけれど、こっちはマンガとしてあまり楽しめなかったな。 殺し屋嫌悪以前の問題よね。 「常識人として育った明るいサイコパス女が殺し屋になった」ってお話なので、まあ嫌いなキャラクターではあるんだけれど。
「キルミーベイベー」はコラ画像でしか知らない。 例の「ババーン!」っていうアレw
「殺し屋さん」は…… すいません、全然知りません。すいませんすいません……
①大友啓史
②園子温
実写化代表作:新宿スワンシリーズ、ヒミズ、TOKYO TRIBE、みんな!エスパーだよ!
③福田雄一
実写化代表作:銀魂シリーズ、変態仮面シリーズ、今日から俺は、斉木楠雄のΨ難
④三池崇史
実写化代表作:殺し屋1、土竜の唄シリーズ、ジョジョの奇妙な冒険、テラフォーマーズ
⑤金子修介
実写化代表作:デスノートシリーズ、あずみ2、神の左手悪魔の右手、プライド
⑥佐藤信介
実写化代表作:GANTZシリーズ、アイアムアヒーロー、いぬやしき、キングダムシリーズ、BLEACH
⑦曽利文彦
⑧佐藤東弥
⑨英勉
実写化代表作:あさひなぐ、東京リベンジャーズ、映像研には手を出すな!、お粗末さん、賭ケグルイ
実写化代表作:約束のネバーランド、僕だけがいない街、ROOKIES、春待つ僕ら
⑪清水崇
⑫武内英樹
実写化代表作:のだめカンタービレシリーズ、テルマエ・ロマエシリーズ、翔んで埼玉
⑬三木孝浩
実写化代表作:ソラニン、僕等がいた、ホットロード、アオハライド
⑭堤幸彦
実写化代表作:20世紀少年シリーズ、BECK、金田一少年の事件簿
⑮山崎貴
実写化代表作:寄生獣シリーズ、ドラえもんシリーズ、ドラゴンクエストV
実写化代表作:海猿シリーズ、逆境ナイン、ワイルド7、暗殺教室
⑰新城毅彦
実写化代表作:僕の初恋をキミに捧ぐ、Paradise Kiss、四月は君の嘘
⑱那須博之
Dr.STONEの最終回というか終盤について、私的にはイマイチ熱くならずに終わって微妙なラストになったんだが… 賛辞が多くて なんか皆と同じ気持ちになれなくてすまんな。て気持ちになってる。
(あれって本編じゃなかったっけ?あ、違ったか。)
もっと石化することへの葛藤とか、宇宙戦とか、なんかそんなバトルを期待していた自分がいたよ。杠と大樹のラブい話とか… は、 まぁ、いいとしても… なんか最後だだっと駆け足で終わったから打ち切りか?って思うレベルだったんだけど… そうでもなさそう?
まぁ、国づくりって最初が1番面白いし、序盤でびっくりクラフト登場してるからなぁ… しゃーないけど。
いやー。でもじゃない?
だったら宇宙まで行かずに、真空にしたメデューサでお話するでよくなかった???笑
泣かせる必要なかったやろ。千空 龍水 コハク で良かったよなぁ〜。
しょうがないけどさ…
これだったら、氷月とかと戦うシーンとか奇跡の洞窟奪還のとことかもっとジャンプお得意のバトル伸ばししてくれて良かったのに。
なんか不完全燃焼な終わりだったわ。
過去に戻って石化止めるって千空の理念の合理性的にどうなの???(まぁ、合理的にとかいって合理的じゃないのが千空だけど)
「暗殺教室」を読んだときにも感じたのだが、世間の人たちは進学校に対して、適当な情報やフィクションによってゆがんだ認識を持っているのではないかと思うことがある。
関西にある1学年の生徒の内40%は東大に進学し、30%は京大に進学する学校に通っていた。数字だけでみれば東海高校やら山形の名前も知らない進学校より「東大に行くのが当たり前」という学校だ。
しかし、この学校では特に「東大進学でなければうちの生徒ではない」という雰囲気はなかった。勉強は各自の自主性に任せられおり、進路相談で教師が「このままだと東大に行けないぞ」なんて言うこともなかった。
東大理Ⅲを目指す連中だけは雰囲気が違ったが、それ以外の人間はガツガツ受験勉強をこなすようなことはなかった。みんな夕方まで部活を楽しみ、その後自宅で2~3時間勉強をこなすという生活を行っていた。文化祭なども全力で楽しんでいた。私も普通に高校3年生の春まで部活動をやっていた。私は東大合格できるかどうかスレスレのラインだったけれど、それでも東大に行かないと人生終わるというプレッシャーを感じたことはない。
そもそも大学受験は1発勝負ではない。どうしても東大に合格したいなら浪人すればいい。親が許さないという家庭もあるだろうから一概には言えないが、東大受験生が多い学校なら、浪人して受かった人の話は当然聞くはずだ。 それなのにそこまで追い詰めるのであればやはり家族が悪い。 「東大でなければうちの生徒じゃない」とかいう学校があったという話も、その芸能人が、周りの人間がよく知らないと思って大げさに話を盛っているようにしか思えない。
仮にどちらも学校のせいであるなら、その学校の先生は、無能すぎる。それだけ生徒をたきつけて追い込んで、そこまでやってその程度の実績しか出せないなら、害の方が大きい。山形の進学校ってどこだよ。名前すら聞いたことねえよ。
個人的には今一番面白いのは少年サンデー!!! 漫画大賞をとった葬送のフリーレンを筆頭にMAJOR 2nd,トニカクカワイイ,よふかしのうた,龍と苺などとにかく層が厚い!!!!!
あと今だとジャンプなんか比じゃないくらいジャンプSQがおもろい!!!!!移籍後のワールドトリガーは文句なく看板だし、それに並ぶくらいThisコミュニケーションがぶっちぎりで面白い。 他にもジャンプSQでしか読めないカワイスギクライシスやボクとキミの二重探偵も大変いい感じ!!
他だと別冊マガジンとかも非常にいい感じ。進撃の巨人(おわっちゃった),亜人(おわっちゃった),ふらいんぐうぃっちとか。
あとはgood!アフタヌーンも他雑誌に絶対にない独特の作品が良い良い!!!!図書館の大魔術師やウィッチクラフトワークス,サメガールとか!!!
それに引き替え、どうですかジャンプは??日本のトップの漫画雑誌なのにDr.STONE以外読むものないよね????暗殺教室とスケダンの人の新作がちょっと読めるくらいで僕の中のジャンプはアクタージュの連載と共に終わっちゃった。
ジャンプが面白くないのは悲しいね。皆さんはどう思いますか? あと連載中の面白い漫画あったら教えてください。ほんとに、そういう、一時的な気分の高揚で勧めてくるのとかはいらないので。冷やかしなら帰ってくれ!!!!!!!!!!!!!!!!
SS級ウマ娘しか出てないはずの世界に未勝利戦闘すら勝てないモブ馬を不用意に混ぜないでほしい。
ウマ娘の世界に「もう自分には後がないから代わりに勝ちを譲ってくれ」みたいにいってくるウマ娘とかいたらだめだろ……。
スーパーエリートのスペ様に「私に勝利をあてがえ」とかいうやつがいたら
やっぱり初期ウマ娘はコンセプトがダメだったんだなって思うわ。
こういうダメな展開を読まされた後だとアニメ版のウマ娘がいかに洗練されてるかわかる。
アニメ版の方は「暗殺教室」並みに実力によってクラスが明確に分けられているはずだし
雑魚クラスのウマ娘はSS級ウマ娘の引き立て役以外の存在は求められてない。
不用意にSS級ウマ娘になれなれしく接しようものなら存在そのものが消される仕組みになってるはず。
ハルウララはその点実によくわきまえてて
絶対に嫉妬しないしマスコット扱いを自然と受け入れてるから特例として認められてるだけなんだよな。