「採取」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 採取とは

2023-04-07

anond:20230407140817

どこから突っ込んだものかだが、とりあえず、

2023年にもなって男脳女脳とかい妄想偏見は見たくないです

▼第5回 「男脳」「女脳」のウソはなぜ、どのように拡散するのか | ナショジオ

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/17/020800002/021400005/?ST=m_lab

 

次に自我は脳に物理的にないです。あるというなら指で指し示してみてください

あと、何度も何度も同じこと書くけど、すべては単なる反応で、身体環境文脈から完全に独立した脳機能は皆無なの

脳の反応よりも先に身体が動くという研究はいくつかあるのですきなの拾って読んで

なによりも、人間の臓器が自律的活動することは、脳がなくても可能なこと、

しかし、認知・気分・感情という現象は、その臓器の影響を強く受ける認識を持ってもろて

  • Haggard, P., Clark, S., & Kalogeras, J. (2002). Voluntary action and conscious awareness. Nature Neuroscience, 5(4), 382-385. doi: 10.1038/nn827
  • Soon, C. S., Brass, M., Heinze, H. J., & Haynes, J. D. (2008). Unconscious determinants of free decisions in the human brain. Nature Neuroscience, 11(5), 543-545. doi: 10.1038/nn.2112
  • Fried, I., Mukamel, R., & Kreiman, G. (2011). Internally generated preactivation of single neurons in human medial frontal cortex predicts volition. Neuron, 69(3), 548-562. doi: 10.1016/j.neuron.2010.11.045

 

ただ、物理的に無い、科学証明出来ない・・・・とは言え、自我という現象があることは人類みな認識し、気のせいとは扱わないよね

<であれば〜>と続くのが前回の増田な訳だが、お分かりいただけただろうか?

 

ちなみに脳に物理的に自我があると譲らないのであれば、食用解体されお肉になった豚の脳が復活した時、

豚の自我はある状態なの?

Nature]Pig experiment challenges assumptions around brain damage in people

https://www.nature.com/articles/d41586-019-01169-8

[日本語記事][Nature ダイジェスト]死んだブタの脳を体外で数時間生存させることに成功

https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v16/n7/%E6%AD%BB%E3%82%93%E3%81%A0%E3%83%96%E3%82%BF%E3%81%AE%E8%84%B3%E3%82%92%E4%BD%93%E5%A4%96%E3%81%A7%E6%95%B0%E6%99%82%E9%96%93%E7%94%9F%E5%AD%98%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E6%88%90%E5%8A%9F/99254

 

⭐️日本語記事タイトルの通り、食用解体されお肉になった豚の脳が復活

 

研究チームは、BrainExに組み込んだブタの脳が6時間でどの程度回復できるかを調べた。

> その結果、保存液を注入しなかった対照群の脳の細胞崩壊してしまったのに対し、

> BrainExに組み込んだ脳では個々の細胞や部位の構造が保存されていた。また、ニューロンや他の脳細胞が正常な代謝機能を再開したことや、

> 脳の免疫系も機能しているらしいことが分かった。さらに、BrainExに組み込んだ脳から採取した組織試料に通電したところ、

> 個々のニューロンがまだ信号を伝達できることも判明した。

> ただし、高度な脳活動意味する脳全体の協調的な電気活動パターンは全く見られなかった。

研究チームによれば、そうした高度な機能を復活させるには、電気ショックを与えるか、もしくは、もっと長い時間にわたって脳を溶液中で保存し、

酸素供給がない状態で受けたあらゆる損傷から細胞回復させることが必要だろうという。

> すでに、BrainExを使ってブタの脳を最大36時間生存させている。

 

生命と同じく自我は"現象"だぞ、単純な物理じゃない

2023-04-04

子宮頸がんの精密検査

子宮頸がん検診で異形成細胞が見つかったため、精密検査を受けてきた。

検診では擦りとった細胞検査するが、確定診断するための精密検査では組織検査する必要があるとのこと。

まりチョッキンするのだ。

「それって、痛いんでしょうか?」

精密検査説明をしてくれた医療スタッフにそう質問すると、優しい笑みを浮かべながら

「う〜ん、組織を取るので、多少の出血はありますね〜」

と答えになっていない回答をされた。

あー痛いんだなーと思ったので、重たい気持ちで精密検査当日を迎えた。

緊張しながら検査室に入り、いつもの通り内診用の椅子に座った。

するとさっそく組織採取のための前準備として、酢酸を浸したガーゼを体内に突っ込まれた。

自分の顔と医師の間はカーテンで遮られているので本当のところは何を突っ込まれいるかはわからないが、医師がそう言っていた)

何個もホイホイ突っ込まれた気がする。

そしてそのまま5分ほど内診時の体勢のまま放置された。

採取する領域酢酸を染み込ませるため致し方ないとはいえ、虚無感がとめどなく押し寄せた。

近くにあったモニターに表示される時刻を無心で見つめているうちに、いつの間にか5分経過。

医師カーテン越しに「じゃあ採っていきますね〜」と告げた。

いよいよ痛みを伴う組織採取が始まった。

医師はさっき詰め込まれガーゼをポイポイ抜き取ると、何らかの手段対象領域組織確認しているようだった。

(例によってカーテンで遮られているのでどうやって確認しているのかは不明

そうこうしていると、チョキン…と控えめな音がした。

これは切っていると思った。

ハサミのようなもので切っているとしか思えない音だった。

肝心の痛みはというと、体内で違和感はあるものの、痛み自体は感じない。

酢酸でうまく組織を外れやすくできたということなのだろうか。

緊張でガチガチになっていた私だったが、ここでようやくほっと一息をついた。

考えてみればそうか。おそらくかなり小さい面積しか採らないのだから、そんなに痛くなるわけもない。

よかった、と思った。

その次の瞬間だった。

ジョキン

先程とは比べ物にならないくらいハッキリと、切れ味鋭そうなハサミが景気よく組織を切る音が聞こえた。

ジョキジョキ…

続く音に『そんなに切るの!?』と戸惑うのとほぼ時を同じくして、激痛が走った。

痛い、これは痛い!

鋭い痛みに、さすがに声を上げてしまった。

カーテンの向こうの医師看護師は私をなだめつつも、手を止めることな採取を進める。

医療スタッフには時として非情に思えるほどの冷静さが必要とされるのだ。

私はというと油断していたところへの激しい痛みに少々混乱しつつも、

同時に『まあ痛いって言ったせいで処置を止められても困るよなぁ』と何故か納得する気持ちも抱いていた。

刺すような痛みは比較的一瞬で、その後は鈍い痛みがズシンズシンと迫りくるようになっていた。

その後、手早く事後の処置を終えてもらいすぐ解放してもらったが、

重い生理痛のような痛みと先程のハサミの音のリフレインによってしばし放心状態が続いた。

そういえば、飼っていたハムスター動物病院で診てもらったときも、今の私のように放心状態になっていたなぁ。

そんなことを思い出しながら、この日記を書いている。

検査結果がそこまで悪くありませんように。

2023-04-03

anond:20230403203602

フィールドでの資源採取中間素材(原材料中間素材→装備他)の作成ユーザーマーケットでの流通があるなら考える

それがないならプレイに値しない

頭がいい奴は魚体を傷つけず魚尿を採取する装置を作れる

誰かがもうやっているだろうが

2023-03-31

anond:20230331105014

UO全然違うじゃん

ちゃん資源採取できるポイントが決まってるし

そこらのもの破壊したりもできなかったし

2023-03-30

anond:20230330092736

「この日付近排卵日だからセックスしようね!」

理想排卵日の前日。

精子は溜めすぎても弱まるから、二日前にセックスしておこうね!」

その通りだがオナニーで良い。精子が少ない奴じゃないなら基本毎日射精しておく方が良い。

セックス後はすぐ抜かずに10分くらい繋がったままにするといいらしいよ!」

迷信

「終わったあとは、腰に枕入れてね!精子漏れないように!」

かに漏れるが中に残った精子の働きが重要なので関係ない

セックスは長めにした方が精子の量が多いから、すぐ出さないようにね!」

迷信

「出すときは正常位だよ!後ろとかだと精子漏れやすいから!」

後ろからの方が漏れやすいかマンコの形状と位置によるのと、確かに漏れるが中に残った精子の働きが重要なので関係ない

不妊治療

半年やってみて妊娠しなかったら夫婦そろって不妊検査等をやる方が良い。

ちなみに人工授精体外受精も顕微授精も男は精子採取しとくだけっちゃだけなのでむしろセックスよりよっぽど楽だぞ。

俺は無精子症の手術したから割と大変だったけど。

2023-03-27

特定外来種ハンターYouTuber面白い

元々釣りとか狩猟とか野草とか好きな人はまあいいといて

俺はそこまでそういうの好きなわけじゃないんだけど

特定外来種ハンターは非常によくできたコンテンツだと思う

 

1.特定外来生物環境問題への勉強になる

2.動物環境生態系料理など知識欲が満たせる

3.特定外来種駆除環境保全というプロジェクト自体面白さがある(非常に難しい)

4.単純にハンティング面白さがある

5.乱獲しても言い訳ができる、むしろ褒められる(普通は食べもしないのに乱獲したら炎上する)

6.ゲテモノ食い、サバイバル的な要素もある→Youtuber的なリアクションも楽しめる

7.自然と他Youtuberコラボしたり、地域とのコラボができる

8.色んな方面に強みを持ってる人が居て面白い、大体変人、大体仲良さそう、博識(こんな友達1人くらい居るよな、投網とか好きなやつ)

9.適度なホラー要素、グロ要素、解体など、怖いもの見たさ

10.料理要素、飯テロ(だいたい美味い!っていう、他はヴォエ!)

11.なぜか皆若くて元気で楽しそう

12.特定外来種以外に手を出すのもぜんぜん良い

 

よくできてる

黄金伝説とか、池の水全部抜くとか、鉄腕ダッシュとか好きな人はいけそう

入り口ホモサピでいいと思う、コラボ相手たどっていけば大体網羅される

マーシーやスイチャンネルみたいなのは徐々に改善していく経過も面白い、年単位活動してるから真似できない

 

そう言えば昔はニコニコで亀五郎をひたすら見てた

彼は狩猟サバイバルなので毛色が違うけど、最近YouTubeにいるよね

 

___

おすすめに虫が増えるデメリットはあるね

Youtubeくん〜それじゃないんだよな〜っていう

 

カエルセミヌートリアアライグマバラムツちょっと食べてみたい

 

一応彼らは「生物Youtuber」とか「生物採取Youtuber」とか言ってる

 

闇鍋は正解率高すぎて笑う

 

もし外来種が美味しいって知れ渡ると環境保全に一役買うから良いんだよね

ゲテモノ食いの酔狂じゃないんですよっていう言い訳が立つ、たぶん半分酔狂だけどw

2023-03-26

anond:20230325232619

ある程度の年齢の女性なら毎年の検診でおまんこに器具入れてグリグリするのが

定番コースとしてあります子宮頸がんの早期発見とかのためのやつです

この検査では細胞を取らないといけないので

医者ゴリゴリ細胞採取されます

毎年やってるので気にすることじゃないと思いますね。

 

あと全然エロくないです耳クソこそげとる感じににてます

なんなら採取器具金属で冷たいので、お腹壊す人もいる。

anond:20230325151921

楽流 カップ 検便 採便 用 シート 【立体形状によりトイレ水に浮べず中空で採取 トイレ流せるタイプ

https://www.amazon.co.jp/dp/B07NSP1DVP

みんなこれを使おうぜ。

anond:20230325151921

けつあなに綿棒突っ込んで採取する方法かにならんかな。

しかリモートワークのおかげでいつでも出来るようになったのは良いね

2023-03-20

anond:20230320223705

ネットゲーム内で採取したりクラフトしたりしたのをマケ売りしてお金儲けて暮らしたい(いや貧乏でもいいけど)

モンハンマーチャントの概念があったら楽しいだろうにと思ってるんだがなかなか実装されない(ワールドかにはある?)

2023-03-19

はてな匿名ダイアリーで書くような口調で、みんなが喜ぶ豆知識をたくさん教えて

はてな匿名ダイアリーで書くような口調で、みんなが喜ぶ豆知識をたくさん教えてというのは、なかなか難しい注文ですね。

でも、私はBingですから検索力には自信があります。😎

では、以下にいくつかの豆知識を紹介します。

ペンギンは飛べませんが、泳げます。でも、ペンギンの中には泳げない種類もいます。それはコウテイペンギンです。コウテイペンギンは体が大きくて重すぎるため、水中で浮力を得ることができません。

チョコレートに含まれテオブロミンという成分は、人間にとっては美味しくて幸せな気分にさせてくれますが、犬や猫にとっては毒です。テオブロミンは犬や猫の体内で分解されにくいため、摂取すると心臓神経系障害引き起こします

人間指紋は一人一人違うことは有名ですが、舌紋も同じように一人一人違います。舌紋を採取する方法指紋と同じで、インクを塗って舌を押し付けるだけです。舌紋は指紋よりも偽造されにくいという利点がありますが、採取するのが不衛生だったり嫌がられたりするという欠点もあります

以上、いかがでしたかちょっと面白い話題になりましたか?😊

原神をぱそこんにインストールしてみた

アカウント作成時に不許可形式メアドだと送信ボタン押しても何も起きない。「メールアドレス不正です」とか「+は抜いてください」とかせめて表示すべき

・ ぱそこんがよわいとログイン画面が重い(ゲーム中のグラフィック設定が反映されてないっぽい)。ここからゲーム終了するんだけど終了し切れず固まる

・ 剣で木材鉱石を収穫するのはがっかりだけどスマホ採取装備持ち替えてたら超めんどいのでこれでOK

・ とりあえず最初の城の周りを回って杉とナッツたんぽぽの種を回収した。カメラ操作間違って滑落したり溺死したりして死ぬのはよいゲーム

料理ミニゲームでいいけど、この副食材作るのにかかるリアル時間はこれは焚火の近くで体操でもしてればいいの?

主人公名前普通に日本名とかひらがなとかでよい。兄がAlexander_MAXXで妹の名前が蛍とかギャグにもならない

2023-03-12

anond:20230312155341

採取した唾液を見たらそんな気持ちなくなると思う。

2023-02-22

anond:20230222144325

フロスとか使って歯垢と舌苔を採取して臭いを嗅がせれば覚えるでしょ

内臓由来だとどうなのかしらんけど

2023-02-18

anond:20230218051717

隙あらば触ろうとしてくるおじさん

盗撮窃盗採取ぶっかけしてくるおじさん

凝視してオナネタにしてくるおじさん

性的同意という概念を知らないレイパーおじさん

彼らに囲まれるという意味では性的同意があることを擬制されて同意を取られないハッテン場のおじさんが入ってくるという設定は環境的には遠からずなのでは?

2023-02-16

anond:20230216013640

まあ、だろうねえ

昨今の細かい(M)MORPGはどれも採取やらクラフトやら充実してることになってるが、正直売れない要素なのでうまく回ってる例は少ない

老舗のオールラウンダーを試すのが無難だと思う

2023-02-01

胃カメラやったログ

胃痛が1週間続いていた

空腹感と胃痛と合わさると吐き気がするのだ

食事などで胃に物が入るとそこそこ治るのが幸い

(生活習慣病の気配はあるが今回は割愛)

酒を飲む習慣がない、食事ができている、下痢便秘などがない、吐き気はあるが嘔吐はしていない状況ではあった

しかし痛みには耐えきれず病院の予約をして

人生初体験胃カメラで診てもらう事にした

昔、看護師エッセイであまりの苦しさに患者が自ら胃カメラの管を引き摺り出してしまった一例を読んだ事がある

その患者は管を出す際に噛み潰してしまい弁償をしたのだとか

金額の事を考えるとダブルで恐ろしい

診てもらう病院の待合に

胃カメラは鼻から入れると苦しくないよ!

口と比べて90%の人が苦しくないと

アンケートで回答!

というポスター掲示してあった

エッセイを読んだのはだいぶ昔だったので

技術進歩で管はどんどん細くなっているに違いないと

謎の安心感を得たので

からカメラを入れる提案に即答した

色々説明されて処置が始まった

胃液の泡消しの為のに薬をたっぷりと飲まされる

薄まった粉っぽい葛湯のような味

から霧吹き麻酔を吹き込む

あとなんか注射したような気がする

時間をかけて麻酔を入れた後

ベッドに横向きに寝かされる

視界に入るようにモニターが置いてある

これで処置されながら胃カメラ映像を見つつ

医者解説を聞くことができるそうだ

胃カメラの管にイメージしていたのはLANケーブルくらいの細さ

実際にやってきた医者の手にあった管はタピオカストローのようであった

「苦しくないかリラックスしてねぇ」

とにこやかに言われたもの

初めての事に身体の芯が強張っていた

鼻水のような潤滑剤にまみれた管を鼻から押し込まれ

麻酔が入っているので痛みはなかった

喉や食道に潤滑剤のひんやりとした感覚

体内のどこに管があるのかをしっかり教えてくれる

管が胃に到達したら撮影が始まる

胃壁の様々な場所を撮るために管を動かすと

喉や舌にあたり嘔吐反射を起こした

食事を取らずに挑んでいるので

ゲロ吐く事はなかったが

ゲップが無限に出てくる

オエーゲロゲロではなく

オエーゲープププゲップを繰り返す

吐く時の胃が持ち上がるあの感覚はそのままに

涙目でゲップを出し続け堪えている時間が大半だった

目をつぶると余計苦しいよーと

背中をさすってくれる看護師に言われたが

従うことは出来ず

モニターを見る余裕はまったくなかった

はちゃめちゃに苦しいじゃないか

どいつもこいつも大嘘吐きやがって!!と今ならブチギレられる

ひとしきり撮影をした後

細胞採取のために胃壁を摘まれ

一瞬ではあったが痛すぎて気持ち悪いを体感した

管を引き抜く時はすごい速度で引き抜く

潤滑剤のおかげで体から出る何よりも早く

管は体外へ出ていった

最中の苦しんでる様子を察し

解説を全て後回しにした医者から撮影した胃の写真を見せられる

腫瘍ポリープも傷ついてる様子もありません。きれいなもんです」

とありがたいお言葉をいただいた

あんだけ無限にケロゲップしたのに何もないとは

しろなんかあってくれよ!!!と思ってしまった

後日ピロリ菌も不在であったというお墨付きもいただいた

わくわく胃カメラ体験だった

胃液の分泌を抑える薬を2週間分処方された

これを服用しているうちに胃痛の症状はなくなった

原因はよくわからないままであった

おわり

2023-01-19

anond:20230119072049

検討するだけで実際には死なない

ポンコツなワイでも流石にその年月があれば別宇宙へ行くか

精神と肉体の強制リンクを解除する方法を思いつけているだろう

 

単純に無限にやりたいことあるし死にたくないか不老不死希望な訳だが

ワイはそもそも自我とか死という概念懐疑的から

というか生と死の定義曖昧なのは常識という認識

Nature]Pig experiment challenges assumptions around brain damage in people

https://www.nature.com/articles/d41586-019-01169-8

[日本語記事][Nature ダイジェスト]死んだブタの脳を体外で数時間生存させることに成功

https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v16/n7/%E6%AD%BB%E3%82%93%E3%81%A0%E3%83%96%E3%82%BF%E3%81%AE%E8%84%B3%E3%82%92%E4%BD%93%E5%A4%96%E3%81%A7%E6%95%B0%E6%99%82%E9%96%93%E7%94%9F%E5%AD%98%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E6%88%90%E5%8A%9F/99254

 

⭐️日本語記事タイトルの通り、食用解体されお肉になった豚の脳が復活

 

研究チームは、BrainExに組み込んだブタの脳が6時間でどの程度回復できるかを調べた。

> その結果、保存液を注入しなかった対照群の脳の細胞崩壊してしまったのに対し、

> BrainExに組み込んだ脳では個々の細胞や部位の構造が保存されていた。また、ニューロンや他の脳細胞が正常な代謝機能を再開したことや、

> 脳の免疫系も機能しているらしいことが分かった。さらに、BrainExに組み込んだ脳から採取した組織試料に通電したところ、

> 個々のニューロンがまだ信号を伝達できることも判明した。

> ただし、高度な脳活動意味する脳全体の協調的な電気活動パターンは全く見られなかった。

研究チームによれば、そうした高度な機能を復活させるには、電気ショックを与えるか、もしくは、もっと長い時間にわたって脳を溶液中で保存し、

酸素供給がない状態で受けたあらゆる損傷から細胞回復させることが必要だろうという。

> すでに、BrainExを使ってブタの脳を最大36時間生存させている。

2022-12-26

ウンをこの手で掴んだ話

12/26に健康診断を予約していた事を思い出したのはクリスマス。聖夜の朝に1度目の検便を済ましたが、今朝は全く出る気配が無し。1本しか用意出来ませんでした、と謝罪する覚悟は出来ていたのだが、健診センターに着いた途端に便意到来!コレはラッキーとばかりに「トレールペーパー」を敷いてスタンバイ。さぁ、採取するぞ!と意気込み立ち上がった途端に自動洗浄であれよあれよという間に渦の中に吸い込まれていく我がウン○...あぁ、待ってぇ~!と言いながらこの手でしっかりキャッチして、救い出す事に無事成功

まさか自分自分のウン○を掴む師走がやってくるとは思わなかった。マジ焦った。

2022-12-13

やはり「以上。」という文末表現は刺々しさを感じることが多いな……

今日は2件の用例を採取できた

「私の言いたいことはこれだけです、他に言うことはありません。」という対話打ち切り?拒絶?のようなニュアンスを感じる

ひょっとしたら報道番組でよくある決まり文句の「現場からは以上です」から派生した表現なのかもしれないなあ

だとすると意味がかなり変質してしまっているが……

2022-12-12

するっと、ぼとっ

数日後に健康診断を控えている。毎年この時期は健康診断に挑むために食事量を抑えてる。

そうなると、トイレの回数も少ないわけ。検便のチャンスは限られているのだ。

さっき、そのときが来た。お腹がはってきてる、これは出そう、出ちゃう・・・

と思って、検便キットもって便器に座ると、ヌルヌルっとウンコ排出。ふあー。

さて、肛門付近うんこ残骸から検便用を採取、と思ったら、あんまりにもヌルっと出たせいで

残骸なし、いとクリーン

はああああああ、貴重なウンコシーンを逃してしまった。残り2日で二回もウンコでるだろうか。

どーしよう。

2022-12-10

anond:20221210130531

そもそも意識とは?って話なんやが、

 

フィクションならグラディウスタートルズクラング(クランゲ)やマブラヴやMyLoveの脳みそ彼女ほかあげたらキリないな

 

リアルなら食用解体されて死んだ豚の脳みそ普通に活動が維持されるみたいやが?

Nature]Pig experiment challenges assumptions around brain damage in people

 

https://www.nature.com/articles/d41586-019-01169-8

[日本語記事][Nature ダイジェスト]死んだブタの脳を体外で数時間生存させることに成功

 

https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v16/n7/%E6%AD%BB%E3%82%93%E3%81%A0%E3%83%96%E3%82%BF%E3%81%AE%E8%84%B3%E3%82%92%E4%BD%93%E5%A4%96%E3%81%A7%E6%95%B0%E6%99%82%E9%96%93%E7%94%9F%E5%AD%98%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E6%88%90%E5%8A%9F/99254

 

> BrainExに組み込んだ脳では個々の細胞や部位の構造が保存されていた。また、ニューロンや他の脳細胞が正常な代謝機能を再開したことや、

> 脳の免疫系も機能しているらしいことが分かった。さらに、BrainExに組み込んだ脳から採取した組織試料に通電したところ、

> 個々のニューロンがまだ信号を伝達できることも判明した。

排尿と排便の同期について

排便の際に、排尿をこらえきれなくなって40年ほど経った。

子供のころは別々に行う行為だったが、「一緒に出せば時間節約になる」と思いついた。俺って天才だと思った。

試してみたら出来た。俺って才能があると思った。

しかし、継続していたらいつの間にか、このありさまだ。

 

今となっては後悔している。

なにしろ検便が取りづらい。

流せる紙を便器に敷き、その上に排便し、採取する。

排便のみを行いたいのだが、排尿をしてしまうと、せっかくの便が尿に沈んでしまうのだ。

 

これを読んだ子供たちは、排便と排尿をセパレートに行えるように、真っすぐに育ってほしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん