「宅食」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 宅食とは

2023-05-15

anond:20230515132847

でもエアコン買う予定

宅食に本格的に切り替えていきたい

2023-04-22

子供産んだってクズだっているよ…

私がそう。

子供になんもしてやれない。

子供の髪はいつもちょっとべたっとしてた。

風呂に入らせるの忘れる。

ご飯作れないからいつも宅食

出産して集中力が落ちて全然仕事が進まない。

部屋はごちゃごちゃ。

子供たちは宿題しょっちゅうしてない。

夫は最初は庇ってくれてたけど、

私の有り様がだんだんひどくなってくの見て子供たちをイライラ怒鳴ることが多くなった。

私がちゃんとしてないせいだ…って思ってますますつらくなった。

仕事をやめて育児に専念できるほどの余裕はない。

私みたいな能力の低い人間子供を産んではいけなかった。

産まない方が賢かったけど、私は賢くないから産んでしまった。

子供たちをちゃん教育してやれないのに。

人並みのことがなにもできてないのに。

夫は子供たちが小学生になったら余裕ができるはずだから収入を増やせと言った。

全然無理だった。

中学受験をさせると言う。

私は一体なにをしたらいいのかわからない。

なにをどうすれば子供がやる気になるのか皆目検討がつかない。

子供はとても嫌がった。

最初は無理矢理やらせようとしたけど長続きするはずもなかった。

お金もっとたくさんあれば余裕ができるはずだししばらく子供のことにも集中できるかも!と思ってたくさん仕事を入れた。

でも家がますます荒れて夫がますますイライラして私もイライラした。

喧嘩が増えて夫はついに家を出て行った。

悲しくてつらくて私は夜眠れなくなった。

半年後鬱を診断された。

しかしたら出産から徐々にそれは進行していたのかもしれない。

仕事育児の両立がすごくつらかった。

仕事スケジュールがめちゃくちゃになって多方面迷惑をかけた。

私は妻としても母としても労働者としても無能だ。

子供を産んだってなにも偉くはない人間だっているのだ。

子供が私と同じことで悩むかもしれないと思うと、どうやったらちゃんとできるのかいまだにわからない私は本当に子供申し訳なく思う。

子供結婚はしないし子供も産まないかもねと言う。

私が母親から

私なんかが母親になってしまたから。

2023-03-08

anond:20230308173559

宅食とか通販とか使うけど別に高級路線でもないスーパーで1万2千円とか掛かるね

でもスーパーいくら使っているか認識出来るようになっただけ進化した

デビットカードで決済してオンライン通帳で何に使ったか確認しとる

 

以前のワイくんは通帳を見ることを断固拒否していたので 

 

給料明細書と通帳と向き合うにはどうしたらいいのか?

https://anond.hatelabo.jp/20210304141803#

2023-01-19

買い物と料理ほど無意味ものないよね

買い物行くの面倒だし、金使うし

料理なんて手間と時間掛かるし

そりゃ宅食配達流行るよな

2023-01-09

anond:20230109031808

保険料下げて銀行定期積立。毎月外貨買うやつでも。

あとUberやめて日清宅食にしよ。毎食Uberよりは財布と健康にいいだろ。

ていうか家賃高ぇ〜〜〜羨ましいぃ〜〜〜。

広いのかな、掃除する時間もなさそうなのに勿体ねぇ〜〜〜。

2023-01-01

anond:20230101155011

大学行こうかなとかぼんやり思ってるけどワイのスケジュール能力でどうにかなる気がしなくて今のところ思ってるだけやな

あと英語があまりにも出来ないか英語専門学校行きたいなって思ってるけどナウなヤングに混じるのきついな

 

ほかは海外旅行へ行きたいけどワクチン1回も接種してないから行けないなぁってのと・・・

  

自分が何かする系じゃなくて確実にするのは宅食やな。不味く無いといいな

 

まぁなんか漠然としてるけど、ワクワクすることしたいね

anond:20230101135454

おおおお!ということはワイが借りてた物件大家さんというか不動産管理会社の人いい人やったんやな

 

しかしきれいに使ってて増田はえいね

 

人様の財産だし、自分自身きれいな方が快適だし家出る時にドキドキしなくていいけど、ワイは部屋をきれいに保てん

今月から宅食検討してるけど、お部屋の掃除で入ってもらうのも検討しようかな

部屋に掃除に入ってもらうためにまず片付けなきゃだが

2022-12-29

anond:20221229113150

そうか?

料理技術についてはもっとドヤっていいぞ

誰しも家事をしないといけないかプロ料理人でないと過小評価されがちだが

日常タスクこなしながら料理出来るとかめちゃんこすごい

ワイなんか料理しただけで1日終わるぞ

来月からはちょいちょい増田でも出てる宅食試そうって思ってる

2022-11-26

anond:20221126202821

家事は全員やるか外注しろで終わる

 

というか外注しようと思ったけど庶民収入外注出来る作業者さん、

レビュー読んでるととんでもガチャすぎて震える

 

家を火事にしそうになったが謝罪なしってイヤイヤイヤイヤ😱

ハイパー善意解釈して発注者フランベ過剰反応しただけだとしても、

業務用の厨房じゃないんでフランベしてもいいか?と発注者確認するくらいの機能作業者にあっていい

 

庶民宅食外食しかねーな

2022-11-13

anond:20221113205654

ナッシュ気になってるのよね

まずいって評判出てくるが

ナッシュに限らず宅食気になり

まぁケチケチしないでお試しすればいいんだけど

まずかった時の処分に困るよな。罪悪感あるし

2022-10-17

anond:20221017180256

実家が太くて多分高給取りでなかなか美人さんでスタイルもヨシの知人が

宅食契約してると書いてたよTwitterで。Twitterでよくみるやつ。チルドじゃなく冷凍で、好みのを選べるらしいし。

バランスとれてるんじゃないかな。

自分はカツカツなのでムリだけど💦

いま冷食ってなかなかアツくて。無印かもめちゃふやしてるし

デパート宅食もかなりしてるし

なんならAmazonとかもLIFEの総菜届くんじゃないの。

かさばるけど、冷食、レトルトこのみのをキープして、

あと作り置き系はたくさんサイトがあるのでみながら好きな野菜とかが季節の時にまとめて作る

それと、炊き込みご飯を好みのを作れば、ごはん冷凍みたいに冷凍して毎日炊き込みって良くない?

2022-09-04

anond:20220904210512

実家から通う社会人さんたちは、

名もなき家事を少なくとも、誰かがやってくれてたわけで、

あげ前据え膳でもなかったなら、一人暮らしは成立しますね。

というかいまなんでもめちゃくちゃ便利だもの

出来合いの宅食ケータリングはある、

コンビニはすくちかくにあるし、

なんならネットスーパーAmazon楽天

とにかくであるいて必要ものをそろえて

から毎日ご飯をたいてという暮らしぶりじゃなくていいんだから

便利になりました。うん。

2022-02-20

一人暮らしを始めて1年経ちそうなので色々振り返ってみる

去年4月就職に伴って実家を出た

家を綺麗に維持する思ったより手間と金がかかるなあと思ったけど、自分の部屋は投資しただけ目に見えて良くなるので自己肯定が得られて良いなあとなっている

一人暮らしで困った時にインターネットで調べものしても役に立たんキュレーションサイトばっかり引っかかって答えが出ず、とりあえずやってみて解決したことが多かった

なので、日記代わりにでも体験を書いておいたら何かの役に立つかな思った(調べるまでもなく常識からあえてどこにも書いてないのかもしれないけど)




  • 部屋選び

RC造NURO光が使えるのを絶対として、次点で駅の近さ、あとは間取り家賃で決めた

部屋選びは「まずこれだけは譲れないってものピックアップして絞るといい」っていうのをどっかで見たのが参考になった

今のとこ部屋にはめちゃくちゃ満足してる 強いて言えば不満はウォシュレットないことぐらい


アイリスオーヤマでそろえたけど今のとこ問題なし

Amazonで数百円追加で払うと設置までやってくれるのが楽だった

設置してくれた人に「アイリスオーヤマ洗濯機ホースが折れやすいから注意して」って言われたので、洗濯機の足にスペーサーかませて余裕をもたせてる

冷蔵庫耐熱天板のを選んで上に電子レンジ置くといいとアドバイスをもらったのでありがたく採用しました


デカければデカいほどいい

組み立て時は大変でこんなデカいの要らんだろって本当に後悔したけど今はこの広さで色々助かってる

自分はL字デスクに憧れがあったんだけどどいつもこいつも奥行きが狭い中比較的広いやつを見つけたのでこれにしました

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00DCFR9ZE/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06_s00?ie=UTF8&th=1

PCデスク食卓作業場みたいな用途


休む時はちゃんとベッド行けっつってケチったけど多少後悔してる

家族が使ってたタンスのゲンのSiestaって椅子がとても良かったので私からこちらをおすすめしま


安定のfitsケース

肌着用にアイリスオーヤマの小さいラックも買ったけど組み立て中にパーツが折れて萎え

ハンガーラックは備え付けのがあったので買ってない


  • 寝具

枕・夏用布団は実家から適当なのをもってきたのでレビューありません

冬用はかさばるし新しく羽毛布団買おうとしたけど思ったよりめちゃ高くてびっくりした 妥協してシンサレートにしたけどこれ一枚で今のとこ十分

ベッドは良いの買おうとすると青天井だなあと思い、まずは繋ぎとして脚付きマットレスで寝てます 値段の割に悪くないと思う

これらもデカければデカいほどいい…わけじゃないけどシングルよりはセミダブルの方がはみ出て寒い思いをしないのでいいかなと思った


こだわりは特に無くてサイズと値段だけで選んだ

カーテンは床からセンチ離れるぐらいが理想」ってインターネットで見て買ったら家に来た人に床引きずるもんだよって言われた 結局正解がわかりません

レースのカーテン、要る?って思って最初買わなかったけど冬寒くてベランダの窓には買い足した

あと結露対策で小窓の下半分にシート貼ってる


乾燥オンリーです ドラム洗濯乾燥機はよくQOL爆上がりするっておすすめされたので欲しかったけど、6桁するしデカくて置ける物件そもそも限られるので乾燥機だけ買っちまえと思いついた

Mywave warm dryerってやつ使ってるけどこれなら洗濯機と合わせても5万いかないぐらいだし干す手間省けて十分楽なので良い判断だったと思ってる

排気できる場所必要なので洗濯機の近くじゃなくてリビングの小窓近くに置いてる


自炊はしないことにしていたのでキッチンの広さは部屋選びの時点で切り捨てた

せいぜい米炊くか袋麺茹でるぐらいでnoshっていう宅食サービス交互に食べてる

野菜野菜ジュース箱買いしてる

朝はフルグラ糖質オフ


なし 無いっつったらNHK即帰ってくれた


コード有の掃除機は掃除がめんどくさくなると聞いた

掃除用にAmazonタイムセール8000円ぐらいのロボット掃除機を買った(OKP K2

延長コードとか全部床に這わないようにしなきゃいけないし使えるようにするハードルが高いけどそれを越えたらめちゃ便利

あん仕事してるように見えないけど2週間ぐらいして中開けたらゴミパンパンになってる

あとは隅とか机の上とかは中華のよくわからん安いハンディクリーナーで、ホコリクイックルワイパーでちゃちゃっと

風呂トイレ普通にブラシで シンク普通に台所用洗剤 洗面台はたまにクエン酸シートで







残業代で今のとこ金には困ってないので節約せずQOL全振りの生活をしている

アドバイスとか逆にあったらほしい

かなり郊外引っ越して、外食できる場所もごく限られるようになって、今はほぼ自炊

と言っても料理スキル自動的に上がるわけではないので、レトルト惣菜外食代替品かな

外食ほど美味しく手間なくとはいかないけど、家で気楽に食べることができて、自分で一から作るよりずっと楽でおいしい

けどそれも限界あるので、宅食業界もっと頑張ってほしい

毎日の夕食をアウトソーシングできるくらいになるとありがたい

2022-02-08

介護なんて手間かければいくらでも手間かけられるだろうけど

正直生産性はない業種なので

セントラルキッチン宅食

自動機械

自動運転車椅子

しゃぶ菜みたいなロボット配膳

等で人件費を減らしていくしか生き残る道が無いと思う

老人側もいちいち細かいことを人にお願いするのは気がひけるけど、ロボットなら気兼ねなく頼めるって事もあるだろうし。

2022-01-22

家族全員がコロナになった。

喉が痛い(ヽ´ω`)

30代共働き在宅勤務。息子2才。年末年始帰省なし。会食なし。追記ワクチン2回済。フルチン

1/10

帰宅してきた息子に軽い咳。念の為小児科へ。所見なし。

1/11

やっぱり軽い咳がある。病児保育に預けることにした。この日増田オフィスに行った。

夕方、病児保育から妻へTEL。

「息子くんの熱が急に上がって、乾いた咳が増えた。念の為検査したほうがいいかも。」

妻、手持ちの抗原検査キットを使う(持っててえらい)。

線が2本でた写メがくる。

_人人人人_

> 陽性 <

 ̄Y^Y^Y^Y^ ̄

会議中だった増田会議を抜けるため秘技「俺、濃厚接触者(`・ω・´)」を使う。狙い通り追い出される。

保健所にTEL。こちらの受け答えに「なるほどですね~」を返してくる人なので笑いをこらえながら指導を受ける。

1/13

保育園、閉園。まじスマン。

PCR検査。息子陽性、俺たち陰性。

保健所に再度電話

俺「俺たち陰性なんすけど幼児感染者を隔離する方法ある?」

保健所「ないっすねー。あきらめてください(意訳)」

まじかよ・・・

この後、息子の療養10日間+濃厚接触者の隔離2週間=24日の外出禁止生活・・・のはずだった。

1/14

息子、病気自覚なし。ノーマスクで家を駆け回る。

俺たち「これマジ防疫無理」

からかい段ボールが届く。災害備蓄っぽい一式。レンちんご飯と、赤いきつねスーパーカップマルちゃん

2日おきに冷凍宅食も届く。ワタミの宅食。さすがワタミ居酒屋が虫の息でもこういうところでしぶとい商魂を見せつける。宅食はうまかった。

本来は息子のための救援物資です)

県庁職員らしき人が直接パルスオキシメーターを持ってきた。

そこは配送業者に委託すべきでは・・・

1/16

俺たち喉が痛くなる。めでたく全員陽性。

陽性者になると隔離24から10日間に短縮されるよ!フシギ!!

1/17

段ボールワタミが3倍ドンになる。冷凍庫がパンクする。

1/18~21

無。記憶がない。喉が痛すぎて悶え苦しむ。水も飲めなくて脱水しかける。

・痛いかロキソニン飲むための水を飲んで激痛のループ

・こんな時にスーパーカップなんか食えるかボケェ‼︎と思ったら食えた。なんで?

塩野義製薬が「治験者足りなくて困ってるワン」と言ってたのを思い出しTEL。審査は通るが「10日間の入院必要だワン」といわれ辞退。すまんが治験デザインが悪いぞ。

1/22

喉の痛みがつらいので「スナック バス江」を読んで正気を保つ。

息子、元気に部屋を荒らす。汚部屋ナウ。

俺たちの戦いはこれからだ!!

fin

 

思ってたんと違うこと(行政

・「幼児感染家庭内感染がほどんど」と聞いていたが、息子がコロナを持ってきた。

・未だに「幼児の陽性者を隔離しつつ介護する方法」が確立されてないこと。小さい子がコロナになったらおわりの合図です。突然こんなこと言ってごめんね。でも本当です。

・濃厚接触者より陽性者のほうが隔離期間が短くなるライフハック

行政コロナ窓口が色々あるが突っ込んだことを聞くと「それは保健所に聞いてくれ」となる。保健所負担減らすためにこっちに電話しているんだが?

・何かと保健所電話する/してくるシステム一見効率が悪そうだが、直接声かけしてくれるのは精神の安寧に絶大な効果

医療保険が出る。

思ってたんと違うこと(病状編

嗅覚味覚障害はない。熱もない。

・「のどが痛いときに食えるもの」がイメージと異なる。

NG→鍋やきうどんおかゆオートミール経口補水液果物全般ジュース全般、液体ポカリ

定番食事は全滅。塩分、酸味、液体、ペースト状で喉に張り付く系はNGっぽい。

OK→(痛くない順に)茶碗蒸しプリン杏仁豆腐ハーゲンダッツグラタンゼリーポカリ。伸びたスーパーカップ

油があり、ツルッとしていて喉への摩擦がないのがポイントか?

・平熱なのに熱が出たような症状がでる。頭痛とか、だるさとか。

思ってた通りのこと

COCOA陽性登録したのに、一番の濃厚接触である妻のスマホに通知がこない。いらない子COCOAログチェッカーではばっちり検知してた。

https://cocoa-log-checker.com/

保健所マジ大変そう。お疲れ様です。

2021-12-27

生活保護に段階あってもいいんじゃない

今の生活保護で得られる金額に毛が生えた程度収入なら宅食みたいな形で健康的な食事無償で得られるとかそういうの

医療費だけでもタダとか、保険料引き下げるとかでもいい

働くか働かないかの01じゃなくて、今働いてる人で苦しい人もサポートしていったほうがいいと思う

2021-11-11

夕食を用意する

俺が休みだと妻が夕食の準備を要求してくる。

妻は休みの日に、俺がいつも作っている朝食を用意することはない。

食費は妻の担当だが、俺が用意する食事に妻は金は出さない。

かなり不平等契約な気もするが、子供のためにと思って用意する。

普段妻の作る食事は、宅食サービスが多く、老人向けのメニューっぽいため、あまり5歳と8歳の子供が食べない。

惣菜から揚げ合鴨ロースト、安い肩ロースステーキサラダは作って、一昨日からの残りの豚汁を出す。

子供がよく食べたのはステーキ豚汁

妻の料理には言わない「もっと食べたい」とか言ってる。

心の中で勝ったことにしてる。

2021-10-03

料理したくない

一人暮らし3年目独身女。

学生時代は寮に住んでいて食堂があったのでカップラーメン作るくらいしかしてこなかった。

まず食材の組み合わせを考えるのが無理。

今日はAとBを使って、Bが余るから明日は何を作るみたいなのが考えられない。なんで皆こんなことが普通にできるのか。

あと、仕事終わってから料理を作る体力は残ってない。同期は休みの日に作り置きしていると言っていたが休みは寝て終わりじゃないのか。

これまではコンビニ弁当とか冷凍うどんですませてたけど、さすがに栄養が気になるので宅食が気になっている。資料請求してみようかな。

2021-09-01

anond:20210901164600

というかウーバーは「自前で配達できない店」と「宅食希望する顧客」を結びつけるマッチングサービスでもあるから、そこにお金流れるのは当たり前の話なんよな

ただの配達業ではない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん