「フューチャー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フューチャーとは

2020-06-18

anond:20200618201852

材料費、運搬費、人件費とか、建設にかかる諸費用カットしきれないという感じか〜。

プレハブみたいに、作り切りのモジュールだと各種費用圧縮できる可能性はまだありんすか。

高級プレハブの開発が待たれる。プレハブって言葉の響きが良くないのかな?なんか格好いい感じの、未来的な言葉で再定義して開発を促すのがいいのかな。コロニーモジュールとか。フューチャーハウスとか。音楽ジャンルみたいだな。

2020-06-14

[]2020年6月13日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0011011783107.136
01577438130.553
02709431134.736
03326162192.647
04141612115.190.5
05151732115.537
06173175186.870
07356428183.768
08577263127.446
097516187215.892
108712272141.161
1171684296.447
1211015448140.448
1310916112147.841
14676843102.145
1510717578164.337
1614316337114.231
171861466378.831.5
181821249568.740.5
191291112886.334
2016129116180.836
2112712975102.242
221141045491.737
2347463898.743
1日2122258112121.640

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

dass(4), 脱亜論(4), fans(3), 細野晴臣(3), グロス(4), robux(13), generator(16), skin(4), アンジャッシュ渡部(4), 萌え漫画(5), ポータル(10), トランス(12), チー(9), 黒人(36), ネオリベ(7), 野球(19), 固め(6), 不細工(10), マクロ(5), 透明(5), 人種(18), 白人(18), 障碍者(10), 誹謗中傷(11), 青葉(10), ペット(8), 幅(9), 不倫(16), 容姿(23), 削除(12), IT(17), ブサイク(13), 芸人(9), プログラミング(10)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

遺産で1350万円貰える事になった /20200613110212(19), (タイトル不明) /20200613024438(19), ■甲子園なんて高校生が遊んでるだけでしかない /20200613083403(17), ■慶應大学福澤諭吉像を撤去するべき /20200613100647(17), ■面白い4コマ漫画教えて /20200613000914(14), ■家畜は殺していいのに /20200613102001(14), ■蕎麦とか土人食べ物でしょ? /20200613103546(13), ■ずば抜けて頭がキレて有能だけど容姿が醜い東大卒一流企業出世できなくなってる /20200613163546(12), ■ちょっと待って!そのブコメ。 /20200613132507(12), ■ /20200611134641(10), ■こういう微妙な苦しみって /20200611111647(9), ■最近漫画、似たような設定やエロばかりに見える /20200613175234(8), ■なぜ昆虫は大きくなれないか /20200612155755(8), ■一般人権力に対しこちらが正しいケンカを売る企画 /20200613074515(8), ■くら寿司鬼滅の刃キャンペーン日本人失望した /20200612205039(8), ■バックトゥザフューチャー黒人差別 /20200613124139(7), ■かわいい正義なら悪でいい /20200612104221(7), ■机上の空論を口に出すのは止めろ /20200613081259(7), ■なんで生誕が喜ばしいの? /20200613194401(6), ■Ingressポータルたくさん作っちゃった… /20200613075555(6), ■本田翼の顔を認識できない /20200612183947(6), ■三大オカズになるお菓子 /20200613143853(6), ■はてブトップ増田多すぎて草 /20200613171009(6), ■みんな、なんでそんな欲しい物があるんだ /20200613171534(6), ■絵に魅力がない人はそれを自覚してほしい /20200613181905(6)

2020-06-13

ゲーム音楽が好き

キャッチーインストなのが好き

J-POPのサビのようにキャッチーかつメロディーがはっきりしていて、なおかつインストらしさもある曲ってあんまりない。

単に歌のない曲というだけならクラシックジャズ現代音楽ハウスにチルにダブステップフューチャーベースとそれこそ無限にあるんだけど、

どうしても技巧的過ぎたり先鋭的だったり退屈だったり、わかる人にはわかる!って感じで自分には楽しみ方がわかりにくい。

無調性や変拍子を追求していたりとかね。それはそれで面白さはあるんだけど、もっとJ-POP聴くように体を揺らしてメロディーを楽しみたいわけだ。

その意味ゲーム音楽は良い。歌詞が乗っていてもおかしくないくらいはっきりしたメロディーAメロBメロ、サビ!とでも言いたげな構成

それでいて、色々な楽器エフェクトが登場したりといったインストらしさもある。最高だ。

テーマがはっきりしてるのが好き

クラシック音楽とかでよく「このフレーズ小川の流れを表現していて~」とか「戦争に対する強い反骨心が~」とかあるけど解説読まないと何もわからない。

まあわかるときはとても楽しいわけだけど、そういう経験は稀にしか得られない。

でもゲーム音楽だと間違いなくそれが伝わってくるんだよね。

ああここは村だ。ここは海だ。ここは空だ。これは戦闘だ。ゲームをやっていなくて音だけ聴いてもそれがわかったりする。

背景が分かるから、どういう音をどういう風に使って、それを表現しているという技術的な部分も伝わってくる。それも面白い。

いろいろな音楽ジャンルが融合してるのが好き

ゲーム世界表現する。だからその音楽も当然同じことをする。

様々な地域民族音楽を取り入れてみたり、教会音楽のような古い様式を使ったり、逆にダブステップサイバー感マシマシにしたり。

何よりすごいのがそれらを最初に書いた「キャッチー音楽」にまとめ上げているところ。

ガチもんの民族音楽って聴いてて眠くなることもしばしばあるんだけど、ゲームだと民族の特徴を残したままなんかものすごいロックになってたりね。

あとジャンル同士の重ね合わせ方がすごいよ。

ルオーケストラとロックバンドを合わせたような音楽って、ゲームボス戦ではもう当たり前のようになってるけど、そんな音楽ジャンルある?

俺はゲーム音楽以外でそんなの聴いたことない。

同じ曲がアレンジされるのが好き

ほら、同じステージでも二回目訪れると滅んでいたりとかさ、過去未来で同じ町が発展していたり、あるいはパラレルワールドの同じ場所とか。

そういう時にゲーム音楽って期待を裏切らない。同じ曲を使って、しっかりとその違いを踏まえたアレンジをしてくる。

元が同じで、かつ、何を踏まえてアレンジしなきゃいけないのかっていうテーマがはっきり決まっているから、より純粋編曲者脳内がわかって好き。

他には、新作で過去作の音楽アレンジされるやつとか。あれも良すぎる。ステージリメイク音楽リメイクみたいな。

すごい昔のゲームリメイクだったりすると、ゲーム音楽自体進歩を取り込んでいたりして面白い。

あと作例は少ないけど、ゲームの状況に合わせて音楽リアルタイムに変わるのは狂うほど好き。

立ち止まってたら落ち着いた曲になるとか、ある場所に近づいたらその場所の曲が混ざり始めるとか、時間制限が近づくと曲調が変わるとか。

レースゲームファイナルラップだけ曲調が激しくなるのとか。

これってまさに現代に蘇った変奏曲って感じで、好き。

バックトゥザフューチャー黒人差別

80年代映画にはありがちなことだが、日本では「善」のイメージが強いバックトゥザフューチャーも実は露骨黒人差別的な描写がある。

例の「チャックベリー白人からロックをパクった」描写(忘れがちだが作品に出てくる黒人には『人権』のない時代で、そんな彼らから音楽すらも奪う)や、黒人市長のもとではホームレスが増えている描写など、ギャグの体を装っているがかなり黒人蔑視が目立つのだ。

監督ロバート・ゼメキスは他の作品でも人種描写の悪評が高い人物である

この作品国民的人気があるのは日本くらいで(アメリカではオールタイムベストで選ばれることは少ない)、前述の点も海外では批判されている。もちろん「過去作品であることは前提として」だが。


からあえてこの作品を、今の時代、今まさに黒人によるデモニュースになっているこの瞬間に地上波放送することを、「往年の名作が放送された」などと喜んでばかりでいいのだろうかと思う。もちろん放送するなとは言わないが。


SNSでもトリビアを書く人はいるが、こういった問題点に一切触れないのもそれこそ映画好きとしてどうなのだろうと思ったので、書いてみた次第。

2020-05-06

3.11ときはてな雰囲気

どんなんだったんだろ

俺は去年からはてなに来るようになった新参者からわからん

あの時も結構頻繁に話題が投入されてたし、やっぱ今みたいにホッテントリが関連項目で埋まる感じだったのかな

福島差別感染差別は(感染差別のほうが一応根拠がある分わずかにマシとはいえ)同じようなものに見えるし、政府対応ダメダメって言われてるのも似てる 外国話題もあるのと厄災本体いつまでも去らないのが違う点か

つか、始まりからサービス終了までのホッテントリを全部見られる能力欲しいな バックトゥザフューチャースポーツ年鑑みたいに、未来話題になるニュースが全部見られたら相当楽しそうだ

世論というか、少なくともはてなーの雰囲気コンセンサスみたいなものも見られるから倫理観の変遷も観察できそうだし 

未来はてなアクセスできる能力 いいと思う

2020-04-28

岡村たたき

ここで岡村を叩いてる連中はさぞがし気持ちいいんだろうな。

だけど、結局貧困女性を救うのは岡村ではないか

そこはどうおもってるんだろ。

あと、貧困女性だけフューチャーされたけど、

男性だって風俗で働かざるを得ない人もいるから。

2020-03-20

バックトゥザフューチャーパート3観た

三部作シメとしてキレイにまとまっててすごい

マーティ精神的な成長が見られてとても良かった

変な寝相は毎回変わんないけども

1の未来に道は必要ないに続いて、未来白紙だってのも使い方が上手いよなあ

クララを迎えに行っても行かなくても出逢って恋に落ちるんだから運命だよね

元々死んでた人だからま、いいのかなあ

汽車ハイジャックしたのはイーストウッドで崖に落ちて死んだってバレてんだね

ピースメーカー販促にはならなかったかセールスの人はかわいそうだけど

2020-03-14

バックトゥザフューチャーパート2観た

おもしれーなこの映画

なんとなく1は過去2は未来3は西武、ってイメージだったんだけど

2でもがっつり過去に行ってたんだなあ

前作のシーンを合間に挟んでくるので、リンクしている感じが面白い

やっぱりアル中になってるロレインとか、忘れた頃に使われるホバーボードとかの使い方がうまい

同じ人が画面の左右でそれぞれ過去未来人物を演じてるのも面白い演出だった

エンドロールでん?と思ったので調べたんだけど、娘もマイケルJフォックスだったのかよ……気付かなかった

マイケルといえばバーにいたデジタルマイケルは本物なのかしらん

2020-03-07

バックトゥザフューチャー観た

はじめて見たことある映画がかかったけど、やっぱり映画館で集中して観るのは良いね

めちゃくちゃ脚本考えられてるんだな

前半でばらまいた小ネタを全部綺麗に回収してて気持ちがよかった

ロレーンのアル中とかマーティの欲しがってた車とか初めて気付いたよ

しかデロリアンってすぐエンストするしポンコツすぎやしませんか

2020-03-06

anond:20200306165958

バックトゥザフューチャー2(2015年設定)では空飛ぶ自動車バイクになってたんだがなあ。

2019-12-12

覚めたくなかった夢

‪夢みた。

曇った午後、もしくは明け方、とにかく5時くらいに知らない街を歩く。地図アプリを見ながら目的地に向かう。少し治安が悪い(ようには見えないけれども地図にそう書かれている)ところもヒヤヒヤしながら通って、目指す大通りへたどり着いた。そこは中華街で、あたたかスープどんぶりのお店がたくさん並んでいる。Aさん(ツイッターの人)と待ち合わせだったらしい。

千と千尋の神隠しみたいな赤い世界のお風呂屋さんにRちゃん(中学校の友人)と入館する。受付で番頭のおじさんに占いをされるが、わたしだけひどいことを聞かれたりしたので不機嫌な態度で言い返して応戦する。そういえば毛を剃っていなかったのでちょっと焦る。

つのまにか内装がぜんぶ白くなっていて、薄暗い。自分もまわりも裸ではないけれども気持ちとしては裸で、服に拘束されることなくなにか秘密を共有するような気持ちでいる。中では美術展みたいな催しが開かれていて、白い立体を子供が動かして遊んでいる。それらを流し見する中でふと気付いた窓から景色が最高のとりあわせだった。薄暗い街と桜の木と見切れた海の断片、かと思ったら、隣町の教会の青い屋根だった。それをYさん(ツイッターの人)含む3人ほどで見て、写真にも切り取った。展示を全て消化したのでAさんを探しに階下のミュージアムショップに寄る。Mちゃん(中学校の友人)に「AさんかYさん(ツイッターの人)に会えたら教えて」とことづけし、階段下りる途中でKとI(いずれも高校の友人)に会う。ヨーロッパレコードステッカーや本が並んでいる。粗末な本のコーナーにファンZINEがあったので、まさか、と思ったらF(好きなバンド)のもあった。縦書きで、P(メンバー)のインタビューが目玉記事で、あとは新メンバーフューチャーした記事。Pが「ラッド」と呼ばれていて、「ラッド(P) それはわからんな(横柄な口調。かわいいかよ)」みたいな感じ。薄くて折れもあるのに1200円したので迷ったけど、ここでしか読めないインタビューだと思って買おうと決めて手に持った。ら、夢だったかファンZINE写真もなにも残っていない。‬

2019-11-25

元の英単語を知っているとムズムズするカナ表記

ベット(bed)

バック(bag)

フューチャー(feature)

こういうのもっとください

2019-11-16

anond:20191116175935

たとえ映画だとしても、戦中の30-40年代日本舞台なのに戦争関係描写が一切なかったおかしいでしょ?

どういう意図なんだ?って思うはず。

そういう描写が常に続いてる映画なんだよ。

で、フォレストガンプはその取捨選択がすべて、アメリカ極右歴史史観なの。

左翼馬鹿にし続けて、右翼気持ちよくなるように捏造したりパッチワークした展開だけが続く。

日本でいえばポツダム宣言を受諾しなかったりGHQ存在しないみたいな。

しかも、アラバマ舞台なのに公民権運動存在しない=黒人人権は認めないとか、かなりヤバいやつ。

言い訳としてババって黒人キャラを出してるけど、これもよくある卑怯手法

当時文革批判してたジョンレノンを実際の映像吹き替えして「中国万歳馬鹿アーティスト」として笑いモノにするような映画だし、他にも色々やばい描写が腐るほどあるから調べてみるといいよ。

バックトゥザフューチャーロックという黒人発祥文化を、チャックベリー白人からパクったものとして描いてたり、レーガン政権思想そのままだったりと、こっちも実は結構ヤバい映画

ちなみに監督本人がそういう思想作品を撮ったと言ってるから陰謀論じゃないよ。

2019-10-15

anond:20191015064011

しょうえいというスポーツ選手あがりの役者さんが子役と組んで

忍者コンビ里見黄門様についてあるいてた時期があるのは俺のなかでは有名な話なんだが。

洋画はバックトゥザフューチャーターミネーターしかからいか

元増田ババアのいいたいことをBTFかターミネーターで例えて翻訳してくれないか

こさんってほどじゃないが以前からきている増田なんだかなぜか勝手に死んだことにされたらしい?w

2019-09-20

出会い系セックスする方法

俺が10年くらい前やってた俺の出会い系の使い方。

お金を使わず初見女性セックスする方法

基本はどの出会い系でもまずは女性登録をする。

これはネカマではなく他の男がどんなメッセージ女性に送っているかチェックするためだ。

そして、その出会い系サービスではあまり見ないような自分紹介のメッセージを考える。

1番いいのは自分がそのときハマってる外で誰かと一緒に楽しめるような趣味

さらにちょいと変わった感じの趣味が良い。

たとえば今なら「アウトドア好きで外でインスタントラーメン食うのにハマってます」とかどうだろう。

一人ゆるキャンは多分メジャーだが外でラーメン食うのををフューチャーした趣味は少ないはず。

そして

一緒に楽しみませんか?

と締めくくるメッセージに仕上げる。

出会い系機能的に基本はメッセージのやり取りがメインになる。

しかし一人ひとりの女性メッセージを送るのは効率が悪い。

なので多くの利用者が目にしてくれる機能出会い系サービスにあればそれを使う。

掲示板があれば投稿したり、時間があれは2ショットチャットで待ったりしてた。

変わったメッセージでそういう募集をかけるとその話題に興味のある女性が来るのでまずはその話題で盛り上がるようにする。

あと、変わった話題募集するのはサクラを弾くためだ。話題もそこそこに妙に会おう!とか言ってくるようなのは変だとわかるはず。

女性メッセージのやりとりが始まったらまずは普通話題でしばらく続ける。

ある程度相手のことが分かって仲良くなったらちょいエロ話題を振る。

今まで出会い系で会ってHしたことある?みたいな軽いの。

この辺りで会って俺とセックスする可能性あるよ?ということをうっすらと相手に伝えることになる。

ここで切られることもあるが仕方ない。

ここで相手と所見でセックスできるかどうかを見極める。無理そうならもったいないけどやり取りをやめる。

そして会う約束をするが自分最初話題に関連した場所、今回ならラーメン食える場所。ここはちゃんとする。

それでなおかつ近くにラブホがある立地を選ぶ。これはかなり手間と時間が掛かる。ここまでに掛かる期間は半月くらいがベスト

ここまでがちゃんと出来ていれば会ってセックスまではスムーズに行けるはず。

会ってホテルまでの流れは相手によって千差万別なので難しい。

ちなみにこの方法ホテル代と飲食代以外にお金を使ったことはない。出会い系サービスにも金を落としてない。

成功率10人とやり取りして最後までいけるのは1人か2人くらい。

相手女性レベルは半分より下ってのが大半だった。看護学生って子が多かった気がする。下は20代から上は40代まで。

俺は顔は低身長の猿系で眼鏡オタクで見た目はひどいと思うけどこの方法でそれなりにセックスはできた。

お酒は飲めないし自動車運転できないからかなり変な方法出会い系を利用していた。

いまはオッサンになったので同じことできるかは謎。

後半めんどくさくなった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん