「お取り寄せ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: お取り寄せとは

2020-05-13

はてなって上級国民が多いんだなあ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200513124812

みんなホワイトカラーリモートワークして子供いて

ゆっくり寝て子供と遊んでお取り寄せして勉強したり趣味したり

コロナのおかげで無駄がなくなって人生の質が上がった、だって

なんかエッセンシャルワーカーの方々に拍手ってされてもむかつくのこのせいだな

2020-05-11

変わらない日常を過ごしてる

最近スーパーに高級食材が安い値段で並ぶようになってきた。あわびとかウニとか国産ステーキとか。

安いと言っても、普段私が買っている豚の細切れや鶏むね肉や養殖ブリの切り身の何倍もする値段だ。

こんな高級食材毎日食べていた人たちは今頃何しているんだろうと考える。

コロナ仕事がなくなったりしてるだろうか。たぶんそんなことはないだろうな。

在宅で、リモートワークにぶつぶつ文句言いながらステイホームしてるんだろう。

今まで仕事で家にいなかったお父さんは、この機会に子供とおうちキャンプでもしてるのかな。

ぷち贅沢とやらで高級食材を買い込んだりお取り寄せしたりしてるのかな。

元々コロナから富んでいた人々はコロナが収まるまで楽しみを我慢するだけ。

コロナから生活が苦しかった人はもっと苦しくなるだけ。

自分貧困だとは思わない。独身からなんとかやっていけてるくらいの収入だった。

幸いわずかな貯金があるからコロナでかなり収入は減ったけどまだ持ちこたえている。

来月も家賃が払える。田舎の両親もまだ元気だ。

今日くらい、北海道産焼肉用牛バラ580円を買ってもいいだろうか。小分けにして冷凍すれば四日分くらい贅沢ができる。

10万円早く来ないかな。でも社会保険料税金を払ったらすぐになくなるだろうな。

変わらない日常を過ごしている自分はまだ不幸じゃない。

2020-05-04

お取り寄せ時代に戻っちゃたのがつまんないね

仕方がないことなんだけどつまんないね

2020-04-30

通販を薦めるマスコミ、圧迫する工場

いや少し考えればわかるだろ?

と思うんだけど誰か言わなかったんだろうか

お取り寄せお取り寄せって言うけれど

物は一人で作ってるわけじゃ無い

見えない労働者じゃなくて見ないでおいた労働者

まぎれもなくマスコミはそこを最底辺扱いしているとしか思えない

からお気楽自粛しようぜ家で楽しもうぜじゃ無いんだよ

家の中で怯えて誰にも会わず外部との接触を断ち縮こまるのが正解なんだ

2020-04-23

ubereatsでおうち麺を楽しむコツ

何回か試したが、最近楽しみかたがわかってきたのでポイントを示そうと思う。

具材プラスチックからどんぶりに移す

これが一番重要であるプラスチック器のまま食べているとセブンレンチン麺と同じに思えて気分があがらない。

少し面倒だが全て移して見映えを良くしたほうがよい。また、どんぶりも予め熱湯で温めておいたほうがよい。

スープ電子レンジで暖め直す

運ばれてきた時点でだいたいぬるい。

暖かくないというのはラーメンにおいて少しの味の差より重要であるどんぶりもそうだが、一手間をかけて暖めるべき。

家系は大外れしない

家系パンチ力デリバリー程度の劣化では中々消えない。さすがセントラルキッチンが多いだけある。

ちなみにデリバリー専門ラーメン店は外れが多そうなイメージがある

■麺だけ家で茹でるオプションがある場合は選んだほうがいい

基本的にどの店も麺とスープは別々に来るので伸びる心配はしなくていいが、やはり茹でたてがベターであることは間違いない。

ただ、面倒だったら別に選ばなくてもいいとおもう。

ここまでするのであれば、冷凍お取り寄せで良いのでは?と思うかもしれないが、その時に食べたいものを食べられるのはubereatsおうち麺の利点だと思う。おそらく1食辺りの値段も冷凍お取り寄せと変わらないはず(一食1100~1500円くらい)。

ラーメン好きなので、おうち麺もっと流行ってほしいです。

anond:20200423145523

おまえふるさと納税くらいやれよ

お取り寄せだのポイント報酬だので和牛頼んだら生で届きましたとかあり得るとおもうのかね

2020-04-21

anond:20200421002400

すごくわかる、わたしよりも切迫した状況(職業的に)身近な友達支援募ってるのとか見てて協力したいけど今後のことを考えるとできない、1000円とかなら普通に何食分かの食費で消えるしそのくらいならとか思うけどなかなか 

なのでたべて応援!とか、このチャンス(言い方不謹慎だけど)にあの憧れお取り寄せを、とかも試すのが怖い

先が見えないか保守的になるよね

2020-04-19

物欲が大爆発している

これまでも特につつましく暮らしていたわけではなかったけど、外出自粛の反動なのかどうか、モノが欲しくて仕方ない。インターネット上の人々も家で過ごすにあたり、やれリモート環境を快適に整えるだの、やれオススメ海外ドラマ(有料ネット配信)だの、やれ美味しいお取り寄せ食材だのと、買ってよかったものばんばん挙げているものから物欲が一向に収まらない。余剰時間があるのもいけない。ついついツイッターを見てしまって、そこに良さそうなモノの紹介が流れてくる、リンク先を見るorググる、わー欲しい!購入!とわずか3ステップで購入に至ってしまう。宅配業者の方には「またあの部屋かよ…」と思われていそう。置き配OKになってちょっとだけ罪悪感は減ったが、でもすまない。そして来月以降のクレカ請求が怖い。

鮭鱒漁師の父からお願い

[鮭]鮭鱒にいきなり醤油・塩など調味料をかけていただくのはやめてほしいそうです[鱒]

[鮭]まずは鮭鱒本来の味を堪能してからにしていただきたいそうです[鱒]

[鮭]お願いいたします[鱒]


[鮭]特に現在新型コロナウイルスの影響により保存期間が短い生鮮食品があまっている状況下にあります[鱒]

[鮭]つまりいつもより良い品がいつもより安く手に入るチャンスなのです[鱒]

[鮭]我が故郷である試される大地こと北海道産の鮭鱒は脂ものっていて非常に美味しく脂の口いっぱいに広がる濃厚な甘みを味わうことな調味料をかけてしまうのは大変もったいない[鱒]

[鮭]我が土地では塩漬けされた鮭鱒しか手に入らないと嘆くアナタ大丈夫です[鱒]

[鮭]鮭を天日干しした「鮭とば」がアナタの舌を満足させることでしょう![鱒]

[鮭]北海道は鮭鱒だけではございません[鱒]

[鮭]今この時期の旬と言えばスケソウダラが物凄く美味しいのです[鱒]

[鮭]スケソウダラで気付いたアナタは勘が素晴らしい![鱒]

[鮭]そうスケソウダラタラコも品あまり状態であり高品質タラコリーズナブルに食べられます[鱒]

[鮭]当然ながら明太子もいつもよりもリーズナブルで美味しくこの機を逃しては人生の半分を存じているといって良い[鱒]

[鮭]不要不急の排出を控え、北海道の食をお取り寄せし、病原体ではなく美味しさの伝播を日本全国へ広めようではありませんか![鱒]

※🐟絵文字青魚もしくは川魚のようだったので使用しませんでした

anond:20200417133507

2020-04-04

anond:20200404142614

お取り寄せでビミョーなモノを喰って詳細なコメントを付けまくる

2020-03-18

国民5万円支給方法

安倍です。以下に決定しました。

年収方法
~400万1枚500円のプレミアム商品券方式
~600万1000円のプレミアム商品券方式
~900万2500円のプレミアム商品券方式
1000万~ふるさと納税型のお取り寄せ引換券2万5千円x2枚
1300万~5万円のお食事券orホテル予約券x1枚

2020-03-06

お取り寄せでいい牛肉を買ったら、農家の人と子牛のツーショット写真が一緒に届いた

俗にいう、生前写真ってやつだ

子牛には「みさこ」という名前がついていたそうだ

それを見た妹が「みさこは食べられない」と大泣きしてしまって途方に暮れ、

とりあえず肉を冷凍庫に入れて忘れるまでしまっておいた

今思うと、生前写真と肉を送るってなかなかサイコだったと思う

2020-02-15

サンシャインJAコラボ、「一般アピールするのにあの絵柄は!」的な意見が出てるの見て、理解されてないのわかった

アレ、沼津に来たサンシャインファンみかん買わせるためのアピールだぜ?

一昨年静岡アイマスライブやった時もライブ中にみかんジュース飲んだだけで聖地ならぬ聖アイテム扱いになって、農園お取り寄せ枯らしたんだよ

そう言うオタク向けアピールだってのを理解してないか文脈の取り違いが起きてるわ

2020-01-27

認知症であろう祖母の買い物依存をなんとかしたい

ググっても、具体策があまり出てこないから知恵を貸してほしい。経験談でもいい。とにかく情報が欲しい。

うちの祖母は間もなく90歳を迎えようとしている。

祖父は何年か前に他界しているが、祖父の死後、祖母祖父に対する積年の恨みが言葉になって出てくるようになった。

曰く、若い頃は暴力を振るわれた。農家産後一日で祖父と同じだけ働かされたり、曾祖母からいじわるも沢山されてきた。それなのに生活費以外は貰えなかった。などなど。兎に角お金にまつわる話が多い。

私の記憶では、祖母は買い物が好きだけれど、祖父の顔色を見て遠出はあまりできていなかった。

から祖父の死後は習い事をしたり、友達カラオケに行ったり、買い物に行ったり(どれも親族の送り迎えや付き添いがあるけれど)と、割と独り身生活エンジョイしている様子。

そんな中、最近目に余ることが増えた。

通販での買い物が多すぎる。

これまでは月に1,2回百貨店に行った際に服やアクセサリーを買っていたけれど、諸事情でそれが難しくなり、百貨店に行く頻度が激減した。

百貨店の買い物なら、付き添った親族が「それはこの間買った服とは合わない」「似たようなものを持っている」「こっちの方が似合う」などと誘導して無駄な買い物はなるべく減らせていたけれど、通販となるとそうもいかない。

祖母一人暮らしなので、たまに私も顔を見に行ったり、片付けを申し出たり、掃除をしたり、夕飯を作りに行ったりする。大体月2~4回ほど。

その度、バカ高い健康器具健康食品サプリメントなど)、謎の乾物が届いている。

別に、買ったものを使っているならまだいいけれど、健康器具は正しくセットされておらず、私がコンセントを入れたり周辺機器と連動させても使う様子は無い。健康食品も飲んでいる様子はあるが、定期購買するほど飲んでいない。サプリメントならまだいいが、開封後要冷蔵飲み物なんかは澱が浮かんでしまっていたりして、慌てて捨てている。乾物言わずもがな

最近はそこに、洋服、靴(外反母趾があるので、通販で買うのはリスクだと説明しているけれど)、バッグ、お取り寄せ系の高級食材観葉植物なんかが加わって、手がつけられない。

チラシなどを見て興味を引くものがあると、私にAmazon楽天にないのかと尋ねてくる。興味を持ったら手に入れないと気が済まないのだ。

さっきも書いたけど買って使ったりするならまだいい。

けど、買ったらそれで終わりで、モノばかりが増えていってしまう。

母が何度か注意したけれど

「私のお金なんだから好きに使っていいでしょ」の一点張り

それはそうなんだよ。そうなんだけど、浪費と消費と投資は違うよ、と話してみても、「おじいちゃんは私にひどいことをしたんだ」と話を挿げ替える。会話が成り立たない。

それでも強くこちらが出ると、「〇〇ちゃんは私のことが嫌いなんだ!おじいちゃんの味方をするんだ!」と怒り狂う。

そうじゃないよおばあちゃん。私はおばあちゃんのことが好きなんだよ。

そんなわけで

通販事業者ブラックリスト入りしてもらう

・定期購買系は解約する

・買ったもの(注文時)を目に見えるところに貼ってある紙に金額と共に記載してもらう

くらいしか手立てが浮かばないんだけど、他に何かできることはあるだろうか。

2019-11-17

おすすめお取り寄せグルメを教えてください!

現在妊娠9ヶ月目。

最近の楽しみは家で美味しいものを食べてまったりすることです。

都内住みなので、数駅とかちょっとの移動で大きめのデパ地下とかでいろいろ買えるんだろうけど、

そのちょっとの移動もしんどくなってきてしまって。

家族が増えるのを機に冷蔵庫も少し大きいのを買って、届いたばっかりだから結構空いてまして。

お取り寄せグルメってやつをいろいろ試してみたいなーと思いました!

スイーツとかケーキとか甘いもの定番なのかな?おつまみとか渋めのもの結構幅広く好きです。

お取り寄せグルメ自体あんまり買ったことないから、知ってて当然みたいなものでも大歓迎です!なんでもござれ!

妊娠中だからアルコールはもちろん控えてるけど、生モノとかカフェインが入ったものとかは少量なら普通に食べてます

あ、産まれる前に届くとうれしいな 笑

よろしくお願いしまーす!!

2019-10-09

土曜日郵便物が届く

先週末にブティックで買い物して、可愛いスカート買った

事情あってお取り寄せ・後日配送になったんだけど、その指定日を土曜日にしてしまった

台風来てるじゃん…

可愛いスカートがすぐに手に入らなくても全然困らないから、安全な日程に変更してあげたいんだけど、こういうときは誰にどう連絡すればいいんだろう

2019-08-16

anond:20190815181118

親にリクエストを聞いたら?

リクエストがないならあたりを引くまで空港で売っているお土産試行錯誤するしかいね

今時、空港で売っているお土産なんてお取り寄せすれば買えるから東京しかないものをとはこだわってないな。

...何があったのかわからないけれど、今年は空港からマカロンが消えたね。

2019-07-16

anond:20190715220744

 この程度で金がないとかもっと金はかかってるよ!というブコメがあったので、試算してみた。

前提

一人暮らし男性

家電冷蔵庫電子レンジ洗濯機エアコンのみ。1DKの家。日当たり良し。

インターネット使用可能環境

洗濯機

洗たくクリーナ

シャボン玉石けん 洗たくクリーナー 500g

ヨドバシ・ドット・コムにて\396

公式ホームページには1~2ヶ月に1度の頻度で使用とあるが、3ヶ月に1度と試算。

酸素漂白

花王 kao ハイター ワイドハイター EXパワー [衣料用漂白剤 濃縮タイプ 本体 600ml]

ヨドバシ・ドット・コムにて287円

水30Lに20ml。毎日洗濯記述があるため1日1回と仮定し1ヶ月に1本と試算。

お湯での洗濯

「どうやって?」があるため、洗濯機の試算。(部屋に洗濯混合水栓はないものとする)

ヨドバシ・ドット・コムにて「洗濯機 温水」で検索し、安い順に並び替え、安いものから確認お取り寄せ等については無視

2019年7月16日検索時点で確認可能な機種は

シャープ SHARP ES-PU10C-T [縦型洗濯乾燥機 洗濯10.0kg 乾燥5.0kg ブラウン系]

ヨドバシ・ドット・コムにて136,660円

これを計算に入れるのは雑に過ぎるため、別の方法検討する(検討する素養はあるものとする)。

今回は「お風呂のお湯を利用する」という一番考えやす方法にする(給水ホースを直接お湯の出る蛇口につける方法は私がよくわからなかったので教えてほしい)。

とりあえず目についたのは

ミツギロン MITSUGIRON

BP-40 [バスポンプ ピンクポポン♪10]

ヨドバシ・ドット・コムにて2,010

なお、パイプなどは消耗品らしいため、とりあえず1年で試算。

雑巾臭がする服を捨てる

衣服をすべて取り替えユニクロの服に変える

参考値として単身世帯の被服費用平均値2018年家計調査報告)は5,627円である

雑巾臭とは言うものの、主に肌着異臭を放つものと考えるので、まずは下着と鑑みられる。

また、毎日洗濯を行うとのことであるので、取り敢えず上下六着を仮定する。

スーピマコットンフライスVネックT(半袖・2枚組)

ユニクロオンラインストアにて990円(税抜き)×3 =3,207円

プリントトランクス

ユニクロオンラインストアにて590円(税抜き)×6 =3,822円

下着以外については計算する根拠となる一般的使用する衣服が想定しにくいので割愛

取り敢えず1年で試算。

寝具、タオルハンカチを清潔に保つ

フェイスタオル

100円ショップで事足りると思われるので、7枚で756円とする。

・4ヶ月に一度取り替えるとして1年2,268円

引き出物でもらえるような職場人間関係はないものとする)

ハンカチ

・同様計算で1年2,268円

シーツと枕カバー

ヨドバシ・ドット・コムにて「枕カバー」で検索し安い順で一番最初に出てきたお取り寄せでない商品

チャイハネ IMSP3202 [枕カバー 男女兼用 45×85cm WINE]

・702円

シーツシングル)を同様の方法検索

OGURI オグリ Merry Night メリーナイト TS7604-06 [フラットシーツ パイル Sサイズ (150×250cm) ホワイト]

・1,170円

それぞれ1年で試算

洗濯物の干し方が悪いと腐る

洗濯のための物干し竿はあるものとする

扇風機サーキュレーターなどの列挙があるが、最も安物から計算

サーキュレーター

同様の方法計算(流石にUSB給電のものは除いた。)

YAMAZEN ヤマゼン YAS-W15-W [サーキュレーター]

・2,500円

扇風機リビング扇風機カテゴリ内で検索

千住 センジュ TEKNOS テクノス KI-1000 [お座敷扇風機]

・2,280円

エアコン

ある

除湿機

スリーアップ Three-up TU-870 [コンパクト除湿器 カラッと爽快 ホワイト]

・5,090円

とりあえず最安のサーキュレーターを仮に耐用年数3年として試算

体が臭いのは、皮脂が酸化してるから

石鹸ボディソープ等はあるものとする。

蒸しタオル用のタオル上記にて試算済み。

クレンジングオイル

検索条件は前述と同一にしたが、これだと旅行用とかが出てくるから多分計算がズレる。

花王 kao ビオレ ビオレ メイク落とし パーフェクトオイル [50ml]

ヨドバシ・ドット・コムにて292円 

150mlを1ヶ月と仮定し、1ヶ月876円

なんか納得出来ないので同製品で再検討

花王 kao ビオレ ビオレメイク落としパーフェクトオイル つめかえ用 [メイク落とし 210ml]

ヨドバシ・ドット・コムにて770円

・1ヶ月150mlとして按分し1ヶ月550円相当

食生活にも気をつける

食物繊維に気をつけた食生活によって変わる食費が計算困難。

なお、参考値として単身世帯の食費の月平均値2018年家計調査報告)は44,067円。

口が臭いやつ多すぎ問題

歯間ブラシ 歯間フロス

百均で買える。 1ヶ月1セット、216円

ジェットウォッシャー

パナソニック PANASONIC EW-DJ10-W [Doltzドルツ)ジェットウォッシャー]

ヨドバシ・ドット・コムにて4290円

耐用年数3年で計算

デンタルリンス

これも計算おかしくなる

紀陽除虫菊 K-7087 [クチュッペL-8020 爽快ミント スティックタイプ 3本入]

ヨドバシ・ドット・コムにて145円

一日一セットは無理なので次に妥当に見えるものにした(独自解釈)。

アース製薬 モンダミンモンダミン ペパーミント ミニボトル 80ml [洗口液]

ヨドバシ・ドット・コムにて170円

これについても同様に大きいサイズ確認

アース製薬 モンダミン

モンダミン ペパーミント 1080mL [洗口液]

ヨドバシ・ドット・コムにて638円

一回約20mLで、1日三回と仮定し、18日分。

・1ヶ月あたり1,063円相当。

胃が悪いと息が臭い

病院に行くのは、実際に胃が悪いかどうかによると思われるため、ガスター10で試算。

ガスター10

第一三共ヘルスケア ガスター10 12

ヨドバシ・ドット・コムにて1,380円

1日2錠まで。

・これ毎日飲むなら1ヶ月6,900円。

その他追記のあったもの

ロクシタン

ロクシタン(L'OCCITANE) ウ゛ァーベナ シャワージェル 250ml

アマゾンにて3,132円

3ヶ月に1度と試算する

ロゼット

洗顔パスタ ホワイトダイヤ [90g]

ヨドバシ・ドット・コムにて520

顔面以外にも使用するとのことなので、1ヶ月に1回と試算

ランドリン柔軟剤

ランドリン 柔軟剤 クラシック フローラル 本体 [600mL]

ヨドバシ・ドット・コムにて718円

公式ホームページがおしゃれ過ぎて使用量が見つけられなかった

1ヶ月に1本で試算

アームアンドハンマー アンダーアーム デオドラント

アーム&ハマー デオドラントフレッシュ】制汗剤【お風呂上がりの香りArm & Hammer Essentials Natural Deodorant Fresh 71ℊ[並行輸入品]

アマゾンにて1,550円

使用不明公式ホームページも読んだけど、そもそも商品がこれであってるかわからない。

1ヶ月に1本で試算

これ以上はめんどくさいので試算しない。

試算

計算可能範囲では1ヶ月3179.25円、1年で44,631円。(ガスター10を含めると1ヶ月10,096円、1年121,152円)

追記を試算すると1ヶ月7551.25円、1年で90,615円。(ガスター10を含めると1ヶ月14,451.25円、1年173,415円)

感想

そんなでもないと見るか、それほどでもあると見るかは人によると思う。

同額を貯金して将来に回したい人間も十分居るかもしれないが、自分の体に投資するのと、どちらが有効投資になるかは環境によると思う。

そもそもいたことがないような商品を知ってて「文化資本~!」って感じだった。

あとガスター10はやっぱり代用品にはならないと思うので、胃が悪ければ病院に行くのがいいと思う。

以上。

2019-06-24

anond:20190624173750

金はあるけど自分が飲まないし飲むやつらの手綱がとれないから奢れない

自分からみたら飲み会って動物園

から飲んできていいよ(オレはいないよ)っていうのは

「これから君たち動物園のように鯨飲馬食しなさい」と同義

それで急性アル中とかおもちかえりセクハラとか路上で寝込んで泥棒にあったとか

トラブルにあわれたら労災とかでうったえられそう

ケーキお取り寄せとかしたら糖尿がばったりいったりしそうだし

食べ物でいたわることも言葉でいたわることもとてもむずかしい

ピザポテチも太るし書類汚すしもうサラダバーもつくるしかないのでは・・

グーグル!?

 

わかったアイチューンズカードグーグルショップカード買って選ばせればいいのか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん