「動物愛護団体」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 動物愛護団体とは

2022-05-13

子猫を拾ってからやったことなど。

 月曜日カラスの落とした獲物だった子猫を拾ってからやったこととか、知ったこととか。

速やかな動物病院受診

 拾ったのが朝6時半で、受診できたのが9時半。こんなに短時間受診にこぎ着けられるなんて、知らなかった。たまたま暇な日だったのか、電話をかけた一時間後に予約を入れてもらえた。

 自分で飼う意思がない癖に捨て猫とも野良猫もつかない子猫受診させても、嫌な顔一つされなかったのが意外。



大家さんに報告

 うちはペット禁止の戸建て物件のはずが、何故か隣人は犬を飼っている。すごくよく躾けられていて、無駄吠えをしない大人しい犬だ。

増田さんも何か飼いたくなったら飼っていいのよ」

 と以前大家さんは言った。謎におおらかだ。

 必ず里親を見つけるからと、子猫の一時逗留の許しを乞う。

交番電話

 猫を拾ったらまず交番に連絡するものなんだって。その発想は私にはなかったのだが、猫の保護の仕方についてググって知った。

 こんな事で交番に連絡して「はぁ?」みたいな塩対応されたらやだなと思いつつ電話をしてみると、

「あーはいはい、猫拾ったのね。動物愛護団体に預けるんにまず警察に聞いてからにしてって言われるんでしょ。ではまず氏名住所と、拾った場所を教えてください」

 と、慣れた対応をされた。世の中の人達は猫を拾ったら普通に交番に届けるものらしい。知らなかったぁ……。

 お巡りさんから、飼う意思の有無を訊かれたので、飼う意思はないけど子猫を生かしたいですと答えたら、ちょっくら対応を審議するので折り返し電話するねと言われた。

 一時間もしないうちにお巡りさんから電話がかかってきた。調べた結果、子猫を落としたという届はなかったので、子猫自分で飼うなり人にあげるなり私の好きにしていいとのこと。子猫は落し物・拾得物扱いらしい。

 交番で預かるとなると、元の飼い主が名乗り出ないまま預り期間を過ぎた場合、県営の動物愛護センター行きとなる。だがそこも預り期間があるわけで、期間内譲渡先が見つからないと殺処分になる。従って、猫に生きていて欲しいとなると、自分動物愛護団体を頼って譲渡先を探した方がいい、と。それで、お巡りさんは県営の動物愛護センター電話番号を教えてくれて、そこに電話して訳を話して、民間動物愛護団体の連絡先を教えてもらうように、と言った。

県営動物愛護センター電話

 フレンドリー対応されて驚いた。最近は、役所関係電話するとどこでも親切対応ですごい。20年前のどこにかけてもクソゴミ対応された時代うそのようだ。

 言われたのはお巡りさんが言っていたのと大体一緒。

「ここはどうしても飼い主が見つからなかった時の最終手段だと思ってください」

 だそう。収容動物譲渡会も開いてはいるらしいのだが、里親が見つからないこともよくあり、収容期間も短いので殺処分になってしま可能性があると。子猫場合は貰い手が見付かりやすいから、ここではなく民間動物愛護団体の開催している譲渡会に参加して貰い手を探す方がいいそう。信用出来る二軒の団体の連絡先を教えてくれた。私が自分でググってみたところ、県内複数団体があるようだったのだが、その中でどこが信用出来るかまではネットでは分からなかったので、有難い。

家族で貰い手探し

 あっちこっちに声をかけて来たものの、芳しい返事はない。しかも、うっすらとキモがられてしまう。宗教マルチ勧誘と同一カテゴリーなのかな。

 そんな中、唯一ポジティブな反応をしてきたのが、仕事仲間の若者で、その人は未婚で両親と同居中。動物愛護団体譲渡会だと審査に受かり難い属性で、動物を飼うには自分で拾うかペットショップで飼うしかない。本人もペットを飼ってみたいのだが、それ以上にご両親もペットを欲しがっているとのこと。

 ただ、その人は数ヶ月前にペットショップで見かけた仔犬に一目惚れをしたが、仔犬は売約済みだったという悲しい思いをしたそうで、出来ればその時くらい可愛いと思える動物を飼いたいという。都合よく子猫運命を感じられるのかどうか謎だ。


(これからやる)動物愛護団体相談

 動物愛護センターから教えて貰った団体ホームページを閲覧したら、犬も猫も生後2か月まで親元で育てることと書かれていた。子猫推定生後1ヶ月だが、親猫とは生き別れになってしまっている。それでも2か月、うちで育てていいのだろうか。

 子猫は何も一人で出来ない状態で、とても世話が焼ける。他人譲渡するならトイレトレまでちゃんとやって手間がかからないようにしてから送り出したい気持ちがありつつ、世話は大変とはいえ可愛い盛りなので、是非すぐにでも引き取ってお世話をしてみたいという人もいるんでないかと思うが、どうだろうか。

 てかまず、団体規約を読む限り、譲渡する子猫捨て猫ではなく繁殖させた(させてしまった)子猫を想定しているような?

「生後2か月までは、親兄弟との関係を通して社会性を身に付ける、大切な時期です」

 そんな風に書いてあるけど、うちみたいに他に猫のいない環境で育った猫はどうなんだ。

 そこで考えてしまい、まだ愛護団体電話をしないでいる。今日電話するつもりだけど。数年前、動物愛護団体譲渡会に(里親希望で)参加して嫌な思いをしたという増田を読んで、なんか動物愛護団体こわい……と思ったので、電話するのすごく緊張する。

いたこ

 電話をかけた先々で、通話を録音された。

「この電話は、ほにゃらら理由で、録音されます

 と電子音声が流れるほにゃららの部分はそれぞれ違った。

今日の子

 拾った日は歩き方もお覚束無く、ミルク自分で飲めず排泄もできずだったが、今はもう普通の猫のように歩けるし、皿から餌を食べられるようになっている。すごい成長だ。だが、排泄はまだ人の介助がないと出来ない。

2022-05-12

子猫を拾ってしまった。

 カラスに食われそうになっていた子猫を拾ってしまった。まさか、こんなユーチューブみたいなことが、我が身に起こるとは。

 パッと見生後一ヶ月ほどの子猫だが、世話をしてみると、実は何一つ自分で出来ない赤ちゃん猫だった。ミルク自力で飲めないし、人の介助なしでは排泄も出来ない。世話が焼けるだなんてもんじゃない。

 そんな訳で、新生児を育てているような日々がここ数日続いている。幸い、子猫怪我病気もしておらず、物凄く元気だ。

 問題は、子猫保護したのはいいが、我が家ペット禁止賃貸物件なので、猫を飼えないことだ。子猫を引き取ってくれる人を探しているが、中々見つからない。

 そこで、ネット保護施設動物愛護団体を探した。施設は県営のがわりと近くにあるものの、本当に行き場のない犬猫が最終的に行き着くところって感じだ。動物愛護団体には保護施設はないが、譲渡会を開催している。まずは譲渡会に参加することからか。

 譲渡会に参加するには、子猫を最低生後2ヶ月になるまで育てなければならないらしい。思いの外、子猫との暮らしは長引きそうだ。だが、小さな子猫から貰い手もすぐに見つかるんじゃないかと、希望を持って根気よく世話を続けようと思う。

 今朝で子猫が家に来て4日目。これまで一度もうんちをしてくれなかった子猫が、食後に私の介助でねりねりと沢山うんちをした。一昨日動物病院受診した際、三日経っても子猫がうんちしなかったら再受診と言われたのだが、今日受診しなくてよさそうだ。

2021-12-11

もうすぐ逮捕されそうな悪徳ペット業者

フランスでのペットショップでの生体販売禁止や、繁殖屋「アニマル桃太郎代表逮捕など

ペット関連のニュースをよく目にするようになった。

これまでは、動物愛護法虐待なんてまったく見向きもされないことがほとんどだった。

ペットの闇ブーム」として素人知識ではあるものの、ここに軽くまとめておく。

ペット市場に出回る仕組みをみてみよう。

【1:繁殖屋】ーー→ オークション審査会 ー(通った)→ 【3:ペットショップ

      ↖︎    │                 /

        (通らなかった)  ーーー  (売れなかった)

           ↓            ↙︎

        【2:引き取り屋】:死ぬまで放置

クーアンドリク

から有名な悪徳業者

購入したペットが死んだら「代替ペット」をご用意してくれるそうな。

もちろん差額分は自己負担

https://twitter.com/nanamaru_mamy/status/1314331118271750144?s=12

ペットショップカフェチェーン店も多い。

売れない生体は半額(奇形はタダ)にする代わりに5年間フード定期購入契約を結びつけたりと商売必死

もちろん途中解約は不可

最近繁殖屋で使えなくなった犬を「保護犬カフェ」という名目で新たなビジネスを始めたようだ。

代表が若くして年商19億だとかマイバッハかいう高級車を乗り回していたという話もある。

現在隠居しているらしい。

https://twitter.com/nizikotokeiko/status/1365161828506947590?s=12

沖縄浦添店での劣悪な環境話題になったものの、そうではない良心的な店舗も多いようだ。

アプラス

山梨県甲府市ペットショップ繁殖屋。

次はここが検挙されると予想する。

購入者泣き寝入りしてしまう「子犬子猫移動販売(わんにゃんフェスタ)」で有名。

どうみても体調が悪い状態販売し、そのほとんどが先天性の病気を持っていたり

あるいはジステンパー、パルボウイルスなど致死性の病気にかかっており

購入後まもなくして死んでしまうそうな。

連絡がつかず、被害者泣き寝入りしている事件が相次いでいる。

ペットショップヤバイ

https://twitter.com/jongjonnu/status/1455729412389830662?s=12

動物愛護法は今年6月改定されたばかりだが、それ以前からこの狭いケースに展示していたというのはあまりにも可哀想

代表で「株式会社ASASHO」という法人存在するが現地民ではないのでなんともいえない。

ブロニア(ブロニアの森)

これも「子犬子猫移動販売(わんにゃんパーク)」で有名。イベント名が適当シリーズ

同様に購入した生体がことごとく病気持ちで死んでいく。

こっちの方が致死率が高く、イベント後には地元動物病院は大忙しだとか。

領収書も出してもらえなければ、連絡もつかない…

愛護法や虐待以前に詐欺じゃねーかよと。

一部の活動家による声明のおかげで先月のスッキリで取り上げられていた。

なぜ法律ルールにうるさいはてなー動物愛護関連にはだんまりなのか?

30〜50代あたりにとっては「動物愛護団体=触れちゃいけない人」みたいなイメージが定着していないだろうか。

実際そういう団体存在するのかもしれないが…

しかし、近年こういった団体が動いているおかげでペット殺処分数が10分の1にまで減っているのも事実だ。

気になる方はYoutubeチャンネル検索することをおすすめします。和む。

最後

今回ここに書いたのは少しでも実態を知ってもらいたかったためです。

ペットショップで生体を買うな」

などという趣旨ではありません。

できれば胸が痛むことは誰にも共有したくありません。

しか環境大臣(元)が「おぼろげながら浮かんできたんです、46という数字が」などとクソ意味不明言動をしている間も

こうして非人道的方法ビジネスが加速しているんだ

ということを認知してもらえたらと思い、投稿しました。

2021-11-21

ペットショップで買うなら保護猫を引き取れ」と言う奴、大体保護

ペットとして大人気なみんな大好き猫様。

ただここ最近、下記のような事例をよく見る。

A:「ペットショップで猫飼いたいです」

B:「保護猫飼えよ」

C:「ペットショップはフランスでは規制されている」

上記のやりとりではインターネットでよく見る何の関係もない赤の他人である

一見保護活動らしきものだが、果たして本当に善意本心ちゃんと考えているのだろうか。

ちょっと疑問に思った。理由を書きに述べる。

保護猫を貰う手順について知らない可能性が高い

まず、保護猫をお迎えする方法として主に下記がある。

動物愛護センター保健所に連絡する

里親募集に応募する

まず動物愛護センター保健所

こちらは基本的手続きがとても大変だ。どれくらい大変かと言うと、それはもう大変である

仮に「ネコちゃん飼いたい!!」と思い、保護猫を迎え入れようと連絡したら、あまり審査の厳しさと手続きにかかる膨大な時間の損失にヘトヘトになるだろう。

かに、彼らは「もう二度と猫ちゃんを悲しませたりしない」という強い信念のもとで活動なさっている方が多い。(残念ながら猫ちゃん虐待するキチガイ野郎は後を絶たないので。猫がそいつらを虐待する立場になってくれればいいのに

なので、「ヤバい奴に渡さないように」とても入念に審査する。家族構成独身か、夫婦か、子供はいるか何歳だ、等)、年収、など猫を飼うに値するかどうか入念に調べる。

仮に審査を通ったとしても、ワクチン代金などの資金、また譲渡後にちょくちょく連絡したりと何かと縁が切れない。

ネコを貰ってじゃあさよなら、というわけにはいかないのだ。正直めんどくさい。(ただ本当に世の中ヤバい奴がいるのでこの対策は正しいと思う)

しかちゃんんとした機関なので安心して猫ちゃんをお迎えできると思う。

次に里親募集

費用手続きについては、こちらは里親によるとしか言いようがない。

基本的個人間の取引みたいなものからだ。間にボランティアが入ったりするけど。関係図だとメルカリに近い。

そう、個人取引

イコールトラブル宿命である

サイトで「わーこの猫ちゃんカワイイー!」と選んでみたら、里親がめちゃくちゃ厄介な奴で弁護沙汰になった、なんて話結構あるみたい。

仕方ないよね。他人同士だし。

そもそも、成猫をサイト掲載している人たち、わたし結構身構える。(猫ちゃん悪くないよ、可愛いよ)

何故かって、「いっぱい産まれちゃいました!困ったか里親募集」みたいな子猫は分かるけど(まあそれが大半だし)、成猫って「飼いたくないから飼えなくなった」とか「新しい子迎えるから里親にあげる」みたいな頭おかし殺人鬼馬鹿野郎クソがいるかである。お前は一生猫飼うな。ネズミに転生して猫にくわれちまえ。※実際に私の友人の友人に居ます、マジ在り得ないあのクソ女〇ね。

勿論、「祖父が飼ってたけど死んじゃった。でも家ではどうしても飼えない」というちゃんとした理由募集する里親さんもいる。

サイトからってやり取りするのは個人から、例え猫ちゃん可愛くても里親バケモンだったらトラブルに巻き込まれリスクを考えてほしい。

勿論上記の二つは無料じゃないからね。勘違いしないでね。

ワクチンとか避妊手術とか代金強制されるし、結構金掛かるよ。

そもそも個人的に家から一歩も出さなければ避妊手術はいらないと思っている(まあ粗相滅茶苦茶ひどくなるし、猫ちゃんストレスが~とかいう奴いるけど、お腹裂いて内臓取り出したり局部ちょん切られるよりは可哀そうじゃない。これだって人間の都合だろ。全部人間の都合だよ。出来る限り自由にしてあげたい、自然にね)

ただ例外もあって、例えば家で飼ってる猫ちゃん駄菓子屋さんで貰ってきた子なんだよね。

なんか駄菓子屋の爺さんの知り合い?が子猫持ってきたんだって。欲しいって言ったらくれたよね。

15年目突入だよ。めっちゃ元気。かわいい

知り合いに譲ってもらうのが、一番リスク少ないし、楽だし、金掛かんないし、ヤバい奴に関わんないね

ただ受け取り手審査しないから、猫にとってのリスクはあって、絶対幸せにしてやる、って人しか猫飼ってほしくない(これは何処でお迎えしてもそう)

しかも猫余ってる(って言い方アレだけど)知り合いって周りに居ないじゃん。

運命なんだよね、結局さ。

ペットショップで売れなくなった子の末路を想像できているのか

この前、ホームセンターペットショップで猫のおやつを物色していた時、ショーケースに入れられた猫ちゃんの値段を見てびっくりした。

「46万円ッ!!? 高ッッ!!!

一体、どんな経路をたどればこんなに高額なるんだろう。

因みにこれは都内で、田舎だと半額だったりする。都内には悪徳バイヤーでも潜んでるんじゃないか

田舎はまだ買い手がつく値段だろう。実際うちの子の一匹はペットショップで一目ぼれで買った。運命的な出会いだった。15万円である。それでも高いわ。

まぁ、実際に、このくらいの値段の方がキチガイはわざわざ買おうと思わないし、経済的に困窮している人が飼って更に悲惨な末路に……ってなる可能性も低い。

ただ50万前後はやりすぎだろ。

他にも50万、100万ごえのペット君なんてザラにいるけども。

そいつら基本希少種だろ。ネコちゃんなんてブリーダー腐るほどいるし、供給過多の時代になんて値段付けるんだ。売る気ないだろ。

基本、供給需要だと供給の値段下がるじゃん。でも儲けしか考えてない奴がいるから値段吊り上がるんだよね。ペット業界ホントおかしいよ。頭が。

買い手がつくわけないだろ。ネコちゃんなんて三か月くらいですくすく大きくなって可愛くふわふわになるんだから

値段見て「保護猫にしよ……」って思う人いるか動物愛護団体はメシウマなんかな。

でも、彼らって売れ残るとどんどんお店をたらい回しにされた挙句オーナースタッフペットになるらしいんだけど、絶対ぶれるよね(実際もうあぶれてると思う)

供給過多で値段も高いのに、受け取り手がなくなったらどうなると思う? 悲しい結末に決まってるよね。

実際にペット業界は公にしないけど(したら大問題になって会社潰れるから保健所にいってるだろうよ。それで保健所も受け取れなくて、殺処分だろうよ。

保護猫飼えって言ってる人は、この現実考慮して発言してるのかな。

③ ②という意見なのでペットショップで買わないのが大事だと言っている脳死人間嫌い

結局保護猫引き取ればペットショップ無くせる!って考え方、浅はかだよね。

じゃあどうすればこの負の連鎖断ち切れるの?って考えると、もうブリーダー抹殺するしかないじゃん。だってこいつ等が繁殖させてるんだもん。元を絶つしかないでしょうよ。

そうすればペットショップ廃業するよ。代わりに闇市とかで猫ちゃん出回るかもね。マジで

それか国が条例作るかだけど、今の政策だとやる気配全くないよね。

フランスが~」とか言ってる奴いるけど、よそはよそ、うちはうちだよ。

他国と比べても何の解決にもならないのに理想論ぶちまけてんじゃねーよ。日本でできる事を模索していくしかねーんだよ。

そもそもそう言ってる奴ら保護猫飼えないような未成年ばっかじゃないの?

本当に飼える奴はわざわざSNSとかで噛みついたりせず自分保護猫カフェとか見せ開いたり、引き取ったりしてるからな。

未成年から保護猫飼えないなんて言い訳する奴いたら出てこい。他人に「保護猫飼え」なんて言うくらいなら一人暮らししてでも里親猫ちゃん貰って自分で飼え。そんで幸せしろ

大人になってもグチグチ行ってる奴については論外だよ。他人に噛みつくぐらいなら署名運動でもなんでもしろよ。クラファンでもよ。

④総括

わたしペットショップで買っても、保護施設里親でお迎えしてもどっちでもいいと思ってる。

だって繁殖元絶たないとこの連鎖は終わらないんだからペットショップの子は遠から未来殺処分される可能があるんだから

それでもごちゃごちゃ言うんだったらもう猫飼うなんてシステム自体廃止したほうが良くね?

ぜったい裏で猫飼う奴出て来るって。もっと治安悪くなりそう。

運命的な出会いでこの子幸せにすると決めたなら、一生幸せにする。

猫と人間はどうあがいたって不平等なんだよ。悲しいけど。でもこれ悲しんだら、牛や豚なんて食べられるために殺されてるんだから、猫も一緒じゃん。違いなんてあるの扱いに。

好きな猫選んでいいじゃん。こっちは選ぶ側なんだから、残念だけど。割り切れよ。猫に選ばれたらそれはそれでもう神よ。一生大切にしてね。

平等からこそ、迎え入れた猫ちゃん幸せにしなきゃ。

2021-11-19

anond:20211119104733

シロクマ「僕シロクマ人間が大好き!動物園に閉じ込められて人間から虐待されるのが大好きw大々的に狩られて人間様の毛皮になりたいなあ😍大規模開発で故郷北極破壊されるのが大好き😘❤」とか言ってるキャラなら動物愛護団体が怒るんじゃないの、知らんけど

2021-11-17

ひと昔前だと「過激動物愛護団体」がクレーマー代名詞としてネタにされ、また迷惑がられていたけど、

いままさに自分たちがそのポジションに立っていることをどう思っているのかフェミの皆さんにいちどインタビューしてみたいな。

2021-11-16

anond:20211116103529

そういう例えででいくと、より正確にはこう。

 

温泉に飾ってあるのは焼き肉写真

大部分にとっては普通の、一部にとってはめちゃささる好きな写真

 

それ時に動物愛護団体が、「動物の血肉を映すなんで残酷」とクレームをつけている。

2021-11-11

よく言われる「美人はちやほやされて優しくされて育つから性格が良い」の「性格が良い」ってやつ、

それって良いのは「性格」じゃなくて「人当たり」だと思うんだよね。

性格なんてある程度親しく付き合わないと見えてこないのに、そんなに一般化できるか?と思う。

美人性格が良い」じゃなくて、「美人は人当たりが良い」なら分かる。

個人的には美人が取り立てて性格が良いなんて思った事はない。性格の良い美人性格の悪い美人もいるし人それぞれでしかないと思う。

その美人休日積極的ボランティアに行ったり給料慈善団体寄付したりしているなら分かるし、

有名人で言うなら保護猫を育てている藤あや子さんや動物愛護団体運営している杉本彩さんみたいな人なら「性格が良い」と言われるのもまあ分からなくもないが

でも一般的に「美人性格が良い」と言われる時ってそういうのじゃないよね。単にいつもニコニコしているとか明るいとか、そういうレベルの事が多い。

それって「性格」じゃなくて「人当たり」でしょ?という場合が多い。

2021-09-09

anond:20210909105711

都民はギューギュー詰めだからそんなスペース確保できない

もし都民ペットショップの犬だったら動物愛護団体厳重注意するくらいのギューギューさ

2021-07-20

エクストリーム横浜市長選挙 2021

エクストリーム横浜市長選挙とは、横浜市長選挙を利用したエクストリームスポーツ一種である

参考リンクエクストリーム東京都知事選挙 2020

https://anond.hatelabo.jp/20200612200441

ルール

当選した候補、または供託金返還となった候補が以下の理由により特別賞受賞となった場合は、逆転優勝とする。但し、選挙期間中の逮捕はこれまでどおり失格扱いとなる。該当者が複数いた場合は、当選した候補が優勝として扱われる。

以下は2021年横浜市長選挙から追加される特別ルールである

競技の特徴

東京都知事選挙以外は競技としての面白さがないためこれまで行われてこなかったが、今回は史上まれに見る混戦と保守分裂により競技として成立すると判断されたため開催となった

2020年東京での結果

https://anond.hatelabo.jp/20200706143404

優勝
審査員特別賞による逆転優勝

2021年現在該当者なし

2021年横浜市長選挙の主な選手
林文子(現職横浜市長・3期目)

今回保守分裂の一因となったIRは当初白紙化としていたが、2019年公約を破り推進に転じる。公約違反横浜フィクサーである横浜港運協会会長の藤木幸夫氏を敵に回した以外は特に失政らしい失政もなく現時点ではスキャンダルもないためエクストリーム競技には無縁である

小此木八郎(自民党衆院議員・前国家公安委員長・前自民党神奈川県会長)

地元横浜選出の代議士で、父親菅義偉の旧主小此木彦三郎で自身も菅の側近であったが「IR誘致反対」を事実上反旗を翻した形である中央政界横浜市政の混沌象徴とも言える出馬であるが、左右問わずIR反対派から得票が見込めることと地元の大物代議士ということもありエクストリーム競技には無縁と思われる。

松沢成文(日本維新の会参院議員・前神奈川県知事)▲

自民保守政治家代表格で旧民主党みんなの党次世代の党希望の党日本維新の会と、ある意味自民党以上に右寄り立場政治家である2012年東京都知事選では供託金没収となりエクストリーム競技優勝している。前知事権力闘争のため県庁所在地の主張戦に出るというのはある意味維新政治家らしいが、2019年参院選では神奈川選挙区で4位で若干過去の人感が否めない。番狂わせ東京横浜エクストリーム選挙2冠達成もあり得る。経歴だけなら小此木に負けないくらいのエリート政治家のはずなんですけどねえ。

山中竹春(横浜市立大学教授)△

立憲民主党の推薦候補でハマのドン藤木氏からも推薦を受けている。IR反対派。公衆衛生学やデータサイエンスを専門とする科学者政治経験はなし。ハマのドンが持つ基礎票をどのぐらい小此木八郎に奪われないかが鍵

福田峰之(元衆院議員) ○

自民党希望の党出身で3期代議士を努めていて内閣府副大臣経験しているが3回とも比例復活であり選挙基盤は非常に脆弱。あの江田憲司選挙区なので無理もないか選挙基盤の弱さと知名度の低さの一方で、横浜地元元代議士という絶妙ポジションエクストリーム競技優勝候補

田中康夫(元長野県知事・元参院議員・元衆院議員) ◎

今回のエクストリーム競技最有力候補。かつては国政政党代表も務め、2009年民主党政権誕生時は民主党よりであったがその後は維新の会に。2012年総選挙以降は出馬する全てで落選しており政治家としてはもはや過去の人である。今後は家入一真マック赤坂とN国を悪魔合体させたようなエクストリーム競技常連プレイヤーとなるだろう。松澤の立候補もあり今回の選挙自民党だけではなく実は維新分裂選挙である。注目点は松沢と田中得票数の合計で、次の選挙維新衆院選ならば南関東ブロック参院選では神奈川県選挙区で議席を積み増しできるかの試金石となるだろう

太田正孝(横浜議会議員)△

立憲民主党所属横浜議会議員で40年以上務めるベテラン。今回は自民維新・立民と主要政党がどこも分裂選挙となっている。実は勝つ気がないのではないだろうか?

郷原信郎(弁護士・元検察官)

検事コンプライアンス専門家横浜市長よりも法務大臣のほうが向いている。

坪倉良和(実業家)

横浜市内の水産卸売業を営む経営者横浜市議選ならば通りそうなのだが。

藤村晃子(動物愛護団体代表放送作家)

知らない人なのでTwitter後援会サイトを見たらN国っぽい感じががしました(※個人の感想です

寸評

現職の林文子IRを装填として小此木・松沢・田中など知事経験者や大臣経験者の大物が挑む構図。これ本当に基礎自治体首長選挙なんですか?というメンバーほとんど無風だった2020年都知事選と比べて見応えあり。こうなると誰が当選して誰が供託金没収になるか微妙なところである。万が一林・小此木以外の候補当選すれば菅義偉地元への求心力すらないということになり、菅政権へのダメージ都議会選挙以上のものとなるだろう。

エクストリーム競技の注目株は田中康夫エクストリーム東京都知事選過去優勝者複数の特徴を持ち「供託金が帰ってこない候補の中で一番票を集める」可能性が一番高く見える。優勝:田中・準優勝:松沢という組合せならば「維新所属知事経験者のワンツー」という快挙?になる。それにしても自民だけでなく維新も立民も分裂選挙で泥沼となっている。IRという大きな対立軸がありながら政局的な理由候補者乱立というのはある意味日本政治の縮図とも言える。

2021-06-28

ペットショップ売れ残り

良心的なペットショップ場合は、民間動物愛護団体連携して譲渡会を開催し里親を探します。すぐに里親が見つからないときは、一時的動物愛護団体や団体に協力している個人の預かりボランティアさんが預かり、次に開催される譲渡会でまた里親を募ります

https://www.docdog.jp/2020/03/magazine-dogs-s-y-2497.html

これマジ???

良心的なペットショップ場合里親を探しますって…お前らが里親になるんじゃねえのかよ。

なんでペットショップの尻拭いを善良な市民がしてるの?

2021-06-11

動物実験

断っておくが、俺は動物愛護団体人間ではないし、ヴィーガンでもなければ、そもそも動物が嫌いだ。

嫌いな理由は命があると思えないからだ。こういうことを言うと、サイコパスになりたくてサイコパス診断を受ける厨二病みたいですごい嫌だが、犬ころの小さな体の、薄い皮の下に、命があり、血が流れていると思えない。

鳥なんて怖すぎる。カラスも鳩も、ひよこだって怖い。だけど、俺は鶏肉だって鶏卵だって、美味しい美味しい言って食べる。でも、バロットピータンは目にも口にも入れたくない。

豚も牛も、馬も食べる。

だって、活き造りを新鮮で良いものだと思うし、釣りだってする。煮魚の目ん玉なんて筋も殻も食べるし、プルプルのコラーゲン大好物だ。

だけど、俺は動物実験が怖い。自分の手で、ネズミを殺すことが怖い。

自分が進んだ進路を考えたら、どうしようもないが、血清を得るために、生きているネズミ手袋ごしに触って、注射を打って安楽死させて、解剖して、血を抜くことが怖い。

鶏をシメたことはないし、頭を落とされた状態なんて、想像するだけで鳥肌が立つ。だけど、魚は殺せるし、口に釣り針を引っ掛けることを何とも思わない。

ネズミ可哀想なのではなく、あたたかネズミを触ること、それが嫌で、実験日和っている。

この感情はなんだ?なんで魚ならいい、食肉ならいいと思えるのか?

その理由が俺が食べるため、なら、このネズミだって俺の勉強のためになる。

動物実験反対派のひとたちは理系に進むことは選ばないのかな?なんて思ったりもす。

俺の使うマウスは、ただ人間実験されるために産まれいるから、可哀想なのか可哀想じゃないのか、たまに分からなくなる。

可哀想な俺、可哀想マウス。はやく学位欲しいな。

2021-04-09

女は「弱さ」すら魅力になる。武器になるじゃん

「か弱い」という言葉があって、それがポジティブ意味合いであるように、

女の場合は「弱いさま」自体武器になるんだよな

「弱い」ってのは究極的に無努力で得られる属性

これがちゃんと男に対して憐憫を誘ったり、支配できると魅力的にうつったりする。

一方で、男の場合は完全にマイナスしかならず、「弱い」は言葉通り弱くて魅力のないさま。

弱者女性はかわいそうだから取り上げられる。

弱者男性はかわいそうじゃないしどうでもいいか無視される。

動物愛護団体で守られる動物も、結局のところ魅力があるからかわいいから

男には「弱さ」という魅力が最初からないんだよな

2021-04-08

anond:20210407211346

ギャンブルという叩かれやすものだし動物愛護団体とかが出しゃばる余地のあるものから問題起こしてほしくないだけだぞガイ

2021-02-12

コストコ看板商品チキン告発動物愛護団体「鶏は非常に劣悪な環境飼育されている」

動物愛護団体マーシーフォーアニマルズが、コストコ鶏肉生産方法批判した。

団体によると、鶏は不潔な環境で飼われ、怪我に苦しんでいるという。

コストコは、ロティサリーチキン販売価格を5ドル以下に抑えると公言している。

動物愛護団体マーシーフォーアニマルズ(Mercy for Animals)は、コストコの鶏が「過密で不潔な鶏舎」で苦しんでいる様子を映像で報告した。

ニューヨークタイムズコラムニストニコラス・クリストフ(Nicholas Kristof)は、2月6日付の署名記事で「4.99ドル(約520円)で販売されるコストコロティサリーチキンの背後にある残酷さ」と表現して、この報告を紹介した。

マーシーフォーアニマルズの調査員は、批判告発の的となっているリンカーンプレミアムポートリー(Lincoln Premium Poultry:LPP)を訪問した。コストココストをできるだけ抑えるために、2019年に4億5000万ドル(約470億円)を投じてネブラスカ州にこの施設を開設し、週に約200万羽の鶏を処理している。最終的にはコストコ販売される鶏肉の約半数を、この施設から供給する計画だ。

団体は、施設悲惨な状況を「不自然に重い体で歩くのもままならない鶏。糞尿から発生する大量のアンモニアによって焼けただれた体。生後数日で死んだヒナ。山のような腐った鳥」と表現し、コストコロティサリーチキンになる鶏はこのような環境下で生きていると主張した。

コストコは同団体告発を受けて声明を発表した。

コストコは、サプライチェーン全体を通して、最高水準の動物福祉、人道的なプロセス倫理的運営を維持するという理念を掲げており、LPPもそれに共有している。また、当社に鶏肉供給する養鶏業者は、ビジネス哲学に基づいて慎重に選考しており、彼らも当社の理念を共有している。さらに、すべての関係者が一貫してコンプライアンスを遵守していることを確認するため、定期的に第三者による監査を行っている。コストコとLPPは、監査の結果やこの映像を含むさまざまな情報活用し、動物福祉さらなる改善に取り組んでいく」

コストコ顧問弁護士であるジョン・サリバン(John Sullivan)は、NYTのクリストフ取材に対し、マーシーフォーアニマルズが記録した映像ほとんどは「普段特に何でもない様子」だが、このような問題の発生を防ぐために、鶏の遺伝子操作に取り組んでいると語った。

また、コストコは鶏が快適に過ごせるよう輸送トラックを改造するなど、生産活動全体で動物福祉を推進しているとも語った。しかし、「どんなシステム完璧ではない」と彼は付け加えた。Insiderはサリバンコメントを求めたが、回答は得られていない。

コストコウェブサイトには、動物福祉理念を掲げたページがある。そこでは、クリストフが報じたような生きたまま茹でられるのを防ぐための比較的人道的な屠殺方法を含めて、LPPで鶏がどのように飼育されているかが詳細に記載されている。

ロティサリーチキンコストコ看板商品であり、2018年には9100万個を売り上げた。多くの競合他社のチキンよりも安い4.99ドル価格を維持すると、コストコ公言している。人件費生産コストが上昇しているにもかかわらず、2009年から価格は変わっていない。ロティサリーチキンでは損失を出しているが、それに引き寄せられた利用客が、他のより利益率の高いものを購入してくれればいいという戦略を取っているからだ。

マーシーフォーアニマルズはコストコに対し、「ベターチキンコミットメント」を採択するよう求めている。これは動物福祉の向上について定めた基準であり、ポパイズ(Popeyes)、バーガーキング(Burger King)、チポトレ(Chipotle)など、約200の企業が採択している。だが、食料品店で採択しているのは、ホールフーズ・マーケットWhole Foods Market)ぐらいしかない。

2021-01-19

増田にも動物好きが多い

コロナワクチン開発のための動物実験には動物愛護団体動物愛する人たちはちゃんと抗議しているのだろうか

報道されないから気になる

増田のネコチャンはもちろん反対だよね

2020-11-20

anond:20201120125429

動物愛護団体広告で「保健所で死におびえる犬」みたいな映像が使われるけど、見知らぬ環境におびえてるだけで、これから自分が殺されるってことは理解してないだろって思うわ。

2020-11-16

犬を殺す動物愛護団体

PETAっていうヤバい動物愛護団体がいるのだ。彼らからすると犬がペットとして飼われているのは犬への虐待だというのだ。動物様が人間の持ち物であることが許せないのだ。そこでPETA君はペットの犬をたくさんかっさらって悪の手先人間どもから「救助」したのだ。ある日、中華料理屋の横に大量の犬の死骸が転がっていたのだ。中国人は犬を食うのか!なんたることや!と周りの人がわめき出したのだ。見に覚えのない店主は調査を依頼したのだ。するとなんと犬の死骸たちはPETAから運ばれてきたことが分かったのだ!PETAペットをかっさらって勝手に殺して無実なレストラン店主に罪をなすりつけたのだ。動物愛護とは?

2020-10-21

うちの周りをノーリードで犬の散歩させてる奴が複数いるんだが

こういうのってどっかに訴えたら動物愛護団体とかが暴れてくんねーかな

2020-10-11

(続き)ヴィーガン否定中国共産党の夢を見るか

anond:20201011103550

文字数制限のため続き

スリーS @Super_S_Shoborn

報復排除による危険性を無制限正当化するのもまた危険です。極端なことを言ってしまえば『貴方の周りの空気保護する。吸えば貴方に対して報復する』ということも殺人正当化悪用されてしまますね。従って人間への危険性が最小になるように線引きする必要があります。今の所設定されているベターな線引きはヒト及びヒトに所有される(動物含む)物ですね。

その線引きに動物まで含めてしまうと、動物資源によって生存している人間及び今後そうなるかもしれない人間(つまり万人)は生存手段を奪われた形になります。鯨も飢饉時は立派な食料です。狩猟には継続的経験必要ですので、飢饉時だけは鯨を殺していいと言われても狩猟出来ずに餓死です

箱のなかの海 @kawa_machi

さて、また最初の問に戻ってきました。 ”ヒト”とは何でしょう?

遺伝情報認知判断能力苦痛を感じる能力YHWHがそう定めた?

報復危険性を無制限正当化できないなら、それを制限して正当化する基準必要になります

空気はおそらく”人”や”動物”ではないと私も思います。では何を基準に、そう判断するのでしょうか。

少なくとも

危険性が保障されているから、危険からやってはいけないという簡単ロジック

でないことは合意できたと考えて良いですか?

スリーS @Super_S_Shoborn

個人的意見ですが、関係性によってヒトはヒト足りうると思っています。従って遺伝情報認知判断能力苦痛を感じる能力という一個体を観察するだけではヒトをヒトだと理解出来ないのでしょうね

合意してませんね。鯨のために報復する人間いるから鯨を殺すのは危険だと認めますが、鯨を殺す手段を失うのはそれ以上に餓死リスクを伴うから、鯨のために報復する人間排除してまで鯨を殺す手段を維持しなければならないとは言っています

箱のなかの海 @kawa_machi

詩的で良い表現と思います

さて、関係性という言葉定義はまだわかりませんが、例えば犬や馬に対して関係性を感じる人はいるでしょう。一方で、犬や馬は食用に殺されてもいます関係性を結び得る相手を”ヒト”とするなら、馬や犬は”ヒト”ですか? 殺すべきではありませんか?

単純に考えるなら、危険だと認められる行為はやってはいけないでしょう? 危険でもやるべきとするなら、別の価値判断必要になります

スリーS @Super_S_Shoborn

関係性を結び得るからヒトとは言ってません。『親子』も『繁殖可能』も『可食かどうか』も『毒が効く効かない』も『危険かどうか』も関係性ですね。どれか一項目該当するものがあればヒトとも言ってませんし 確かに危険だと認められる行為はやってはいけませんね。動物愛護団体だろうが人間生存手段となる動物報復するのは自殺行為からしてはいけませんよね。

医療食料問わず動物資源人間生命であるので、その使用禁止生存手段放棄であり自殺行為です。また、人間から動物資源という生存手段剥奪はその人間から排除対象となるので、これもまた自殺行為。二重の意味危険行為なので動物権利を与えてはいけません。

そうですよね

箱のなかの海 @kawa_machi

では、 >関係性によってヒトはヒトたりうる という文における関係性の定義は何でしょうか?

危険性という定義を、個人に対する報復 ではなく 人類の存続に対する妨害 まで拡大したという理解で良いですか?

スリーS @Super_S_Shoborn

自分にとって他者環境はどのような性質を持つか、他者にとって自分はどのような性質を持つか、という意味で言っています

個々人の存続に対する妨害ですので、全く拡大しておりませんね

箱のなかの海 @kawa_machi

その意味で、馬や犬はヒトと関係性を持ち得ますか?食用の馬や犬は存在しても良いのですか?

奴隷解放論者に対して、「私の存続には黒人奴隷搾取することが必要です、妨害しないでください」という白人農場はいたでしょう。しかし、黒人奴隷解放されました。

動物解放論者に対して、「私(たち)の存続には動物搾取必要です。妨害しないでください」という人はいるでしょう。なぜ、動物解放されなくても良いのですか?

スリーS @Super_S_Shoborn

関係性を持ち得る。

食用の馬や犬は存在しても良い。

動物解放してはいけない。

散々動物資源人間医療食料的に生存手段であると言っているのに話を聞いておらんのですか?

箱のなかの海 @kawa_machi

大丈夫、聞いてますよ。

聞いた上で、「当時の黒人奴隷人間(その定義黒人奴隷は含まれていませんでした)の生存手段であった」 と言っています

あなた基準適用すると、医療・食料用のホモ・サピエンス存在しても良いとなりませんか?銃火器を苦にしない国は、人体実験をやり放題になるように思いますが。

人体実験が解禁になったら、これまでとは段違いのスピード医療進歩するでしょうね。 歓迎する人(その多くは力を有する人でしょう)も多そうです。

スリーS @Super_S_Shoborn

既に実際に『人間安全に取り扱う範疇』で人間医療資源として活用されています同意を元にした骨髄バンク、生体臓器移植、死後・脳死後の臓器移植献血があるのをご存じないのですか?

箱のなかの海 @kawa_machi

もちろん、限定的にはすでに医療資源として活用されています。 私が想定するのはそれ以上のものです。

何故、人間けが安全に”、”限定的に”取り扱われなければならないのでしょうか?

あなた基準では、危険性を感じない国家は、人間不安全に扱っても倫理的問題が無いように思います

スリーS @Super_S_Shoborn

人間に限らず動物だろうが植物だろうが機械だろうが安全手法で取り扱っているんですけど……危険性が異なるからその取り扱い方が異なるだけで。

国家人間にとって危険システムであるというなら、それは人間国家人間にとって危険システムのまま対処しなかったツケを支払っているだけです。国家だろうが機械だろうが、安全に取り扱わなかったら痛い目を見るのは当然では?

箱のなかの海 @kawa_machi

ええ、なので国家危険に感じない範囲人間不安全に取り扱って良いということですよね?と聞いています

ホロコーストで殺されたユダヤ人たちは対処しなかったツケを支払っただけで痛い目を見るのは当然であり、ナチス倫理的問題はない(もしあるとすれば戦争に負けたことだけ)と。

不安全に扱う”というのは誤解を招くかも知れない(不安全に扱った時点で問題が有る)ので、”いわゆる人権無視して”くらいに置き換えてください。

スリーS @Super_S_Shoborn

ツケを支払う方になってしまった側にとっては問題ですし、国民国家の扱い方が未熟だった時代でもありますからそのような結果になってしまったのは当たり前です。当時放射線危険性を知らなかったキュリー夫人放射線被爆により健康を損なったのと同じように。国家国民の脅威にならないよう次に活かすしかないです。それと倫理の話はしていません。人間にとって危険から人間には問題だったとは言っています

知ってますか?日本国憲法では『国民不断努力』によって、自由権利を保持しなければならないって書いてもいるんですよ?

箱のなかの海 @kawa_machi

ちょっとお返事がよくわからないのでもう一度聞きますが、 国家危険性を感じない範囲で、人間をいわゆる人権(個人の生死など基礎的な権利も含めて)を無視して取り扱っても良いのですか?

危険性というのも曖昧ですが、あなた基準からすると、「反政府組織政府転覆可能なほどの力を持つようにならない程度で」 とでも言えるでしょうか。

もちろん知ってますよ。だから、 「国家危険性を感じなければ何をやってもいい」 「中国共産党人権を守る必要がない」 などという言説を否定しようと努力しています

否定するというのは言葉が過ぎましたね。 個人がどのような思想を持ってもそれは自由なので。 言説が”広がらないように”に訂正します。

スリーS @Super_S_Shoborn

暴力という手段であっても国民国家制御する方法を持たない国家ならしても良い。国民にとってはとても不幸なことですけど。

勿論国民や他の国家には、なされるがまま黙ってろとは言ってません。機会があったらぶっ壊して作り直せと言っておきましょう。天安門事件香港など負け続きなだけです

箱のなかの海 @kawa_machi

なるほど。

あなたの仰る、どちらが大きな暴力を扱えるかだけの論理では世界は良くならないと私は思いますが、論としては一貫しています

願わくばあなた強者蹂躙されませんように。

議論ありがとうございました。

スリーS @Super_S_Shoborn

はいお疲れ様でした

箱のなかの海 @kawa_machi

ということで、肉食を正当化する論理の一つは、生命などの基礎的な権利をも含めた個人の諸権利を、(条件付きなものの)国家が好きに取り扱うことを良しとするところまで行き着きました。

他者危害を加えることを正当化するのってちゃんと考えるとホント難しいよ。

難しいんですよ。ほんとに。

スリーS @Super_S_Shoborn

国家人権人間の作った道具なので、人間にとって危険ならその都度安全になるようパッチを充てる不断努力をしなければならないって話でもあります

ヴィーガン否定中国共産党の夢を見るか

ヴィーガンになると精神が病んでしまうのも無理ない

https://togetter.com/li/1605085

コメント欄より

なかなかおもしろいやり取りだったので、備忘録として


議論の流れを変えない範囲コメントの順番を入れ替えた

また誤字脱字が明らかな場合はそれを補った


箱のなかの海 @kawa_machi

他者権利侵害すべきでない”という一般的道徳観を動物まで広げるなら、ヴィーガンのような主張になるのは自然なことではある。

人と動物は違うと言うなら、その線引きをどこに置くかの明示は必要だけど、論理的妥当基準を出すのはかなり難しいよ。

自分リバタリアニズム消極的自由から肉食を正当化できるか悩んだことがある。

今のところ子供(→契約主体になりえない存在)に対する パターナリズム対応を援用して考えてるけど、お肉を食べたいがために無理してないと聞かれたらちょっと困る部分も無いとは言えない。

お肉美味しいから食べるけど。

倫理判断普遍可能である」「遺伝差異自体差別をする理由にはならない」「動物人間と同じように苦しむ」「認知能力契約能力等、動物人間区別する道徳的に重要な違いとされている違いは人間同士の間にも存在する(すなわち、限界事例の人たちが存在する)」「限界事例の人たちにも人権があり、危害を加えてはならない」、これらの組み合わせから容易に「動物にも「人権」があり、危害を加えてはならない」という結論が導ける。 (Wikipedia 動物権利)

他者を食べることを倫理的に正当化するには、これらの前提のどれかを弱める必要がある。

ヴィーガンの多くは「植物動物人間と同じように苦しむ」を弱めて、植物を食べているように思うし、 自分は「限界事例の人たちにも人権があり、危害を加えてはならない」を弱めて肉を食べている。

kusorip @kusorip2

人権は人の作った道具に過ぎないので、人が快適に過ごすために如何様にも定義変更可能なんだが 勝手に都合よく定義を狭めて理論ぽく仕立ててるだけでガキの屁理屈まりなんだよなぁ

箱のなかの海 @kawa_machi

人が作った道具であり、適宜変更ができると言うのはそのとおりなんだけど、その快適に過ごすべき”人”って何なのかという話。

人と動物の違いは何を基準にどこで線引きすべきか? 遺伝情報? 認知判断能力苦痛を感じる能力YHWHがそう定めた?

他者危害を加えることを正当化するのってちゃんと考えるとホント難しいよ。

誤: 人と動物の違いは

正: 快適に過ごせる”人”とそのために危害を加えても問題ない”動物”の違いは

人権定義問題なのではなく、人権適用される/されない対象定義問題にしている と言ったほうがわかりやすいかな。

スリーS @Super_S_Shoborn

危険危険でないか、だよ。人間集団危険性を保障し合うが、動物はそうでないか区別可能

箱のなかの海 @kawa_machi

危険性を保証し合うと言うのは、法律(してはいけないこと)の概念をを持つという理解で良いですか?

そうなると、ある種の知的障害者や1, 2歳までの子供は人間ではないので殺していいことになりますがそれで良いですか?

逆に、ルール概念を持てる動物(例えば、ある程度以上の哺乳類はそうでしょう)は”人間”なので殺してはいけないことになりますね。

スリーS @Super_S_Shoborn

知的障害者だろうが幼児だろうが、その家族報復しうるし、その境遇に陥るかもしれない人間が次は我が身次は我が子と考えて排除しうるので、危険性は保障されてますので問題ありません

危険性が保障されてるから危険からやってはいけないという簡単ロジックです

大ざっぱに言ってしまますと、全ての人間任意人間から危険性を保障されているので、その危険性が保障された人間安全に取り扱う為に人権に沿う必要があります。言い換えれば、人権人間安全に取り扱う規範だと言っています

箱のなかの海 @kawa_machi

なるほど。しかし、「危険からやってはいけない」は「危険でないならやってもいい」に繫がりますよね。

例えば、家族がいないまたは家族報復しないことを約束して譲る場合どうでしょうか。悲しいことですが、親から虐待を受けている子供障害者など、可能性は十分考えられると思いますが。

また、次は我が身、我が子と考えるかも微妙だと思います

食用の豚は殺されていますが、だからといってペットとして豚を飼っている飼い主(保護者)が「次は自分の豚が殺されるかも」とは考えないでしょう。

親が自分の子供を殺す(故意または未必の故意)場合報復危険は無いので問題なくなりますね。

パチンコ中に車の中に放置されて亡くなった子供がいたとして、その親が近くに暮らしていたとしても、「自分自分家族が殺されるかも」とは思わないでしょうし。

危険性を保障されているという言葉定義がよくわかりませんので、もう少し詳しく説明ください。

家族報復する危険報復しない、できない場合は?

周囲の人が次は自分と思って排除してくる危険→そう思わないような場合は?

また、 「人権人間を取扱うためのものである人間とは人権で取り扱われるものであ(動物はそうではない)」 はトートロジーです。何を基準人権で取り扱われる”人間”を決めるのか?と問うています

スリーS @Super_S_Shoborn

家族が居ない、または見捨てられた等の天涯孤独者は天涯孤独者同士危険性を保障し合っています。では天涯孤独乳児はどうか。普通の子供でも親が死ぬ等で天涯孤独になります。親の危険性の保障から外れえる子供を守るために「危険でないならやってもいい」という人間排除するでしょう。

からも見捨てられ誰も報復せず次は我が身我が子だと考えて誰も排除してくれない子供はどうか。子供にそういう危険性がないことを調べる必要がありますが、それを調べることもまた危険であるのでやってはいけまん(続く)

家族報復する危険報復しない、できない場合は? 周囲の人が次は自分と思って排除してくる危険→そう思わないような場合は?』

かに必ずしも家族や同じ境遇の人が報復排除をしてくれる訳ではありません。そのような危険性が保障されない人間が潜在しています。彼らは自身危険性が無いと判断されることは死刑宣告にも等しい。従って危険性を判断するような人間排除するでしょう。つまり危険性がないことを調べる事自体危険でやってはいけないことなのです

さながら、危険性が保障されない人間危険性を保障された人間擬態するように。山に生えるキノコが可食か毒か見分けがつかず、見分けることも危険であるならば、山に生えるキノコは全て毒と判断して食べてはいけないと判断するように

箱のなかの海 @kawa_machi

なるほど。 ある程度以上の知能を持つ動物も、自分自分家族、群れを傷つける他者排除しようとしますが、それらの動物危険性を保障しあっていないのでしょうか。

人間がそれらの動物を傷つけた時に報復危険性を感じないのは単に人間がそれらの動物より強いからですが。

動物の(勝手な?)代弁者である動物愛護団体などから報復危険性を感じないうちは動物には”権利”がなく、彼らが強大な力を有した段階で”権利”が生じるとなりそうです。

それは、過去王侯貴族が下々の者の人権を決めていた時代と何が違うのでしょうか?

実際のところ、権利は力の獲得とともに増えてきたという歴史はそのとおりではあるものの、

少なくとも理念上は、

力の有無や数の大小ではなく、一人ひとりが等しい人権を有しているというのが現代では概ね合意であるはずです。

動物には力がないか人間にとって危険性がなく、だから動物を傷つけても良いという”危険性の論理”はこの合意に反しますし、弱者マイノリティへの攻撃に容易に繋がりかねないのではないでしょうか?

スリーS @Super_S_Shoborn

医療食料問わず動物資源人間生命であるので、その使用禁止生存手段放棄であり自殺行為です。また、人間から動物資源という生存手段剥奪はその人間から排除対象となるので、これもまた自殺行為。二重の意味危険行為なので動物権利を与えてはいけません。

全ての人間任意人間から危険性を保障されている(自分はそう主張している)ので、弱者マイノリティへの攻撃に容易に繋がりません。

動物報復しますが、人間にとって大した危険ではなく、それ一頭を銃等の動物では認識出来ない武器で殺せば再報復されません。人間危険なのは動物と異なり火や毒、自動車銃火器等の過剰な攻撃力を持っているからです。毒を使う動物はいますが、それを報復には使いません。『過剰な攻撃力』を持ち、かつそれを『報復等に使用する』生物はただ一種、ヒトのみです。故に人間にとって人間特別です。他に該当する動物が居るのでしょうか?

箱のなかの海 @kawa_machi

2点教えてください。

1. 過激動物保護団体は多く居て、その中には銃火器などで武装しているものも有りますよね。 単に危険性の大小なら、下手な人間マイノリティよりもよほどある種の動物のほうが危険性を保障されている(報復可能性が高い)と思いますいかがでしょう。

2. 本当にすべての人間同士で危険性を保障しあっているのでしょうか。 例えば、ウイグルの人々が中国共産党上層部報復できるとは思えないのですが。 仮に米国を動かして、米中戦争が起きたとして中国が勝った場合は?

端的に言うと、 「どうしていじめダメなの」という問に対して、 「先生に怒られるから」と答えられてるような感覚があります

それは実際には大きな理由ではあるのだけど、それをメインで答えるのはまずいだろうという感覚です。

スリーS @Super_S_Shoborn

1. 危険性の保障を代行・専門化・強化した警察司法という組織の方が基本的に有能です。

2.国家という組織人間運用すれども人間のものではありません。人権は『人間が』人間安全に取り扱う規範ですので、国家個人では基本的機能しません。中国みたいに強い国家にとって人間は脅威ではないので、中国人権を守る必要がありません。では何故人権を守る国家があるかというと、国家比較的弱いか国民運用している国民主権国家からですね

箱のなかの海 @kawa_machi

1. 確かに警察司法のほうが優秀です。しかし、危険性で問題になるのはどちらが大きな力を持っているかではなく、ある閾値以上の力を持っているかでしょう。

戦車戦闘機よりマシンガンの方が弱いですが、普通の人にとってはどちらも脅威です。

2. 人権とは、単に人間であるということに基づく普遍権利。「対国家権力」または「革命権」から由来している。ブルジョア革命資本主義革命)によって確立された権利であり、「近代憲法の不可欠の原理」とされる。 人権は人が生まれつき持ち、国家権力によっても侵されない基本的な諸権利であり(略)  Wikipedia 人権

えっと、その人権定義は少なくとも一般的に受け入れられている定義ではないですよ。 対国家、つまり自分より強い相手に対するものです。

箱のなかの海 @kawa_machi

ちょっと議論が発散してきたのでまとめますね。

人と動物との違いはなにか?という問いに対して、

1. 傷つけた時に報復される危険があるのが”人”で危険がないのが”動物

2. この危険とは殴る、噛むなどではなく、銃火器などの過剰な武力を指す

3. 報復するのは傷つけられた本人ではなく、それを見た他人でも良い

という基準が出されました。

それに対して、

1.例えばクジラを傷つけた相手銃火器を用いて報復すると宣言する愛護団体存在したら、クジラは”人”の基準を満足しますよね?

2.銃火器などを苦にしない強い個人や団体(国家)は、弱い立場ホモ・サピエンスを傷つけても倫理的に問題ないとなりませんか?

という2点を質問しています

スリーS @Super_S_Shoborn

警察司法の方が基本優秀なので、過激動物保護団体テロリスト認定して取り締まってその保障無効化してますね。

銃火器などを苦にしない強い個人(超科学異星人だろうがスーパーマンだろうが)や団体(国家)が弱い立場ホモ・サピエンスを傷つけても、その個人や団体(国家)にとっては問題ありません。同じように強い力である台風が我々の人権を慮ってくれるんです?

箱のなかの海 @kawa_machi

なるほど。そこまで力を信奉し、強者は何をやってもいいとお考えならそれはそれで筋が通っていると思います

願わくば、その考えが弱い立場に向かないように、また貴方強者蹂躙されませんように。 どちらにしても、中国には住まないほうがいいと思いますよ。

攻め方と守り方は非対称で、普通は攻め方が大幅有利です。本当に取り締まり完璧にできるなら、アメリカ911を受けずにすみました。

同じ様に、畜産業者は過激愛護団体に対して警察を完全に信用できないでしょう

スリーS @Super_S_Shoborn

自分スーパーマンでも独裁者でもないことを知ってますし、立場が弱かろうが強かろうが人間ちょっかい掛けて好き好んで危険を被ろうだなんて思ってないのでご心配なく。

それに『安全』というのはリスクゼロという完璧を表す言葉ではありません。人間対象に限らず、危険性を小さくする為に安全な取り扱いを行っていますが、自動車安全運転してたって事故は起きます警察を信用しないのは自由ですが、警察という抑止力がなければもっと被害を受けていたのは想像に難くないでしょう

BLM運動警察機能不全に陥った結果を見ればわかることです

箱のなかの海 @kawa_machi

警察がなければもっと被害を受けていた と 警察があっても被害を受ける危険がある は矛盾しませんよ。

報復される危険があるなら(実際に日本では太地町が有名ですし、海外ではもっと大きなテロも起きています)、あなた基準ではそれは”人”であり、傷つけるべきではないのでは?

スリーS @Super_S_Shoborn

報復排除による危険性を無制限正当化するのもまた危険です。極端なことを言ってしまえば『貴方の周りの空気保護する。吸えば貴方に対して報復する』ということも殺人正当化悪用されてしまますね。従って人間への危険性が最小になるように線引きする必要があります。今の所設定されているベターな線引きはヒト及びヒトに所有される(動物含む)物ですね。

その線引きに動物まで含めてしまうと、動物資源によって生存している人間及び今後そうなるかもしれない人間(つまり万人)は生存手段を奪われた形になります。鯨も飢饉時は立派な食料です。狩猟には継続的経験必要ですので、飢饉時だけは鯨を殺していいと言われても狩猟出来ずに餓死ですPermalink | 記事への反応(1) | 10:35

2020-10-01

anond:20201001112836

ポケモンゲームだし架空存在から動物愛護団体も怒らないのかな。

そしたら宇垣ちゃんとかはなぜ怒られたりしてるんだろう。

本当に謎すぎる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん