「独裁国家」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 独裁国家とは

2023-06-12

anond:20230612130146

権力者が行なった「申し入れ」によって公共施設を使うという国民自由を無根拠制限するのが正しいと本気で思ってるならもうこれ以上何も言えんわ

日本独裁国家にしたいのですねとしか言いようがない

anond:20230612115353

何言ってんのこの人・・・

権力者クレームによって国民自由制限する前例を作ってはいけないって話なのに今回のことを前例にすればいいんだって今回の件で何が問題なのか全然わかってないじゃん

裁判によらず自由制限する前例を作りたいって独裁国家希望ですか

2023-06-11

(追記2)中国がわりとやばい件について

お気持ちだけじゃん、データ出せって言われるだろうけどお気持ちってわりと大切な気がするので…

上海に◯◯年住んで今年日本帰国した。

帰国理由は、コロナ禍のあれこれを通して「この国やばくね?」と思ったから。それが徐々に確信に変わって帰国

ぶっちゃけ昔は「日本メディアって中国のこと悪くいいすぎじゃね?ひどくね?」って思ってた。

中国に来てから人間らしく生きててあたたかい人たちと良くも悪くもスピードがある街、めっちゃいいじゃん、俺に合うわーと思って終の住処にするつもりだった。なんなら中国の発展に比べて日本もう終わりだなと思ってた。

なのに、ここ数年で「なんかやばい空気」が膨らんできて、それに耐えられなくなってきた。

ご存知の通り、中国って怪レいミッキードラえもん作ったりするじゃん。あれってもちろんアウトだけど、コロナ前は「他国のいいところを取り入れよう」みたいな姿勢がかなりあったんだよ。

なのにそういうのもマジで減った。他国リスペクトするどころか、とにかく他国を下げて自分の国を上げるようになった。中国批判されたらなりふり構わず反論する大きな赤ちゃんみたいな大人が増えた。

日本相手にも酷いもんで

・「日本人が中国中国人を絶賛する、負けを認め悔しがる」動画をわざわざ発注してSNSに載せる

日本日本スゴイポルノにハマる人いるけどマジでその比じゃないよ。まもともと中国人は愛国心いから余計。

日本ニュースに偽字幕を付けて日本下げを行う(ひでえと思ったのは、岸田が真面目に話してる動画に「うちの妻が不倫しまくるから離婚します」という偽字幕つけてそれを信じる奴が多数いたという…)

日本もやってんじゃんって言ってくる人いそうだけど、マジでその比じゃないのよ。もちろん対アメリカさらやばい

ほんと空気変わったと思う。

最近リアルで起こったのは、中国に行ってきた人が「日本より街頭がチカチカしてなくてよかった、無駄電気が少ない気がした」みたいなことを言ったら、中国人がガチギレした、みたいな…なんか知らんけど日本より劣ってると言われたと思ったらしい。

意味わからん。反射的に批判された!!ってなるんだろうけど…

なんか書くの疲れたからやめるけど、

こんなこと書くと反中プロパガンダだとか願望だとか言われそうだけど

これから中国は暗い気がする。いやまじで…

なんつーか、早いこと日中関係良くなって助け合わねえかなあ。まあ今の様子じゃありえないけど…でも一般的な(ゴミネチズンじゃないという意味で)若者同士は昔の10倍くらい仲良い気がする。それは救い。

(追記)

独裁国家怖いなっていうのは違うかな。むしろ俺は中国独裁国家じゃなくなったらリミッター外れてさらやばいことになると思う。

というか、関係ないけど日本こそガチガチ独裁国家にしたほうがまだ衰退を食い止められる気がする。日本人全体が温室育ちすぎて。それが良さでもあるけど。

街頭のくだり、Twitterで同じことあったみたいでわろた。電気はなんか地雷なのかな。

あと、日本にいる中国人とどう接すればいいの?については、「中国は凄いよね。日本全然敵わないよ。中国見習いたいことがたくさんある」みたいなこと言えばいいと思うよ。それをポーズでも否定してくる人とはうまく付き合えるけど、全く否定してこない人は怖いかもしれない。個人的には。日本だって、「日本すごいよね!」って言われて「いや、ゴミなとこもいっぱいあるけど」って言う人の方がまともでしょ。「そうなんですよ、日本は素晴らしいんです」って言う人怖いでしょ。アメリカ人じゃあるまいし。

ほとんどはいい人だけど、「中国日本みたいに他国批判することはないですからね」と返されて宇宙猫になった時がある。

あと、これを見た大陸の人がまためちゃくちゃ怒りそうだけど、批判したいわけじゃないから。俺が好きな中国をまた見たいけどそれが叶わないかもしれないことが悲しいだけ。

アメリカは悪!中国ロシアは光!みたいな人も噛み付いてきそうだけど、アメリカの酷さと中国ロシアの良さをごっちゃにしない方がいいよ。それぞれの国に良さがあり地獄があるんだから妄信的に何かを肯定することと妄信的に何かを批判することは同じくらい愚か。それに、本当にプーチンプーサン世界を救う光の戦士だとしても、あなたネット一生懸命はりついてる凡人以下の可哀想な人だから散歩でもしたほうがいいよ。

(追記2)

中国はずっとそう、中国語が分かるようになって解像度が上がっただけじゃない?という意見があり、確かにそうかもと思った。

中国スゲー!だったのが、中国おっさんフルスロットル痰吐きの音で目が覚めたのかもしれない。まあ今も全然中国嫌いじゃないし凄いところはマジで凄いと尊敬してるけど。

anond:20230611231540

まあ野党必要存在ではあるよね

ここは中国とかロシアみたいな独裁国家ではないので

2023-06-10

埼玉県民は日本人じゃないらしい。

公共施設迷惑なことすんなって話なのに、法の不遡及理解してないだの、革新政党を掲げてる県民クズだの、ダサイマタには人権概念がないだの、あげくのはてに日本の恥だの、非国民だの。

静岡もそうだが革新系推してる地域ってのは、もう日本人扱いされないらしい。さすが壺カルト独裁国家ニッポンポンだな。

お前らなんか中国の核に焼かれてみんな死んじまえ。

2023-06-09

国家批判したら殺人罪冤罪で連れて行かれて裁判を受けずに有罪でお務めして帰還した

世の中腐ってるし日本終わってる

事故事件被害者なんだけど、あまり対応杜撰さに国家批判したら何故かよく分からない罪でっちあげられて殺人示唆だとか言われてなのに殺人罪で、令状もないしパトカーないし手錠ないし、調書も事情聴取もなにもないし、裁判もないし、弁護士もいないし

君は異常者だとか言われて

なんかいきなり反社がいる施設に連れて行かれてお務めさせられて~

出てきた

増田自由に書けると思ってたんだが、申し出あると消されると見たから具体的なこと書けないんだけど、これは一体なんなの?何が起きたの?

マスコミメディアに連絡してみたんだが、反応無い。

証拠あるんだが

今の日本って法治国家でなく独裁国家かなにかなの?独裁でも裁判あると思うんだけど

仕事ちゃんとやれ

と言っただけで殺人罪はやばい

因みに安倍政権時代の話

anond:20230609115922

ただナチスは兎も角現在中国の台頭してしまった事によって集産主義批判する材料モラルの面しか無くなってもいる

恐らくインドもこれに続くだろう

また民主主義国家ロシア批判する一方でそれ以上の多くの独裁国家ロシア批判しない立場を取ってしまうこの混沌とした国際情勢の中で

自分たちの信じる正義の正しさとは何によって確立された物なのかを今一度考えるべき時が来ているのかもしれない

日本の表自戦士モザイク規制に対して一向に成果を出せない件

日本表現規制一丁目一番地とも言えるのが性器に対するモザイク規制

何の合理的理由論理的理由も無いのに成人向けですら無修正なら例えそれが現実世界の誰の権利も犯していないオリジナルの絵であろうと即逮捕、という独裁国家さながらな悪質過ぎる表現の自由に対する弾圧が横行しているのが今の日本だが

ここに対して日本の表自戦士は全く太刀打ち出来てない

彼らが礼賛する政治家でさえ、党派を超えた協力と法改正でこうした状況の打破を目指す様な大掛かりな動きや行動は殆ど目立たない

昨今ではポリコレ云々やら乳袋云々で騒いでいるが

そもそもこのモザイク規制が現状に至るまでどうにもならない時点で

彼らに表現の自由を守る事が出来るだけの力があるとは到底思えない

2023-06-02

卒業式国歌を歌わないと業務妨害とか、選挙演説野次飛ばしたら警察排除されるとか、「脱糞ナントカ党」と揶揄したら名誉棄損だとか、そんな馬鹿みたいに不寛容な国になって欲しくなかったもんだね。

そんなに独裁国家が好きならロシアでも中国でも行ってこいよ、馬鹿政治家ども。

2023-06-01

北朝鮮とかを「国民が飢えているのに上流階級人間けが贅沢をしている国」みたいに言う人が多いけど、そんなんどこの国も同じなんよ。日本アメリカも含めて。

独裁国家の良くないところって、そういうことではないでしょ。

ロシアとか別に国民が飢えている」わけではないしな。

2023-05-29

anond:20230528220009

逆やろ。

今まで共産党工作員が熱心にネット工作してたけど、工作員が力尽きたのかシステム不正扇動対応たかで世の素直な意見が反映されるようになっただけや。

共産党人間ではなくアルゴリズムが全てを決めるみたいな原則を置いた上で共産主義の主張を訴えればもっと支持する人増えてたと思うけどね。

実態反欧米独裁国家追随自分たち感情が全てみたいな感じでただの危険思想集団からみんなに嫌われるんだよ。

2023-05-23

anond:20230523162959

一発や二発なら核撃たれることは独裁国家にとっては許容範囲リスク可能性あるからなあ。

とはいえ、当時はミサイル技術が未発達で現代とは条件が違うが。

2023-05-22

anond:20230520204017

これなんだよな。英国新聞自国派遣された各国大使が変わると必ず新大使にその国と英国との今後の関係展望を聞きに行くんだけど、安倍政権の時にロンドン派遣された某日本大使は「ゴルフと(やはり英国駐在が長かった)自分父親の話しかしなかった」とまで書かれたんだよね。安倍首相トランプゴルフやったりG7の時も各国首脳を「おもてなし」することばかり注力してた。接待ゴルフでなんとかなんだろ、という昭和営業マンみたいな外交戦略で、思想展望創造性もない。独裁国家相手ならともかく、千年以上戦争ばっかやってきて外交での生き残り戦略死活問題みたいな欧州には太刀打ちできんし、中東インドみたいな商売上手な国相手ではたかられるだけで終わる。

核兵器を廃絶するなら

核開発を察知した段階で実力行使で核開発を辞めさせていいってルールにしてほしい。

どこかの独裁国家が核開発を始めたら、経済制裁とか外交とか悠長な事をやってたら北朝鮮みたいに核兵器を完成させちゃうよね。

世界的に核廃絶をした後に、どこかの専制国家が一国だけ核保有国になったら世界征服される。

2023-05-21

anond:20230521204757

だったらウクライナ外交が失敗したっていうのかよ

独裁国家特に理由もなく侵略してくるんだから同じことだろうが

2023-05-14

anond:20230513155016

fediverseは管理人が気に入らないなら究極的には自分インスタンスサーバー)立てろ

というマッチョ世界からな……

費用訴訟リスク負ってる管理人を崇める独裁国家になるのは仕方がない。

嫌なら他所の国に行くか自分で国を建てるか。

辺野古デモ応援する立場ならバスカフェ現場での「デモ」は受け入れるしかないよね?

どちらも行政事業批判する市民自発的に行っているデモだよねって話。

今のところ直接的にスタッフバスに手出しせずにヤジ飛ばし配信しているだけの迷惑ユーチューバーの方が、警備員への暴行容疑で逮捕者出した辺野古デモよりも平和的な言論活動とさえ言える。

Colabo「バスカフェ」に相次ぐ妨害 活動再開も先行き不透明 毎日新聞

https://mainichi.jp/articles/20230430/k00/00m/040/051000c

辺野古基地:初の逮捕者 警備員への暴行容疑 沖縄タイムスプラス ニュース 沖縄タイムスプラス.

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/47941

あい迷惑ユーチューバーを片っ端から逮捕できるように条例法律を変えたとしたら、それを使って国家権力は大喜びで辺野古デモ参加者を片っ端から逮捕するに違いない。

自分辺野古デモ迷惑ユーチューバーも等しく迷惑な連中だと思ってるけど、あれらを簡単に潰せる強権的な独裁国家みたいな日本は嫌なので、暴力が伴わない限り言論の自由としてどちらも受け入れるしかないという立場を取るけど。

みなさんはどうでしょうか?

2023-05-12

anond:20230512151731

これから国防観点でもそういう企業は減っていくと思うよ

ようは弱体化するための政治的圧力だったわけだけど、そんなこといってられなくなったからね独裁国家が隣に現れたし

2023-05-11

anond:20230511111726

国の経営とおなじっすね。トップがそうだと独裁国家になる。

それを是正するために生まれたのが民主主義

2023-05-02

anond:20230502134736

それにしてもグローバルサウスにとって民主主義なんか割とどうでもよくて、カネさえくれれば独裁国家でもどこでも支持するっていうなら

もはや民主主義存在意義自体わからん

2023-04-30

ブクマカ批判

こういう話題があった。

ロシア “人々がパニックに” 招集令状のオンライン通知可能に | NHK | ロシア

ロシアプーチン大統領は、今月14日、兵役義務招集令状について、書面による手渡しから、オンラインによる通知も可能とする改正法案署名し成立させました。

というもの

このブコメにこんなものがあって

徴兵忌避の逃げ道を塞ごうとする政権法律に従うものだというのだけを"正義"扱いする自称リアリストはこういう抑圧の被害想定を拒絶してんだよな。政治姿勢酷似した本邦与党マイナン押し付けが更に不安になる。

そのブコメに、こんな風に噛み付いている人物がいる。

いやいや……。ロシア侵略している側で、日本安全保障政策専守防衛だ。全然 違う国と事情を同列に評価すんなよ……。日本には徴兵だって無いし……。

今見たらこコメに79も☆をつけている人達がいる。

同種のブコメを続けて挙げておこう

ロシア日本政治姿勢酷似と言ってる人は独裁を軽く見てるとしか思えない…

ここにも現れる「日本もー」な方々は、基本的独裁国家体制を舐めてるので中国ロシアにとても甘い傾向。現実にその国々が虐殺しようが侵攻しようがその姿勢が変わらない。

しれっと日本批判する人達は「外国代理人」か何かなのか?日本オンライン通知あるとしたらNHK受信料支払いとかだろうね。 まあ、これを機にロシア国民はこの侵略戦争が自分事と認識して欲しい。

この人たちに共通しているのは、ロシア独裁国家であり日本は違うという認識だ。

それはある意味正しいけれど、ある意味では間違っている。

このブコメが参考になるだろう。

ロシア独裁日本とは違うっていう切断処理には賛成しない。ロシアだって形式的には選挙野党もある。日本政治体制とどれだけの距離があるか内省することは必要だろう。

とても知的で冷静な意見だと思う。

高市早苗が辞任するとかしないとかわんわん騒いでいた一件をまだ覚えているだろうか。

総務省文書「解釈補充」、停波にも言及 高市氏の答弁をおさらい | 毎日新聞

この件は、官邸放送法解釈変更を総務省に迫ったという一件が発端だ。公文書大臣否定するというのもかなりの大問題だが、高市の去就などというのは些末なことでしかない。首相もしくは、その周辺の権力者意向法律がどのようにでも解釈出来得るということが問題なのだ

こういうことが起こっているのは権力者の腐敗と法治主義劣化であり、それは民主主義危機である自分は思うのだが、そう思わない人もいるのだろう。もうすでに国会での強行採決というような光景は見慣れたものになってしまったが、あの場面を見て民主主義危機を感じるだろうか。俺は感じる。

これらのことは強権国家独裁制の道へ確実に一歩を踏み出している。歴史がそれを証明している。この日本という国では、もう二歩も三歩も踏み出しているといった方がいいだろう。安倍首相はその点で確実に歩みを進めていった。

はっきり言っておくが、日本ロシアは違うと主張するブクマカとそれに☆をつけた人々は危機感というものが低すぎる。「独裁を軽く見てるとしか思えない」とか「基本的独裁国家体制を舐めてる」などと言っていて、独裁制についてさも知っているようなことを言っているが、君たちこそ国家独裁体制というものを「軽く観ている」し「舐めてる」。独裁制が敷かれてから危機感を持っても遅いのだ。そのほころびが現れた時点で強烈に批判政治家たちに好きにさせないようにしなければ手遅れになる。これも歴史証明している。

冒頭の記事であれば、この収集令状の通知がオンラインで送られるという事態になるずっと前に

招集令状は、政府ポータルサイト登録した個人アカウントに通知される仕組みで、本人が通知を開いていなくても届いた時点で効力が発生するということです。

とあるように、既にシステムの準備がなされていたのだから

すでにその意識を持っているブクマカたちもいる。

個人番号(マイナンバー)の新しい使い道かな?/醤油一気飲みしなきゃ・・・

明日は我が身ですよ

憲法改正して緊急事態条項可決すれば日本でもマイナンバー制度使って簡単可能ですね。

マイナンバーがあるから技術的にはできるわな。

日本マイナンバーカード、ロシアオンライン召集令状

日本専守防衛だけど、戦える自衛隊にって言った某与党のお偉いさんがいるんですよね。

独裁を支持し続けるとどうなるかって意味では他人事じゃねえだろってことだろう。”全然違う”とか簡単に言い切りたくはない。

マイナポータルの新しい機能か。

現在徴兵日本にはないけど与党議員や近しいウヨウヨくんたちがやりたいって都度言ってるわけで(´・_・`)しか戦前中信奉されてた教育勅語もろもろを推進している訳じゃん

何で最近自民党ダメウヨっぷり見てて、この話題批判されるのが不当だと思える人がいるんだろう??(ナチスを参考にと言った通りに)非常事態宣言選挙停止させたいとか下劣な内容を改憲案に盛り込む政党なのに

ロシア日本は違う」論者の皆さんよ。リアリストを気取っているのかも知れないが、こういうブコメを読んで少しは先のことを考えるようにして下さい。かなり抑え気味に書いたけど、君等みたいな楽天的人達を見てると本当に情けなくなるんだよ。

2023-04-24

特定勢力に偏るのは良くない!だから俺は少数政党投票した!政策はどうでもいい!

…みたいなこと言ってる人ってさ、現状自由主義勢力に偏ってる日本国政選挙ではバランス取るために独裁国家寄りの政治家投票したりとかしてんの?

追記

つなげておこう

https://anond.hatelabo.jp/20230522151845

anond:20230424055813

独裁国家の方が政治スピードは速いだろうな

会社でもそうだけど意思決定プロセスが多くなるとスピード感はなくなる

誰を独裁者にするかが一番難しい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん