「個人情報流出」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 個人情報流出とは

2015-09-23

Benesseまたも情報流出

昨年夏、大規模な個人情報流出を起こし巷間を騒がせたベネッセの事を覚えておいでだろうか。

彼らがまた、パスワード流出という大事件をやらかした。

情報管理に対する意識の低さが露呈した形だ。

問題情報流出は、先日送付された「ちゃれんじ1年生 はてな?はっけんブック10月号」で起こった。

同号は付録として「くり上がり・くり下がり けいさんマスター」が付属しており、パスワード入力により新たな問題を入手できる仕組み。

しかし、次号の予告がなされている48ページに次号の表紙写真掲載されており、そこに次号で初めて公開される予定のパスワードが堂々と露出していたのだ。

これにより、多くのお友達が次号の問題不正に入手するなどし、急速に予習が広がっているという報告が寄せられている。

政府は「10月号という時点ですでにフライングなので、直ちに影響があるわけではない」と様子を見る構えだ。

2015-07-24

増田に書くときはそれ専用のアカウントのほうがいいな

増田に書くときはそれ専用のアカウントを作って、それを使ったほうがいいな。

増田に入り浸ってる人は気づいてるかもしれんけど、ちょくちょくホットエントリ入りしてる有名(?)某ブロガーが、神経質にエゴサーチしてるみたいで、その人の話題書き込みザクザク削除されてる。

おれもその人をネガティヴ評価してる書き込み何気にトラバして「だよねー」みたいな同意してたら、削除依頼がきて元の書き込みもろとも削除されたわ。

で、次に特に肯定否定もしてない(つもりの)の書き込みをしたら、それも問答無用で削除。

ツーアウトアカウントも停止。

反論余地もなくブロガーから削除依頼がきたら終了。

まあ、運営としては、ザコ増田より人気ブロガーを優先するのは正しいと思う。いちいち裁定する人的資源もったいないし、増田機械的に削除で。

でも、だれかブロガー話題をここでしてたとえ悪意がなくても、ブロガー側が「これはダメ。削除」って言ったらアウトだから、念のためにアカウントは分けておいたほうが安全だと思う。

もともと増田で星やブクマを稼げても本アカウントの手柄にはならないし、万が一個人情報流出とか事故があったら増田書き込みなんて恥ずかしすぎるから最初から分けておくべきだったんだよな。

2015-06-17

こんな世の中「非正規雇用」がすべての原因じゃね?

終身雇用があたりまえだった時代

非正規雇用普通になった今~

貧困も、少子化も、個人情報流出も、通り魔殺人も、みんな「非正規雇用」がからんでる。

日本人は「デフォルト不安」だから、「デフォルト楽天的」なアメリカ人みたいな雇用政策はなじまないんだよ。

大失敗じゃないか。

2015-06-03

http://anond.hatelabo.jp/20150603193629

個人情報流出より確実に人を殺すのに

ほんっとそんなこと言って秘匿権を蔑ろにすると、

「私の個人情報流出量は53万ですよ」

とか得意満面で言いたくなるバカが出てくるからやめてけれ。

http://anond.hatelabo.jp/20150531232331

元増田への反応じゃないけど

情報セキュリティには「運用でカバーするな」って言うのに

自動車の運転は「慣れろ」「乗って上手くなれ」って平気で言うんだよな

個人情報流出より確実に人を殺すのに

2015-06-02

ゼロリスク信仰

福島原発事故が起きた時に、必要以上に放射能を怖がる人に、

ゼロリスクなんてありえない」と言っていた人が、

なぜ日本年金機構個人情報流出についてはフルボッコなんだろう。

人間は間違いを犯す動物なので、原発事故も起こせば個人情報流出することもありえる。

日本年金機構にだけゼロリスクを求めるというのは、矛盾していないだろうか。

「どうせ年金を払ってももらえない」という思い込みからくる個人的な恨みが根底にないだろうか。

よく考えてみてほしい。

http://anond.hatelabo.jp/20150601171941

申請手続きとかでたまに役所に行くけど、ほんと彼らはやる気ない

競合他社もいないし危機感もやる気もないんだろうな

から年金個人情報流出なんて事件も起こるんだろう

ほんと何やってもクビにならない人達がうらやましいね

頑張ってる公務員もいるんだろうけどね

2015-03-10

ベネッセ落とし穴

昨年流産した。

初めての妊娠だったのでネットでも情報を集めようと思い

ベネッセサイトに登録したと思う。(当時の記憶あいまいである

流産したことはショックだったけど、

家族の支えもあって元気になった。

また妊活頑張ろうって思っていた。

そんなときベネッセからDMが来た。

妊娠7ヶ月のあなたへ安産のために」

と封筒に書かれている安産のためのヨガか何かのDVDを販売するためのDMだ。

わたし、妊娠7ヶ月じゃないけど・・・

妊娠初期の人が安定期に入る確率10~15%だそうだ。

その10~15%のお腹のあかちゃんを失った人にも

きっちりとベネッセ宣伝をしてくるんだと初めて知った。

ということはこのあと連絡しなかったら、

まれるはずがない赤ちゃんあてに、

まれなかったその子が1歳になったときに、

ずっとDMが来るってことなんだろうか。

ベネッセってすごいなと思ったし、その何パーセントの人を傷つけているという

意識はないんだなと思った。

そのベネッセに今後お金を落とさない人たちが傷ついてもどうでもいいということ

なんだな。

妊婦に対してもそういうことをしているということは

お子さんをなくしてしまった人にも確実に届くのだろう。

どうにもならないんですか、この仕組み。

年間何万人って傷つけていると思うんです。

最初から登録しなければいいじゃん、と言われたらそれまでかもしれないけど、

妊娠したとき必死だった。

流産したときベネッセ情報登録したことなんて吹っ飛んでた。

個人情報流出の件があったから封筒には、

個人情報を取り消したい人はここに連絡をとフリーダイヤルが書いてあった。

電話したところで電話にでるのはコールセンター社員だ。

ベネッセ社員じゃない。ベネッセには届かない。

2014-10-06

個人情報高齢者の死亡・企業倒産流出するのでは?

1.個人が亡くなった際の遺品整理経由の個人情報流出について

個人情報アングラルートとして、「遺品処理業者からの名簿横流し」がある、という話を聞いた。

 遺族が故人の遺品をまとめて処分を依頼

 ⇒遺品処理業者は「換金出来るものは換金する」から同窓会名簿などを遺品の中から見つけたら即換金する、という流れ。

 私見だが、名簿屋の持ってる高齢者名簿の大半は、実は遺族経由の名簿なんじゃないか?

★「80歳のおじいちゃんの自宅にあった同窓会名簿なんて、ベネッセの子供名簿と比べたら大した価値はない」、

 と遺された遺族は思い込み安易な気持ちで遺品整理業者へ依頼する。

 しかし、高齢者同窓会名簿は、振り込み詐欺業界投資詐欺業界リフォーム詐欺業界からすれば「宝の山」だったりする。

★そもそも、わざわざ故人の遺品蔵書を全て目を通す「暇な」遺族は少ないのではないか?

 主だった遺品を抜き取ったら、あとは「この一部屋全部、遺品整理業者さんお願いします」な感じで依頼していて、

 部屋の片隅に「帝国大学同窓会名簿」が転がっていたことなんか、気付きもしない

 えてして、「帝国大学同窓会名簿」とか「大蔵省職員名簿」とか持っている人はハイクラスな方々なので、蔵書の数が庶民とは桁違いだったりする。

 だから、遺族側も、膨大な蔵書の全体像を把握出来てないし、その中に名簿があるかどうかも知らない

 だから、そういうハイクラス層の物故に伴う名簿流出って、結構あるような気がする。

★名簿とかじゃなく、設計図面とかだと、理系高齢者の遺品とかで結構ありそう。

 一部は遺品整理業者経由で神保町古本屋に流れ込む。

 そういう理系な遺品の中には「企業秘密に属するような遺品」も、中にはあるのではないか?

★例えばベネッセ的な個人情報が入ったメモリーを「私物的に」持ってた人が、交通事故とかで突然死した場合

 残された遺族がメモリー名簿屋に手渡すのは、合法違法

 一般論でいえば、たとえ「盗品」であっても、実は盗品だと知らない遺族が、遺品(=盗品)を処分するのは合法

 但し、仮に遺族が「盗品」だと知っていたら、どうなんだろう?

2.企業倒産した場合情報流出について

最近は、仮想化デスクトップシンクライアントクラウドが花盛り。

 顧客情報などの個人情報クラウドデータセンターに預けて、そのデータセンター業者倒産した場合データセンター業者破産管財人

 「個人情報データを換金(=流出)」させることは許されるか?

 企業倒産というのは、バッタ屋にとっては「稼ぎどき」。倒産企業備品を買い叩く。

 今後のデータ社会で「倒産企業データ財産の取り扱い」が気になる。データバッタ屋にとっては「稼ぎどき」

 例えば、山一証券顧客名簿は、適正に「廃棄処分」されたのか?破産管財人名簿屋に売却してないか?

 真っ当な債権回収屋もいなくはないですが、「893」な債権回収屋も多いからなあ。

 彼らが債務者が持つ各種情報(含個人情報)を「適正廃棄」してくれる、なんて期待薄。

★例えばベネッセとかジャストシステムが、仮に今回のデータ流出の件で倒産とかした場合

 果たして大量の名簿データが、「適正に廃棄」されるのか、極めて疑問。

 「倒産」となると、社員モラルも無くなるし、セキュリティもザルになる。

 たとえて言えば「ソ連崩壊時の核兵器技術拡散と同じ状況」になる

 倒産法制の中で、倒産企業が所有するデータについての取り扱い規定は、ちゃんとあるのか?

 なければ改めて規定すべきでは?

★逆にいえば、企業が保有するデータ類、個人情報とか技術情報を、きちんと会計評価すべきなんだろう。

 ベネッセが2000万件のデータを持ってるなら、会計士が適正にデータ資産価値を時価評価して、

 ベネッセ企業会計資産計上すべきなんだろう。

 情報を適正に会計評価する場合、今回みたいな「情報流出」した場合情報価値が毀損して、減損評価しなければならない。

 逆に、「減損評価するハメにはなりたくないから情報流出しないように防御しようとするインセンティブが働く」とも言える。

2014-09-22

エロゲー割れなくさせる唯一の方法認証制だけである

そして追加コンテンツを充実させ、追加シナリオとかがあれば、そのアカウントで1回ないし2回(DLミスした場合の救済措置)DLさせるようにすれば

割れ殆どなくなると思う。

問題は本編シナリオコンテンツ量だけど、本筋だけ流せばいい。

他は公式サイトから随時DLする方式を取ればいいわけだ。

そうすると困るのは割れ割れビジネスを手掛けるアフィカス共だが、割ったら売上げに貢献できるというのは嘘だ。

割れユーザー割れなければユーザーになる事はないし、そもそもエロゲーユーザーの75%が割れという業界指数を見れば

元々のユーザー数は限りなく少ない。

多いのは見せかけの数字なのに、業界業界で多い事を望んでしまう。

から割れ規制する事に対しても消極的なのだろう。

エロゲーコンテンツ流行らせたいなら割れなくさせるしか方法はないし、最悪民事でアップロード者を訴えればいい。

アップロード者もまたアフィ収入によって成り立ってるからだ。

1ダウンロードでいくらという感じで割れビジネスを成り立たせてる。

まりアップロードから正規購入数分の額を請求すればいいわけだ。

無論割れに対しても罰則を付けるようにしないといけない。

幸い、Torrentなど非匿名性の高いとされるサイトでも刑事罰が科せられる場合アクセス情報を開示しなければならない。

それによって逮捕者を芋づる方式で取って行き各自民事で絞ると良い。

それらはあくまで最悪の場合を想定した話なので、より専門的な話は割愛する。

話を戻すが、割れユーザーコンテンツのものを盛り上げる事は皆無だ。

あくま違法に取得したそれを自分のためだけに楽しむに留まるし、酷い所は2chtwitter上などで武勇伝ないし自慢話する。

断じて許されないはずである

にも拘らずエロゲー会社割れ規制消極的である

認証制に消極的理由として最も上げられるのが、ハッカーによる個人情報流出を気にしたりするのである

そもそもハッカーに簡単に個人情報流出されるような甘い管理体制なのが問題であるし、また、万が一のための公式ウイルスを発布するとか

法的機関の窓口を設置するなど色々しておかなければならない。

それなのにそういった事は認証制にさえなれば当に忘れ去られるのである

まり認証制で安心するわけである

本気になれば、そうそう破られないのである

銀行個人情報流出する時はその社員スパイである場合が大半で、それ以外は基本的流出していないではないか。(私見なのでツッコミ不要)

基本的に件の重大事件でも起こらない限り、認証制を導入してもおかしな事はないし確実に割れは減るのである

なので、この方法は唯一無二であるのは間違いない。

2014-09-10

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140909-OYT1T50194.html

ドコモ顧客企業個人情報流出記事

先入観があるのかもしれないけど、派遣社員顧客情報アクセスできた、という時点で

社員よりも派遣社員に対して疑惑の目を向けてしま・・・

しかし、顧客情報なんて企業の信用度にとって一番デリケートな部分に、

今でも派遣社員をあてがっているんだな。

2014-07-25

個人情報流出損害保険リサーチ株式会社から個人情報流出


損害保険リサーチ株式会社調査員と連絡を取り合った事がある人は

個人情報が第3者に流出している可能性があります



交通事故に遭いました。


相手方の保険AIUを利用しています

損害調査のために「損害保険リサーチ」という会社から連絡が来るとのことでした。


後日、「損害保険リサーチ」の担当者から連絡が来ると同時に、

無料電話メッセージアプリであるLINE」の「知り合いかも」に担当者が表示されました。


私は、「友達自動追加」設定を無効化しているため、

損害保険リサーチ担当者アドレス帳からLINE」に情報アップロードされているようです。


担当者及び、「損害保険リサーチ」に、第3者にアドレス帳情報流出していると伝えたところ

下記のような回答が来ました。

※ 書き起こしていますPDFで送られてきています

※ 私→##、損害保険リサーチ調査員→**


####様

個人携帯お客様情報登録をしている件について
・携帯電話一般的流通している現在、これを使用して業務対応することのメリットは
非常に多く、お客様対応期間中に携帯電話が持つ機能を十分に活かして対応することの価
値は、社会的にも認められているものと考えています。
・弊社調査員は社外での業務が多くお客様コンタクトを取る上で携帯電話重要なアイ
テムになりますお客様より電話を頂くことも多くどなたからの着信か確認するためにも
電話帳登録をしております。
・調査完了した後は登録させていただいた情報を削除しております。
・以上から業務上において個人携帯の使用、お客様情報に関しては問題がないと考えてお
ります。

LINEへの登録について
・先の通り個人の携帯お客様情報を登録しておりますが、**がLINEアプリをイン
ストールし登録手続したことで、##様への登録通知をしてしまいましたことから迷惑
をお掛けしております。
・LINEのプライバシーポリシーから抜粋しますと取得する情報として「電話番号、メ
ールアドレスアドレス帳」に限定されております。
・取得目的として、「知り合いまたは知り合いの可能性がある他の利用者を探して友達とし
て登録または推薦するため」とありますとおり、LINEに登録済みの会員間ではそのよ
うな情報が通知される仕組みとなっており、それに了承した方がLINEへの登録が可能
になるものかと認識しております。
・そしてこれらの情報は「他のお客様には公開されないこと、また情報の登録はお客様任意であること」が記載されておりますので、このたび**がLINE登録においてLI
NE会社への情報提供はすでに##様ご自身がLINE登録をしている情報と同じ内容か
と存じ上げます。
・以上の通り、**によるLINE登録に関しましては個人情報漏洩には該当しないと考
えます。

##様よりご指摘頂きました上記二点につきましては以上の通りご回答申し上げます



上記の回答から下記の

事実調査員の担当する人を電話帳に登録している

事実】上記登録された個人情報が第3者企業であるLINE株式会社アップロードされた

【主張】損害保険リサーチ調査から第3者の企業電話帳の内容が漏れたことは個人情報流出ではない

事が読み取れます


株式会社損害保険リサーチ 会社情報によると、第3者に対して情報提供する事が記載されています

今回のLINE株式会社業務委託や協力関係にある企業ではないと認識しているため、

プライバシーポリシーを厳守していないように見受けられます


損害保険リサーチではプライバシーポリシーを厳守していないように見受けられますが、

LINE株式会社プライバシーポリシーは厳守しているはずと主張しています

LINE株式会社プライバシーポリシーを厳守していないという意味は一切ございません。


損害保険リサーチはとても不思議な主張をされているので、

損害保険リサーチ総務部所属課長に4つの質問を行いました。


質問1】

Q. LINE株式会社損害保険リサーチプライバシーポリシーのどの立場にあたるのか

A. 回答は保留とさせて頂く


質問2】

Q. 損害保険リサーチプライバシーポリシーを厳守するつもりはないのか

A. 回答は保留とさせて頂く


質問3】

Q. 先の質問の回答の保留とは後日回答をいただけるということか。または回答をしないのか。

A. 回答するつもりはない。以前の回答で網羅しているはずだ。


質問4】

Q. 本件を第3者が閲覧できる状態にしてもよいか

A. こちら側として特にどうこういう必要はないと考えています



対応者の個人情報が入った携帯電話に個人で好きなアプリ

インストールできるということは、他にも情報流出している可能性も有ります


損害保険リサーチ株式会社調査員と連絡を取り合った事がある人は

今後、保険関連の電話を装った詐欺などにご注意ください。

2014-07-15

個人情報流出を防ぐ方法

ベネッセ個人情報流失。

内部犯行だったとのこと。

ではなぜ内部犯行がおきたのか?そこを調べないと同様の事件は続く。

犯人はいもの業務と同じように顧客データベースアクセスして、難なく入手した。

この場合個人情報の防壁は本人のモラルのみ。

モラルなんか個人の事情で簡単に決壊する。

ではどうすればよいのか?


以下のようにすればよい。

個人情報を扱う端末は幾重にも認証必要特別建物の中の特別な部屋に置いてある。

USBなどメディアの持ち込みには、特別な許可を必要とし、内容を検査した上で使用可能。

・入室、退室の際には全裸になりケツの穴まで調べる。

操作は必ずオペーレータ1名につき監視役の2名の最低3名以上で行われる。

・全ての操作操作履歴に残し、なおかつビデオ(画面ビデオ操作ビデオ)にも録画する。

・万が一漏れ場合に備え、ダミーデータを90%以上混入させておく(本物は10%のみ)。

ダミーデータにはタイムスタンプを押した透かしを入れて、流出の時期、散らばりを容易に特定できるようにしておく。

・オペーレータ、監視役は個人情報取扱主任的な資格保持者のみに限定

・オペーレータ、監視役は既婚で専業主婦の妻と18未満の子を持つ男性のみに限定(家のローンがあればなお良い)

・オペーレータ、監視役は年収800万円以上得ている人物のみに限定(金が理由の流出は防げる)


ここまでやれば個人情報はそう簡単には流出しない。

つうか、個人情報扱うなら、最低、ここまでやらないとダメ

このシステムを構築するのに数十億、運用費も年間数十億かかる。

今回の事件、仮に1000万人に5000円払ったとしたら、500億。

今の運用だと5年に1回は今回のような事故がおきる。

年数十億払って今回のような事故をなくし企業価値を上げるか、5年に1回500億払い企業価値を下げるか、どっちがいいのかは歴然。

2014-07-10

http://anond.hatelabo.jp/20140710103430

個人情報トレーサビリティなんて無理がある。例えば既に出回っている情報には対応できないし、悪意のある業者には対応できない。住所と氏名と電話番号というのは、通販を一度使うだけで漏れしまうので、その流通を防ぐのは難しい。

個人情報の販売を禁ずることも難しい。そうすれば大手企業けがビッグデータを独占することになって寡占を生みかねない。もし名簿販売を禁止したら、学習教材でも成人式レンタル着物でもなんでもいいが、そういうビジネス大手企業に極端に有利になってしまう。

いろいろ考えてみると、ベネッセの件で個人情報流出が発覚したのはマンション名を少し変えていた用心深いユーザーいたことにある。それと同じように住所のエイリアスを使えるようにするのはどうだろうか。

例えば「千代田区千代田1-1-1-201 BNS」とか「千代田区千代田1-1-1 千代田コーポ201 HATENA」といった住所を使えるようにする。

もちろん悪徳業者エイリアスを削除するだろうが、それは現在と変わらない。重要なのはもしエイリアス削除は違反にすれば、少なくともジャストシステムのような大手企業がやることはなくなる。利用者の使い方にもよるが、DMが来たのはどの会社に登録したものなのか、いつごろ登録した情報なのか判別できるようになる。今すぐコストをかけずに個人情報トレーサビリティが行える。エイリアスを使い続けば、「うわ、なんのエイリアスもないDMが来た。超怪しい」といった判断もできるようになる。

とりあえずアイデアとして考えてみた

個人情報流出天才的な解決アイデア


数百億円かけて集めた名簿が、一夜にして悪意ある人間に盗まれて
ライバル企業名簿屋を挟んでロンダリングすれば合法的に使えてしまう…という状況は、
盗む側・利用する側にとって利益が大きすぎてどうしようもない。
いままで存在しなかった名簿が数百万件も売りこまれてくれば、
どう考えても合法的に得たものではないとわかると思うんだが…これでも許されるのだろうか。

はいえ名簿がデータで簡単に持ち運びできる時代
アクセス権限を持つ個人が借金などに追われて悪意を持って動くこともあるわけだし
民事で賠償請求されようがどうせ払わなければいいわけだし、(ひろゆきのように)
刑事罰で1年や2年懲役になろうが
協力者から後日、収益還元してもらうなどすれば…十分にペイするわけで
これはもうセキュリティ強化と重罰化だけでは防ぎようがないと思う。

そこで個人情報流出で被害を受けるのは流出した「個人」であり、
個人情報を利用する側の最終的な動機が「収益であることから
流出した情報の利用を末端でストップさせる仕組みというのはどうだろう。

たとえばDMや勧誘においては個人情報の入手経路を多段階で示すことならびに
またリストの削除は一括してできる仕組みの導入を義務付ける。

1:水族館イベントでH22.10.12にA社にご自身提供しました。
2:規約に基づき同日、子会社であるB社にも共有されました。
3:H24.3.1 B社が規約に基づき名簿業者C社に転売されました。
4:C社から名簿を買ったD社がDMを送らせていただきました。

…といったリストおよびチェックボックスがあり、全削除にチェックして返信した場合
A,B,C,Dの全社から一括削除が義務付けられれば拡散も防げるようになる。

さらに、1人5,000円+実被害額などの賠償額を明確に定めておき
もし不正にA社が取得していた場合、利用したD社がまず個人に賠償することを義務付ける。
(その後、D社からA社に同額を請求したらよい。)
これでまともな企業であれば出所の怪しい名簿を利用することをやめるだろう。

そしてダミー会社を挟んだり、委託ごまかしたりしても訴求するように
D社が賠償をできない、倒産した…といったときはC,B,Aとさかのぼって
会社ならびに役員遡及できるようにする。
名簿を共有したり転売することで利益を得る以上、
その先の損害については知らないというのは許されない。
また個人情報犯罪者胡散臭い会社に売ることそのものが減るだろう。

どうっすか?

ベネッセを陥れたジャストシステム

ベネッセ個人情報流出問題

スマイルゼミっていうのはジャストシステムがやっている通信教育

そこから身に覚えがないDMが届いたことでベネッセから個人情報流出が発覚。

これから業界トップベネッセは信用失墜で進研ゼミ受講者は減少、名前が売れたスマイルゼミは増加になるんじゃないかな。

もちろん怪しい会社から名簿を買っていたジャストシステムの信用も下がると思うけど、それを上回るメリット(知名度向上)はあったと思う。

結果的にはジャストシステムベネッセを陥れた形になりそうな気がする。

自分ソフト屋をやっていてどちらの会社にも昔に少なから因縁があるから、個人的には両方潰れてくれるのが一番嬉しいのだけどね。

2014-07-09

http://b.hatena.ne.jp/entry?eid=203265969

ベネッセ個人情報流出なんだけど

何がやばいって

女子中高生の住所が流出してしまったこと。


我が家中学講座を受講しているんだけど、

どこの誰がうちの娘の住所を知っているかと思うと、

一人で夜道を歩かせることなんてできない・・・


引っ越しできれば引っ越しするんだけど、

到底無理。


だとしたら、

ピアノや、学校の行き帰り、遊びに行った時

タクシーで送迎してもらわないと怖くてたまらない。

どこぞの変態が住所知ってるんだから・・・


こういうのってベネッセ損害賠償してくれるのかな?

ベネッセ個人情報流出2000万人って

報道されてるように、ベネッセ個人情報流出って最大2000万件になる可能性があるらしい。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140709/k10015871611000.html

まり日本人口の5分の1が流出

日本人の5人に1人もベネッセの会員なわけがないので、

要はあの手の業者が集めてたどこの家に何歳のガキがいるかっていうDB流出したってことだろう。

クソワロタ

2014-06-20

Amazonに全幅の信頼を置く人

個人情報流出を批判している人もAmazon何の気なしに使っているよね

都合の良いモノの見方をしているのか、絶大な信頼が置かれているからなのか、その辺はわからない

2014-05-01

もし、もしもの話だけどさ

もし、増田投稿履歴が

2ch個人情報流出みたいにIDに紐付いて全て流出したら

有名ブロガー自演履歴とか

道徳ぶってるブロガー他者を叩いてた履歴とか

次々発掘されるのかな

2014-04-10

http://anond.hatelabo.jp/20140410101514

おーなるほどなー、と思う一方

東○理化社員&タ○タ社員のハメ撮り・個人情報流出まとめ

このエントリが放つ輝き。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん