はてなキーワード: ベンチプレスとは
・ギョウ虫検査みたいに、押し当てるのみ。拭き掃除みたいな拭き方はしない!
・シングルのトイレットペーパーは表と裏面があり、裏面はザラザラしてるから尻に当てない!表面で拭く!
何気なくテレビを見ていたら、「シングルトイレットペーパーには裏表があるんです」とのこと。
ダブルトイレットペーパーはトイレが詰まるから、シングルにしていたが、これは目から鱗だった!!!
ここで、ギョウ虫検査みたいに優しくしないとお尻が痛いだろうと思った。
その瞬間、理解した。
その力で、シングルトイレットペーパーのザラザラ面で尻穴を拭いたら、そりゃ切れる。
広背筋を鍛えるためには、プルダウンやベンチプレスなどの背中を鍛えるためのエクササイズが有効です。また、プッシュアップやダンベルカールなどの上腕三頭筋を鍛えるエクササイズも有効です。また、適度なタンパク質の摂取やストレッチも効果的です。健康的なダイエットや運動を継続することで、広背筋を鍛えることができます。ただし、運動やダイエットには健康上の制限がある場合があるので、必ず医師やトレーナーなどの専門家に相談してから行うようにしましょう。
プルダウン→おそらくラットプルダウンのこと。正しい。
ベンチプレス→大胸筋を鍛えるための種目。間違い。
プッシュアップ→対象筋のメインは大胸筋、次が上腕三頭筋。惜しい。
ストレッチ→怪我予防などには役立つが筋肥大には役立たない。間違い。
健康的なダイエットや運動を継続することで、広背筋を鍛えることができます。
→広背筋とは直接的な関係なし
このトレーナーについて行っても広背筋は大きくならない。
PFCバランスをなんとなーく気をつけながら食事制限とバーベルベンチプレス、バーベルスクワット、ラットプルダウン(かバーベルデッドリフト)
有酸素は週3〜6くらいで6km弱走ったり走らなかったり
これ嘘じゃないんだ
目がぱっちり大きくなった(二重がわかりやすくなった?)し、鼻が高くなった
なんか知らないけど顔は左右対称になったし、横顔はいわゆるEラインもできた
というか堀が深くなった?
なんじゃこりゃ
こんなことならさっさと痩せればよかった
今は体脂肪率14%台、身長171cm、体重60.5だけど、腹筋は縦線がうーーーーっすら見える程度
もう少し絞ればびっくりイケメン人間が出来上がるのがわかるのでワクワクじゃい
せっかくなので身体も作り始めている
お父さん、お母さん、子供の食事は適量にしてほしかったけど(ずーーーっとご飯作ってくれたのは本当に感謝しています。ありがとう。でも実家ぐらしやめてから痩せました)、良い具合の遺伝くれてありがと〜〜!
追記:
痩せるためにやった(やっている)こと↓
PFCバランスをなんとなーく気をつけながら食事制限とバーベルベンチプレス、バーベルスクワット、ラットプルダウン(かバーベルデッドリフト)
有酸素は週3〜6くらいで6km弱走ったり走らなかったり
自宅でやるのは初めてだったのでセーフティーの高さをけっこう適当に始めてしまった。
そして潰れた。
腹の方に転がせばセーフティーに乗っかるやろ、と思い転がすが、腰骨のところまで転がしてもギリギリでセーフティーに乗らない。
しかもセーフティーの先っちょにはバーベルが転がり落ちないように"返し"がついていて、それに引っ掛かるので強引に太ももの方まで転がすことができない。
こういう時の脱出方法の一つはバーベルを斜めに傾けて片側を接地させる→逆側へずりずり抜け出す、なのだが
斜めに傾けると片側だけセーフティーに当たって傾けられない。荷重は腰に乗ったままなので抜けられない。
逆への字の体とL字のセーフティーで絶妙なロック状態が作られてしまった。
今日は気分がすっきりしている。
きっと昨日よく運動をしたのが良かったのだろう。
昨日は、
ベンチプレス 8回×4セット
エアロバイク 平均140W×50分
の運動を行った。
一気に全部やったわけではなく、間に家事を挟みながらのんびり。
いつも仕事を理由に、なんかの筋トレを3セットやるだけで終わりにしていた。
それでいて「自分は毎日適度な運動をしている。健康に気を使っている。」と考えていた。
そして決まった軌道で体を動かす運動だけじゃなくて、全身を大きく動かす体操もしないといかんね。
できれば球技スポーツやりたいけど、コロナで完全に活動途絶えちゃったんだよね。
再開するには俺のエネルギーが足りない。
過去に部屋のオブジェと化したことがあるので慎重に考えよう。(前回は弟の部屋に捨ててくることで事なきを得た)
やはり今の時代に家庭に置くダンベルを買うならアジャスタブルダンベルだよな。
あの、カチカチッってやると簡単に重さが変わるやつ。
そもそも別にガチガチのガチンコトレーニーではないので、ダンベルが必要かどうかというところから考えたい。
基本的にはBIG3やってそれで終わりで満足しているが、やはり腕の追い込みに物足りなさを感じる。あるいは肩の追い込み。
「バーベルベンチプレスでは入らない刺激をダンベルベンチプレスで!!!」と言うほどストイックではないので、でかい筋肉はバーベルで鍛えれば満足なのである。
だから腕や肩を追加で追い込めればいいので、せいぜい10kgあれば満足かもしれないし、ペアじゃなくて1つのダンベルで充分かもしれない。
そう、きっとそうだ。
だから俺は最大20kgになれるアジャスタブルダンベルを1つ買うよ。
スタイリッシュなダンベルとして有名なフレックスベルというダンベルが、1個25,000円ぐらいで売っているのさ。
でもいつも1種目やるだけで疲れきっちゃうんだよね。
追記3
高収入だけどビジネスマナーがつきにくい点などはナイトワークとも通じるところがありそう。性愛関係はどんな感じなんだろう。そして「危険作業は外国人クルーがやる」というのがサラッと書かれてるのが気になった。
ここが気になる人がいるのは少しだけ意外だったかも。
外国人っていうのが多分ひっかかるんだろうなと思ってる。間違ってたらごめんなさい。
実は船員っていうのは基本的に職員(オフィサー)と部員(クルー)にわけられるの。で、職員は日本なら海技士免状みたいな免許を持ってる。
職員は現場作業だけでなくて、事務作業や当直作業を行うことができる身分ね。
だから、日本人クルーがいれば、日本人クルーに危険仕事をまかせて職員は安全管理とかするんだ。
危険仕事に関しては溶接みたいな火気作業、酸欠防止策をとらないといけない閉鎖空間作業、フルハーネス着用とかする高所作業がある。
もちろん人によっては職員が全部ひとりでやったりもするけど、クルーにまかせて職員は安全管理するのが普通だと思ってる。
ちなみに俺は怪我されるのが一番面倒だから、高所作業に関しては自分でやってる。溶接苦手だし、閉鎖空間は外に看視員おかないといけないからクルー任せ。
感覚的には職人の仕事もちょっとはできる現場監督とかが近いのかもしれない。
2月末にオデッサ寄港で黒海艦隊に撃沈されるところだった、みたいなリスクもあるからな...
こういったリスクは言いたくないけど確実にある。
去年もホルムズ海峡だかで日本のどっかの船に爆弾しかけられて、穴空いてたし、それ以外にも商船三井の自動車船は燃えてた。
あくまでも自分の感覚だから一切参考にしないでほしいけど、そういった事故に巻き込まれる確率が陸にいて交通事故とか天災にあう可能性を考えたら
そんな変わんないだろうと思ってる。
その仕事、リモートワークある?
ないです。でも、満員電車乗らなくていいよ。。。どう?
魅力的な仕事だ……と思う一方、商船大の機関士コース卒でも半分しか外航機関船員にならないのが気になる。書いてあるデメリットが想像以上に重いんだろうか
機関士コースの方が就職がいい(らしい)ってのが実はある。コース分けした後の乗船実習に参加した分、船の理解あるってことなのかな。わからない。
他に学生のうちに船員になりたくないって心変わりする人は、練習船実習の共同生活に耐えられなかったり、海技士の筆記試験で2級1級とるのに心折れたりと様々。
あと大学と機関科又は航海科で変わるんだけど、単位がとれなくてあきらめたりするやつもいる。
俺が挙げたデメリットを明確にイメージして辞めたというよりかはもっと別の理由が多いかな。
そもそもそういう仕事をあまり知らない上に、マンガとかでは「マグロ漁船に乗せる」みたいにネガティブに表現されがちで、船の仕事にいい印象を持ちづらいかもしれない
今、マグロ漁船も大学生で就職する人がじわじわ増えてるらしいから、少しずつ変わってると思いたい。
といった手前申し訳ないけど、俺はマグロ漁船乗ってやっていける気はいない。。。
船小さいから揺れるだろうし、個室じゃないだろうからほとんどプライベートなさそうだし、いい意味でも悪い意味でも日本人ばっかりだし。。。
俺らみたいな商船乗りとは違って、漁船乗りややっぱりザ・船乗りって感じがする。
ネット依存症が多そうなはてブでネット環境貧弱なのは論外では
正直俺も、電波があるときはYoutubeとかはてぶ見漁ってるし、そんな変わらんかも。
石油運ぶ商船会社の陸オペ勤務してた女性を知ってる。語学が堪能で事務仕事をしてたけど研修で泳がされてたなあ…。かなり職場環境はいいといってた。体育会系の現場にキツイ上司がいるのは仕方ないよね。
船員は確かに体育会系の方だけど、中でもオイル系は完全に体育会系だよ。
上陸できない、暑い、航路危険だからストレスも溜まるのかもしれない。
俺もオイル系の商船会社行けって言われたら全力で断ると思うくらいには、いいイメージは持ってない。
その分、給料は機関士でも危険手当とか荷役中の時間外手当とかいっぱいつくから初任給でも60とか平気で超えるんじゃないかな。
イーロンマスクと交渉してどこでもネット使えるようにしよう
今は大手を中心に陸からのオペレートに力を入れているところばかりで、将来的には自動運行船とか、陸からの機関監視システムを
推し進めていこうっていう声も多いから、ネット環境に関してはどんどんよくなっていくと思うよ。
5年前とかそんくらいは中小はどこも、ほとんどWi-fiなかったし。
DVD何枚位持っていくんだろう。ほぼネット無しの8ヶ月分の暇つぶしを用意するのかなり大変そう。昔は本を何十冊と持って行ったのかな。
ほとんどNetflixとかYoutubeのオフライン視聴機能使って満喫してる。あとKindleにも一杯入れてる。
ネットなしって言っても、長くても3週間くらいで港近くにつくから、そしたら電波頑張って拾ってやや不便ながらもネットしてるよ。
昔はそういう娯楽のシステムがきちんとしてて、陸についたときに大量に雑誌とかDVDを取り寄せることができてたんだ。
だから、今も昔も個人で大量に持ってくる人はまずいないかな。データは大量かもだけど。
航海中の病気や怪我が怖いよなあ
怖いよ。陸が近ければヘリコプターで洋上輸送とか、そうでなければ乗組員が簡単な応急処置をする可能性もある。
俺も船舶衛生管理者の資格あるから、一応船内で大洋航海中であれば外科処置できることになってるんだけど、
できる気はしないなー。
俺が過去に聞いた噂で一番やべーって思ったのは、盲腸の手術を無線で医者に聞きながらしたとか聞いたことある。
流石にウォシュレットトイレはないですか?あと病気になった時が不安だ…
ウォシュレットはありません。清水は大事なんで。トイレの流しも清水が少なくて済むバキューム方式か、海水方式がよく使われてます。
バキュームとか整備するのが面倒で嫌いでした。
海水洗浄は長い目で見ると腐食とか面倒なんで嫌いです。つまりトイレは嫌いです。
コロナ禍で船賃暴騰したけどお賃金に反映された?(´・ω・`)
船上で釣りとかできるのだろうか?
釣りが趣味の人は多いよ。ただ錨泊とかドリフティング(流れてるだけ)とかのときしかやっちゃダメかな。
船員にアニオタは居ますか?
アニオタ普通にいるよ。なんなら外国人クルーとか日本の漫画とかアニメとか好き。
フィリピンクルーの中で、今年はスパイxファミリーが流行ってたし、去年は鬼滅の刃が流行ってた。
タンカー乗りのアニオタは少し苦労するかも。寄港先で部屋チェックあることがゼロではないらしいんだけど、宗教上の理由で日本の女の子の絵とか際どいときがある。
4か月まとまって休暇あるから、日本一周したり、海外適当に旅行する余裕がある。
面白いなー。長期間船乗ってると運動不足になりそうだけどその辺どうしてるんだろう?8ヶ月も上陸できないとなると散髪とかも気になる
ジムがついてて、設備は船によるけどトレッドミルとかベンチプレスとかついてるよ。
甲板上を走る人もいないわけじゃないけど、鉄板だからまずおすすめしない。
機関士は航海士とかと違って暑いところで行ったり来たりすることも多いから、あんまり運動不足にはならないかな。
散髪はお互いに切ったり、自分で切ったり。基本的に下船したら髪整えに行くよ。
冠婚葬祭に参加できないとか、友人関係がひどく限定されるとかありそうだなあ。20代でFIREの足がかりとしてはいいかも?
よく言われるのは親の死に目には会えないっていうのは決まり文句だね。
ただ、実際には交代要員が用意できたりすれば港で降りれるから、もし家族が危なそうなら会社に報告すると吉。
友人関係は意外に変わらないかもしれない。休みが長い分、相手と遊べる時間も多い。
投資的な意味で言えば、やってる人はいっぱいいる。今一緒に乗ってる日本人は全員やってるね。
俺は配当でサラリーマンのお小遣い1年分くるくらい。益はプラスだけど、利確するつもりはないから配当だけ。
試験官が受験生を罵倒してくる海技士口述試験の悪しき伝統はまだ残っているのかな
残ってるよ。
こんなこともわからないの?とか向いてないんじゃないの?とか言われる。
でも、そんなこと言いながら合格させてくれるから、ツンデレなんだと思ってる。
そんな人が全てじゃないけど。
「タンカーマンはかっこいいけど」何がどうカッコいいのか全くわからんくて草。独特の価値観があるのかな。
タンカーってめちゃくちゃでかいうえに、機関士も荷役に参加する仕事なんだ。
しかも、危険物を、危険な航路で運んでるからカッコいいと思う。
昔は機関士で、タンカー乗れば船は何でもできるって言われてた。
珍しく船員の話やな。0-4当直きついし、年取って病気なる確率高いの言わないとフェアじゃないぞ/カナヅチだと大学の水泳の実習の単位取れないのでは?/もう東京商船、神戸商船の認知度なんか年寄り以外無いよなあ
5年10年前に乗ってたのかな。0-4直はもう電子海図になって、紙海図はなくなったから時間帯除けば楽になってるよ。
一等航海士は依然として荷役中死ぬほど大変そうだけど、時間外が桁外れについたりして給料めちゃくちゃいいらしい。
年取って病気になる確率高いのは、昔のステレオタイプの船長機関長が残ってた時の話かも。
あの人たちはめちゃくちゃビール飲んでとめちゃくちゃタバコ吸ってたから、病気になってた。
東京海洋大学はさかなクンで有名だから。。。神戸商船は神戸大になったし。
遠泳って神戸大に今もあったっけ。忘れた。
それはそうと青函連絡船の事故とかあれどうなんです?
あまり詳しくないけど、昔の事故は気象情報とか少ないししゃーないところもあると思います。
事故が頻発していた昔(それこそタイタニック号など)と違うことは、船級検査や安全条約、PSC(港で検査に来る人)といった
安全に対する取り組みがとてつもなく厳しくなっているというところです。
例えば、ドアがしっかりとしまっていない、エンジンルームが若干汚い、ということだけでも指摘されて、船としての安全性評価を下げられることがあります。
そういった安全への取り組みは日本海運会社はしっかりやっていると思うので、外航船に限って言えば海難リスクはそこまで高くないのかもしれません。
日本人が乗り込まないような、船価が安い船は整備がきちんとされていないこともあります。
ある程度、みんなが気になってることが答えられたかなと思う。