「ハガレン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハガレンとは

2021-03-11

anond:20210311212649

あの手の段々哲学的?になってく奴ってよくあるけど需要が謎だわ。

プラネテスとか。

 

その点ハガレンとかは、B級映画みたいな作品を書きたいっつて、貫いてて好感が持てた。

2020-12-15

anond:20201215112413

そう言われるとサブ主人公もありのような気もする。

難しいな〜禰󠄀豆子は設定とか登場シーンは主人公格なんだけど、いかんせん意思表示思考モノローグもないから影がうすいんだよね。確かに位置的にはハガレンアルフォンスだけども。

2020-12-14

鬼滅の刃物語構造重要な指摘

従来の主人公が持つ属性主人公の妹である禰󠄀豆子が引き受けた点が面白い

これはほとんど誰もしていない指摘

主人公である炭治郎は、従来の少年漫画で言えば主人公というより主人公の兄らしい振る舞いをしている


2013年末のアナ雪や花子とアンあたりからブームになったダブル主人公構造を持つ作品なのは2016年連載開始の鬼滅の刃共通で、改めて指摘をされれば、鬼滅の刃が炭治郎と禰󠄀豆子のダブル主人公作品であることに異論のある人はいないだろう

ただ、少年漫画というフォーマットで、あまりに炭治郎が主人公らしい振る舞いをし、禰󠄀豆子の設定上の主人公からのずらしが見事だったため、ダブル主人公類型と見る向きがかなり少ないと思う

その上で、メイン主人公に多い設定が炭治郎ではなく禰󠄀豆子に持たされ、2人目の主人公にありそうな設定がメイン主人公の炭治郎に持たされている点が興味深く、よくよく馴染んだ話しながらも目新しさを感じたのは、そのずらしにあると私は見ている


追記

例えば、という要素をちょっとだけ書きます

・従来の少年漫画主人公タイプ

無邪気、快活、熱血、一本気、正義

説明のない特殊体質の強者

暴走しちゃって最強になる

・従来の主人公兄弟タイプ

冷静、努力家、優しい、地味、うちに秘めた熱さ

圧倒的強者ではなく主人公の補佐

暴走した主人公を止める

もちろんゼロ100の話ではないと思う

割り当てられた要素が今まで多かった漫画では20-80のところが、鬼滅では70-30くらいで逆転があるように見える、という話

ハガレンと同じでは?と言われると、ハガレン読んだことないのでわからないけど、そうなのかもしれない

2020-12-09

ハガレン1期過激派かいう謎の存在

原作認められないとか言い張ってる奴頭湧いてんだろ

2020-12-06

アニソンについてのブコメだと、どうしても「今のアニソンタイアップばかり。作品名必殺技名が歌詞にある昔のアニソンは良かった」

ってコメントが並ぶけれど、下手な往年のアニソンらしいアニソンより、今の邦ロックタイアップアニソンのほうがずっと作品の内容を理解して制作されているように感じる。

もえあがーれーガンダムーとかさ。せいぎのーいかりをーぶつけろーガンダームーってなに。どう考えても鉄血のオルフェンズガンダムUCのタイアップJ-POPより作品への理解がないでしょ。作詞家富野監督に謝ってほしい。

多分るろうに剣心ジュディマリあたりの悪印象が強いんだろうな。一方で、作品にめちゃくちゃフィットしている印象のハガレンOPアジカンリライトは、作品用に書き下ろされた曲ではまったくなく、レコード会社提示したストックの中から監督が掘り当てた既存楽曲というのも面白い

鬼滅の刃比較すべき漫画ワンピースでもジョジョでもなくて鋼の錬金術師

ニュースサイトに流れてくる「鬼滅の刃」論では作者自ら「参考にした」と話してるせいかジョジョとよく比べられていて「影響受けてる」とか「受けてない」とか言われてるけど、最後まで読んでみて一番似てるのは「鋼の錬金術師」だよねって思った

鬼滅最終巻のラスボスの執念とラストバトルの総力戦の展開は、鋼錬最終巻を思い起こさせる

ってなると兄弟愛をテーマにして兄が弟(妹)を元に戻す旅に出るって展開からして同じパターンだし、合間に泣ける悲劇エピソードはさみ、敵にも同情させ、ラストギリギリまでラスボスに追い詰められる中で弟(妹)の想いによって兄に力を与えて勝利をもぎとるのも同じ。作品全体のテーマも「命」とか「つなぐ」とか。

さらには両作品とも20巻台で完結していて、両方とも作者は女性20代で連載開始し作品完結時の年齢は30代。両者とも連載終了後に東京から離れて地元在住。

共通項は多数あるのに、鬼滅の敵はゾンビもの吸血鬼ものジャンルに加えられるので、ホムンクルスというなかなか分かりにくい敵ジャンルハガレン比較対象から見逃されがちなのである

明確に違うのは主人公の目つきの悪さか

 

2000年代の20年、大ヒットして時代を作った「命」テーマの両作品の作者が2人とも地方出身20代の女性作家だって点を、評論家の人は分析して論じてほしいね

2020-11-28

ハガレンアニメ1期と原作および2期は別作品です

ハガレンアニメ1期は原作およびアニメ2期とは全くの別作品だ、ということは1期ファン原作・2期ファンも凡そ同様の認識だと感じている。

しかし、ネット上でアニメ1期が話題に上がったり、2期が話題に上がると必ずと言っていいほどもう一方の作品が引き合いに出されて比較され、私は1期の方が好きだとか、俺は2期の方がいいとか、比べたがる人が出てくる。

こんな全くの別作品比較するのは余りにも不毛なことだ。

正直、1期の仄暗い雰囲気好きな人が2期の少年漫画的な雰囲気を好むとは思えないし、2期の大団円ハッピーエンド好きな人が1期の鬱々としたストーリーを好むとは思えない。

両方視聴済みの大体の人がどちらかをより好きなのではないかと思う。完全に好みの問題だろう。

両方を同等に好きなストライクゾーンの広い人もいるかもしれないが、それは珍しい気がする。いたら教えてほしい。

から、頼むから今一度、1期と2期が別の作品であることを思い出してほしい。

あなたがそっちをより好きなのは構わないが、それとは別の方を好きだと話しているところにこっちの方が面白いとか水を刺すようなことを言うのはやめてくれ、余計なお世話です。

2020-11-09

鬼滅でどうしても呪いにかかってるからみんなにも共有してほしい話

鬼滅がめちゃくちゃ流行っていたのでここいらで流行に乗っとくかと見たのが早数ヶ月前

感想としては普通に面白いけど普通だった

青春アニメに捧げた身からいえば鬼滅がガンダムやらハガレンやらのあそこら辺よりすごく面白いかと言われると

まり同意はできないような感じ

それにしても鬼滅はアニメで見ていたのだがずっっと違和感があった

最初こそ理解できなかったのだが、ある時ふと気づいたのが

”鬼滅のキャラクターって全部説明してくれるんだな?”と言うこと

例えば俺は長男からセリフもまさにそれだ

炭次郎もなんたらの柱の人たちも天狗の人もお母さんもみんなみんなぜーーーーーーーんぶご説明くださる

xxだからxxなんだ!!!

xxはxxxだからxxxなのよ

こいつ、xxxだからxxxと判断してxxxしたと思ったらxxx!?!?

みたいなこう 読者に想像の隙を一切与えないような切羽詰まった感がイマイチ入り込めない理由な気がした

大体は

「あっこのキャラはこの時あれを言おうとしたのかな?」

「こういう発言に至ったのはあの回があったからだな」

こんな感じの想像力で保管させるもの一般的なのに対して、鬼滅はもう全部言う

キャラがぜーーんぶ言っちゃう

想像余地を与えてくれないので物語の幅が小さいような感覚すら覚えてしま


加えてこんな人現実にいたらなかなか怖い

寒冷前線が来ていて、暖気の下にもぐりこんだ寒気は暖気を急激に押し上げながら進むから寒いんだ!!!!!

みたいに寒さを表現するような

それ言わないといけないんか??みたいな冗長性と作者の読者への信頼のなさみたいなもの

自分がなんとなくハマれない要因なのかなと思った

まあこれ自体はもやっとが晴れていいんだが、そのあと鬼滅を見ちゃうとこの説明面白くて仕方ない

説明ありがとうございますっっっっ!!!!!!みたいな合いの手を入れながら見ないと

ニヤニヤしてしまうようになってしまった

家族の中でもうっかりこの話をしたせいで増田家では鬼滅構文が大流行中だ

もっとみんな鬼滅構文を共有してくれそしてアニメ見るたびニヤつく呪いかかってくれ

2020-11-04

anond:20201103120547

30代でも30代前半と後半では大きくちがうと思う

今の30歳前後って学生の頃にニコニコpixivがあって、ハルヒらきすたけいおんハガレン銀魂テニプリ見て育った世代だし、割とオタ文化に寛容なイメージ

特に女性幼児期アニメセーラームーン小学校の頃のCLAMP種村有菜作品で割とオタ文化に慣らされてるイメージ

あの広報担当女性アラサーなんじゃないか

2020-10-31

anond:20201031164851

三月ライオンモノローグ祭りだなぁ

もはやポエム

炭治郎が戦う理由も、分かり易いしね

ハガレンにも同じところあるけど、妹を元に戻すため、家族愛

海賊王になるって理由より、身近で共感は得やすいと思う

2020-10-27

なんだかんだ言うけど鬼滅の刃ってさ

かつてワンピースと競い、ワンピースどころか雑誌ごとジャンプに迫るまでもした

ハガレンジャンプ版だよね

と言うと乱暴かもしれないけど、ヒット要素として話の核で共通点が多い気がする

共通点

・起点が喪失、そして失ったものを取り戻す旅

兄弟(兄妹)

師匠修行試験資格

・敵キャラにも同情的なバックボーンが多い

・命の重みを感じさせるような描写が多い

・始まりから終わりに向かい無駄なく駆け抜けるようなストーリー

・絶大な人気にも関わらず引き伸ばしなく終了

2020-10-20

THE GOD OF HIGH SCHOOL(アニメ)、ちんけな話に壮大な話を乗っけた感じの作品だった。

どっちかにすりゃあいいのに…。

からムーっと剣や神様が出てくる辺りがFateハガレンっぽい。

殆ど上の空で聴き流しながら見ていた。

原作韓国らしいが、中華アニメよりは全然マシだった。MAPPAが作っているからだが。

まあ、完走出来たんだからよしとしよう。

2020-09-25

ヴァイオレット・エヴァーガーデンを見たことが無い人へ

最初テレビシリーズ放送ときスルーしてた。それは主役のヴァイオレットちゃんの格好にある。

メイド服のような(のちに違うと理解するが)衣装で、丁寧語。忠誠的なキャラクター(これも大きな勘違い)。

そして「ドール」という単語

宣伝時点でオタク人形のような、そんなイメージを持っていた。

評判を聞き京アニとも知り(絵柄でピンとこなかった)実際見てみると、これが違ったのだ。

まず世界観ファンタジーだった。どこかにあるかもしれない国。

でも魔法もないし、宇宙人未来人、異世界人、超能力者も出てこない。

単に作りこまれた、イメージとしては中世ヨーロッパ世界舞台だ。

ドールというのも、文字が普及しきっていない世界タイプライターを打つ人を、自動手記人形と呼んだ…という設定のもとでの単語だった。

主人公元少女兵だ。この辺が本当にファンタジーなのだが、元ってところがポイントだ。今は、ただの郵便局の人。刺客も居ない。

ビジュアルハガレン並みの義手が出てくるのでこれで戦うのかと思いきや、タイプライターを打つだけだ。

話は1話完結で、入っていきやすい。もちろん、順にみていくと味わい深い主人公の成長が感じられる。

お涙頂戴ともいえる内容かもしれない。人の恋愛や、家族愛、生死がなにかを知り、戦地自分が何をしたか理解していく。

戦争孤児のような少女が人の感情の揺れを知っていく。

そして愛を知っていき、戦地死闘の中別れ、愛をくれていた「少佐」を思う。

ラブストーリーというと、シリーズ全体を通して言う言葉ではないかもしれない。愛の話だ。

テレビ版で、その話は綺麗に締まって満足感を得ることができるだろう。

しかし、その後の劇場版テレビシリーズではほんのわずかな短い時間しか見てこなかったのだと、衝撃を受けた。

ヴァイオレット・エヴァーガーデン劇場版を持って完結する。

劇場版こそがこのタイトルにふさわしい。つまり映画を見ないとこの作品は語れない。

そんな映画になっている。このクオリティシリーズもの劇場版したこと自体が本当に希少だと感じているし、

今後この映画基準になるとすれば相当な覚悟を持って、アニメ映画を作らなくてはならなくなる…かもしれない。

たことが無い人、そしてテレビ版だけを見ていた人。もしくは劇場版初見になる人。

きっとこの映画あなたに何かを残すはずだと、確信している。

要するに、見なきゃ損ってことだ。

2020-09-11

ハガレン

ハガレンが名作であることは間違いないんだけど、

多少欠点違和感を述べさせてもらうと、

イシュヴァール戦の詳細を読んだあたりで主人公サイドへの共感が激減した。

逆にスカーのこれからの行動とストーリーの方が気になってしまって、

つの間にかスカーハガレンで一番好みのキャラになっていた。

ハガレン最後まで読んで一番かわいそうなのはイシュヴァールの民だよなという考えは変わらなかったし、

そのせいで、エドとアルが身体を取り戻してハッピーエンドになろうが割とどうでも良くなっていたし、

マルコー氏の発言がなければイシュヴァール人のために何もしそうになかったマスタング大佐は株が大幅に下がっていた。

作者が最後スカーに与えた役割は満足できるものだったし、主人公たちに共感ができなくなっても一つのストーリーの書き方として参考になると思う。

2020-08-27

anond:20200827174720

女っぽい萌えは感じてたけど、別にハガレンとかでも見慣れてたし、気にもならんわ

2020-08-06

anond:20200805234311

思い浮かんだのはハガレンスカーだけど

増田が言いたいのは単に本名が明かされてないキャラじゃなく、ある程度出番があるのに何の名称も与えられてないキャラってことよね?

とはいえ何回も出てくるキャラ名無しじゃ作者もファンも不便だしな

てか名無しという名称で通るなら“名無し”がそのキャラ名称ってことになるし

やっぱり人間言葉思考する生き物な以上は無理な気がするな

2020-07-15

anond:20200715015309

そーなん?どの辺が?

ハガレンはうっすらとしか知らない

ピクサーのやつはトレイラー見たけど全く思い至らなかったから気になる

2020-07-13

主人公が最強でない作品

追記謝罪)】

主人公が最強でない作品の方が多数だ」という意見多数。大変ごもっと

俺が考えてた一般的イメージってのは

スポーツ漫画じゃ大抵結局は主人公甲子園みたいなので優勝する

しかし劇中の甲子園天下一武闘会的なものに出ても優勝しないレベル

まり、ずっと一貫して弱ペダやバキみたいにならない作品

あるいは

主人公特殊能力ほとんどないか

あっても劇中世界では凡人に近いレベル

(イシドロ視点ベルセルクとか)

そういうイメージ

挙げられた例でカメレオンはすごく納得感があった

ハガレンとか超電磁砲とか鬼滅とかは

主人公が劇中世界内では一定の強さを誇る特殊能力持ちだから

違うんじゃねという気がしたけど、俺の書き方が悪かった

読み返すとかなりツッコミ所が多い条件設定だわ、すまん

芳文社きらら系みたいな競争要素がない作品そもそも考慮対象外

-----

劇中で単純な戦闘力とかでは主人公より強いことが明白なキャラがいるのに

主人公ちゃん主人公としての存在感がある作品に惹かれるのだが

なかなかそういうものを見かけない

「劇中ではコイツが最強」と決まってる主人公では

安心感はあるけどドキドキハハラ感が足りない

あるいは最初素人のはずの主人公

連載の長期化で強くなりすぎると面白くなくなる

コードギアスでのルルーシュは単純な戦闘能力では主人公は二流以下だが

知略とリーダーシップ存在感を示している

禁書目録では一方通行をはじめ単純な戦闘力では上条より強い奴が

ごろごろいるが、上条はあらゆる能力をチャラにするというチート性で

存在感を示している

そういうのとはちょっと違って

二流以下の奴が二流以下なりに頑張って存在感を示してるのが見たいんだ

古くはすぎむらしんいちの『サムライダー』

明らかに主人公マサオよりサムライダーである沢村の方が格好いい

でもサムライダーに敵意を燃やすマサオが一貫して主人公らしい

たとえば響けユーフォニアムの劇中では明らかに

久美子個人演奏能力は部内ではやや上手い程度

麗奈みぞれのような本物の天才にはおよばないのが明白ながら

部内の人間関係とかでは中心人物としての存在感を保ってる

そういう「凡人だけどヒーロー」って作品ってもうちょっとないものか?

単刀直入に言えば

ウソップ視点人物ONEPIECE」みたいなのが見たい

2020-07-08

魔入りました!入間くんを見終わってしまったので次に見るアニメを物色。

アニメを見る予定だったが、ちょっと小休止として何故かジョジョ1部を見る。

1部ってあんまり繰り返し見ないな。

スタクルはAbemaで何度も見てしまったが(銀魂ハガレン阿呆ほど繰り返し見てしまった)

ジョナサン死亡まで見てつくづく思うのだが、

主人公よりも敵役が格好良すぎる(この後のカーズ様も同様だけど)

まあ、敵役と言っても彼も主人公だしな。

つーか子安がドギツイ。ほんとすごい声優だわ。

彼の真骨頂変態クソ野郎役だと思うけど、格好いい役はやっぱりよく合う。

ディオ様は子安以外には考えられんなあ。

2020-07-04

anond:20200518173004

ハガレン読み終わってネタバレ踏めるようになったから読みに来た。増田の清々しい気持ちが伝わっていい気分になりました。

あとハガレン面白かった。ガンガンオンラインで公開中だから読むチャンスではあるけど、公開期限が8/31から毎日復活するチケット毎日動画広告を見て貯まるポイントだけではちょっと読み切れないかも。初回ダウンロード無料キャンペーンで貰えるポイントを駆使すれば読みきれるかもしれないので、一応未読の方にはオススメしておくよ。

2020-06-02

キングブラッドレイを支持できるか

ハガレンキングブラッドレイは敵としてはかなりかっこいい。ラスボスの「お父様」以上に存在感があり、キャラクターとしての人気も高いようだ。

ではもしはてなユーザーがアメストリス国民だったとして、キングブラッドレイを支持するのかどうか関心がある。

作中ではブラッドレイの治世は安定しており国民からの支持も高いとされている。一方でブラッドレイ政権になってから内乱他国との紛争も増え、多くの人命が失われたことも事実である

ことにイシュヴァール殲滅戦は明らかに人道に対する罪を犯しており、その内実を知れば腐れ外道として唾棄すべき存在しかならない。マスタング大佐ブラッドレイに叛意を持っていたことも当然である

エドがイシュヴァール戦についてよく知らなかったように一般国民はその内実を知りえないのだろうが、しかし国が元々は同じ国民であったイシュヴァール人を「滅ぼした」ことは周知の事実であり、よほどの純潔思想の持主でもなければ罪悪感を覚えるものだと思う。

安定した治世と繁栄を齎しつつも、たびたび軍事行動を起こし、非人道的な行いを是とする、そんな政権をはたして支持できるだろうか?

2020-05-26

最終的に人間賛歌みたいになる作品ムカつく

鋼の錬金術師みてて思った

すげー強い人造人間みたいなやつが戦いに負けた末「お前は何度間違っても挫折しても支え合って立ち上がる人間ってもの嫉妬してるんだ」って言われて「お前みたいなカス理解されるなんて屈辱だ」みたいなこと言いながら死ぬシーンがあんのね

いや…人間にそういうのがいるのは事実かもしれんけど、大半はクズやろ

夢を追いかけるとか他人のために命をかけるとかそういうのが標準装備ではないだろ ハガレン作中でも無益戦争とかかなり描写されとるし

ダメ人間をさんざん描いたあと一握りの高潔人間描写人間賛歌にもっていくのマジでなんなんだ 

人間の本性って少なくとも善ではないだろ こんな世界で生きてて性善説を唱えられるのってマジやべえよ 現代日本で生きてる以上ホームレスでもない限り相当な搾取の上に立ってるだろ 善人と言えるのってアフリカに乗り込んでボランティアやってる人たちくらいなんじゃないんすかね

そのアフリカの奴らだって建てられた井戸から建材を奪ったりなんだりでゴミばっかり

人間は醜いよお

途上国ではガチの争いばっかで、先進国人間そもそも全員搾取の上に立ってる上に内部でも搾取してるやつがい

ダメだろ 人間は少なくともへこたれない・支え合う・尊い存在じゃねえよ

心は弱い、他人を蹴落とす、カスみたいな存在だろ

その中で頑張ってる一部は偉いってんならわかるけど、一部の偉さは人間全体の偉さじゃねえよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん