「ネット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ネットとは

2024-06-27

anond:20240627092850

こういうの見ると、リアルで噛みつかれてムキー、ってなったけど、でもその場では何も言えなくて、後からネットに書き込んでるんだろうな、って思っちゃう

anond:20240627081504

狂わないって反論してる人って、四六時中ネットに張り付いてコメントを書いてるような人をよく見るから、それって自覚がないだけで半分狂ってるだろ……とは思う

孤独中年は狂う』みたいな話題必死反論している人達

まあ実際に狂わないで生きている人もいるんだろうけどさ、そういう人はたまたま適性があっただけで、一般論にしてはいけない側の人達だと思うんだよね。

ネットだとやたら声がデカいけどさ。

というか、ネットでは平気平気と言っていても、本当は狂ってる(とまではいかなくても少なくとも孤独精神が擦り減っている)けど自己防衛的に「全然平気だし!」って言っている人や、まだ実体験として中年孤独を知らないから余裕をこいている若い人も多そう。

誰も貴方の口を塞ぐ権利はないけれど、もし貴方若い世代のことを考える思いやりがあるなら、あまりそういうことを声高に叫ばない方が良いと思うよ。

仮に貴方大丈夫でも、孤独耐性のないマジョリティの人々が真に受けて、ろくな人間関係も築かずにオッサン・オバサンになったらそれはもうどうしようもなく悲劇から

一般論としては「孤独は辛いもの」という認識社会に広まっているくらいの方が、みんな危機意識を持って丁度良いと思う。

anond:20240626134931

女の婚活に同情してる男とかネットで全く見たことないのだが、主に嘲笑では?どの世界の話?

anond:20240626140831

ネットでぐだを巻いてる弱男って、「見た目」と「財力」はないのは自覚してても「知能」がないことは自覚してなさそう

AI最近ヤバいエコチェン備忘録

AIが無学(高卒オタクマン)な上に人の忠告を聞かないせいで、実在しない問題、恐怖を内輪で膨らませてた例が最近無茶苦茶多いので備忘録的にリスト

 

「生成画像1枚にスマホ充電522回分の電力がかかる」と論文誤読

 実際は、1000枚に522回分(1枚には0.522回分)と書いてあったのを、英語も読めないのに機械翻訳AI…😂)で無理矢理引用して誤読

 そもそもスマホ電池容量は約20Whほど。522回分では10kWhになる。電気代で言えば卸値でも100円はする。1枚にそんなにかかっていたら商売が成り立たないとも気づかない頭の悪さ(一部は「だからこそ誰かが金を出してる陰謀なんだ」とか訳のわからないことまで言い出す始末)。

 英語力、計算力、金銭感覚のなさ、そして無意識AI翻訳を頼るという馬鹿馬鹿を重ねる失態。

 

OpenAICTOが言った「some creative jobs(いくつかのクリエイティブ業)は最初から要らなかった」を「すべてのクリエイターは要らない」と誤訳捏造

 普通英語力があれば解るが、名詞複数形にsomeがつく場合とそうでない場合では大分訳し方が違う。

 「もともとクリエイティブと呼べないほどの仕事もあった」という程度の言葉を「すべてのクリエイターに対する挑戦」のようにねじ曲げ拡散するのは政治的な行いなのか、単なる狂気なのか。

 

「copainter対策」でイラストに猫の写真を入れだす←NEW!

 そもそも学習対策」は無作為クローラー対策のためにネットにアップする画像に施すものであり、copainterなどの自分で下絵をアップロードするi2iサービスには何の効果もない(というより、もはや何を狙っているのかも不明)のに(詳細は→ https://anond.hatelabo.jp/20240626081537)、イラストに猫の画像を埋め込んで「上手く生成できない画像はこうだ」とか、現在進行形で盛り上がってる。

 あいつらの脳内ではこの自分勝手な被害妄想?(というより、ry)で意味不明発狂を起こしていることすら「AIのせいでクリエイターが先の見えない対策に追われている」と変換されているのがなお凄い。

 その「対策」に何の先も見えないのは、AIが凄いからじゃなくて、お前らが自分で何をやっているのかが解ってないからだw

 AIを怖がるにしても、せめて最低限の仕組みぐらいは理解してから、仕組み的にありえることを怖がれw

 

 この調子だと、これからもこいつらは加速度的に暴走を続けていくと思われるので、記録する場を設けておく。

彼女結婚はお前の人生トロフィーじゃない

弱男エントリ見てると大体外見と金とアレコレがないから俺には彼女ができないんだ彼女がいない俺は弱男だとかいうけど、彼女友達はお前の人となりに対するトロフィーじゃないだろとめちゃくちゃ思う

そもそも婚活市場かいう荒波に乗りかかるより前にこれまで一度も好きだと思う子はいなかったのか?リアルでもネットでも誰かと相互で知り合いになったことはないのか?アニメでもゲームでも大好きでめちゃくちゃ追ってたコンテンツはなかったかしんどいのに頑張って仕事行ったり学校行ったり、親や周囲の人と接してこなかったか毎日起きたくないのに頑張って起きてないか自分なんてと思いながら頑張って生きてないか

何か一個でも当てはまったら誰がなんと言おうと偉いだろ 自分目標と違う!ってしんどくなりながら生きてて偉いよ その時点で自分ちゃんと期待できてるし現実と向き合えてるよ 弱くないよ

女側もどんなに仕事頑張ってる美人友達でも彼氏出来ないかなチラッチラッしてる子は彼氏できてないよ 逆に手当たり次第声かける男の人は誰でもいいんだろと信用されずにセクハラキモ男扱いされてるよ 自分が好きになって長く一緒にいたい相手ができた時にちょっとだけ頑張ればいいよ

少なくともお前を弱男と認識するようなやつと無理して付き合う必要ない、自分大事しろ

Googleレンズの謎技術

GooglePixelスマホCMでよくやってる、Googleレンズは実際大変便利です。CMでやってるような画像から商品検索ってだけではなく、建物検索やら、場所検索などなど本当に色々なことに使えます

信じられなくらいの情報ネット収集して、そのデータベースから一致するものを見つけ出しているのでしょうから、すごい高度なことをやっているとしても、極めてざっくりとですけどその仕組みはなんとなくわかります

しかし、このGoogleレンズって、いわゆるOCRにも使えるんですね。

個人的にはOCRに使うことが多いんですけど、その機能の一つに、スマホ収集したテキスト情報を、近くのパソコンに一瞬で転送普通にそのパソコンテキストペーストできてしまうのです。

これが、一体どうやってるのか見当もつきません。

だってスマホパソコンBluetooth接続さえされていないのです。

別に知る必要もないとは思うのですけど、これ、一体どんな謎技術なのでしょう?

2024-06-26

ネットにはどうしてつまんない人間しかいないのか

面白い人間ネットに行くとつまんなくなってしまうのか

予算獲得の説明研究者なら日常的にやってるみたいなブコメ

科研費申請事業仕分け全然違うの。

議事録ちゃんと読んだ?読んでないでしょ?

金田先生との直接の質疑だったら専門的な説明にもなったと思うんだけどさ、理研研究畑の人は泉さん(法学部卒)のこの質問に答えなくちゃいけなかったの。

○泉内閣府大臣政務官 これは、インターネットも含めて、多くの国民の皆さんも見ておられるということもあって、(略)高度な技術に対して国民理解をというのは、大変難しいことかもしれませんが、やはり実際どう生きてくるのかが見えてこないと。

 国民に伝わっているのは、例えば気象予測が局地的にできるようになるということに、果たしてこれだけのお金を投じる必要があるのだろうかということも、実際にはなかなかつながってこないというのがあると思うんです。

 ですから、皆さんが今、本当に国民生活に向けて、届けたいメッセージが何なのかということをお答えいただきたいのが1つと。

なんつーかさ、ネットを介して見てる国民に何の役に立つか伝えろと言われたの。メッセージを届けろと言われたの。

専門分野の教授陣が審査する科研費申請とは、全然違う説明必要でしょ?

どっちかというと科学コミュニケーターみたいなことを言わなくちゃいけないのかなって思っちゃうよね。

から、(一般人国民には)夢を与えるみたいなことしか言えなかったの。

まあ、事業として見直し必要だったというのは間違いないんだよ。

蓮舫議員質問意味するものって、1位とか2位とかじゃなくて、コストがかかってもHPC新規性のある研究国家戦略的に続けるか、それとも先端研究としては断念して今あるもので便利な大規模コンピュータとしてわかりやすく役立てるビジネス方向に舵を切るプランBかって、そういう二択として受け止められるよね。で、コストカットイベントの場なんだから「満額は出せないけどプランBじゃダメプランBが嫌なら全カットになるけど」って意味なっちゃうよね。

蓮舫議員法学部卒で、共同開発とかの言い方からして、新規性とか国際競争力とかそういう科学研究言葉説明してもまったく響かなそうだし。

平易な言葉説明しようとすると、中村進行役にさえぎられるし。

そんなわけで、もう研究者としては説明言葉がなかったという感じ。負けは負け。せめてここの部分は金田先生と専門的な討論ができていればと思う。

anond:20240626075144

自分の書く文章が好き。

自分の書く文章が好き。

別に小説を書いているわけでもライターとして働いているわけでもないただの素人なんだけどね。

自分が書く文章は、自分が書くだけあって自分好みの文体なのかもしれない。ひょっとして世の中の物書きの人たちもこんな気持ちなのかな?

あらためて自分文章の何が好きか考えてみる。うまく特徴が言えるわけでもないんだけど、筆に任せて一呼吸で書き上げた文章には、なんとも言えない自分けが知っている勢いと艶がある。

記憶力がよくないから、一気に書いてしまわないと伝えたいことが端っこからどんどん消えてなくなっちゃうんだよね。だから集中していられるほんの数分で書き上げられる文章には、勢いが反映されるのかも。

得意げに語ってしまって恥ずかしいのだけど、特に何処か公に文章を発表したこともない。そんな予定も(なにより文才も!)全くないけれど、時々ネットサービスに書く創作文章はたまにバズったりと評判が良くて、実は結構しかったりする。

自分が好きだないいなと思っていることが、他の人にも魅力として伝わっているなら最高だよね。

まあ文章というよりも、トピックに反応してくれてるというのもあるんだろうけどね。

そんなわけで、これからもひっそりと、だけどできる限り文章を書き続けられると嬉しいな。

anond:20240626085338

2018年東海道新幹線車内殺傷事件で、電車内で突然ナタで女を切りつけた通り魔男を、中年男性が止めようとして殺されたときに、ネット男達が、女を助けて殺された方を「女に発情正義マン」と揶揄してバッシングしまくり、切りつけられたけど助かった女にもお膣様とか何で助けに来た男を助けなかったとバッシングしまくっていたのを思い出した。

中国ネット民も日本ネット民と似たようなレベルなんだな。

この増田みたいな感じに、線路に落ちた日本人を助けようとして亡くなられた韓国人バッシングとか翻訳して海外拡散されてたのかな嫌だな…。

まとめサイトの「他サイト更新情報枠」みたいなところに、暇なんちゃらさんを笑いのネタにしたような記事名がけっこう表示されるんだけど、ネットオモチャとして消費されてるの?

anond:20240626194919

ネットの手垢まみれの怪談するほどまだ暑くないやろ

燃やされ、非難され、捨てられる側の意見

例えば、

田舎帰省したら、親戚の男は酒ばかり飲んで騒ぎ、女が配膳をさせられていた。祖母にそうするように命令された。」

こんな話でいう田舎祖母側の意見

「夫の趣味だった模型おもちゃを、妻側の圧力で売ったり捨てさせられざるを得なくなった。」

こんな話でいう妻側の意見

問題スケールは様々だが、もっと大まかに単純化するとどうだろう。

都市部に対する地方側の意見自由人に対する義務家族側の意見進歩派に対する保守側の意見

ネットで「こんなひどい風習因習無理解・野蛮・悪癖があった!」と指弾され、まとめサイトブログコメント欄で指弾され、そして反論なり再紹介の機会もないまま事例そのものが風化し、風評だけ(九州女性差別的だ、女性オタクの敵だ、etc)がこびりついていく。

私はぜひとも、この、現代社会において「燃やされ、非難され、捨てられる側の意見」を具体的に知ってみたい。

それも、何ら脚色なく、思いのままに語られたそれが記録され、ネット上で指弾糾弾される勢いではなくゆっくりと着実に読み解かれるべきだろう。

少なくとも、まず絶対に、ネット上で発端となった書き込みツイートそのままの言動ではなく、裏があるはずだ。

こちら」なのか「あちら」なのか、どちら側でも良いが、とにかく一方の側の言論けが拡散し、男性なり女性なりオタクなりフェミニズムなり、ある価値観だけの見方支配することは、避けられるべきだ。

そもそもネット上で言論を構築しているのは恐らく一億二千万分の数百万人にすぎず、それ以外の人々は日々自分生活を維持し続けるのに忙しく、ゆえに反論の機会もない。

ただ、どんな話題であれ一方の垂れ流しにし続けることだけは間違っているだろう。

もし、何か語りたいこと、思い当たる話題やケースがおありの方は、教えてほしい。

陰キャの嫌いなところ

陰キャの一部、いつまでも自分よりカーストが上のやつらがキラキラしてることにルサンチマン拗らせてるのが嫌い。

”今更”、「自分学生の頃から勉強ちゃんとしてたのに、遊んでたやつらが幸せそうにしてる、許せない」となる。今更。

友人、恋人地域の知り合い。あるいは、青春時代の思い出。

お前は真面目にやってただか知らないけど、その費やした時間でいい学校やいい会社に入ったんだろう。おめでとうな。

たださ、自分努力しなかった分野まで手に入れられると思うなよ。自分選択責任を持て。誰かのせいにするな。お前はそれを得て、得られなかった。それだけ。

そういう話をする。

お前が遊んでるようにみえたそれな、「人生タスク」っていうんだよ。その一部には勉強も入るけどな。今お前が手に入らなくてネット八つ当たりしてるそれ、努力しないと手に入らなかったものだぜ。

結局さ、自分羞恥心劣等感を変えるでもなくそのまま真面目という体の撤退をしたんだろ。お前がやらなかったことをやったやつがいて、結果お前が手に入れられなかったものを手にしたやつがいるだけ。

そんな単純なこともわからないのは、人生課題から逃げ続けることで、レールの上でなにも考えないまま来たからなんだよ。

どうせお前は大学デビューとかもバカにしたタイプだろ?ブスなりにファッションに気を遣ったり、慣れない会話にも何とかついていけるように場数をふんで、傷ついたり。

お前はどうだ?どうせ変わろうとしたやつらを鼻で笑って、今更何イキってるんだとか思ってたんだよな。

そこまでして欲しいものはない、疲れるって?そうだな、それで拗らせずに胸を張ってるお前だったらかっこいいよ。この文章はお前のためのものじゃない。

ろくでもない書き込みネットでしてるそこのお前だよ。

で、貫いたそいつらの何人かは変わる機会を得て、お前は何もしなかった。それだけ。

マイルドヤンキーとかもバカにしてそうだよな。酒にタバコ、うんうん体に悪いよね。ファッション無駄お金がかかるだけ。そんなことにお金かけるより、勉強した方が役に立つよな。

彼らの寿命は確かにいかもしれないね。けどどうだい、お前は疑いなく彼らより幸せと言えるかい

学歴、都会、エンジニア政治思想健康

お前が努力した方面で手に入れたものだろう。胸を張れよ。そうだろ?

だったらいらないと決断したことを貫けよ。今更ぐちぐち他人攻撃して、羨ましがって、戦う勇気はなくて、SNSで大きな子供を続けている。

手にしたいと一度は思ったことについて努力もせず、面と向かって欲しいとは言えない程にプライドだけは高い。

あいも変わらず上から目線で、けれども周りに親しい人間のいない、欲張りで怠惰なお前らのことがおれは嫌いだよ。

anond:20240626124009

そういう人は、きっとママ大事に褒められながら育てられたのかなと思っている。

いざ社会人になったら、女性ママみたいに親切じゃないし、周りも雑に扱ってくるしで落差が酷すぎて

そのストレスや怒りをネットで解消してるんだと思う。

 

自分なんかは子供の時から発達障害いじめられてたから、異性に鼻で笑われて相手にされなくても「まあ自分なんかに対する反応はそんなもんだよねぇ」と納得感が普通にあって腹も立たなかった。

「恥を知れ、恥を」は、

広島県安芸高田市長を務めてきた石丸氏が、市議会で居眠りをする議員に対し、

答弁席から一喝した際に発した言葉

石丸氏は議会の様子や、地元メディアとのやりとりなどを映した非公式の「切り抜き動画」などがネット上で拡散し、

歯に衣(きぬ)着せぬ物言いが大きな話題となり、全国に石丸氏の名を知らしめるきっかけになった。

人事だけど採用難しすぎ

未曾有の売り手市場

ネットにいる氷河期世代の男女はどこにいるの?

弊社は超絶ホワイト企業

管理職でも残業10時間以内/月

②年間有休消化日数平均17日/年

賞与年3回

新卒こそ年収320万だが、10年も働けば

年功序列年収550万にもなる。

なんでみんなうちこないのー?

ITってトータルで見て人類には害の方が大きいのに重要視されている謎

ITが普及してから人類の成績を客観的に見てみると、むしろQOL下がってることに気づけよ人間

日本ではSNSの普及でインプレ集めたやつが正義モラル崩壊炎上社会になり人心は荒廃しておる

アメリカではわずか数名のIT長者が富を独占して大衆物価の高騰についていけず破産して薬中ゾンビになってホームレス化、治安悪化

ネットポリコレサヨクテロリストけがイキイキしている無法地帯

多少買い物が便利になっただけで、トータルで見るとITの普及は人類には害の方が大きい

そろそろ人類ITに期待するのやめた方がいいぞ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん