「サリー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サリーとは

2021-12-04

anond:20211204123258

健常者も含めて、店頭簡単サリーとアン問題みたいなのを解いてもらって、ちゃんと正解すれば販売するようにすればいいかも。

2021-11-30

anond:20211128172332

暴力男が魅力なのでなく権力者が魅力なのだろ?

一般人が駅でタックルしたら逮捕されるけど、監督タックルして来いと言って実行されても部員監督懲役刑にはならない

暴力が魅力なのでなく、暴力を実行しても逮捕されたり揶揄われたりしない権力者が魅力なの

サリー事件教祖だって国家転覆成功してたら日本人女性の1/3は教祖を好きになっていたに違いない

2021-11-24

anond:20211124122929

たまにゴム破れたり

  ..... これがあるからコンドームのみに頼る避妊不安。せめてあと一つ。(ピルミレーナかペッサリーか)

2021-11-19

anond:20211119202152

なんでこの流れで被害者がそういう想定をしたって解釈してるの…?

サリーとアン課題の話になる流れ…?

anond:20211119095001

栗田「まあ!山岡さんたらサリーマン根性が染み付いてるのね!見損なったわ!

2021-11-14

anond:20211114114609

キャサリーネイションみたいにマサカリ持って靴屋を襲った方がよかったのかもな。

2021-11-06

「加工するのが芸術」という考え

https://togetter.com/li/1798597

あと芸術なら許容って言い分も
嘘を以て芸術とする、なら解るけど
芸術なら嘘でも許される、はまた違うのではないかと思う。個人的には。
[..]
少なくともこの場所まで単車を走らせてこの写真を撮って加工した身としては、2枚目の写真には現地の紅葉から感じた暖かみも寂寞も感じないか芸術としてもクソだと思ったな。

ツイート主への批判ではなく、主が批判している対象が思っているだろう事「加工するのが芸術」という考えについて。

前提として、写真自体芸術アウラからすると既に破綻しているのだけど、ベンヤミンはそれでも、写真を通して大衆芸術に参加する可能性を見いだしていた。「加工するのが芸術」という考えは、写真大衆化した80年代以降、様式歴史といった各要素の編集再構成がおこなわれるようなったリミックス文化が背景にあると思うのだが、ただ加工するから芸術とかそういうものではなく、芸術にはその時々の文脈近代以前の彫像作品で言うところの台座がそれたらしめているのだということは知っておいた方が良く、この場合は「何が台座で何が表現されているのか」考えた方が良い。

スマホが普及しさらに加工技術自体もすでに自動化されている世界にいる私たちとしては、リミックス文化の時にもてはやされた表現としての加工はもはや価値を持たなくなり、さら写真表現自体にもそれほどの価値は持たなくなった。写真価値事実のもので、その時その場所にそれがあるという証跡に価値を見いだすようになっており、加工は邪魔ものに過ぎないという考えが根底にできはじめているのだと思う。ただ、表現としての気持ちよさみたいなのはあるのでその折り合いをどうつけるのか判断に揺れている時期でもある。

スマホ間の写真加工技術競争が落ち着いたらベンヤミンが見いだした大衆芸術としての写真終焉を迎えるだろうし、その時、写真をつかった芸術がでたとしても「加工するのが芸術」という評価とは別の次元になるのだろう。というか、今までに加工で評価された写真家がいたかというと疑問ではあるけれど...

著名な写真

2021-10-12

anond:20211012211710

地下鉄サリー事件教祖って社会から見下されたのが不満で、他人障碍者にしたくて事件を起こしたんだっけか

2021-10-06

anond:20211006220656

ああー、これ(元増田)はサリーとアン課題から構成したネタだったのか。不覚にも言われるまで気がつかなかった……。

他にも典型的ギミックが入ってそうだな。釣りはこのくらい手が込んでいるべきだよなあ。

2021-10-05

山岡「それでは一週間後にここに来てください。本物のソープをお見せしますよ」

栗田「山岡さんってとことんまでサリーマン根性が染み付いてるのね!!!!」

2021-10-04

えー次のお題です

山田くん!みなさんにあれを配って

えーいまお手元に配りましたボルサリーノを頭にかぶっていただきましてですね

わたくしが

戦後最長の在任期間8年9カ月についてどう思われますか?」

とお尋ねしますので、それに対して答えていただきたく

おっ、はやいね 枝野さん!

2021-09-05

anond:20210904040107

知らねーよ。勝手認定すんな。文句あるならそのアカウントに直接反論すりゃいいのに匿名でコソコソしてんなよ。

そして来ると思ったこのクソ無知発言。確かにゆめかわを言い出したのは原宿モデルの人だが、反応したものは男のロリコン感性によるものなんだぞ。その大元となったのは魔法少女アニメで、しかも決定的に影響を与えているのがクリィミーマミミンキーモモって、もう答え出てるんだよ。しか元祖魔法少女モノのサリーちやん、元祖変身少女モノのアッコちゃん、どっちも原作者は男。

建前では女の子向けとして売られているアニメが暗に成人男性ターゲットにしてるって、いまさら言うまでもない事実だけど。子供向けに括られているかマジでそう捉えるとか今どき純粋すぎるぞ。特撮ヒーローでも敵役の女がやけにエロいってことあるし。特に美少女が主役のアニメロリコン感性ガンガンに入り込んでる。たとえばゆめかわに影響を与えたものセラムン(特にアニメ)があるけど、これも世界観を作ってたのは男のクリエイターたちだし(原作者自分作品同人誌買ってたロリコン女)、セラムン放送前までやってたポワトリン等の女児向け特撮アイドルに主役やらせて、ドルヲタからの支持を言わないだけで意識してた(ポワトリンフランス語で胸)。

マドンナシンディ・ローパー?あれは「男が女に要求してきた女性性をあえて自分から過剰に纏うことで主体性を演じて見せる」というやつでオリジンは男なんだよ。あれも安売りしないタカビー売春婦みたいなもんだろ。今となってはやっちゃいけない類のフェミニズムから

(といっても今の海外女性アーティストってマドンナ手法悪化させたような主体的セクシーみたいなのが跋扈しててヤバいことになってるが。ガガ様グロ推しとか)

「女が作った言葉文化」なんてゆめかわ、ファンシーフェアリーには存在しないよ。きゃりーぱみゅぱみゅの曲を作っているのもビジュアルを作っているのも男だ。

からといって女が作ったり好きと言ったりしたからといってそれが「女のもの」というアリバイには全くならないんだよ。そういうのを表現するのにふさわしい言葉が「名誉男性」なんだけど。

2021-08-20

anond:20210820164419

ペットが名札付けてるのに疑問に思わなかったのかよってツッコミならわかるけど

知ってたみたいな解釈意味不明サリーアンテストでも受けた方が良いんじゃない。

2021-08-12

日本3大「序盤のモブのはずが相対的に強くなりすぎたキャラ

近海の主 ワンピース 登場1巻/全99巻

この話題になると必ず出てくるやつ。

シャンクスの腕を食ったこと最弱の海の適当なら辺に住んでただけの海王類。

作中最強格である四皇としてシャンクスが君臨することで作中でも屈指の実力者に。

順当に計算すると王家七武海や海軍中将と同じか少し上ぐらいになってしまう。

実際のところは初期ルフィゴムゴムの銃で倒せるはずなのがだ。

尾形百之助 ゴールデンカムイ 登場1巻/全26巻

話題キャラ

初登場時はちょっと強いだけのモブ

目つきからして明らかにモブキャラなのだがやたら強く、スパロボ島田兵のようなものと思われていた。

主人公との因縁の強さから作中での重要度が高まり続け最終的に凄腕スナイパーに。

ボタンのかけ方によっては主人公との初遭遇でアッサリ殺されて即退場もありえた立ち位置

レブチ・サリーク ブラッククローバー 登場1巻/全29巻

主人公戦闘の噛ませ犬。

鎖で縛り付けた相手の魔力を封じることが出来るチート魔法魔法の使い手。

発動してしまった魔法さえも無効化出来る反魔法の使い手である主人公下位互換のようなもの

魔法世界において魔法のものを封じることが出来ることが余りにも強すぎるため冷静に考えるとコイツもかなりおかしい壊れキャラである

作品インフレするにつれて魔力量の差そのものありすぎて普通魔法ではどうしようもないというシチュエーションが増えていき、相対的に魔力そのものを封じることが出来る鎖魔法おかしさが顕著になってきた。

一応元は強キャラだった的な扱いをちょくちょく受けているが、作品にとって都合が悪いのかもはや封印気味のキャラとなっている。


こいつらを全員追い出せるような奴らを教えてくれ。

近海の主はしゃーないにしても尾形ぐらいは追い出したい。

2021-07-22

anond:20210722125143

母がスヌーピー 好きなんだけど4コマ日本語訳付きの文庫本シリーズ全巻持ってて私も全部読んだ。多分40冊くらいあったかな。

初期の方の絵柄のやつは無かったから連載全てを網羅してたわけではないと思うけど。

スヌーピーアニメもあって母が買ったビデオテープ子供の頃何回も見たよ。

10年くらい前に六本木ヒルズでやってたスヌーピー原画展に行ったけどめちゃくちゃ混んでた。全員が漫画を一通り読んでるとは思わないけどファンはたくさんいる。

どこから来たムーブメントなのかなぁ、母が若い頃にアメリカ文化ってことで多少流行ってたのかな?

登場人物子供動物のみで、大人存在するけど描かれることはない。

何も良いところはないけど心優しいチャーリー・ブラウン

その妹で勉強嫌いなサリー

チャーリー・ブラウンの友人のライナスは「ライナスの毛布」で有名、

ライナスの姉でよくチャーリー・ブラウンからかって遊んでいる意地悪なルーシー

等々他にも沢山いる登場人物達が子供のくせに落ち着いたトーンの会話とユーモアクスリと笑わせてくれるんだ。

チャーリー・ブラウンはやることなすこと上手くいかないけどのび太みたいに一々大騒ぎしない。

「僕っていつもこうなんだ…」みたいな感じ。

諦念というか受容というかそんな感じ。

チャーリー・ブラウンの飼い犬のスヌーピー は犬なのに二足歩行だけど声を出して喋るわけではない。

でも思考はめちゃくちゃしていて哲学的だし、弁護士作家パイロット等にもよくなりきっている。

バイタリティ妄想力に溢れるスヌーピー とそれに振り回されるチャーリー・ブラウン、という構図がよく繰り広げられている。

「あのおかしな犬をなんとかしなさいよ!チャーリー・ブラウン!!」とかよくルーシーに叫ばれている。

そんなスヌーピーキャッチコピーは「 The World's Most Famous Beagle(世界で1番有名なビーグル犬)」

宇宙にも行ったことあるんだよ。(ぬいぐるみがね)

2021-06-28

わかりやす作品を求めるのは幼稚という風潮

あるよね。最近の読者や視聴者バカから説明してやらないと分からないって

から最近作品は質が落ちたとか、低俗なやつには俺の作品理解できないとか、分かりやすさを求めて面白さが減っているとか言われてるよね

いやいやいや!分かりにくくても面白ければ長い間愛される作品になるじゃん!?

意味わかんない謎とか投げっぱなしの伏線とかただただ分かりにくい作品いいっておかしいでしょ

  

で何が言いたいかって

プロを目指すアマチュアで高尚な作品を作ろうとしているやつ、いいからまず相手に伝える技術を身につけろ!

そういう人大体怖いから逆らうの怖いんだよ。だからすごいですねって言うしかない。しかもそういう人には他人理解できない物をわかる俺みたいなファンが付くからますます頑固になる

先にデビューした仲間を読者に媚びたとか嘲笑う前に歩み寄れよ!出版社を紹介しろとか言ってくんなよ!まず自分をかんがみろよ!

  

かに「嫌いと言ってるけど本当は好き」とか「好意的言葉をくれるけど内心見下している」みたいな描写が分からない人はいるよ

いわゆる「サリーはAの箱からボールを出してBの箱に入れました。後からマイクが来てボールを探しました。さてどこを探しますか?」っていう問題を間違えるみたいなもんでしょ?んなやつ昔からいっぱいいたわ

本当に「この作品意味わかんねーかわおもしろくねーわ」って言われる作品って普通につまんないだけじゃないの?

分かりやすくて面白作品もあれば、分からなくても楽しめる作品もあるし、予定調和で何もかもが主人公の都合よく進むだけの作品もあるし、作者の描写力不足で何を伝えたいのかわかない作品もあるし、マジで意味が分かんないし面白さの欠片もないし時間をドブに捨てるだけの作品もある

  

普通に謎が伏線回収されていく場合とか読者それぞれの答えを探してもらいたいからあえて隠しておくとかはいいよ。それで面白いなら

考察しようとか読み解こうって気が起きない作品はだと悲惨。魅力もないか真剣に見る気も起きないし、頑張って考察しようと思っても作者が下手くそからなんっもわかんないし大抵謎はないのに意味深に言ってるだけかあってもしょーもねーの

しかもそういう作者は自分が選ばれし者にしかからない作品を作れる天才だと思ってるから低俗な凡人共には俺の高尚な作品が分からない。読者の質が低いと苦労する」「私の作品は難しいのでみなさんは理解できなかったかな?でもあの程度のギミックもわからないなんて逆に笑っちゃう」なんて言ってんの

せめて読者は敵に回すなよ!高尚な作風を変えたくないならせめて解説とかしてみろよ!それで新規の読者もつから

やったらやったで無駄に長文で意味わかんない古語とか四字熟語とか使う必要もない難読漢字を入れまくって「つまり何が言いたいの?」な解説なっちゃうんだけどな!

  

2021-06-06

の子どもたち

幼児期における格差是正のため、出産後6年を国家運営する託児所で一括育成が行われるようになり12年。託児所では各自に与えられた携帯電話型端末で報連相を行なったため、その操作に長けた子どもたちは「フリック・ベイビー」と呼ばれ時代象徴となった。

フリック・ベイビー世代託児所を離れても、高度に連携し、対立した。家庭内では教育の成果として大人しく両親の言葉に従いながら、託児所携帯端末(ナーサリーターミナル)を巧みに操作して電脳戦を展開した。

日本中の家庭では、毎日のように無人呼鈴(ピンポン・ダッシュ)や水温上昇攻撃リンナイアタック)といった被害が相次いだ。

2021-05-22

本の感想文があらすじになるの当たり前じゃね?

みんなが知ってる話ならともかく、そうじゃないならあらすじ書くだろ。

つうかレギュが分かんねえんだよなあ。

もっと言えば、レギュをきちんと設定してないくせに俺の脳内レギュとあってねえと言うやつがそもそもゴミだと思うんだわ。

たとえば『ガンダム感想』を俺が書こうとするじゃん?

でもそれを誰に向けるか、「ガンダムまだ見てない人に薦めたい」「既に何度も見てる人と語り合いたい」「さっき見終わって感想を探してる人に読んで欲しい」とか色々あんのよ。

ガンダムはロボの名前しか知らない人にいきなり、「シャア・アズナブル(敵キャラ)という男の人生ジオン・ズム・ダイクン(敵国の偉人)の思想反旗を翻すものだったのか、その思想を守るものだったのか」みたいな軸でいきなり語りだしてもwait!wait!シャア・アズナブルis誰?にしかならんっしょや。

それでもその話を新規の人にしたいならザビ家が何をしたかを語る必要があるわけで、それってあらすじは必須じゃん?

つーかあらすじなしでガンダム知らない人も読者に想定して言える感想なんてさ、「名言多すぎ富野ヤバスギ殴ったね!親父にも殴られたことないのに!は真剣なシーンだけどやっぱ台詞回し面白すぎてワロタ」とかぐらいじゃん?

その薄い感想でいいの?

それともやっぱちゃんと「ジオンは敵国として描かれるけど連邦別に正義じゃねーよな。つーか両方の視点から話は進む中でヒーローっぽいのがガンダムだっつーだけでー」ってだけでも語るためにあらすじ書く?

で?それは結局レギュ次第じゃん?

まあ今回の俺ははてなーならガンダムボトムズのあらすじは知ってるっつー前提で色々端折ったけど、それは俺が勝手に決めたレギュな訳。

でもこれは俺が勝手に始めただけなのでセーフ。

んでもさ、感想文に点数つけるために提出させるなら最初説明しなかったくせに「んん〜〜レギュ違反ですぞ〜〜」とか言うのはさ、ソイツのコミュ力が終わってるってだけの話じゃねーの?

これもサリーアン問題(自他の区別をつけられる人間かどうかを図るリトマス試験紙として考えられた問答。サリーとアンの二人の登場人物の行動を第三者視点から観測した想定問答により、サリーとアンがそれぞれ別々の意思をもって動いている別の個体であること、意思疎通を行っていない情報自動的に伝わることがないことが理解出来るかを問う。ネットではアスペ認定によく使われる)の亜種かい

2021-04-02

超胸糞ホラー映画ミスト』がハッピーエンドになる方法

もしも主人公がこの世に生まれて来なかったら

主人公発電機を見に行かないのでノームが修理のために店外に出て死なない

主人公が説得に失敗したせいでノートンが怒ってスーパー外に脱出計画しないのでノートンバイカー+その他が死なない

主人公ジムに非常時に照明を付けるよう指示しないのでドラゴンと虫襲撃イベント時にサリーが死なないしジョーも大火傷しない

ドラゴンと虫の襲撃イベントが無いのでハティ絶望して服毒自殺しない

ジョーが大火傷をしないので薬局探索イベントが起こらないのでボビーたちが死なない

薬局探索イベントが起こらず主人公MPから遺言を聞かないのでモラレスドナルドソンが首吊り自殺をしない

主人公がジェサップ二等兵アローヘッド計画について尋問しないのでジェサップリンチで殺されない

主人公スーパー脱出計画しないのでオリーがカーモディを射殺しないしコーネルマイロンとオリー怪物に殺されない

主人公集団自殺を決行しないのでビリーアマンダダンとレプラーが死なない

結論主人公がこの世に生まれてこないこと

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん