「温暖化対策」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 温暖化対策とは

2020-02-18

青学通ってたこ

論理学教授地球温暖化は嘘だと言ってた

論理を扱う素養があれば何が事実か見抜けるようになると

論理学論理ってのは、数学で習ったやつな

数学的なaはbに含まれるみたいな論理学理解したところで、なんで地球温暖化の嘘が見抜けるとは思えないが、その教授常套句だった

今思うとあのおっさんは何言ってたんだ

世界中温暖化対策に躍起になってるじゃねーかよ

何が嘘だったんだ

2020-02-10

anond:20200210015625

さないっていってるうちはまだ可愛いよ。

やがて彼女は銃を取る。

そして、温暖化対策を強行する私設軍隊通称緑軍 を組織する。

そして、火力発電所ガソリンスタンドを襲撃して破壊して回る。

2019-12-17

#KuToo に見る社会運動Hacks

石川優実さんのKuToo運動は、提唱されてからそれなりに時間が経っているのに今でも連日ネットを賑わしています

これは、良くも悪くもこれまでの社会運動とは違った「火を消さな構造」が含まれている点に特徴があります簡単に言うと、炎上マーケティング手法をまとった新たな社会運動スタイルであり、グレタさんやなでしこ寿司なども多かれ少なかれ同じような構造を持っているように思います

火を消さな構造の特徴は以下の3つです。

提唱者がわかりやす弱者である

女性子供など、「かわいそうランキング」上位に位置する弱者シンボルであることが重要です。理論派の運動家やキモくて金のないおっさんなどが主張しても同情されません。

②誰が見ても正しいメインの主張

好きな靴を履きたい等の主張は、誰が見ても正しく、実施デメリットほとんどありません。他にも女性差別廃止温暖化対策必要といった総論に関して反対する人は誰もいないのです。

③穴だらけの付随的な主張

石川さん厚労省へ提出した要望書を見てみましょう。

https://twitter.com/KuToo92/status/1139137539845967878

要約すると、パンプスハイヒール強制は、性差別ジェンダーハラスメントセクハラパワハラ安全配慮義務違反のいずれかに該当するよう法規定を作ってほしい、という内容です。違反した事業主差別ハラスメントに該当してしまう、かなり強いニュアンスです。着用時間の上限を設けたり、足の健康状態が悪い場合は着用強制をしてはいけない、といった柔軟性のある内容ではありません。

対象となる職種定義もないため、オフィスワーク接客業のみならずイベントコンパニオンラウンドガール、ショービジネス一般バニーガールからSM嬢まで対象になってしまます上記要望書の対象であるパワハラ指針案では正規社員だけでなく非正規社員派遣労働者対象に含まれる)。もともとの問題意識は、冠婚葬祭などの会場スタッフだったはずで、たしかフォーマルセミフォーマルのお客さんに長時間接するスタッフ服装規定は一考の余地があります。そのあたりにポイントを絞るべきではないでしょうか。一般会社員賛同している方も多いようですが、いまどきのオフィスでは、客先と対面しない場合は楽な靴が履けるところが多いのではないでしょうか。

まりKuTooは「私たちは好きな靴を履きたい」という、しなやかな呼びかけではないのです。そしてまた、グラビア芸能業界を間近で見てきた人ならではの、見られる職業との両立を考慮した提案でもないのです。

そのあたりも含めて、整合性一貫性のない主張を石川さんツイッター上で今も続けています


当初賛同していた人たちも、途中でこういった穴に気づいて指摘や質問をおこなうようになります。すると、構図としては①弱者の②正当な主張に対して、既得権益者がヒステリッククソリプをしているように見えてしまます。実際は②総論賛成③各論反対なのにも関わらず、①弱者いじめミソジニストのように見えるのです。そうではないと指摘者が詳しく説明すればするほど、提唱者は孤高のジャンヌ・ダルク演出することができます

そして提唱者が③への指摘を認めないスタンスを取り続ける限り、炎上の火はおさまらず、社会運動として認知が広がっていきます。その中で、多忙で深い議論の内容まで理解する暇がない著名人や、深い議論ニュアンスが伝わらない海外メディアにも運動は支持されていきます

今後もこういったSNS炎上の仕組みをHackした社会運動は増えていくように思います

2019-12-15

anond:20191215120536

①に関してはグレタは別に特定の国に対して特別思い入れがあるわけではなさそう。

トランプとかブラジルトランプ揶揄してるから個別に反応したり、セクシー大臣演説念頭においた表現を用いたりすることはあっても。

大意として「世界各国」に温暖化危機への対策を訴えてる感じ。

個人的にはアメリカ中国インド個別で言った言わないに固執することはグレタの環境思想に対しての是非の判断をつけるものではないので詭弁範疇に思えてしまう。もちろんそれを批難するつもりはない。

②これはたぶんグレタが思ってることにかなり近い。ただグレタが念頭においてるのは個人ではなくそ総体として各国だと思うので、「具体的な環境政策を示してる国はもっと頑張って、示してない国は頑張って」っていうスパルタ環境少女がグレタだと個人的には思ってる。

③だけど、グレタが批判してるのは化石燃料発電の中でもとりわけ二酸化炭素排出効果が高い石炭火力発電のことだと思われる。

COP25で日本化石賞贈呈してた環境シンパ団体日本を批難するのも、日本G7で唯一、新規国内外石炭火力発電の新設計画を控えてたり、石炭火力発電へのファイナンス度が最下位みたいな日本特有国内事情があるからだと思われる。

で、基本的にグレタは「今すぐ止めろ!」みたいな超絶過激派ではなくて、石炭火力発電漸減自然エネルギーでの代替を求めてる感じ。本人的には「今すぐ止めろ!」ぐらいは思ってそうだけど。

④グレタの個人的アクションとしてヨットで移動したり菜食したりしてるだけで、温暖化対策同様に世界各国に求めているわけではなさそう。

ただ「極力環境負荷の低い行動を心がけましょう」みたいな「ハイレベル倫理」を内面化してそうなので、グレタと親交関係を持てば半ば強要される可能性はありそうだと個人的には思う。

つーか個人的にはグレタさんは、ある時は未成熟な16歳の少女、ある時は成熟した環境論者、みたいな光と闇が両方そなわり最強にみえ特性を備えてるので関わりたくない。

2019-12-09

anond:20191209082912

温暖化対策なんかしなくてもいいと思ってるけどグレタは嫌いになれないやで

2019-12-08

グレタさん

温暖化対策で実際に地道な努力をしている成人の女性科学者だって大勢いるだろうに、

ただ大声でがなり立てるだけの金持ちのガキばかりを持ち上げるって、

何を言ったかよりも誰が言ったかが重視される世の中そのもので本当に嫌になるな。

2019-11-14

温暖化対策やってる感

工場製造効率を上げて排出するCO2を減らしても、あまり温暖化対策をやってる感は出ない。

経団連も喜ばないし。

ゴミ分別を厳しくしたり、レジ袋を有料にしたり、ストロー禁止したりすると、たとえ効果はなくても、やってる感が出る。一般市民が苦労するとその苦労が無駄だとは考えたくないので、温暖化対策になっているとつい考えてしまうのだ。

政府はこれから温暖化対策やってる感を出していきますよ。

2019-11-11

気候変動に関する恨み言

最近気候変動でなんだか騒がしい。

スウェーデンの16歳少女国連で怒りのスピーチをしてから、なんだか温暖化に無関心なのは居心地が悪い。

彼女の怒りは理解できる。そんなに怒らんでも、とは思うが、子どもにはその権利がある。

でも彼女への支持を急に表明し始めた大人たちには、なんかもやもやとしたものを捨て切れないでいる。

彼らは、温暖化が進んでいます、どうにかしましょう、という至極真っ当な意見に支持を述べたに過ぎないにも関わらず。




から書くことは製造業の末端構成員からの恨み言だ。





君たち、急に正義の味方するのは結構だけども、これまで知らんぷりだったじゃないか。言っとくけど、君たちも彼女たちから怒りを向けられる側だからね。

例の国連スピーチ我が国大臣のアホっぷりで俄かに注目を集めた気候変動は、今に始まった話じゃない。

京都議定書、とか多分記憶の片隅には残ってる人も多いと思う。

企業はあの頃からずっと少しずつ省エネだなんだと、曲がりなりにも努力してきたんだよ。

毎年出してるなんちゃら報告書みたいなの読んでみればいい。二酸化炭素〇〇%減らしました、とかどこの企業もやってるよ。毎年。

もちろんそれが十分とは言わないし、評価しろ、とも言わんけど、君たち何もこっちに言ってこなかったじゃない。

そういう話を無視して、例の少女をひたすら持ち上げたり、ちょっとショップデモのための休みを認めただけでエシカルだなんだと褒め称えたり、恥ずかしくないのかな。


まず反省から入れよ。


例の彼女に賛意を示したり、シンパシーを感じたところで、罪は消えないよ。

君たちは現在目の敵にしてるようなやつらとこれまで散々一緒にやってきたんだよ。


そんで、これから覚悟しろよ。


これから必要になる温暖化対策って、こまめに電気しましょうとか、マイボトル持ち歩きましょう、みたいな小さい話じゃない。技術革新に期待、みたいなタイムラインでもない。

それこそ原発をまた動かそうとか、フランスで起きたイエローベスト運動の原因にあったような炭素税とか、キツい話ばっかだよ。極端に言えば、人を殺す可能性すらある。


そういう話だよ。



これは恨み言。

無邪気で無責任な君たちへの恨み言だ。

2019-10-07

anond:20191007110233

こんなちょっとした火災も止められないのに温暖化対策なんか出来るの?

2019-09-27

anond:20190927092524

おっさんたちが二酸化炭素しまくった

地球温暖化した

なのに、おっさんたちは何もしない

から、グレタは、おっさんたちを動かすために

学校へ行くのを諦めて、活動家になった

おっさんたちがちゃん温暖化対策していれば、

学校へ行くをの諦めて、活動家になる必要もなかった。

まり、「あなたたちは私の未来を奪った」

2019-09-24

冗談抜きで現状の社会レベル維持して温暖化対策とかできるの?

発展止めなきゃ無理でしょ

あれも欲しいこれも欲しいじゃ達成できないっしょ

[]2019年9月23日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0012816255127.066.5
01759505126.744
0219124665.640
03267142274.759.5
04101112111.228.5
05962269.139
0623130356.743
071174367.542
0836278877.428.5
09385279138.967.5
107111515162.232
117312590172.547
1210711900111.235
13627431119.962.5
14124871670.325.5
15103661564.231
161191180499.239
1768556581.859.5
188611283131.238
1991667573.427
20112953685.123.5
21959580100.831
2212513195105.646
23656728103.543
1日1676179128106.940

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

市営住宅(6), 温暖化対策(4), 移住者(5), ツメ(3), 奴隷商人(3), レフェリー(3), インボイス(3), お気楽(3), コスト削減(4), nd(3), 設計書(4), 小泉(7), 首都圏(6), 削減(6), ゴメン(5), 貧乏(29), コンサル(5), バター(5), 20万(7), 宝くじ(6), 国連(4), 保育園(19), 産め(7), 産む(15), 子持ち(10), 産み(8), 試合(7), 預け(6), 千葉(6), こだわる(5), 産ん(13), 貧乏人(10), アンチ(10), テスト(10), 勢い(11), フェミニズム(8), 子育て(14), マスコミ(9)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■(追記)貧乏だけど子供産みたい /20190923000541(58), ■フェミ粘着するのがやめられない /20190922132106(17), ■お一人様の難易度(2019増田調べ) /20190923131351(16), ■ /20190923004551(10), ■重度のコミュ障PGだけど未来が見えない /20190922235526(9), ■ /20190922033512(9), ■わかりあうのは無理なので噛みつかれないようにするしかない /20190923185124(8), ■ポイントカード有無の確認 /20190923125954(7), ■ /20190922010507(7), ■誰も答えてくれないか何度でも聞くぞ /20190923150507(7), ■ /20190923004055(6), ■ラストがいい映画 /20190923162107(6), ■おじさん仕草 /20190922190526(6), ■起き上がれない /20190923171827(5), ■レンタルなんもしない女 /20190923012431(5), ■ネトウヨだが安倍の愚かさに目が冷めた /20190922133817(5), ■部長最近増田君はツメが甘いよね」 /20190923094626(5), ■俺が財務省の偉い人だったら軽減税率商品区分ではなく支払金額にかける /20190923223000(4), ■ /20190923001049(4), ■なぜTwitterエンジニアマウントを取りたがるのか /20190923101951(4), ■地獄 /20190923103446(4), ■anond20190923000541 /20190923111139(4), ■anond20190923083359 /20190923111515(4), ■連れ去られおじさん /20190923114236(4), ■ /20190923124204(4), ■ /20190923130527(4), ■お得意様に手書き葉書送ってくる文化 /20190923153047(4), ■今日も女は男叩き /20190923162521(4), ■5分待って自由席か、1時間待って指定席か /20190923183639(4), ■技術書展ってなんであんなにオタクくさいの? /20190923183727(4), ■みんなスゲェよ。俺もPythonとか語りてぇ。 /20190923190612(4), ■くれかこわい /20190923205524(4), ■露出狂だが、エロコンテンツ性器最強説が許せない /20190923214622(4), ■勝手失望現象 /20190904003125(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6632980(1614)

2019-09-23

脱原発温暖化対策、両方やらなきゃならねーのがリベラルの辛いところだな。

インテリエアコン効いた部屋でFacebookをやるために、電気金も食う障害者は間引かないとね! COPD安楽死

anond:20190923185752

8月9日 AFP地球温暖化を食い止めるために菜食主義者ビーガン(完全菜食主義者)になる必要はない。だが、人類が肉を食べるのをやめれば、温暖化対策は楽になるだろう――国連UN)の気候変動に関する政府間パネルIPCC)が8日公表した「特別報告書」は、曖昧で食肉賛成派・反対派どちらにとっても不満足な内容となった。

https://www.afpbb.com/articles/-/3239273


国連が言ってる以上、肉を食べるのは止めた方が良い。

地球温暖化を防止したいのなら

肉を食うのをやめるよりも化石燃料使わないようにするのが当たり前。

牧畜よりも化石燃料消費のほうが温暖化比率はずっと高い。

から原発に走った。

原発事故が怖いか化石燃料を使いながら温暖化対策をするというのはわけがからない。

肉を食うのをやめるというのは無意味パフォーマンスな気がしてる。

日本世界に誇る温暖化対策

人口減少させつつ同時に1人あたりGNPも減少させる。

2019-09-17

anond:20190917073800

温暖化懐疑派というよりも、温暖化対策懐疑派 やと思う。

別にアメリカが主導的に対策を進めても、後進国ガンガン温暖化を促進させるのが目に見えているので、

対策すること自体に意義を見いだせないんだよ。

地球人全員が一丸となって、こりゃヤバい温暖化対策しないやつは殺せってくらいに意識が高まった時点で対策を始めるのが一番効率が良い。

anond:20190917073800

トランプというかアメリカ政治ってやつらは、温暖化を懐疑してるとかじゃなくて、石油利権を守るか守らないかの話をしてるんだよ。

 

これは温暖化対策賛成のやつもそう。

2019-09-14

anond:20190914173608

木材チップの量は日本森林地帯がどれくらいあるか知らないなら調べればわかる

火力発電なら二酸化炭素は当然大量に出るが、そもそも脱原発温暖化対策を諦めることはイコールなのでしかたない

anond:20190914172145

やっぱ火力発電か。だとすると温暖化対策あきらめざるを得ないな。

しか脱原発を訴える左派は同時に温暖化批判するという矛盾解決できてないか

議論がいつも平行線をたどってる印象。

やつらは原発温暖化問題安倍自民批判する材料しか思ってないかしょうがないが。

(この増田がどんな思想の持ち主かしらんが)

2019-02-02

はてなーは何が目的なの?

温暖化対策のためCO2削減を世界各国で掲げているわけだけど

大きなイベント間中道路料金を上げてCO2排出量を下げるのは同然の対策ですよ

2018-12-09

今朝の関口宏番組

フランスデモを、目の前の利益しか考えなくて、将来の危機(温暖化)を考えない人みたいに論評してたな。

あそこのコメンテイターは、収入の何割を温暖化対策のために寄付しますとか表明すればいいのに。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん