はてなキーワード: ユダヤ教とは
子供のころからずっと「週の始まりは月曜日」が当たり前だっただろ。
キン肉マンだって「月火水木キン肉マ〜ン金土日はあ〜そびたい」って歌ってたぞ。
そう言ってる人たちはどこでそんなこと教わったんだ?
俺はそれを「月曜日から世界を作りはじめて日曜日に休んだ」と思い込んでいたんだが
本来は「日曜日から世界を作りはじめて土曜日に休んだ」ということだったらしい。
ともあれユダヤ教では
これはわかりやすいよな。
しかしキリスト教では「キリストの復活」が起きたのが日曜日だったので、日曜日に仕事を休んで礼拝を行うことが定着してしまった。
古代ローマ帝国の時点で「安息日が土曜日ってのは取り消し!礼拝は日曜日に行えよ!」という法律が発布されていたらしい。
それなのに「週の始まりは日曜日」という慣習だけは残ってしまったから大変だ。
アメリカでは今でも「週の始まりは日曜日」なのに「休みも日曜日」という混乱した状況になっている。
ややこしすぎるよな。
「どっちが宗教的に正しいか」じゃなくて「どっちのほうが現実的か」で割り切れるじゃん。
そんで普通に考えて「一週間の始まりだから休もう」みたいな発想にはならんじゃん。
やっぱり働いたあとに休むのが自然の摂理じゃん。
だから現実に即せば「月曜始まり」のほうが正しいことになるじゃん。
異論ある?
職があるときもないときもプログラム書いたり色々やってたけど、
コロナを切っ掛けに、自分の人生のすべては時間の無駄だったと気づいた
いわゆるキリスト教、イスラム教、ユダヤ教が重んじる知恵というか、
知識、インテリジェンスなものはこの社会ではことごとく不利になる
それに代わって暴力、ルッキズムや反知性主義が勝利したのはその証拠である
つまり有利に生きるためには、もっと反知性主義でなければならなかった
それは外見や口先だけのコミュニケーション能力であった
宗教的な戒め、因果応報はある前提で行動した方が何かと安全サイドである、
そういった前提はことごとく崩れた
公正世界仮説は間違っているが、まったく不公正な世界になると、
その割には、アウシュヴィッツで死んだユダヤ人の数は、600万人から300万人に減らされ、今はドイツ国公式見解は100万人ということになっているが、その実態は10万人である。
なぜ600万という途方もない数字が出たのか回答していただけないだろうか?
強烈に誤解されることの多いホロコーストにおけるユダヤ人虐殺数。
600万人と言う数字にどうしても目が行ってしまうため、その途方もない数字に信じ難いと言う気持ちが起きるのでしょう。ちなみに、「アウシュヴィッツで死んだユダヤ人の数は、600万人から300万人に減らされ」や、「ドイツ国公式見解(何それ?)100万人」だとか実態が「10万」なんてどこから出てきたのか知りたいところですが、まぁそれはいいでしょう。一応全部間違いです、そんなの聞いたことありません。
先に、私は研究家でもなんでもなく、本やら様々なネットの情報(海外サイトが主)を色々と調べ回っただけの知識しかないと断っておきます。
どうやって600万人と言う数字が出てきたのか。
これはまず、ナチスドイツ内でアイヒマンが語っていたとされる数字として、ニュルンベルク裁判である親衛隊将校が語りました。それによると「収容所で400万人、それ以外で200万人」という数です。これが最初に出た600万人ですが、実は別にニュルンベルク裁判では判決で触れられているだけで、別に認定などされていません。また、ニュルンベルク裁判起訴状に「570万人のユダヤ人がヨーロッパから消えそのほとんどがナチスに殺された」なる文言がありますが、これもまた別に認定などされていません。
そして、裁判以外で、1950年頃から人口統計学者によって600万人や550万人以上のユダヤ人人口が失われていると計算されるようになります。で、今度は歴史家ジェラルド・ライトリンガーの方から「反ユダヤ主義を意識して」極力最低限の数字を計算し419〜458万人という数字を弾き出します。以降、有名な『ヨーロッパ・ユダヤ人の絶滅』の著者であるラウル・ヒルバーグが1961年に510万人という数字を弾き出しました。
以降様々な研究者が発表してきましたが、概ねの間違いない数字としてはユダヤ人600万人説が変わったことは実際一度もありません。以上のように、例えば「ニュルンベルク裁判で勝手に決められた数字」であるとか、「イスラエルの公式数字である」とかは全然違うわけです。おそらく適当な数字は一つも無く、近年は非常に膨大な資料を用いて推計しているようです。
ではあのアウシュビッツは? というところですが、アウシュヴィッツについては最初は基本、二つの数字から始まります。何故二つあるかというと、その出所が違うのです。一つは、よく言われる400万人説です。これはソ連の0018-USSRと呼ばれる戦争犯罪調査委員会の報告書(1945年5月)です。ここに、400万人という数字が登場しますが、この数字は報告書上は火葬能力からの推計値と書かれていますが、それはあり得ないと言われています。火葬能力があり得ないのではなく、火葬能力で推計値を出すということ自体があり得ないわけです。問題は実際に殺した人数だからです。では一体どこから400万人説が実際に出てきたかというと、それはおそらく火葬場で働いていたユダヤ人ゾンダーコマンドの生存者の証言です。その中に400万人説が出てくるのです。おそらくソ連はそれを聞いて、火葬能力など何も調べずそれっぽく推定したかのように書いたのではないかと思われます。しかし、奴隷労働をしていたゾンダーコマンドが正確な数字を知るはずもなく、単に囚人同士で噂話のように推計していただけの数だと思われます。
ところが、1946年3月に、逃亡していたアウシュヴィッツ司令官だったルドルフ・ヘスが逮捕されます。ヘスはニュルンベルク裁判の証人になったときの証言で「250万人を殺害し、50万人は病死や餓死でなくなった」と証言したのです。ところがこの250万人という数字は実際にはヘスが現場で知った数字ではなく、アイヒマンに教えてもらった数字だと答えています。何故なら、犠牲者数の数を記録することを許可されていなかったのです。ただしヘスは司令官なので、それなりに犠牲者数の実感は持っていたようで、250万人は多すぎると自伝に書いています。
なので、アウシュヴィッツの犠牲者数は、最初はこの250〜400万人説からスタートしたのです。が、実際にはすぐにこれは多すぎるとわかっていました。何故ならば、研究者によると、アウシュヴィッツへの囚人移送記録が出発駅や経由駅などにたくさん残っているので、それをもとに計算すると、いくらなんでもそんなに大勢のユダヤ人が移送されたはずがないことが明らかだったそうです。それで、前述したライトリンガーなどは80〜90万人だろうとし、ヒルバーグは100万人とします。で、現在の数字は、アウシュヴィッツ・ビルケナウ博物館の主席研究員であったフランシスゼク・ピーパー博士による研究成果として、110万人(ユダヤ人以外も含めて150万人)の犠牲者が出たとされているのです。
以上の通りなので、例えば「以前はアウシュヴィッツの公式プレートは400万人だったのに今では110万、なのに何故トータル600万人が変わらないのか?」が誤解であることはお分かりいただけるかと思います。そもそも600万人の数字計算の中に400万人説は含まれていないからです。
それ以外の収容所の犠牲者数の細かい計算方法は存じておりませんが、最もわかりにくいのがソ連(ウクライナやバルト三国など)でのいわゆるアインザッツグルッペン、移動虐殺部隊を主体とした現地殺害による虐殺数で、広い範囲でたくさんの場所で細かな殺害が行われたため、いまだによくわかっていないそうです。概ねの数字で言えば100万人から200万人の間だろうとされてはいます。
さて、もちろんこんな数字、修正主義者達は全く否定しております。はっきりした数を言わないのが修正主義者で、ないとも言っていません。修正主義者達は、人口調査すら自分達でした気配もありません。たまに適当なことを言って「600万人などあり得ない!」と主張するに留まります。でも、大勢のユダヤ人が移送されたことは認めているのです。で、どっかに殺されずに消えたんだと。私には修正主義者が何を言っているのか意味がわかりません。修正主義者は、例えばアウシュビッツであるとか、トレブリンカ・ソビボル・ベウジェツなどのいわゆる絶滅収容所を絶滅収容所とは認めず、「通過収容所」と読んでおり、そこまで移送されたことは認めるのに、その通過収容所から先を言いません。言ったとしても「ミンスクへ1000人移送されたことはわかっているから通過収容所であることは間違いない」であるとか、その程度です。実はこのことが、修正主義者の最大の問題であり、修正主義者達はこの件の答えを常に誤魔化していますが、絶対にはっきりしたことはいいません。もちろん一般の歴史家は全員が「虐殺された」です。
ともかく、それら犠牲者数の数字は、色々な人たちが様々な資料を検討した上で推計した数字であって、別に適当な数字を言っているわけではありません。中にはよくわからない計算方法で算出している人もいるかもしれませんが、一般に言われている数字は全て研究者達が推計した数字です。ですから、別に誰も数字を盛ったりしていることもありません。
なお、最新のユダヤ人人口統計でさえも、ユダヤ人人口数は第二次世界大戦中の最大値を回復しておりません。ともあれ、戦後様々な推計結果はあったとはいえ、概ね600万人という数字は一度も変わったことはなく、最近でもそれはありません(リビジョニスト達はしょっちゅう「600万人説は既に信じられていない」だとかのデマをばら撒いていますがね)。実は、ユダヤ人人口を把握している元は、ユダヤ人の教会みたいなシナゴーグなのです。シナゴーグなしにはユダヤ教はあり得ないので、シナゴーグの管理しているユダヤ人数を集計すれば自ずとユダヤ人の数はわかるのです。もちろん近代的には国勢調査で把握される宗教別人口もありますが、昔は主にシナゴーグ集計を使っていたようです。ですから、戦前などの場合は、ユダヤ人協会に聞けばわかったので、ナチスもそれを元に殺すべき人数を知っていたわけです。
どれも知恵を重んじてる宗教だと思うんだけど、
まあ、もちろんこの知恵というのは聖書なり神の教えを指してもいるわけだけど、
その知恵というのは本であって、本を大切にしろとか、教えにあるわけだけど、
宗教的な教えと乖離して、本を読まなくても知恵がなくともカネは得られる、
聖書的には知恵は金の源泉みたいに言うが、
実際は知恵なんかない方がカネが得られるじゃないか比例しないじゃないか、
みたいに暴力的で、合理的禁欲のない資本主義が強くなっていって、
その結果が北米だったり、今の中国だったりするのだと思うけど、
まあ、何が言いたいのかというと、
底辺高校とかFラン大のツーブロックゴリラに生まれた方が幸せだったんだろうけど、
俺はもう類人猿に戻りたくても戻れないんだわ…
『ユダヤ人の歴史』(河出文庫)という本がある。文庫サイズで千円ちょっと。古代から現代に至るユダヤ人の歴史の概要を、中東、欧州、西欧・東欧、北米地域に分けて学べる、比較的コストパフォーマンスが高い本である。
元々、原著はユダヤ教の思想的な部分(これらの神学論争や神秘主義思想は、初心者である一般人には分かりにくく混乱する元でしかない)をほとんど省略して書かれていることから、一般人にとっては取っ付き易く、ユダヤ人の歴史を学ぶための入門書としてお勧めしたい……ところなのであるが、一つ我慢ならない欠点がある。
この本の中では「イノセント」や「フレデリック」という人名が普通に出てくるが、なんとこれらは「教皇インノケンティウス」や「皇帝フリードリヒ」のことを指すのである。高校生時代に世界史が赤点スレスレだった私でも気づくような、凡ミスである。何故、こんな事になったのか。
原著者は、レイモンド P. シェインドリンというアメリカ人だから、当然、原著の人名は英語で書かれている。おそらく、下訳の段階で翻訳者は、それらの人名を取り敢えず英語読みからカタカナ表記にして日本語翻訳原稿を書き、その後、日本国内の歴史書籍で一般的に通用している表記に直す作業を怠ったのだろうと思われる。「怠った」と判断する理由は、英語読みで人名が統一されているわけでもないからである。
翻訳者もひどいと思うが、編集者は何も思わなかったのだろうか?最初に日本語翻訳版が出てからそこそこ年月も経過し、河出文庫から再刊されてからも年月が経過して何度か増刷もされているのに、ずっと「イノセント」と「フレデリック」のままである。翻訳文学作品も多数出している、河出文庫にあるまじき凡ミスだ。
翻訳文学を多数出しているといえば、つい最近、手元に有る創元推理文庫版『フランケンシュタイン』を読み返したら、最初のウォルトンが書いた手紙パートで言及される、英国の詩人コウルリッジの有名な詩「老水夫行」に関する注釈が「老水『天』行」と誤植されているのにも気づいた。
こんな感じで、素人の一般人でも気づくような凡ミスが、訂正されることもなく、増刷された書籍として世の中に出回り続けている例は意外と多いのだろう。
この増田を読んだ人の考えを聞きたい。
テーマは「24年以内に第三次世界大戦は起こるか否か?」
第二次世界大戦が終戦したのは、日本の定義では1945年8月15日とされている。
現在、2021年、後24年と少しで第二次世界大戦の終戦から100年になる。
現在、世界の情勢は意外と不安定になっているが、24年以内に第三次世界大戦が起こるか起こらないかと考えると
結構難しい所だと思う。
私は70%の確率で起こらない、30%の確率で起こると思っているが、この増田を読んだ人の意見が聞きたい。
第三次世界大戦が起きるとすれば、それは、「中国 VS アメリカ」を主軸とした戦争になると私は考えている。
イギリスはEUから離脱を考える程に経済的に弱体化しており、EUもイギリスに離脱される程に経済的に弱体化している。
ソビエト連邦が維持できない程に弱体化した結果がソビエト連邦の崩壊だと考えればロシアも経済的に弱体化している。
今の世界で経済的に強国と言えるのは、日本・中国・アメリカ・アラブ首長国連邦ぐらいだろう。
そして、この経済の強弱図はおそらく、これからの24年では変わる事はない。
であれば、第三次世界大戦を起こせる国は、中国かアメリカ以外に無いと言える。
第三次世界大戦が始まる前に先ず起こる事が有るとすれば、国際連合・・・国連の崩壊だろう。
国際連合には、第二次世界大戦の戦勝国がそれぞれの利益の取得で揉めないために設立された経緯がある。
言い換えれば、国際連合は戦勝国クラブであると言える、第二次世界大戦前に存在した国際連盟が、第一次世界大戦の戦勝国クラブであった様に。
故に、第二次世界大戦の戦勝国5国には、国際連合の中でも特に強い権限が与えられている。
この、強い権限が、現在の日本では国際連合が大きく動けない理由となっている。
第三次世界大戦が起こる時には、中国かアメリカのどちらかが国際連合を脱退する等して、国際連合が崩壊するだろう。
第三次世界大戦は間違いなく、初手で核兵器を撃ち合い、それを対空ミサイル等で自国の領土に着弾する前に
その先どうなるかは私には想像がつかない。
第三次世界大戦を起こせるのは中国とアメリカだけだと私は考えているが、中国とアメリカの両方が
核戦争になる事を恐れて第三次世界大戦を24年以内に起こさない事も考えられる。
その場合、中国の新疆ウイグル自治区は恐らく中国によって完全に支配され、ウイグル人は絶滅すると私は考える。
アメリカは新疆ウイグル自治区の情勢に外から意見はするが実質放置状態だ。
その理由は、ウイグル人の主宗教がイスラム教だからという事にある。
これがもし、ウイグル人の主宗教がキリスト教やユダヤ教であればアメリカやヨーロッパ諸国が物を言い
そう考えると、第三次世界大戦が起こらなかった場合、24年以内にウイグル人が絶滅すると考えられる。