「シューティング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シューティングとは

2021-09-23

シューティングスターという言葉タイトルとして使用されていたり

歌詞のメインテーマに使われている曲って特別な感じがしない?

とくにアニソン場合には。

2021-08-30

押し入れに眠ってた古いゲームを売ってきた

PS 怒首領蜂 4000円

PS ダブルシューティング 1200円

PS3 マージャン ドリームクラブ 1800円

ブックオフでも結構よかった。

2021-08-29

anond:20210828230636

懐かしい。挙がってないところだと「シルフェイド幻想譚」「ファーレントゥーガ」「レミュオール錬金術師」なんかは大好きだった。

挙げられた中では「アールエス」「ネフェシエル」「盗人講座」「シルフェイド見聞録」「グッバイトゥユー」、あと洞窟物語記憶に残っている。

その頃プロギアの嵐東方紅魔郷などでシューティング熱が高まっていたこともあり、ABA Gamesの「Torus Trooper」「Tumiki Fighters」「Every Extend」なんかはよくやった。

その後就職してからはそんなにやらなくなっちゃったなー。

モノリスフィア」「らんだむダンジョン」「巡り廻る」「ざくざくアクターズ」あたりの話題になったのをちょっとやったけど、ほとんどクリアまではしてない。

戦国史」「The Battle for Wesnoth」は今でも思い出したかのようにプレイすることがある。

2021-08-03

eスポーツがこんだけ取り沙汰されてるんだから

今こそまた「ハドソンシューティングキャラバン」復活してもええんやいか

若者にはグッとこないかもしれんが

オッサン大好物だろ?

2021-07-29

ポップンミュージックリハビリ3ヶ月くらいやってる

anond:20210615120743 続き

PSPポップンね。L2R2がないので鬼のようボタン配置だけどはじめてやったポップンで後にも先にも俺の中でポップンミュージックっていうゲームPSPのこのゲームのことを指しているので、こんなもんだろうっていう認識

やっとExのさんぽのうたをクリアーできた。

遂に地獄に片足を踏み入れた感じがする。

途中一週間以上もプレイしなかったり適当に遊んでたから全力じゃないけど

9ボタンハードチェイスチェイスチェイスとかやったとき本当に10年前は簡単クリアーしてたのか自分記憶を疑うほどに絶望的にクリアーへの道筋が見えず絶望感を感じたりもしましたけど、ここ数日でなんとかできるようになってきた。

相変わらずなんでクリアーできたのかわからないけど、なんかやればやるほど上手くなっていく。

上手くなっているのはいいことのように思えるけど、自分の采配とかでコントロールしているわけじゃなく、映像に反応して指の筋肉を動かすっていうとても原始的無意識領域を使った活動なので、なんていうか「指運が降りてくる」のを待ってプレイし続けている感じで、ルーレット回し続けたり、釣りでヒットを待ち続けてるような心境。あんまり自分がやり遂げたっていう達成感がない感じする。どっからどうみても実力でしかないはずなんだけど、自分思考アイデンティティ乖離した領域ことなので、若干他人事っぽい。我ながらめんどくさい思考のやつだな。

9ボタンハードLv後半28以降がつらい。30以上はほぼ無理。なんでかカルマだけはプレイできるんだよな。9HのLv30カルマだけ異様に簡単な気がする。

今年中にはExファンタジアクリアーしてみたい。弾幕ゲーみたいな譜面で卒倒しそうになる。あれできたらかっちょいいわ

10年前にプレイしてたときは1年かからずにEx難易度後半の曲もだいたいプレイできるようになってた気がするので多分大丈夫だろ

メガネロックとかドリームゲイザーとか頭イカれた曲は、多分生涯をかけて挑むタイプの曲だと思うので、人生が狂わない程度に適度に距離をとってプレイします。

これプレイしてて思うのは、開発時のテストプレーでこれクリアーしてるんだよなぁってこと、東方弾幕シューティングとかもそうだけど、作るひとイカれてるよな。開発技術もそうだけど、プレイヤーとしての腕も凄すぎて難易度バグってるよなって感想です。

2021-07-14

格ゲーシューティングは0年代後半に風前の灯火と言われたけど今は少しは持ち直してんのかね

2021-07-09

ゲームに「批評」は存在しないし、これから存在しないだろう。

バカが考えもせずに「ゲーム批評なんて必要ない!」ってキレてる姿がよくネット散見される。

録画してカウチポテト爆笑しながら鑑賞したいくらおもしろバカなんだけど、バカ心配せずとも、批評はどんな分野にも必要で、にもかかわらずゲーム批評は今も昔もこれから存在しないので大丈夫です。


ゲーム批評が成立しない理由はとてもカンタン

「あらゆるゲーム網羅しているフリができる人がいないから」。


批評っていうのはつきつめればおもしろいつまらない価値があるこれはゴミだみたいな判断を下すことなんだけど、

じゃあなんのために価値をつけるのか、っていえば、歴史にその作品位置づけるためです。ここでいう歴史っていうのは何年にスーパーファミコンが発売されて何年にファイナルファンタジー6が出ました、とかそういうカタログの話ではありません。いやまあ、カタログの話と関係ないわけではないんだけど。


で、その歴史が何でなりたっているかというと、網羅性と「名作」への共同幻想なわけですよ。

これがゲームでは大変むずかしい。


網羅性とは最初に言った「あらゆるゲーム網羅しているフリ」です。

そのとき発売されたすべてのゲームを一個人プレイする。

まあ不可能ですよね。どっかのエレクトロミュージシャンファミコンで発売されたソフトをすべて買って遊んでいたと語っていた記憶がありますが、それが可能だったのはせいぜいファミコンまでだったでしょう。

現在は主要なコンソールだけでも三つもプラットフォームがありますし、PCインディーゲームにまで手を伸ばしたらキリがない。

プレイ時間だって今どきの大作となれば、クリアまで100時間超えなんてのは普通です。一日一時間〜二時間ずつ進めたとしても一つのタイトルに二ヶ月もかかりっきりになってしまう。そのあいだに、映画なら50本も観られるのに。

さらに、プレイヤーの技術的にクリアできないことがある。

JRPG基本的レベル上げにさえ時間さえかければクリアできますが、一部のアクションゲームシューティングパズルゲームなどはプレイヤーのスキル依存するため、下手くそクリアできないという事態普通に発生する。映画小説はとりあえず読めば、内容を理解できているかどうかに関わらず、エンディングまでいけますゲームはそれすら許さない。そして、ゲームジャンルの得意不得意は人によって異なる。

すべてのジャンルが得意、というひとはあまりいません。

映画だってホラー専門の批評家や、SF専門の評論家もいるじゃないか、それと同じでJRPGしかできない人がJRPG範囲批評をやる分にはかまわないのでは? と反論される方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、○○専門の批評が成り立つのメインストリーム批評存在するからこそであり、そうした足場をそもそも持たないゲーム批評では専門批評もまたありえないのです。攻撃してくる相手がいないことにはカウンターパンチを打てないのといっしょです。


じゃあ、映画批評家とかは映画ぜんぶ観ているのか。もちろん、そんなわけはない。他の芸術文学分野でも供給はとっく過多に成り果てている。

でも、かれらは「すべて観ている・読んでいるフリ」ができるわけです。

あああの作家のあの作品ね。こんな感じなんでしょ。と観なくてもいえる。

なぜそんなことが可能なのかといえば、軸となる歴史的名作についての共通了解があるから


批評が成立するジャンルって古典に対する意識が高いんですよ。

暇さえあれば「20世紀の名作ベスト100!」とかオールタイム・ベスト投票企画しょっちゅうやっている。

そんな五年とか十年とかの間隔で投票してもメンツ変わらんやろ、と思うし実際にかわりばえしない。しかし、とにかく議論ベースとなる古典を決めておいて、ノるにしろアンチするにしろ、その上でバトりあう。

ゲームにはそれがない。

どの年代にも名作とされているゲームはある。

けれども、なぜそれが画期であり古典なのかを説明できる人はそんなにいない。

ものによったら「その世代にたくさんの人が遊んだから名前が残っているだけ」というのもある。別にそれで残って悪いことはないんだけど、歴史に対する位置付けはやっぱりできていない。

それ以上に最悪なのが、古典に関するアーカイブの欠如。

映画小説だって簡単アクセスできる古典とできない古典の差がはげしいんだけど、ゲームほどじゃない。

今でこそニンテンドーソニーアーカイブスを持ってはいるんだけど、新機種に切り替わるごとにゼロからまたスクラップビルドしているかんじで、ぜんぜん蓄積になってない。どうせ、昔を懐かしんでる年寄りしかやんねえだろ、みたいなナメた意識がありありと伺える。

出している側がそんなんだから、受け取る側の意識が育つわけない。

かくして、「ゲーム批評なんて必要ない!」ってキレるバカ今日も元気に量産されるのです。

めでたしめでたし

2021-06-30

ゲーム詳しい人おすすめ教えてください 【追記

Steamセールやっているけれど、宇宙舞台になったりテーマになっているゲームおすすめなやつがあったら教えてほしい。

おそらくおすすめされるであろう、Outer Wildsは去年一応触っているけれど、操作が難しいのと3D酔いで長時間できなくて積んでいる……。

(ここから追記

ジャンル指定してなくて申し訳ない。けど、正直俺はシューティングも好きだからインベーダーもやるので問題ないです。

とにかくなんでも良いので、おすすめを教えてくれるとありがたいです。

(ここまで追記

2021-06-10

俺も思い出せない何かを探してもらいたい

でもインターネットが出てきてから大抵のもの自分で調べられるようになったから調べちゃったんだよなー

俺が子供の頃覚えてたぼんやりとしたヒントで是非正解を当てて欲しい。

1.ゲームボーイシューティング

ものすごい初期

・縦シューこれと言った特徴ぽい特徴が無い

宇宙では無く地面はあって固定砲台の敵も居る

・高さの概念があるっぽいんだがよく分からなかった

2.ゲームボーイRPG

・かなり昔のRPG

・見た目は初代ポケモンみたい

ファンタジー世界現実世界を行き来するなろう系ストーリー

3.スーファミアクションRPG

・かなり後期に出てるやつ

・色んな土地を巡る章仕立てになってる

・章によってホラー仕立てだったり西部劇だったりする

主人公が3人居て切り替えて進んでいく

2021-06-08

anond:20200927163106

ポケモンスナップ

バトルはないけど、のんびりゲームかと思いきや意外と目まぐるしくて楽しい

感覚としてはシューティングに近い?

ボタンは少ないし、右下にガイドがあるから忘れても平気

特定ポケモンに対して特定のことをしないと撮れない写真結構あって、それがパズルっぽい

2021-05-25

109アクセルシンクロ生来せよ!シューティングスタードラゴン

https://youtu.be/eiehQLsraO8

アクセルシンクロに失敗した遊星(ゆうせい)は、プラシド怒濤(どとう)の攻撃を耐えていた。防戦一方の中で、勝機を見いだした彼は、奪われたスターダストドラゴンを取り戻し、再度アクセルシンクロを試みる。≫脚本吉田伸 演出石川敏浩 絵コンテ小林一三 作画監督=波風立志

2021-05-02

主観視点シューティング

普通なら、遠くの対象ほど狙いにくいはず。

だが、描画の限界などの制約で、奥行きの集中するスポットを一点集中で撃つだけで高い命中率を叩き出せる現象ってあるよね。

あのテクニックって、何かしらの名前があったりしないかな?

2021-04-13

anond:20210413133702

操作は複雑化してるかもしれんが、ゲーム性はむしろ最近流行を踏まえた簡易化に向かっている。

ワールドからライズにかけて、親切さに驚きっぱなしよ

 

あと、格ゲーシューティングとの違いは、協力型PVEってのがでかいな。

anond:20210412165644

モンハン好きだけど、操作が複雑化していく一方なのに、格ゲーシューティングと違って毎作新規ファンが入ってるっぽいのが謎

飽きっぽい俺が、ニーアオートマタをクリアできた理由

今までクリアできたのは、ポケモン赤くらいで

大体が先が見えたらやめてしまっていた。

安くなっていたニーアオートマタを購入して、楽しかった。

個人的に良いと思ったポイント

ストーリーが深い(気がする)

自分キャラカスタマイズでき、経験値アップとかパーツをつけられる

・次のクエストが何か分かりやす

エンディングがたくさんある

ネット接続すると誰かの死体があって、拾えば味方にできた気がする

重要

・敵を倒したときの爽快感

簡単ボタン操作で敵が倒せる

ゲーム慣れしてない人でも、銃のボタン長押ししていれば勝手に敵が死ぬ

2Bの、むっちり太もも (梯子上り下りとか良くした)

・曲が素晴らしい 不思議雰囲気の曲で引き込まれ

微妙だなと思ったポイント

9Sの時は少し面倒に思えた(アクションゲーを求める人にシューティング不要

2B9S→2A ちょっと飽きた

ラスボスが俺には手ごわかった(かといってヌルゲーでも困るし難しい

anond:20210412164815

2021-04-03

[]R-TYPE FINAL2 体験版 ps4

1面だけプレイできる体験版だったけどつまら

RTYPE1の1面のほうがよっぽど面白い

製品版だと変わるのかもだけど、1面のボスが地味すぎ

シューティングゲーの代名詞でもあるべきBGMもまったく印象に残らない

2021-03-22

レジェンドレースシンボリルドルフに勝てなかったやつは見ろ

なんか自分サークルでも勝てなかったってやつが結構いて不安なっちゃった

 

ってことで大体前回書いた奴でいけるとは思うんだけど「VSシンボリルドルフ」のアドバイスだけ書いておく。

自分は3人(トウカイテイオーナイスネイチャウオッカ)で勝てたのでその点も踏まえて書く。

 

汝、皇帝神威を見よを知る

まずなんと言っても「汝、皇帝神威を見よ」だろう。

海外スーパーハカーがアレしてアレしたデータによると「汝、皇帝神威を見よ」のスピードアップ

シューティングスター(スペ)、先頭の景色は譲らない(スズカ)、ヴィットーリアに捧ぐ舞踏オペラオー)などのスキルに比べて約1.3倍ほど高いとされている。

まり格が違う。発動されたらこっちが発動し返しても相手アドバンテージを取られてしまっている。

(ちなみに「テイオステップ」、オグリの「勝利の鼓動」も「汝~見よ」と同じらしいのでそれらは発動できればトントンか)

まず今回はこれを発動させないスキルにさせたほうがよいだろう。

 

今回はサイゲも鬼じゃない。なぜかシンボリルドルフを先行で起用してきた。

多分だが全体は

逃げ1 先行6(ここにルドルフ) 差し7 追込2 +プレイヤー

という構成になっているはず。(古い端末をひっぱりだして初期ゴルシを3回だした結果三回とも同じだったので)

 

じゃぁスキル見てみようか。

・汝~よ(上記説明の通り)

コンセントレーション出遅れ復帰)

・独占力(レース終盤に半分順位以下で相手の速度ダウン)

・末脚(ラストスパートで速度アップ)

・食い下がり(最終コーナーで追い抜かれる差し替えやすくなる)

・円弧のマエストロ(金回復

・コーナー巧者(最終コーナー速度アップ)

 

見てもらったら分かる通り「全力でプレイヤーを利用して汝してやる」という強い強い意思を感じる。

このルドルフの想定した動きはこうだろう。

 

好調ドルフの場合

逃げモブ追い越す→先行モブプレイヤー(もしくは両方)を追い越す→プレイヤーが固有スキル使う→食い下がりで差し返す→汝

 

絶不調ルドルフの場合

ションボリしてるので逃げモブ1+先行モブ6+プレイヤー1+差しあんまり賢くない奴αで独占力発動してモブの速度落とす→プレイヤー以外抜く→汝

 

多分こんな感じの考えで作られているんじゃないかなと思う。

まぁ大体察していただいた通り半端な逃げ・ルドルフと順位争いをしてしまう先行はやばいのがわかったと思う。

自分もよく考えたらテイオー以外差しだし、テイオーは不調だったので常にルドルフの後ろだったのが功を奏したのだろう。)

 

「じゃぁ差し・追い込みで!」というのがバクシン的模範アンサーだろう。

 

ライスシャワーSSRストーリー配布)だ…ライスシャワーSSRを使いなさい…(あとできればマーベラスサンデーSR

差し追い込みでやりたくない人向け。いやこれいる?

いやいるでしょ。現に逃げ・先行で勝ててる人もいるし「あの怪物から逃げられなかったらノルドと名乗りなさいよね。会長に殺されろっていうの!?」なんて煽られるのも嫌でしょ。

まぁその逃げ・先行で勝ててる人はルドルフに汝されるまでもなく逃げ切ってると思うのですが、そうじゃない場合会長を前に押し上げてやればいいわけです。

 

ライスシャワーSSRスキル一覧をみてほしい。

「先行駆け引き」「先行けんせい」「先行焦り」あれ?親を先行に殺されたのかな?ってスキルがズラッと並んでるのが見て取れますね。

デバフがしっかりと噛み合っていて、まず「先行けんせい」で相手を疲れやすくして、中盤で「先行あせり」で更に相手を疲れやすくして、掛かってしまったら「先行駆け引き」で更に疲れやすくするような そりゃアニメマックイーンがゲート入拒むわ みたいなスキル構成してるわけです。

 

んでルドルフのスキルみましょう。

「円弧のマエストロ」があるわけです。他のモブウマのスキルみても食いしん坊を確認したぐらいで大体は金じゃない回復スキル持ちしかいない。

そして当然シンボリルドルフほどのスタミナもない。

そうライスシャワースキルで先行全体にデバフをかけていって「逃げ・ルドルフ・プレイヤー」だけのレース場にしてしまえば差し返し含まなければ汝の発動はないわけです。

まり先行デバフをいれていけばルドル自身ダメージを与えつつモブ封殺可能

マーベラスサンデーSRの「逃げためらい」「先行ためらい」も発動させてしまえばさらさらにルドルフにダメージを与えて逃げにワンチャンすら与えない。

 

なのでおすすめデッキは前回とほとんど変わらないんですが、スキル

・金回復スキル

・先行デバフ

をメインにとっていけばなんとかなるんじゃない。

 

がんばれ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん