「スク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スクとは

2023-01-30

anond:20230130233225

まさに!正論!!

正論はいいんだがほんとにやる事なくて光属性他人を見ながら生きてるとジョーカーになるんだよなあ

君たちも辻斬り流行社会とか面倒だろうからとりあえず弱者男性に女サブスク法作れ

anond:20230130224052

マスク嫌いだけどぜんぜんこのままでいいわ。むしろ電車ノーマスクの奴とか全員死刑にして欲しい。

大勢が付ければ自分も体調崩す確率減るんだから最高だよ

anond:20230130153741

映画鑑賞趣味とするなら、最大手のサブスクにくらい金払えよっ

ネトフリ入ってるだけでマウント取るの恥し過ぎる。

大学生でもそんな恥ずかしいことしない。

映画好きを名乗るならネトフリぐらい入れや、という主張が「ネトフリに入ってるぐらいでマウントをとってる」に見える人

これならわかる???

これ以上わかりやすくするのは無理なんだが。

anond:20230129232532

本当の映画好きは古い作品マイナー作品が好きな傾向、なので観たい映画がどのサブスクにも無いから入ってないというパティーンもある

anond:20230129232532

日本先進国時代「さすが自民党

韓国台湾以下のGDP「消去法で統一教会自民党)」

中国沖縄を取られ、ロシア北海道をとられ、アフリカ並みの経済力「消去法で統一教会自民党)」

の結果じゃね?映画好きがNETFLIXのサブスク代すら払えないまでの貧困って。

2023-01-29

(追記)趣味映画鑑賞っていう人に

最近だとネトフリの〇〇おもしろいですよね!

って話振ったら、

あ、自分プライムだけなんですよねーと返されちょっと引いた

しかも好きな監督聞いたら

銀魂の人って言ってた

二度と映画鑑賞とか言うなカス

追記

映画鑑賞趣味とするなら、最大手のサブスクにくらい金払えよって思った話です

anond:20230129204331

社会貢献のためにしてるならそうだけど

アプリを使ってもらってサブスクウマウマしたいのならそのアプローチで正しいだろ

2023-01-28

居酒屋入店時はマスク着用にご協力ください」←これ要る?

居酒屋ってあんた……どうせ店に入ったらノーマスクセックスしまくるんでしょ

俺はマスク警察からこそ居酒屋がこれを言うことにイラッと来るわ

anond:20230127143649

外食時のリスク外食を楽しむという自分のリターン

ノーマスク他者マスクをしないことによるリターンはその人のものこちらはリスクのみでリターンがない

そもそもなんだけど、マスクメリットって「自分感染しない」ではなく、「他者に移さない」がメインなんだけど、それくらいはさすがにわかってるよね?

anond:20230127143649

1. ノーマスクで黙って通勤・通学・買い物 してる限り感染リスクはかなり少ない

これがちょっとからなかったので教えてほしい。

本人が黙っていたら感染させるリスクは少ない...が、周囲が黙らせつづけてくれるかどうかはわからない。

その状況で知り合いにあった場合、完全無視かお互いに身振りでコミュニケーションをとるということなんだろうか。

店員との会話も避けるため、店員質問にはすべて身振りで答えているんだろうか。

まあ、こちらは頑張って一言も発さないことで、感染させるリスクは減らせる。

でも、飛沫はもろに吸い込むので、感染するリスクはそれなりに高めじゃないのかな。

周囲で話している人の飛沫もダイレクトに入ってくるからな。

anond:20230127234854

通勤通学や近所のコンビニスーパーへの買い物はだいたい一人だからノーマスクになった瞬間しゃべりまくることはないだろ

てゆーかマスクの有無がしゃべりの有無に影響しないだろ。マスクつけたまま近距離でしゃべってる人ばかりだし。

2023-01-27

anond:20230127143649

1. ノーマスク黙って通勤・通学・買い物 してる限り感染リスクはかなり少ない

条件増えたな

マスクdeレスバ★

ノーマスクレスバとかいう女々しいことしてないでマスクせず山手線にのり込んでほしい

こちとらただでさえ不審者風体から世間の流れに乗っかるしかないんじゃカス

anond:20230127180813

いいね。好きなアルバムのそういうとこ語ろうぜ。サブスクで聞きたい

外食いってるのにマスク徹底しろと言ってる人の思考回路がわからない

純粋にわからないので教えてほしいんだけど。だって

1. ノーマスクで黙って通勤・通学・買い物 してる限り感染リスクはかなり少ない

2. 外食は「完全個室+100%黙食」くらい徹底しない限り感染リスクは高い。今までの感染経路の大半は飲食店であることがデータ証明されてる


もう3年も経って統計的データも出まくってる。

1も2もこの数年完全に徹底してる人は理解できる。真似できないけどすごいなーと思う。

ただ 2 はオッケーで 1 はダメって言ってる人はどういう思考回路をしてるのかが全く理解不能なんよ。

他人ご飯食べて話すのなんてZOOMでできるのに。

5類移行や屋内マスク外すとかのニュースに対して「マスク絶対に徹底しろ」って言ってる人たちの多くはこの数年で一度ぐらい外食いったことあるだろ?

そういう人たちはどういう理屈自分立場正当化してるの?

まじで純粋に知りたい。単純に頭が悪い人なのか、おれが考えたこともなかったような理屈を持ってるのか。どっちなんだろう。


もっと言うと不要不急の外出(※買い物はネットスーパーアマゾンで済む時代なので通勤通学通院以外はほぼ全て不要不急)はリスク

N95相当のマスク以下の性能のマスクはすべてリスク

マスク徹底しろって言ってる人たちもみんなそこまでは守れてないだろ?不便だとか不快だとか言い訳をつけて一定リスクを許容してるんだろ?

自分たちのリスク許容は正しくて「マスクを外す」というリスク許容は間違ってると信じ込んじゃってる?

おれみたいなノーマスクの人はマスク不快だし不便だから外してる。それだけなんだよ。

みんなもZOOM飲みやZOOM外食だけだと不便だし楽しくないか外食というリスクを冒してるんだろ。

おたがい違ったリスクを違ったところで冒してる。最悪それでコロナにかかってもしょうがないと思って生きてる。ただそれだけ。


これからノーマスクの人を見ても「あの人も私もおたがい別々のところでリスクを許容して生きてるだけなんだなあ」と普通に見ればいいだけだよ。そうすれば周りにイライラせずに普通に生活できるからマスク徹底しろって声高にネットや実世界で言ってる人たちはそう意識してみてほしい。




クソリプ防止のため想定反論に先回りしておきます

    my番組表を作りたい

    サブスク使ってmy番組表を作りたい。

    朝7時から新おばけのQ太郎

    16時半からキカイダー

    17からウルトラマン

    17時半からバビル2世

    そういうの。

    インドアなので老後か引きこもりになったらそれみて過ごしたい。

    anond:20230126220814

    サブスクプレイリストある時代からそう思うかもしれないけど、CD変えるのめんどくさいでしょ。特に運転してる人とか

    マスクなんぼのもんじゃい派は皆ちゃんノーマスクなん?

    うつけなくていいだろと思いつつも、

    ただでさえ不審者寄りの風体さら悪化するのでつけちゃう

    2023-01-26

    趣味がない

    というより趣味とか好きなもの基準コスパしかないことに気付いた

    普段ニコニコ動画見てるのは専用のブラウザ無料で2倍速で見られて広告ブロックできるから

    音楽サブスク拡張機能広告が取れるから別に聞きたくなくても優位性があるから聞く

    ゲームリセマラくらいしかしてない

    何回でもトライできるという優位性があるから

    今日カットモデルで髪を切ったか無料

    ほんとコスパしか物を測れないんだなと思った

    ネットショップでも買う前に売り切れたらめちゃくちゃ後悔するし買ったあとすぐ売り切れたら煽りたくなる

    自分が好き」よりも「他者に対して優位性がある」ことが基準

    から3大欲求以外の趣味がない

    新しいPC電源が欲しい

    ブルスク頻発してきたから怪しそうな電源を買い換えたい。

    しかPCパーツの知識がもう0になっているからさっぱりです。

    ざっと見たところ消費電力の2倍がいいということで拡張見越して600~650Wぐらいがよさそう。

    80+認証コスパ的にはシルバーゴールド

    内部はスッキリさせたいかプラグイン形式

    少しでも静音になればうれしいかセミファンレス

    こんなもんと考えてみたよ。

    しかプラグイン形式は高Wからセミファンレスさらに高Wからみたい。

    玄人志向だとプラグインは650W、セミファンレスは750Wから

    まあ750Wでもいいかなぁ?KRPW-GA750W/90+

    CorsairのRM650xなら650Wからプラグイン+セミファンレスなんだけど、玄人志向の750Wと値段差が無いという。

    うーむ。電源の比較って何を見ればいいかからない。

    VPS自宅サーバーにインストールしたいSaaS代替Webアプリ38選

    シェアウェア(という表現はおいておいてのやつ。https://anond.hatelabo.jp/20230124045812)の記事面白かったので、自分の得意分野の領域でいろいろ紹介します。

    基本的に、SaaSサービスは便利だけど、あれもこれもと契約していったらサブスク破産するので、

    ものによってはセルフホストした方がいいと思ってる派。

    Dropbox/GoogleDrive/box代替

    NextCloud

    もともとownCloudっていうDropbox代替があったんだけど、そこから分派して今も機能開発が続いている。

    興味深いのはLAMP構成なので、VPS自宅サーバーじゃなくても、レンサバで動くのがいいよね。

    データ保存領域オブジェクトストレージ(S3互換)も利用できるので、例えばWasabiなんかと契約してお安く済ませてしまうのも全然アリかと。

    Trello代替

    Wekan

    最近カンバンシステムって、単体で使うんじゃなくていろんなアプリの中で使われる印象なので、今更Trelloだけ使いたい、なんてニーズはないかもだけど、

    そこまで複雑でなく小規模なプロジェクトとかだと、意外とTrelloだけでいいよね、みたいなこともあるかな

    そういう時は、これを使うといいかも。

    Slack代替

    Mattermost

    ちょっとUI雰囲気が違うだけで、まんまSlackです。絵文字の追加もできるし、APIもあるし。人によって好き嫌い分かれるスレッド機能も、まあ、あのスレッド機能のまま。

    その他のSlack代替選択肢
    • Rocket.chat
    • Zulip

    この2つは使ったことないので、名前だけ挙げておきます

    Zapier/IFTTT/Make代替

    n8n

    n8nと書いてnodemationと読ませるらしい。初見殺しすぎんだろ。

    Zapier使ったことある人はすぐわかると思います

    ZapierやIFTTT無料枠あるけど、あれもこれもやり出すとすぐ無料枠埋まっちゃうので、これ結構いいと思うんだけどな。

    その他のZapier/IFTTT/Make代替
    • Huggin
    • Windmill

    kintone代替

    Exment

    kintone使ってる会社増えてると思うんだけど、まだまだ1ユーザー1500円ってのは高いので、零細企業は導入し辛いと思う。

    で、それの代替になるのがExment。UIがkintoneとは少し違うので代替と言い切れないかもしれないが、

    やれることはkintoneのソレと全く同じなので、用途代替はできる。

    開発も日本企業なので、UI日本語化されている。LAMP構成なので、レンサバでも動くよ!

    Airtable代替

    NocoDB

    そもそもAirtableって何やねんって人もいるかもしれないけど、kintoneとGoogleスプレッドシートをいいとこ取りして、Trelloとガントチャートを足した感じ。

    これのOSS版です。結構再現度高いので良い感じ。

    ZoomGoogleMeet・Microsoft Teams代替

    Jitsi

    これもまあまあいい感じでZoom再現してますZoomの方が新機能の追加早いけど、Jitsiも頑張って追いついている感じです。

    ただ、やる内容が複数人でのリアルタイム動画配信なので、サーバースペック回線スペックはまあまあ必要なので要注意。

    BigBlueButton

    こちらは使ったことないんだけど、よりオンライン授業向けらしい。

    Calendly代替

    Cal.com

    最近よく見かけるようになった、オンラインミーティングとかの予定をブッキングさせるSaaS

    あれのはしりがCalendlyで、日本でもいくつかそれのSaaSができてますね。

    あれらも無料枠だと1カレンダーだけしかできなかったりするんだけど、これなら好きなだけブッキングさせられます

    Intercom、Zendesk代替

    Chatwoot
    Papercups

    ECサイトとか、Webマーケティングを重視してるサイトによくある、画面右下に吹き出しアイコンがあって、チャットウインドウがぴょこっと出てくるやつ。

    日本ではWeb接客とか言われてるけど、あれの代表的SaaSがIntercom。Zendeskは、どちらかというと内部ツール向きかな。

    これのOSS版がChatwootとPapercups。自社サイトWeb接客入れたいけど、費用抑えたい、って時にどうぞ。

    Backlog/Asana代替

    OpenProject

    この手のツールがないと仕事にならないという人も多いと思います

    これまでだとRedmineがそれのOSS版的立ち位置でしたが、さすがにイマドキあのUIはないなぁ、と。

    OpenProjectは、Microsoft Projectの代替イメージしてるみたいですが、

    ガントチャートカンバンデフォルトで使えるので、BacklogやAsanaの代替にはちょうど良いでしょう。

    ただ、そんな高度なことしてるわけではないのに、サーバー要求スペックちょっと高めなのでご注意を。

    Google Analytics代替

    Matomo

    UA廃止GA離れが始まってるとも聞きますが、疎開先として有名。

    PHPで動くので、PHPWordPressでできたサイトに一緒に入れちゃってもいいと思う。

    HeadlessCMS関連

    HeadlessCMSは、データ表示を持たず、フロントエンドAPIを通じてデータを渡すタイプCMSのこと。

    このジャンルでは、SaaSだとContentfulが有名だけど、OSSでもいろいろある。

    Strapi

    Node.js製。歴史があるので、結構いろんなことができる。

    WordPressのGutenbergエディターを取り込んだプラグインなんかもある。

    User認証も持ってるので、CGM的なサイトを作ろうと思ったらできなくもない。

    Directus

    これもNode.js製。利用できるDBが幅広く、既存データベース活用できる。

    なので、既にPostgresSQLとかでデータを持ってるんだけど、

    非エンジニアにもデータを触らせるためのフロントエンドが欲しい、ってニーズに良いかも。

    こちらもUser認証デフォルトで持ってる。

    Cockpit CMS

    PHP製。SQLiteMongoDBで利用可能MySQL/PostgreSQL使えないのがちょっと残念。

    Shopify代替

    Medusa.js

    近年、本腰入れて自社ECサイトをやろうと思うと必ず選択肢に上がるShopify。

    インテグレートパートナー向けのエコシステムも充実してるので、取り組み始めるエンジニアシステム会社も多い。

    ヘッドレスコマースや越境ECには向いているものの、これをセルフホストしたい、というニーズに応えたのがmedusa.js

    ざっと見てみただけだけど、モダン構成で、今時のフロントバックエンドを分けた構成でやりたい、というのには向いている。

    プラグインmedusa-marketplace.jsというのもあり、Amazon的なマーケットプレイスも実現可能

    Figma代替

    Penpot

    昨年、Adobeに買収され、デザイナーたちを驚愕させたFigma

    先日はAdobe XD終了のお知らせとなり、UIデザイナーたちの不安は募るばかり。

    そんな提供企業に振り回されたくないなら、このPenpotでUIデザインしよう。

    Figmaほど機能実装はされていないが、まあまあ一通りのことはできる。

    Figma代が嵩むとお嘆きの制作会社なんかは、一考の余地あるんじゃなかろうか。

    Google Form代替

    Oh My Form

    企業によっては、コンタクトフォームをたくさん作りたいという会社もある。

    例えばセミナーを頻繁に開く企業だったりとか、

    人材採用フォーム職種別に細かく分けたい(しかも頻繁に募集職種が変わるとか)

    などの要望によって、GUIフォームを作りたい局面がある。

    Google Formで大体解決しそうだけど、それをGoogleに頼りたくないならこちら。

    まあまあ機能豊富なので、人によってはGoogleFormよりもこちらを好むかも。

    Gmail代替

    Mailu

    DockerベースWebメールUI。送受信に必要ものを、丸っとDockerで用意してくれているので便利。

    SalesForce/HubSpot代替

    SuiteCRM
    Mautic
    Erxes

    HubSpotは、いわゆるMarketing AutomationCRMを一体にしたツール無料枠もあるが、かなり限定されている。

    上記でいうと、Erxesが単体で一番近い機能を持っている。

    MauticはMarketing Automationよりの機能が多く、ユーザーサイト上での回遊をビジュアル化してくれたりする。

    SuiteCRMはザ・CRMという感じ。SalesForceデフォルトで使う感じに近い。

    ツールが分かれてしまうのは辛いところだけど、それぞれにAPIがあるので、うまく繋げられると強力なツールになってくれるはず。

    Sendgrid/Mailgun代替

    Postal

    Webサービス作ってると、メールの通知や一斉配信などがあると思う。

    通常これらはSendGridや、AWS SESなどで処理すると思うが、これらにもOSS代替がある。

    PostalDockerメール周りのもの全部用意してくれているので、かなり楽。

    Jimdo/Wix代替

    Microweber

    WordPressモダンにしたような感じで、EC機能デフォルトでついてる。マルチサイトも標準。

    Jimdo/Wix代替と書いたが、もちろん自分サイトをMicroweberで作ってもいいが、

    自前ホスティングして、JimdoWixのようなサービスを始めることもできる。

    テンプレートをいくつか作っておいて、Stripeを仕込んでおけば、今日からあなたJimdo/Wixのような事業を始められるわけだ。

    STUDIO/Webflow代替

    Webstudio

    JImdo/WixSTUDIO/Webflowは一緒くたに語られがちだが、明確な違いがある。

    前者はプリディファインドなブロックGUI構成するのに対し、後者DOM要素ベースで構築していく。

    まりよりHTML/CSSによる細かなデザインコントロールがしやすく、Webデザイナーが親しみやすい。

    それのOSS版がWebstudio。まだアルファ版だが、フロントエンドはそれなりによくできているので、

    バックエンドを自前で用意してStripeを仕込んでおけば、今日からあなたも(以下略

    Facebook代替

    friendica

    Facebookなんか使わねーよ、っていう人も多いかもしれないが、

    特定コミュニティの中でコミュニケーション取るには、FacebookUI機能は優れていると思う。

    なので、サークルとか同窓会、あと自治会とかPTAなんかにいいんじゃないだろうか。

    LAMPなので、レンサバでもいけると思う。

    Netflix代替

    Jellyfin

    Netflix代替って、Amazon Primeとかじゃねーの、と思われるのかもしれないが、そうではなくて、

    あなたNetflixみたいな商売したいならこれを使うといいよ、というのがJellyfin。

    いや、そんな商売しないよ、と思うかもしれないが、

    使いようによっては、おじいちゃんおばあちゃん向けの子動画配信サービスとして構築するとか、

    Stripeと連携して、劇団バンドオリジナル配信サイトを構築するなんかも面白いと思う。

    YouTube/Vimeo代替

    PeerTube

    今更誰もYouTubeVimeoの後追いをしようとはしないでしょうが

    複数ユーザーから動画のアップを受け付けて、それを閲覧したい用途もあると思う。

    例えば、軽音部で複数バンド練習風景を録画したのを定期的にアップしたりとか。

    学習塾で、授業の録画を授業ごとにアップしていったりとか。

    YouTube Live/Facebook Live/ニコ生/Twitch代替

    Owncast

    ZoomGoogle Meetのような双方向ではなく、一対多の一方通行配信

    個人的には、企業のウェビナーツールとしての可能性を感じる。(Zoomのウェビナープランとか高いもん)

    メールワイズ/Re:lation代替

    FreeScout

    つのメールドレス複数人運用したい時のツールメールワイズとRe:lationどちらも日本SaaS

    FreeScoutはOSSだけど、海外製。一応日本語化もされてるっぽい。

    ECサイト顧客問い合わせや、営業チームのプライマリ対応なんかに良いと思う。

    Bubble代替

    Budibase
    AppSmith
    ToolJet

    Bubbleってなんぞ? という人のためにお伝えしておくと、ノーコードベースWebアプリ開発ツール

    データエンティティ設計したら、自動的CRUDを作ってくれて、フォームを配置するというような感じ。

    Bubbleはそれ系の老舗で、歴史が長い分ノウハウも溜まっており、連携できるサービスも多い。

    ただ、ベンダーロックインされるし、季節的なキャンペーンとかでは、アプリ使用しない期間もサブスク費用がかかる。

    Budibaseは、Bubbleの思想に一番近い感じ。凝ったUI必要なければ、ざっくりコレでなんでも作れちゃう

    AppSmithも同じような感じだが、これはDBをあらかじめスキーマ定義しておかないといけないところが若干不便かな。

    ToolJetはルーティングURL概念がなく、本格使用を諦めたんだけど、最近アップデートしたらしいので、そこのところどうなってるかまた確認ときたい。

    他にもこの手のやつあったら、いろいろ教えて欲しい。単純に好きなので。

    「こういう用途のやつ、ある?」みたいな質問も歓迎。

    見つかったら追記します。

    ログイン ユーザー登録
    ようこそ ゲスト さん