「日本企業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日本企業とは

2013-07-25

http://anond.hatelabo.jp/20130725003701

素人でもできる事は、こまめにセキュリティパッチを当てろ。

今猛威を振るってるのは、セキュリティパッチが当たってないだ。

 

1 フレームワークバージョンアップする 

2 互換性がない

3 お金がない

4 しかたがないので、古いフレームワークのまま使い続ける

5 古いフレームワークルート権とられるバグが有る

6 乗っ取り

 

他にも超古典的手口が山ほどあるが、日本企業にとって致命的なのはこれ。保守費を積んでないか、積み込みが甘い。

あとは、作った会社が潰れたとかな。

今の御時世 1つのソフトを5年も10年も使い続けるのは無理。必ずフレームワーク更新問題が起きてセキュリティー上のハザードを抱える。

少なくとも3年から5年に1度は更新手数料がかかる事は見積もらないと無理。

2013-07-23

http://anond.hatelabo.jp/20130723032932

下を見りゃアメリカ日本より酷いけど、上を見れば日本よりアメリカのほうが凄いだろ。

いかいかは別としても、下に有利なのが日本、上に不利なのが日本

一番わかり易い例が青色LEDだろ。日本企業にそのままいたら、何十億も損してた。

生涯で数百万〜千万違いますね位ならともかく、一億円でも足りずに、何十億も支払いが不足するとか。

 

そういうのと同じで、どんなにがんばったって、できて当たり前が日本

そこは勝ち取れ!って言うのかもしれないけど、外資に行けば普通にくれるものを勝ち取るというのが意味がわからない。

それの起業版だろ。

 

下を比較しても意味が無い、上を比較しないと意味が無い。

2013-07-17

既卒」が厳しいんじゃなくて「新卒」が激甘なんだよ

何の実務経験も専門的知識もない奴でもとりあえず「新卒」というだけで雇ってくれて、

大学で習った内容と無関係の業務でも、一通りできるようになるまで会社負担で育成してくれるんだから

日本の「新卒」ってどれだけ恵まれてるんだろうか。

職務経験がない「既卒」が採用されないというけど、むしろ外国ではそれが当たり前で、

からみんな自腹で大学院行ったり無給インターンで働いてるんだけど。

日本企業学歴を軽視してるというのも、「新卒」を社内で育成するやり方に最適化されてるだけで、

新卒」を採用するのやめればどの企業学位資格を重視して採用するようになるよ。

確実に今より若年失業率は上がるだろうけど。

2013-07-10

思ったんだけど、ブラック企業に対しては客視点クレームを入れたらいいんじゃないかな

お宅は従業員をそんなに酷使しているんですか!?そんなところからはもう買いません!って。

本当は従業員であってもその事は隠してさ

日本企業クレームに弱いか労基署に訴えるよりも客からクレーム効果あると思う

試しにスーパーに行って「レジ係を座らせないのは虐待です!椅子を用意して座らせてあげてください!」って投書をしてみるといいと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130710221330

日本仕事必要な知識」と「日本以外の世界ビジネス必要な知識」は乖離しているんだから

日本企業が没落するのは当たり前じゃないか


というフレーズが浮かんだ。

2013-07-08

http://anond.hatelabo.jp/20130708135722

横です。元増田の主張に賛同するわけではないけど、あなたのその記事もたいがいどうかと。

数学証明じゃないんだから

他に考えられる要素はないの?

というだけでは、反論にならないよ。「~という理由も考えられるけど、それじゃないという根拠はなに?」というなら反論になるけれども。

「他に有力な原因がある」というなら、「ある」と主張する側に証明責任がある。

現実には無数の可能性が考えられるんだから、「他に有力な原因は存在し得ない」と論証するのは不可能に近い。

 

コミュ力能力定義は(コミュ力だって能力の一部ではないのか)。

特別な定義がされていなければ辞書的な定義解釈してよい。文脈から、ここでの「能力」が「コミュ力以外の能力であるのも明白。

 

能力

物事を成し遂げることのできる力。

コミュニケーション能力

相手と意思を伝達しあう技術。ある感情目標をひろく共有するための手段。

具体的に求められる能力は業種・職種によって違うので、「具体的に何を成し遂げる力?」などと聞かないように。

 

辞書的な定義で解決できないときだけ、定義を聞くようにしないと。あなたの主張の根拠も定義されていない言葉だらけ。

 

因果関係が理解できないし、短絡的すぎると思う。

曖昧かつ主観的」だね。

そもそも日本企業は本当にコミュ力重視・能力軽視の採用を行っているのか。

この辺りが曖昧かつ主観的過ぎて、全体として掴み所のないふわふわした内容になってる。

とある一個人読者が前提に賛同できない」から、「曖昧かつ主観的、全体として掴み所のないふわふわした内容」

というのは因果関係が理解できないし、短絡的すぎると思う。

前提は「この前提に賛同できない読者も説得したい」と思うときにだけ証明するものだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130708125052

コミュ力重視でなく、能力重視の採用をすべき」という内容ですよね。対象はメーカーを想定してるんでしょうか。

まずコミュ力重視の原因として「団塊の世代コミュ力の低さ」、「マスメディアによる海外メーカーに関する報道」の2点挙げてますが、その根拠が不明。他に考えられる要素はないですか?

あるなら、なぜその二つが有力だと判断したのか。ないなら、前提がおかしいからそれ以降は考えるだけ無駄。そもそも日本企業は本当にコミュ力重視・能力軽視の採用を行っているのか。コミュ力能力定義は(コミュ力だって能力の一部ではないのか)。この辺りが曖昧かつ主観的過ぎて、全体として掴み所のないふわふわした内容になってる。

海外に負けるなという思いかコミュ力を重視した結果、新人はやる気よりも口先だけうわべだけの人間が量産されてしまった。そのため上っ面だけの人間しかいなくなり会社機能しなくなって倒産の憂き目に遭うという話。

>本来、新人生意気な位で十分なのに上っ面だけの人間ばかりを採用したせいで、そいつは本当にやる気があるのかないのかに関わらず業績が年々傾いてる。傾くのは能力よりも安易コミュ力を重視した会社責任と損失だから、他がやってるから新人への向き方を同じにしてしまうと会社は没個性化してしまう。

因果関係が理解できないし、短絡的すぎると思う。

コミュ力採用の原因と結果

親(団塊世代)に聞いたら親世代当時は未経験資格無し職歴なしからでもやる気や愛があれば一流企業にあっさり入れたって。

コミュ力会社に入ってから磨くもんだよと言い聞かせられたもんだ。

じゃあ今はなんでコミュ力必要かというと、団塊世代コミュ力ないって事は今会社の上にいる人間コミュ力が不足してる上に、

海外メーカー等取引先企業コミュ力を率先してるという話がマスメディアを通して伝わったから。

急激に意味もなくコミュ力を重視し出したのはこの辺りからだと思われる。

海外に負けるなという思いかコミュ力を重視した結果、新人はやる気よりも口先だけうわべだけの人間が量産されてしまった。

そのため上っ面だけの人間しかいなくなり会社機能しなくなって倒産の憂き目に遭うという話。

よく派遣社員体験談で、新卒無能なのに高給くやしいっていうのは実は正論なんだ。

だって本当に新卒無能から派遣社員(や契約社員)は様々な職場経験してその道のプロになっている(と思ってる)からプロ根性が一般より強い。

本来、新人生意気な位で十分なのに上っ面だけの人間ばかりを採用したせいで、そいつは本当にやる気があるのかないのかに関わらず業績が年々傾いてる。

傾くのは能力よりも安易コミュ力を重視した会社責任と損失だから、他がやってるから新人への向き方を同じにしてしまうと会社は没個性化してしまう。

それでもコミュ力を重視するのは、海外メーカーに負けたくないからか、あるいは能力主義カンストしてるからか。

少なくとも能力カンストしてる事はないね

実際業績(利益率)が右肩下がりですもん。

じゃあ海外メーカーに負けたくないから?

海外メーカーに勝っても何の旨味もないですよね。

日本企業から国内顧客を増やさないと海外へ行っても負けますよ。

海外メーカーが重視するコミュ力はある一定水準以上の仕事遂行能力会社愛ややる気に溢れた人が前提で、その上のコミュ力重視なんだ。

でも日本場合コミュ力だけをまず重視してるから一定水準以上の能力がない、派遣社員言葉を借りると“無能”な上っ面だけの新卒ばかりが採用される。

それじゃ本末転倒ってもんだよ。

コミュ力を重視してる会社すべからく皆業績も上々だけど、それは徹底した能力主義が前提だから

じゃあ業績が下がってる会社にとってコミュ力むしろ邪魔じゃないかしら。

能力主義根底にないし、すぐ根を上げる新人が多いから結局のところ、コミュ力を重視するのは失敗だったということになる。

コミュ力重視して新卒取りまくるのは問題ないけど、そいつらは果たして出来る人間か?

派遣契約馬鹿にされるような新人じゃコミュ力なくても出来る人間の方が、俺は必要だと思うけどなあ。

海外に負けないって気持ちは悪くないけど、それなら会社に入ってからやらせてるマナー研修はどうなんだよ?

あれこそ無駄の極みなんじゃね。コミュ力採用を重視してんならマナー云々も必要ないじゃん。

結局会社コミュ力を培わせるんだったら、採用基準をコミュ重視から能力重視に切り替えても全く問題ない気がする。

新人に即第一線に出て貰うためなんだったら、いっそ経験採用枠を増やした方が無難に回転できると思うね。

それこそ本末転倒か。

2013-07-03

http://anond.hatelabo.jp/20110309233931

転職しろ。おまえの会社仕事責任範囲の記述もまともにできない、典型的ダメ日本企業だ。

そしておまえはひとつ会社の中でいびつに成長してしまった井の中の蛙だ。

2013-07-02

http://anond.hatelabo.jp/20130702131448

ハイハイ上が悪いお役所が悪い


別にブラック企業なんて日本企業だけじゃねーから

大手工業本社とかインフラ整備会社とかGoogleとかappleとかよさげホワイトが取り沙汰されてるだけで、

実際それ以外はほとんど激務・薄給残業コンボですわ。

実質ネット評価なんてブラック同士で優劣つけてるようなもん

2013-06-24

http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20130623/1371978600

プロトコル?いやいや、一番偉い人間下請けツリーの頂点にいる発注大企業の幹部)が馬鹿だと

システム全体が馬鹿になるってだけのこと。

日本企業でだけこういう馬鹿仕事のやり方が幅を利かせているのは、

年功序列終身雇用のせいで馬鹿が頂点に居座り続ける仕組みになっているから。

馬鹿の相手はある程度馬鹿にならないとできない。

日本企業サラリーマンとして生きていくにはどれだけ効率が悪い仕事の仕組みも見てみぬフリするしかない。

2013-05-28

http://anond.hatelabo.jp/20130528220839

30過ぎのリーマンだけど全く読んでないわ。

会社で昼食時にその辺に転がってるのを時々めくるくらい。

新卒1,2年くらいだな。読んでたの。

新聞のものにはほとんど意味ねーと思うわ。読んでるかどうかじゃなくて、「新聞を律儀に読むような性格か否か」の問題に過ぎない。

もちろん律儀に読むタイプの方が少なくともニッポンリーマン社会では出世やすいと思うよ。

てか新聞てさ、ネットではよくIT技術系の記事が話題になってるけど、各々の分野にある程度専門性ある人から見たら噴飯レベルの頓珍漢な記事が普通に書いてあるんだよね。

単に事実を知る以上に読み込む意味って無いどころか害悪だと思う。かといって事実の方も、どこどこの会社がこういう事業を始めたとか、どうせ日本企業のやることなんてみんな時代遅れなわけで、いちいち記憶しておく意味があるかっつーとあんまり無いと思うんだよね。

事実を知るだけならニュースリーダとかで十分だしね。あれはもはやオッサンの懐古趣味メディアだと思うよ。

いまナウいっつったらラジオでしょ!みたいな、そのくらいのもんには早晩なると思うよ。

2013-05-27

http://d.hatena.ne.jp/next49/20130527/p1

と、そう思うじゃないですか。ところがかなり多数の日本企業はそんな人材欲しくないんですよ。

これまでに採ってしまった人材バランスが悪いから困るんですね。

体系化に価値を見出さない集団にそんな人材を一人や二人放り込んでもコミュニケーションが成立しない。

彼らにとっては仕事が遅いのも困りもの。単なるマニュアル化よりは時間がかかりますからね。

体系化し終わった知識だけを、都合のいい時にだけ、安価に欲しがるのが日本企業なんです。

当然そんなもの安売りをする人間はいない。そうして日本はたとえ人材がいても逃げられ、沈没していくわけですね。

2013-05-23

http://anond.hatelabo.jp/20130523225422

それがわかっただけでも転職した価値あったろ。

今ならわかると思うけど、新卒で人雇ってずっと同じメンバー終身雇用で回してる伝統日本企業って、

から下までそういう当たり前のことがわかってない人間であふれてるんだよね。

自分たちの常識が相手にとって常識ではない、というコミュニケーションの基本が想定できていないわけで、

そりゃ韓国台湾企業にも負けるわ。


公共系(官庁とか電力とか電話とか)になるともう悲惨

うわーこんな奴が公的組織権力握ってていいのかな、日本はもうダメだな、とか思わざるを得ない。

人材流動性って重要だよね。

2013-05-22

Treasure Dataが何の告知も無く突然価格10倍に値上げした件について

日本人の有名な技術者たちが起業したとして話題のTreasure Data(トレジャーデータ)。最近日本市場に向けた販売強化をすると発表した。だが以前からずっと日本企業相手にビジネスやってきていたはずだ。過去リクナビなどで広告記事も見た。なぜ今さら発表? と不思議に思っていたら、以前に比べて価格が大幅に値上がりしていることに気がついた。

現在の最低価格は2TB上限で月3000ドルだ(http://www.treasure-data.com/pricing/)。無料のメニューもあるが、1ヶ月に60クエリまでしか実行できないので、企業で使うなら事実上有料のメニューしか選択肢が無いと考えて良い。

だが実は、つい最近までTreasure Dataには月29ドル、月299ドルのメニューがあったのだ。Internet Archiveには4月11日時点の記録があった。これを見ると、500GB上限の月299ドルで、無制限のクエリが実行できる。だが今は無くなっている。

月3000ドルは決して安くない。使う容量が限られている企業なら、実質的10もの値上げが行われたことになる。容量単価で見ても、2.5倍もの値上げだ。

有料サービス検討している企業にとって、価格は最も重要ファクターの1つだ。数パーセント値上げしただけでも騒ぎになることが少なくない。それがこうも簡単に何倍も値上げされるようでは困惑する。しかも、サイトのどこを見ても、値上げの理由はおろか、値上げがあったことすらどこにも書かれていないのだ。プレスリリースの最新の日付は現時点で1月15日だ(http://www.treasure-data.com/press-release/)。これでは検討するにしても、また値上げされるんじゃないか不安になる。

ここまで横暴とも言える値上げを何の告知も無く行ったのはなぜなのか。その理由が気になった。これまでの経緯をもとに真相を探ってみた。

Treasure Dataのサービス公開後の経緯


以上の時系列情報から分かること


なぜ値上げしたのか?


まとめ

  • 有名人が揃っているだけあって、あたかもうまくいっているようにメディアや他の有名人を使って持ち上げるのが上手い。だが利用者にとって最も重要な値段の大幅値上げについてはスルー。これはいくらなんでも人を馬鹿にしすぎだろう

フェアに売上も雇用も伸ばしているスタートアップ日本企業はいくらでもある。そういう会社にももっと目を向けてあげてほしいと思う。有名人がたくさんいることだけが全てではないはずだ。

2013-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20130516140002

そういう話ならむしろ

日本技術力を思い知れとばかりに

TENGA米軍兵士に配付すべきだった

日本企業が儲かり米軍もホクホク、まさにwin-win

誰も損しない

2013-05-07

http://anond.hatelabo.jp/20130507083647

横だけどさ

最近は、大手家電メーカーでも、出すことが大事みたいな事を言い始めているけど、

おまえさんそれ、ハードならリコールだろ?ソフトならアップデートできるからいいだけで

その品質サービスインってどうよ?

 

消費者は、ユーザーモルモットじゃない。実験台じゃない。』って強く言わないとダメなんだろうな。

Googleとかのベータサービスと、日本企業ベータサービスでは質が違いすぎる。

昔のGoogleと今のGoogleベータサービスでは質が違いすぎる。

真面目な話、最近サービスは質が劣化しすぎ。

2013-05-06

http://anond.hatelabo.jp/20130506213028

バグについて効果的に伝達するシステムを考えずに個人の説明能力を強化しようとするあたりが日本企業的ですね。

2013-04-18

日本amazonは作れないの?


amazon消費税払わないとかいろいろ言ってるけど、
amazonビジネスモデルも随分分析されてるのに、日本amazon(よーするにパクリ)は作れないの?
どうせなら日本企業から買いたい。だけど、消費者としての利便性やメリットも捨てきれない。

消費者として賢く選択してるよね?
いちユーザーとしてamazonを利用するのは、マケプレと送料無料になる商品のみなんだが
値下がりしない定価の商品であれば「送料無料ポイント」が溜まる楽天を利用する。
楽天店舗ごとに送料がかかる。この仕組みはマケプレと同じ。
マケプレは1点ずつだから複数買いはキャッシュバックがある時だけ使う)

今の楽天に、楽天直販ができればamazonになる。書籍以外にもやってくれたら嬉しい。
楽天24は複数商品が送料240円or無料で便利だけど、品揃えが偏っているか
その他の商品を複数購入したいときは、amazonを選ぶ。

amazon楽天消費者として賢く選択してるよね?

出版社や卸と配送業者と組んで、西と東に大きな倉庫を作る。
その他にはビックカメラヨドバシなど大手量販店と組んで、送料無料を増やす
ロードサイド量販店て、大きな倉庫みたいなもんじゃないんですか?

日本企業が集結して、amazonの利便性とメリット提供してもらえたら、日本企業で買いたいと思いませんか?
楽天さん(じゃなくてもいいけど)がんばってほしい。

google
あとgoogle。便利だから活用している企業も多いが、その分どんどん傲慢になっているのも気になる。
日本技術力って何なのさ?模倣して、それ以上のものを作るのが日本じゃなかったの?
技術的な面はよくわからないが、日本技術力を持ってすればどうにかならないの?

とまぁ…
妄想だけで無茶苦茶書いたけど、できない理由じゃなくて、やらない理由が知りたい。
日本のこと考えて手を挙げる人がいないだけ?それとも、やっぱり消費税の問題が大きいの?

頭のいい人、誰か教えてください。

2013-04-17

http://anond.hatelabo.jp/20130417010940

インタビュー記事ってどこにある?

今週の日経ビジネスに載っているものではないよね。

  

年功序列破壊はけっこうなことだけど、それに代わる何かが生まれているのかな。

成果主義能力給?私も疑問に思う。

或いは、旧来の働き方を取りやめて、それで人生設計が成り立つのかどうか。

まともな暮らしができない人が現実にいるわけで。

それを自己責任とするのは、あまりにも無責任で乱暴な事だと思う。

実力主義的な環境を求めるのなら、併せてセーフティネットの構築が必須になるはず。

  

グローバルだの国際競争だの、そんなに大事なら日本からさっさと出て行けばいいのに。

優秀で勤勉で、日本人比で安い賃金でも働いてくれる外国人を好きなだけ雇ってください。

本当に良いものなら、日本企業でなくなってしまった企業製品でも、日本人は買ってくれるよ。きっと。

2013-04-12

http://anond.hatelabo.jp/20130412231956

ほんと人事部は日本企業の癌だよな。

人事部が消滅するか文字通りヒューマンリソース関連の雑務だけこなす部署になれば、日本社会はかなり回復すると思う。マジで

2013-04-11

http://anond.hatelabo.jp/20130411005141

新卒採用をしている日本企業が如何に低レベルかわかっていいじゃないか

研修内容はともかく教育方針が無いということは、経営者や人事部長にその意志が無いということでしょ。

仕方ないよね。彼らは経営や人事のプロではなくてサラリーマンなんだから

二年目でそうやって形式だけの仕事を任されたということは、

君も将来「部長役」を演じることでお給料をいただける立場になれる可能性があるってことさ。

めでたいね

2013-04-10

http://anond.hatelabo.jp/20130410103555

この日本企業がひどい、というのを放送するのはニュース番組

この日本企業がすごい、というのを放送するのはバラエティ番組

情報の種類が違うんだよ。

2013-03-29

http://anond.hatelabo.jp/20130329034211

からこそ今後、日本大学アジア各国の一流大学に負けるようになるし、

同じような性質の日本企業グローバル企業に打ち負かされていくのさ。

おかしいことなんてない。徒弟制の延長みたいな教育は正しく淘汰されていくに違いない。

2013-03-18

http://anond.hatelabo.jp/20130317231016

同胞の年若い娘達が朝鮮半島各地で20万人連れ去られてるのを何故彼らは傍観してたのかって部分が抜けてる

さすがに韓国側の言う20万人は盛りすぎだと思うが、そこそこの規模で強制連行は実際にあった。

日本韓国併合する際、朝鮮の支配階級を再利用する形で統治システムに組み込んだのが大きな原因。

そいつらが本土の日本政府に隠れて人身売買女衒紛いのことをやってた。「警察軍人に現地出身者が多数を占めてるから強制連行を見過ごすはずはない」というのは現代日本の常識が前提の話で、実際は多数を占めていたからこそ強制連行を止められなかった。

他にも「慰安婦問題がわき起こったのは戦後から相当時間が経っている上に、きっかけが日本新聞政党なのは自然だ。戦後数十年間は、韓国人達は慰安婦問題を訴えなかった(だから強制連行はなかった)」というロジックも似たような話で、実際は強制連行結構あったんだけれども、その主犯格日本ではなく同胞だった。しか政財界にはその人身売買ビジネス等を元手に成り上がったようなのが結構いた(orいる)。故に向こうでは朝日新聞が火を付けるまで慰安婦問題歴史タブーだった。

http://anond.hatelabo.jp/20130318214224

戦争中期から末期にかけて旧日本軍関係が深かった人は大概何らかの形でその類のビジネスに関わってると思っていい。一番分かりやすいのが今あの国の大統領の親父。

もちろん当時の日本政府日本企業側もそういうのをある程度黙認しつつ半島統治のために利用していた面もあるんだけどね。

中には未だに同じビジネスをしぶとく続けてるようなのもいる。

恥ずかしい売春観光国・韓国…英語で「ソウル・性売買」を検索すると数百件の結果が…

あれだけプライドの高い国民性なのにこんな不名誉な状況が放置されてるのも、この業種が歴史的に政財界に強い影響力を持ってるから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん