「利用者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 利用者とは

2020-07-19

anond:20200719115842

??????????????????????????????????????????????????????

ミュートの詳細設定オプション使用する方法

https://help.twitter.com/ja/using-twitter/advanced-twitter-mute-options

キーワードハッシュタグミュート設定

ツイートに見たくない内容が含まれていたときのために、特定単語フレーズユーザー名、絵文字ハッシュタグを含むツイートミュートする設定がありますミュート設定を行うと、そのようなツイートが [通知] タブ、プッシュ通知ショートメールメール通知、ホームタイムラインツイートへの返信に表示されなくなります

注記: キーワードハッシュタグミュートは通知とホームタイムラインにだけ適用され、検索ではそれらを含むツイートが引き続き表示されますミュートしたキーワードハッシュタグの通知は、自分宛ての返信や@ツイートに加え、それらに対する他の利用者からいいねリツイート、返信、引用ツイートにも適用されます

2020-07-18

政府の補助と利用者お金が上乗せされて収入になる!

じゃあ、Yahoo地震洪水が起きた時の寄付でやってるみたいに、

寄付したら同額が政府から送られるみたいにすればいいんじゃないの。

旅行に行ったつもり寄付とかやればいいんじゃない

フィットネス業界から見ての一部演劇とお水業界レベルの低さ

コロナの件でフィットネス業界クラスターが発生して迷惑を掛けた

からコロナ感染の経緯を把握し業界で細かい指針を出して徹底するようにしている

検温入場、マスク着用強制、レッスンとマシン間引きや仕切り設置、声だしやハイタッチ禁止、長時間滞在禁止、ドアと窓の常時解放と換気、消毒液設置と消毒の徹底、混まないよう人数制限接客カウンタービニールで囲い、間隔開けて並ぶようマーキングし、座れないよう椅子撤去

スタッフマスクフェイスガード着用、スタジオイントラマスク着用、プールも水中用マスク付けて指導、汗を激しくかくようなレッスンは中止、勿論出勤時の体調管理徹底etc

…無症状感染者が入ればそれでもクラスター発生と隣り合わせだ

でも、今経済を回すというのは感染者が紛れても他人に移すリスク可能な限り減らしてやってきましょって事でしょう

尚且つ利用者には移る危険性を理解して貰った上で、それでも誠意を込めて出来る対策を全部やるというのが最低限の妥協点だと思ってる

勿論再開しないのが一番だけど、それは暴論だ

からこそ、再開以降今のところなんとかクラスター発生を抑えてる業界人間からして、患者が居た場合ちゃんと店も公表もしてた業界人間からして、未だにクラスターを発生させ続け、更には匿名条件にPCR検査受けてる新宿ホスト業界だとか話にならないし

ある意味イントラと似たような立場にある、演劇の、杜撰対応してクラスター出した劇場演者意識の低さには腹立つ

かたや大きい声を出し参加者盛り上げて激しく動くイントラが、息苦しくて見苦しくてもマスクをしてソーシャルディスタンスを保ち、客に苦しくてもマスクさないで!苦しかったら休んでね!と呼び掛け徹底し、終わった後も客とのコミュニケーション取らずにサヨナラしてるのに

そんな最低限の事すら出来ずに、客の要望のままフェイスガード未使用放置ソーシャルディスタンスも取らず客を振り払えないからとファンサ、あまつさえ「警備や感染対策など、僕たちなりに努力しました。でも金ないし~」って…何いってんだこいつは?

客に啓蒙して守らせるのも仕事だし、触れあおうとする客をかわすのもイントラとしての仕事だと叩き込まれてるから本来それが一番出来なきゃいけないだろう役者が、しかも金すら掛からない部分でも出来る事を全くしてないのに何いってんのとしか思えない

わざわざ断りやすいように出待ち禁止と案内あったそうなのに客が来ちゃうから~と言い訳して触れあうとか問題外

こっちの業界からしたら、それこそファンサありきで客を引きとめて客の金を巻き上げるだけで、その客に対しての上っ面の気遣いだけで本当に払うべきコロナ対策という健康状態への気遣いゼロって、下っぱの演劇界もお水もプロじゃないわ

過ちを犯した業界が何を言ってるんだと思うが反論はしないし叩けばいい

マイナスプラスには出来ないし、他を叩く資格もない

から増田で一介のインストラクターが吐き捨てておく

2020-07-17

anond:20200717212346

こう言う施設スタッフさんとか利用者感染しだすと死亡者に繋がりやすいので、ぼちぼち本気で注意レベルを上げないとまずい。

anond:20200713184901

簡単じゃん。

最初に「普通になりたいが普通がわからないデブからマネキン買いNG」ってちゃんとどうなりたいか書いてある。「太め 通販」で検索して出た中で自分の年齢向けのサイト見て合うサイズのセット買い。

検索上位ってことは利用者が多い。着てる人も多い。一般的ということ。

別にオシャレじゃなくていいんでしょ?気に入った服でなくていいんでしょ?

ダサい普通ならすぐに作れる。

              

そうじゃなくて、自分に似合う服とか、自分に自信が持てる服とか、人に素敵と思われる服が着たかったらお金時間をかけるしかない。パーソナルスタイリスト頼むとか(すげぇ高額)、コーディネート教室行くとか、ファッション誌やおしゃれのサイトを読み込んでむちゃくちゃ情報インプットして自分スタイルを作るとか。

              

世の中のおしゃれな人は、あなたが楽しくオタ活してる時間や金を、楽しくおしゃれにつぎ込んできたのだから

過去選択は変えられないしあなただって後悔はしてないだろう。未来選択あなたの好きなようにすればいい。

(もし、あなたの今の服を馬鹿にする人が身近にいるのなら、それは「人を馬鹿にするような嫌なやつ」だ。ファッションとは関係ない)

anond:20200717123409

利用者いないのにずっと契約してたら金かかるから解約するの当然だけど…

必要が出たらまた再契約するという話にはなってたんだろうし

就活生が、キッズライン選考を辞退した話

エントリー後に事件を知る

私は就職活動をしている。教育を学ぶ大学生であり、子ども関連の企業をみている。

そのような折、採用サイトで「キッズライン株式会社」を知った。

ベビーシッターマッチングプラットフォーム運営する会社で、女性子育てをしながら活躍できる社会を目指しているようだ。

私の目指す社会と近い部分を感じ、面談を申し込んだ。

その後キッズラインについて調べていると、衝撃の事件が私の目に飛び込んできた。

キッズラインシッター2人目、わいせつ容疑で逮捕

内閣府補助対象コロナで休園中に母在宅勤務の隣室で』

https://news.yahoo.co.jp/byline/nakanomadoka/20200612-00182683/

事件の全容はこちらにも詳しくまとめられている→https://note.com/komazaki/n/n080bd2efa2d4

子どもを狙った性犯罪が保育の現場で起こってしまたこ自体が、とてつもなく悲しい。

実際に被害に遭われたお子様やご家族心中を思うと、胸が苦しい。

しかしこの事件が大きく報道されることとなったのは、キッズライン側に不審な点が多々あったからだ。

(この件については各メディアで詳しく報道されているので割愛する)

面談を予定していた会社がこのような事態になり、私は辞退しようか悩みに悩んだ。

しか判断するのは直接話を聞いてみてからでも遅くはないと思い、面談を受けることにした。

実際に社員の方はこの問題をどう受け止めているのか、聞きたくなったのだ。

面談で、率直に聞いてみた

私は面談で、一番気になっていたことを聞いてみた。今回問題になっている「統計的差別」についてだ。

キッズライン男性シッター二人が逮捕されたことを踏まえ、「専門家から性犯罪男性により発生する傾向が高いことを指摘されたことなどを鑑み」た結果、「男性シッターによるサポート一時停止」を発表した。(https://kidsline.me/contents/news_detail/605

例えば出産結婚を機に離職する可能性が高いことを理由女性採用しない、といったものは、典型的統計的差別一種だ。

個々人がどう生きたいか、どんな能力や思いを持っているか、といったことを抜きにし、「女性」というラベルのみで判断をすることは無論あってはならない。

もちろん、男性も同じだ。

キッズラインは、女性統計的差別を受けることなく一人ひとりが活躍できる社会を目指し、ベビーシッターサービスを展開してきたと私は認識していた。

しかし今回キッズラインしたことは、男性に対する統計的差別だった。

これに対し面談担当者は、「子ども安全を考えた上で今すぐにできる対応として、男性シッター活動停止をやむなく決断した。これから安心安全運営ができる体制が整い次第、活動を再開したいと考えている」と話した。

この回答自体は、「今回の対応統計的差別に当たることについてどう考えるか」という私の質問に対する答えにはなっていないのだが、担当者は「今すぐにできる対応」の部分を強調していた。果たして差別にあたるのではないかといった議論は社内で出てこなかったのだろうか。

活動停止を受け、多くの男性シッターが突然職を失った。

また虚偽のレビュー会社側が書いていたことや、事件発覚の知らせがきちんと利用者に届くようなされていなかったことなど、会社として不審な部分が明るみに出た。

そのことに対し、代表自ら表に出て説明責任を果たすといったことは一切していない。

私にはそのような会社を信用できるはずもなく、面談後、選考を辞退することにした。

就活の難しさ

私もそうだが、多くの就活生は、企業理念ビジョン、実現したい社会に注目する。その方向性自分共感するか、一緒に同じ社会を目指していきたいかといった指標は、重要な軸となる。しか就職活動において、キラキラとした理念ビジョンと、企業実態が合っているか否かを判断することは、非常に難しい。

これはキッズラインに限ったことではない。すべての組織において、実際に中に入ってみないとわからないことは多いだろう。

今回はたまたま選考中の企業報道されたために、内部事情を知ることができ、辞退という判断に至ることができた。

しかし、就職したあとに、自分共感した部分と乖離したやり方を目の当たりにしたとすると、相当大きなショックを受けるに違いない。社会に出ればそんな理不尽いくらでもあると言う人もいるだろうが、限りある人生の中で、心をすり減らして働き続ける時間ほど無駄ものはない。

キッズラインは、「子どもにとって優しい社会」を目指しているように見えた。少なくとも私の目には。

だが実態を知ってからは、利益を重視しすぎたあまり、歪んでしまったようにしか思えなかった。すべての責任キッズラインにあるとは思わないが、組織の歪みがさらなる被害を招いたとも言えるだろう。だからこそ、悲しかった。

また、統計的差別とは別にもう一つ質問をした。

私のように、ビジョン実態乖離について疑問視している社員はいないのか、と。「あれ、これって私たちが目指しているものに向かう上で正しいことだっけ?」と気づけなかったのか、と。

これに対しては、「会社方針個人の思いはどこの組織でも大なり小なりあるものだ」という前置きののち、「社員もやもやには社長経営陣が直接答え、それぞれが落とし所を見つけた上で業務に励んでいる」との答えが帰ってきた。

その上、「これは私たちのように小さな会社からできることであって、大きな会社だとそうもいかないでしょう」とのアドバイスもいただいた。

あっけにとられてしまった。これだけ歪んだことを、納得しておこなっていたというのか。本当だとすれば、もはや洗脳に近い。組織とはおそろしいものだと痛感した。

キッズラインに求めること

就活生の視点からキッズラインの件について書いてきたが、やはり利用者シッター登録者就活生などかかわる人すべてが求めていることは、代表自らが説明責任を果たした上で、適切にサービス組織体制改善していくことだと思う。

特に男性シッターの方々、利用者の方々のショックはとてつもなく大きいことだろう。「安心安全」だと信じていたものに、裏切られたのだから

しかし逆に言えば、こういったときこそ、企業の真価が問われるのではないだろうか。不十分な説明でかかわる人に不安を与えたままなのか、間違っていたことは間違っていたと認め、しっかりと説明して進むのか。この違いは、大きな分かれ道となると若造ながらに思う。

面談担当者は、「ここで絶対に歩みを止めたくない」と話していた。私自身も、キッズラインの目指す社会には共感している。

からこそ、子ども家族が不幸な目に合わないようなサービスとして、ビジョン実態乖離のない健全企業として生まれ変わることを願っている。シッターサービスを求めている人も、保育の現場で働きたい人もいるのだから

キッズラインには、かかわるすべての人に誠実な対応を求めたい。

追記

保育者の無犯罪証明書発行を求める運動署名しました。性犯罪がなくなり、子ども安心して育つことのできる社会子どもと関わる方が安心して働ける社会に近づけるよう、小さくてもできることをしていきたいです。

https://www.change.org/p/%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%A4%A7%E8%87%A3%E5%8A%A0%E8%97%A4-%E5%8B%9D%E4%BF%A1-%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%82%92%E6%80%A7%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E8%80%85%E3%81%8B%E3%82%89%E5%AE%88%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB-%E3%83%99%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC-%E4%BF%9D%E8%82%B2%E7%8F%BE%E5%A0%B4%E3%81%AB%E6%80%A7%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E6%AD%B4%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF%E3%82%92%E6%97%A9%E6%80%A5%E3%81%AB%E4%BD%9C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84?recruiter=false&utm_source=share_petition&utm_medium=twitter&utm_campaign=psf_combo_share_initial&recruited_by_id=c89873e0-b698-11ea-870c-b7ce19b13583

2020-07-16

AWSとかGCPっていまなんか障害出てる?

コロナ利用者急増してるけどどう?

謝れなくなっちゃう前に対処しなきゃいけないチームも多いだろうが、どう?

これだけ正しく箸を持てない人が多いってんなら箸の設計問題があるんじゃないの?

データをみると正しく箸を持てない人は多い。

これだけ多いと、そもそも箸って人体の動きに合わない設計をしてんじゃないの?

この人なんかは中指と薬指を独立して動かすのが難しいようだが

障害云々関係なしに、これくらいの器用さ・不器用さの人は、相当多いだろう。

「箸が正しく持てないのには理由があった!正しく持てる人持てない人の決定的な違いとは?」

https://ks-product.com/chopsticks-manner/

人体の動きに合わない物を利用者の多くが「正しく」使いこなせないのは当然であり、利用者を責めるのは不当でござろう。




〇参照したデータ

「その箸の持ち方 大丈夫? 正しい人は30代でも3割」

https://style.nikkei.com/article/DGXDZO46373710R20C12A9W03201/

調査データクリップ子ども教育

https://berd.benesse.jp/berd/data/dataclip/clip0012/index3.html#:~:text=%E3%80%8C%E7%AE%B8%E3%82%92%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%8F%E6%8C%81%E3%81%A3%E3%81%A6,%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%80%82

2020-07-15

GoTo利用者叩きは自粛警察

GoTo叩きに加えて、GoTo利用者叩きが激化している。

愚か者」「頭がおかしい」「人でなし」――

それは自粛警察の類ではあるまいか。歪んだ正義ではあるまいか

全く何の法律にも違反しておらず、むしろ国の行っているキャンペーンを利用しようとしているだけである

それなのに、

愚か者」「頭がおかしい」「人でなし」――

歪んだ正義も、多数派になれば許され、正しい正義に変わりうるのか。

おお、怖い。

anond:20200714032032

GoTo キャンペーンとやらがあろうがなかろうが、今夏は近場の旅行複数回するつもりだった。(関東圏在住ではないので)

毎年遠出してる分の予算を近場に回して。

段階を踏んで実施すればよかったんじゃないの?大阪府知事だかが言ってたように、最初は近隣県のみへの旅行補助にして、首都圏を除いて実施

それなら最も体力の無い中小~零細の地場企業にまず金が落ちる。

リストラにあう大手企業社員の皆さんは本当に気の毒だが、文中に言及あるように、まず必要なのは企業の存続。

まぁ最もわりをくっておそらく企業ごと消滅危機に瀕するのは、まずは格安航空会社あたりだけど…。一利用者としてもちろん存続して欲しい分野だけど、分野ごと滅亡してしまうんだろうな…。

anond:20200715072251

Amazon以外の電子書籍サイト利用者が少ないからあまり知られてないかもしれないけど、他の電子書籍サイトでは各出版社セールちゃんと告知してるんだ。

たぶん各出版社はそれが当たり前だと思ってる。

利用者もその電子書籍サイトもそれが当たり前だと思ってる。

からそれ以上の広告はあまり考えてないんじゃないかな。

だけどAmazonだけは違うと。


実はAmazon電子書籍サービスを始めた当初はセールちゃんと告知をしていた。

それが年々セールが分かりに難くされてる。

目ざとく探せばセール情報のページを見つけることはできたけど、つい最近になってセール情報のページすらなくなってきた。

Amazonが何を目指しているのか分からない…。

anond:20200714160400

Amazon出版社主催セール告知を広告と考えてるきらいがある。


自分出版社関係者でもなく一利用者だが、Amazon出版社主催セール告知を広告と考えてるような気がしてならない。

Amazonサイトキャンペーン情報を載せるなら広告料ないし何かしらの見返りがないとやらないという感じ。


今のAmazonサイト内の広告が多い。

たとえばAmazon検索結果には「スポンサープロダクト」というのが紛れ込んでる。

これは広告料をとって検索結果に商品を載せるというもの

さら検索結果の上部やサイドにはこれとは別の広告枠もある。

検索結果だけでなく商品ページにもスポンサープロダクトがある。そこにはライバル社の商品が表示されていたりする。


どうやら最近Amazonサイト広告利益を上げようとしているらしい。

なので出版社セール告知も広告と考え、そこから利益を上げようとしていても不思議な感じはしない。

anond:20200714032032

このエントリにもう少し補足をしたい。

多分この増田ツアーコンダクターとかそういうお仕事をしている方だと思うけど、もう少し下の現場の状況も知ってもらいたい。

観光バス業界はもうダメです。

来年ある(といいね)オリンピック地方から東京への輸送力を提供できる規模のバス会社がもうない。

HISJTBツアーを組みたくても受けられるバス会社バンバン潰れてる。はとバスとかは生き残るだろうけど、地方の小さなバス会社は毎週毎月なくなってるレベルで話が聞こえて来る。

修学旅行甲子園も毎年の行事だったけど、一つの学校に対して何台もの大型バス必要で、その台数を揃えられるバス会社が無くなる。

生き残るのは電車とか地元巡回バスを持ってる会社くらいだろうけど、彼らだけでは絶対需要を支えきれないし、その時助けを求めるバス会社もいなくなる。

GoToバス会社にはそれほど旨味がない。個人が何人か乗ったくらいでは採算取れないし。

観光バスは先細りながらも甲子園修学旅行インバウンド観光シニア観光事業とかでなんとかやってきてて、本来この3.4.5月なんていうのは観光シーズンで繁忙期の一つだったんだけど、今年は一つも仕事が残らなかった。一つも。仕方ないんだけどね。

まぁ元々格安高速バス事故が起こるたびに利用者が減っていっていつ無くなるか、みたいな業界ではあったんだけどね。流石にもう誰にもどうにもできなさそう。

観光バス業界はもうダメです。

2020-07-14

経済を殺さずコロナ解決するたった一つの方法

接触確認アプリインストールスマホ利用者全員に義務付ける

② 陽性情報登録を確定診断者全員に義務付ける

③ 陽性者との接触確認された者の2週間自宅待機を義務付ける

④ ③の自宅待機が完了した者全員に補償として一律5万円を支給する

以上

条件付きGOTO

条件つけられて後になって罰則とか不可認定下りるなら利用に慎重にならざるを得ないし

利用者が減って余った金を中抜き業者がウハウハするんだろうな

2020-07-13

GoToキャンペーン利用者という戦前日本人残滓

既にGoToキャンペーンに志願する日本人国内旅行者が10000人越えって、右翼みたいな愛国心を持っている人間が10000人もいることに驚いた。

GHQ教育を受けても、日本左傾化ナショナリズム浄化されても戦前残滓みたいな人間が生き残っているんだな。

ええい、あの10000人は経済国士気取りかお前らよ。

俺やお前らのそば戦前日本人の残党が歩いている。

まったく、恐ろしい話だよ。

2020-07-12

anond:20200712232732

増田もそういう所もあるけど利用者絶対数が少ないからか比較的マシな方なんだよね…

5chにしても二次裏にしてもIDがあって完全な匿名性じゃないからある書き込みをした特定個人を徹底的に叩く文化があるから

ここも何年か前はそうだったらしいけど今はそうじゃないと思うし

2020-07-11

休業補償にまわしたらGDP増えないし、とにかく決行すんだろうな

感染者が出たら宿泊観光業者や利用者自己責任つーことで

利用者が少ないのは年寄りが多いか

わかりましたか?みなさん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん