「利便性」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 利便性とは

2022-04-12

なんで地方路線鉄道からバスに転換したら困るんだ?

JR西日本 地方路線30線区すべて赤字 今後の在り方議論

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220411/k10013577421000.html

広島 JR芸備線 備後庄原駅 利用者

「通学に必要なので、芸備線がなくなると困ります。もしもバスだけになってしまうと、一度に乗れる人数が限られるので、芸備線必須です」

かに車両の定員は3割程度減るが、バスの増便1~2本でカバーできるのでは?そして増便したほうが利便性が増すのでは?

JR西日本キハ120形気動車 49(席)+63(立)=112名 (知らんけど1両編成なのかな)

いすゞ ERGAmio 中型路線バス 27(席)+51(立)= 78名

日常生活ではバスを使うことが多いですが、岡山実家帰省する時に芸備線を使います。もしもなくなってしまったら困るので、もっと乗って売り上げに貢献したいです」

高校時代毎日利用していたのが懐かしいです。今はふだんは車を使いますが、高齢になって車に乗れなくなると困ると思います。国に援助してもらうなどして、なんとか残してほしいです」

備後庄原駅 から広島方面は平日は1日7本(0730, 0830, 0954, 1531, 1803, 1923, 2005)、新見方面は1日4本(0730, 1338, 1531, 1803)しかないけど、バスに転換して数本増便すれば利便性が向上するんじゃ?

鳥取 JR山陰線 岩美駅 利用者

「本数が少なく、待ち時間がとても長いので不便だと感じています。朝と夕方座席が埋まって、立っている人もいます。本数が減るのはしかたないと思うところもありますが、なくなってほしくないです」

うん?

「本数が減るのはしかたない」ということは本数が減ってもバスへの転換はしてほしくないのか。バスにして本数を維持するか、増やしたほがいいのでは?

「いつもかなりの人が乗っていますが、本数が少ないので困ることが多いです。部活動をすると運行が終わっていることもあり、本数を増やしてほしいです」

結局乗客が多いのか少ないのかわからん

2022-04-07

anond:20220407135059

ちょっと何言ってるかわからない。

「どの辺に住もうか」が決まってなくても、おおよその候補地がある前提で探すのが普通

そしてSUUMO以外のサイトデータも横断検索できるならまだ利便性あるが、SUUMOのみなら実質的にはSUUMO専用送客ビューアでしかない。

あんまり意味ないサテライトサイト、って感じかな。

anond:20220406210837

ミニシアター小劇場ライブハウスなんかもそうなんだけど、

コロナ以降、社会の余裕・余白みたいなものが削ぎ落とされていってる。

「さすが都内!時勢に流されない固定需要が有るんだろうなぁ。文化的だ!」

と、側から見て勝手に感心してた店や施設が、ここ2年は普通にガシガシ潰れていってる。

コスパ/利便性/実学重視で不要不急な店・施設・物が切り捨てられる傾向は悲しいが、

自分自身それらの分野に日頃金をたんまり落としてたかと聞かれると答えに窮す。

言うて俺もよくて数ヶ月に一度、下手すりゃ何年かに一度行って「ここは変わんないなぁ」なんて寝言言ってたレベルから

はてなでは反感買いそうな事言うけど、東京の大半が近年の中国韓国東南アジア都市部みたいに

見た目だけは綺麗・清潔かつスタイリッシュだけど、街の文化的背景が一切感じられない、

無菌室のモデルルームみたいな没個性的な街並みになってしまうのではないかと内心危惧してる。

ユニクロ蔦屋書店無印あたりが以前より変に有り難がられてるの見ると余計にね。

タワマンが出来て近年になって急激に開発が進んだ武蔵小杉とかの街並みは既にそんな感じだ。

都民は、画一的田舎国道沿いをさんざっぱら馬鹿にしてきたが、自分自身もそうなりつつある。

2022-04-02

anond:20220402211318

しろ図書館では貴重本以外電子化すればいいのにって思う。

物理本を多数保有するのって、管理面倒じゃない?

こないだの地震でも、どっかの図書館で棚から本が大量に落ちて片付けるのが大変だったとか。

というか、図書館ってサーバ化すれば、脚を運ばなくて済むので、むしろ利便性は向上すると思う。

もちろん、そうなったら出版社にはたしかに驚異だから、何らかの還元必要

その分は有料でもいい。それでも図書館はぜひ電子化してほしい。

2022-04-01

anond:20220401135618

そもそも認識おかし

Vtuberというのは現実人間アバター操作して活動するものであって、テクノロジーイノベーションも、その利便性向上のために培われてきただろ

お前の想定してた「テクノロジーイノベーション」ってなんなのよ?

まさかVtuberスパチャ投げるとどっかの研究機関お金が行って高度なAI誕生すると思ってたのか?

だとしたらただのアホだよ

2022-03-30

二次創作同人未来は思っているより明るい

キングダムハーツ20周年で盛り上がっている中、「本社はそこまで二次創作にとやかく言わない姿勢だったのにディズニーが怖いのでKHは刷りません!と言ってオタク界隈全体に20年間自粛圧力を作った印刷所は今も訂正も謝罪もせずに知らん顔をしている!くたばれオタク!」と愚痴を言っている君にも明るいニュース(?)がある。

そもそも古今のコロナ物理的影響もあるが、作り手買い手含めて新世代の同人二次創作オタクSNS上でリアルタイム英語圏を含めた世界中オタクと触れ合うことをごく当たり前に享受しており、あくま交流とそこからまれる更なる創作連鎖の脈動を楽しむことが主体とし、印刷という媒体のものに拘らなくなっている傾向が個人的感覚としてある。

リアルイベントならではの良さは依然として不動ではあるけど、それはネット上の交流価値が無いことを意味しない、それぞれ別種のエモさがあるのだ。そして同人電子書籍も(一部に頒布制限がなくなるからやめろという空気も残っているが)沢山増えた。イベントでもダウンロードカードを売るサークルがちょくちょく出てきた。やはり同人にも利便性の波が来ている。

現状のファンダムの状況を読めず、自分達の知識更新せず、リアル書籍イベントこそ同人の華だとふんぞり返っている印刷所は、いずれ時代の波に取り残され淘汰される。オタク第一第二世代も50・60代に到達しているし、毒吐きネットマナーで間違った知識他者威圧していたユーザーもも40代……

過去の悔いはあれど老いる彼らをこれ以上責め立てても何の将来性も無い。

「でもウマ娘同人エロやるなという同調圧力が……」という意見そもそもいくら萌え擬人化して若い世代を呼び込もうが、競馬趣味おっさんおばさんの物であることは覆せないので、あれは大した影響を後世のオタクに残せない。

直近の理想的棲み分け方が出来ているファンダムというと、SING:ネクストステージがかなり面白い広がり方をしている。

子供向けアニメでありながらケモナーにも人気で、且つ主演声優芸能人歌手なのでそのファン層にも広がり、誰に言われたわけでもなくそれぞれ独自ファン活動創作を行い、お互いに干渉しない。

深夜アニメ好きとは被らない層にヒットしているせいかまり注目されていないし、しつこく根掘り葉掘りすればドロドロしたしょーもないトラブルもあるんだろうけれど、これが理想的ネットファンダムのあり方だと実感している。

ちょうど今は旧い時代新しい時代の境目なので、あと5年も経ったら全く違う空気同人界隈に流れていると思う。楽観視しすぎかもしれないし、SNSが抱えている根本的な炎上構造は変わっていないけど、結構の子供達は皆が思っているより聡明だし、未来は明るい。そう信じたい。

2022-03-28

地元は都会だったんだなと

実家を出て気づいた

ぼやかすが、幕張メッセのような大型イベント会場まで、徒歩はきついけど自転車を使えばまあ普通に行ける距離だった

今は同じ場所まで車使って数時間かかるし、当然駐車場問題もある

さら地元だと、そこそこの映画館銭湯にも自転車で軽く行ける距離感だった

いまの環境と違って本当に便利だったと思う

もちろん東京都心部もっと便利だし住みやすいけど、自分地元ですら利便性が高いとわかったのは大きい

2022-03-27

EV議論がしょーもない点は2つ

1つ目は、EVならではのメリットほとんどないこと

音が静か、とかそれぐらい。しょーもな!

ほとんどガソリン車にできることはEVでもできます!という話しかされない

じゃあガソリン車でよくね?わざわざ置き換えるメリット

ユーザー利便性から考えるとEVは出来損ないのガソリン車に過ぎない

2つ目は、国の経済政策問題が、なぜかEV車の問題すり替えられること

欧米EV車を普及させている→日本EV車を作らないとEVシフトに乗り遅れる→EVシフトに乗り遅れると世界経済日本が一人負けで大変だ!

こういう論法をよく聞くが、規模が大きいとはいえたかが一産業国家経済の成否を結びつけて考えるのがおかし

例えば日本経済半導体やら家電やら、他にも成功分野が多くあれば自動車産業はわざわざセンスの悪いEVシフトなんかしなくてもガソリン車作って国内で売っておけばよかった

中国IT産業を見ればわかるが、成長している国ならわざわざグローバル市場の顔色なんか伺わなくても国内経済だけ相手にして十分回る

日本でそれが回らないのは国の経済政策が失敗しているという国の問題なので、自動車産業のあり方と結びつけて考えるのはナンセンス

2022-03-20

伝統という言葉に罪はないのかも知れないけど

伝統という言葉を乱発して旧態依然を良しとして新しいこと、効率がいいこと、利便性がいいことを手抜き根性なしと言う連中は嫌だ

2022-03-18

anond:20220318010625

しろここからどうやって「ファイルサーバなんて今はだれも使ってませんよ」って解釈になった?

そんな解釈誰もしてないが・・・

セキュリティ利便性は相反する。ファイルサーバとかだと閲覧権限の設定とか大変だからメールで送ったのだろう。社内メールであればインターネットを経由しないからある程度安全だろうし。

もとの話は明確に非クラウドファイルサーバーの話なのに

おじいちゃん、今はファイルサーバーって言わないんですよ。

クラウドで外部共有も簡単なんですよ。ごはん食べたら寝ましょうね。

って君が言いだしたんだよね。

これって非クラウド環境のこともファイルサーバーとは呼ばないって君が言ってんだよね。

それに対して、非クラウドならファイルサーバーと呼ぶし、実際運用されてる例も多いという話してるよね。

曲解して話ねじまげすぎやで

anond:20220318003748

元ネタのこれ↓に対するツッコミなんだからその意味に決まってるだろ・・・

そもそもファイルサーバクラウドメールの違いがわかってないくさいな

セキュリティ利便性は相反する。ファイルサーバとかだと閲覧権限の設定とか大変だからメールで送ったのだろう。社内メールであればインターネットを経由しないからある程度安全だろうし。

しろここからどうやって「ファイルサーバなんて今はだれも使ってませんよ」って解釈になった?

どうみてもお前の読解力の問題だろ

2022-03-17

anond:20220317232357

セキュリティ利便性は相反する。ファイルサーバとかだと閲覧権限の設定とか大変だからメールで送ったのだろう。社内メールであればインターネットを経由しないからある程度安全だろうし。

仕事を速く終わらせる、という意味では正しい選択であり、間違っているのはそれをここで公表した増田の方である

anond:20220317173610

まぁ、色々大変なんだろうとは思うけど、犯罪被害にあって会社セカンドレイプされるのを許容したくなるくらい利便性が低いっていうのは俺の中では正直ピンとこないわ

俺なら万難排して乗る

anond:20220317163152

元増田です。

ごめんね、乱暴に書いちゃった。意味わかんないし我儘言うなだよね、わかる。

女性専用車両の配置の利便性がとても低く、利用するハードルが高いという旨を追記しました。

せめて中央車両だったら、とよく思います

2022-03-15

anond:20220315131802

知らなかったなら知らなかったで良いのよ

あえてAK寄越せって言ってるのは誰でもメンテできるとか、ばらして持ち運べる利便性選択かなって思っただけ

2022-03-04

anond:20220304155106

差別本質は、利便性。単純なカテゴライズで不便から解消される。だから本当はみんな差別が大好き。

犯罪率の高い地域出身者とは関わりたくないなぁ。

トイレの使い方を知らない中国人は泊めたくないなぁ。

ゴミ分別の仕方をしらない移民は受け入れたくないなぁ。

日常に潜む差別感情は、快適に暮らすための知恵であり、それは対象となる人達特定できるから実現できる。


「昔は、いまでいう発達障害者にも居場所仕事があった」

そりゃ、昔は、発達障害者という概念が無くて、うまくカテゴライズできなかったから、差別のしようがなくて、

仕方ないから、あの人はアタマおかしいから関わらんとこ。と個別対応するしかなかったんだよ。

でも、今は、発達障害アスペ境界知能への理解が進み、この人はそっち系かなってカテゴライズできれば、

即座に差別することができる。差別して視界から排除できれば、快適に暮らせる。

ただそれだけのことなんだ。

2022-02-22

anond:20220222020647

なんだろう、ニコニコ利便性上げてもらっていいですか?

2022-02-18

anond:20220215174126

配達利便性言及されてるならわかるが、あくまでもPrime動画のはなしだろ?

それを高いだなんだって言い始めるんなら働けとしか言いようがない

anond:20220218152426

駅前ほとんどあるのが松屋

から遠く離れてるのがサイゼリヤ

利便性を優先するなら松屋だわな

2022-02-12

何故転売ヤーが減らないのか?という話

単純に考えれば、需要供給があるから

基本的に商いというものは、そういうものだ。

それでも、昨今において転売ヤー問題視されているのはやはりその数のせいだと思う。

転売ヤーが多すぎるんだよ、要は。

そのせいで、これまでは普通価格で買えてたニッチものでさえ、値を張らなければ買えなくなった。

そして、そうしたニッチものにまで転売ヤーが手を出し始めた理由とは。

簡単だ。

手軽に転売できる場所が出来たから。

故に、転売行為それ自体の敷居がだいぶ下がり、まさに現代国民の誰もが転売をすぐに始めることのできる状態だ。

転売やらないんですか?損ですよ?」と言わんばかりに。

そう、ここでもう結論を書くが、転売がなくならないのは転売ヤーが悪いんじゃなくて、転売を推奨するようなプラットホームがあることこそが一番の問題なのだ

転売をすることで誰が一番儲けるか?

これも答えは簡単転売ヤー販売元のメーカーでもない。売買の場所提供しているプラットホーム側だ。

例えばメルカリでは、売上の10%を手数料として取る。10%だよ10%!!メルカリなんて、それなりの利益を得ようとすれば薄利多売が基本なのに10%って…明らかに多いだろ!

それなのに反対の声も、ストライキ的に使用者が減らないのも、やはりその利便性からだろう。だってメルカリもの売るって本当に楽だよ。審査とかそういった類いのものはないし、一目見て違法って分かる物じゃなければ何だって出品できる。

から転売捗る

そして、全体としての利益メルカリにいく。

まさにプラットホーム一人勝ち状態

プラットホーム側が転売をまったく規制しようとしないのはこうした理由があるからで、ほんともう資本主義的。

倫理って何それ?食べれるの?状態

YouTubeなんかでもそうだけど、誰でも参加可能プラットホームの癖に一般的倫理からズレた行為結果的には肯定・推奨する形になっているというのは実際かなりヤバいと思う。



あとこれを書いたきっかけはMGドム転売ヤーのせいで価格高騰してたから。

定価であれば、よりドム好きか増えたであろうに…という無念からである

ドムかわいいよ

2022-02-11

anond:20220211101223

スマホには利便性があったけど、メタバースにはそれがないのに、冷静に見るとやれることがスマホと大して差がないのよな

2022-02-09

https://b.hatena.ne.jp/entry/4715165912416740866/comment/elm200

地方から見ると、池袋渋谷どころか、東京全体に行く用事がなくなるよ。

結局どこの地方郊外都市にも「リトル東京」なモールショッピングセンターがある。

そこで全て用が足りる。どうしても足りなければネット通販解決する。つーか東京に直接行くよりも容易に解決するのがネット

買い物などの利便性のために東京に住む価値はもはやない。

求人が多い(≒会社が多い)ということだけが東京価値として残っているが、それもテレワークの普及によって弱まっていく。

2022-01-31

マイナンバーカードを目の敵にする人ってなんで?

はてブマイナンバーカード話題ホッテントリ入りすると、大抵、“マイナカードは失敗”だの“利便性が皆無”だの“セキュリティダメ”だのの批判コメントがついて星集めた後に、“いや、持ってるとコンビニ住民票の写しとれたり、地味に便利”とか“これ行政デジタル化に必須なのに”とか、擁護派のコメントが後を追いかけるパターン化が多いように感じる。

自分は持ってるんだけど、まだ証明書類をコンビニに取ったのと、スマホコロナワクチン接種証明書を入れてみたのと、“写真付きの身分証”として提示したくらいしか使ったことはない。

それでも、まあこれが保険証替わりになって限度額適用認定証が不要になったり、色々、便利になったらいいんじゃねーの?くらいに思っている。

(以前、結構派手な膝の骨折をして大きめな手術をすることになり、あわてて認定証を申請したとがある。あれは面倒だった)

最初、日程を決めて取りに行くのは面倒だったけど、まあパスポートだって最初はそれなりに手間かかるし、

あんなもんだろうと思っている。

マイナポイントについては、マクロ政策論としてはいろいろ議論余地はあるのだろうが、個人としては“もらえるもんは、病気以外なんでももらっておけ”と思っている。

で、いちユーザーとしては、マイナカードをそこまで熱くなって批判する理由がよく分からないんだけど、それってまずいの?

それとも、はてなでよく見る、一部の“国がやることはとにかく批判しとけ勢”が騒いでるのがやたら目立つだけの案件なの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん