「ファストフード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ファストフードとは

2022-07-03

anond:20220703005059

ファストフードしか飯食った事がないやつが考える世の中で一番旨い食い物と

多種多様レストランに行った事があるやつが考える以下同文

どちらが豊かかというとなあ

2022-07-02

これやってる?

近所のファストフードタッチパネル式で注文と会計を済ませる機械を導入してて、店内に二台、①・②とあるんだけど、両方とも人が操作中だったから①の方で後ろに並んでたんだ。

から男性が一人来て、その人は②の方に並んだ。で、②の方が先に空いた。

そしたら、待ってた男性が俺に「使っていいよ」って具合に②の機械を指すジェスチャーをしたんだよ。たぶん、待ってた時間で言えば俺の方が長かったから、ってことなんだろう。

正直、すげえびっくりしてしまった。前にも駅の精算機で同じことがあって、そのとき若い女性に「先使っていいよ」ってやられたんだよな。

俺、そのときもかなりびっくりして、「あ、ども」とか言って使わせてもらったんだけど、今回のファストフードときは「いや、大丈夫っす」ってことわった。びっくりしすぎてリアクションが安定しねえんだわ。

これ、譲ってくれた人らが優しいの?それとも、 MAXとき妊婦電車の席譲るレベルで当然の話?

マナー未満の優しさを社会で示すのが単純に恥ずかしい、みたいなことがあって、特に礼儀ってことでもないなら今後もやんねえけど、みんなやってるの?

2022-06-24

anond:20220623235651

ファストフードって、特に牛丼

味と言うよりは立地条件で人が入るから

何屋でもあんま変わらんのだと思う

2022-06-21

[]Munchies

munchies

「I got the munchies!」

「Munchies」とは何?

正解 → 「スナック

「Munchies」は英語で「スナックお菓子)」のことです。「I got the munchies!」は「スナックが食べたい」や「お腹空いた」を意味します。ネイティブが使うとても口語的な表現です。

特にお酒を飲んだあとに、「お腹がすいた」と表す場合ネイティブは「I’m hungry」の代わりに「I got the munchies!」と使います

「Munchies」はジャンキー食べ物イメージ

ファストフード

ピザ

チップ

<例文>

Time for munchies!(スナック時間だ)

・Anyone got the munchies?(お腹空いている人?)

・I have the munchies! Let’s go eat!(お腹空いた。食べに行こう)

2022-06-20

2070年の日本希望の国になる

地方インフラは維持できなくなり、ベトナム中国農村若者移住してそのボロボロになったインフラを壊れるまで使い尽くす。

自給自足に躊躇のない移民達が田畑を耕し沢山子供を産み、少数派になった日本人も同じ生活スタイルが定着し地方出生率が上がる。

現在と同じ生活水準と消費生活大都市圏内だけで辛うじて保たれており、築60年70年を迎えた還暦タワーマンションも数回の大地震に耐え抜き日本20世紀技術遺産として世界から注目されている。

かつて都市部コンビニファストフード低賃金労働従事日本人生活を支えた移民達は、都市部周辺部居住を構えそのまま定住し子孫を残す。

この影響で都市以外の地方では、余るほどある空き家シャッターの壊れた商店街ベトナム街や中華街文化が花開き多様化が進む。

サラリーマン世帯生活してきた日本人は、都市部さらに激化する競争についていける層と年功序列以外では生きていけない層に分かれて後者移民達と同じ生活水準になる。

結果、様々なルーツを持つ人間が暮らす国となった日本画一的生活スタイルを維持できなくなる事から昭和30年代の生活水準とドローンマンションの40階に商品を届ける都市文化共存する国となり、能力のある人はより競い合いそうでない人は今ある物でハングリーに暮らす理にかなった国となる。

2022-05-26

anond:20220526012031

少年少女向けのもの大人が読むのがそもそも間違いか

それは言えてる

日本漫画少年少女向けのものばかり、つまり大人の鑑賞に耐え得る漫画が少ない

アメコミ社会問題を取り上げるなどして大人も読めるようになっている

一方日本漫画は、異能力だとかの設定をこねくり回したり、美少女の胸を強調した内輪ノリに興じたりしている

言ってしまえばファストフード的な創作物

https://desuarchive.org/int/thread/131877243/#q131879535

↑は日本ゲームに対する指摘なんだけど、漫画にも当てはまると思う

2022-05-22

ベッド1つ分のスペースでいいか家賃2万以内にならんかね

ここ十年飯は近所のスーパーのイートインかファストフードで済ませてる

シャワー風呂スポーツジムで済ませてる

家では病院の机付きベッドみたいにしてそこで飯食ったりパソコン置いて生活してる

カプセルホテルとまではいかないけど、めちゃくちゃ狭いビジネスホテルみたいな物件でいいんだよ俺は

もちろん良い家に住めるならそっち選ぶよ

けどそうじゃないならベッドだけのスペースで他のスペースは無駄無駄スペースに金払いたくないわけ

この需要満たす物件いか

2022-05-20

沖縄学生の間で流行ってるらしいファストフード天ぷら”←これマジ?

沖縄ではコンビニ春夏秋冬わず毎日たくさんの天ぷらが売られてるそうな

学生天ぷら利用率は物凄く高くて沖縄ではおでんよりもポピュラー食品おつまみらしい

でも沖縄って一時期世界一長寿都市人口としてその食事長生きの秘訣って事で注目されてきたわけで

今こうして沖縄天ぷらが純然たる位置にある事に驚きを隠せないし

何よりそんな脂っこいもの毎日食べてて今も長寿都市人口なんだろうか

しろ早死にしないのか心配だ。

2022-05-06

吉野家かつやを食べてみた感想

かつや一言で言うと衣サクサク&肉の味がしない。安い肉を最高の技術(not職人の腕butバイト生産させる技術)で形にして食べさせる食い物。見た目と食感は良いだけに味とのギャップで食ってると脳がバグりそうになる。肉の味を知らない舌オンチがせめてソースぶっかけソース塩味で飯をかっ込む料理豚汁には豚肉ほとんどなくゴボウ里芋も入ってない、単なる豚汁風の量が多い味噌汁だった。

吉野家クズ肉に最高の技術(not職人の腕butバイト生産させる技術)で味付けした食い物。要はファストフードで生き残る方法がこれなんやな。いか低価格でまずくない食い物を作るか。美味しくはしようがないんだからそれが正解というか最適解なのは当然だが。まともな肉でこれ作ったらうまいんかな。それとも味変わっちゃうんだろうか。

2022-04-27

anond:20220426155135

「こんな私がここにいます

って別にアンケート受けてるわけでもないのに誰からも求められることな自己主張唐突世界自分の対比で語り始めちゃうの いいと思うよ

そういう需要があるとこにはあるわけで、みんなお金かけてそういう人材を探してるんだから無料でしてれるのはありがたいと感じてる業界もあることでしょう

それで文末のまとめに一人の何々としての意見でしたってまとめるのも相応でよいと思う

それでそのリソースを使って発表したあなたという人材をどうしろといわれても そこまでしかなく そこからがないからどうしようもないよね

あなた意見を基軸にして主張をまとめたり賛同したりポジティブ意見をあつめても 匿名でだれでもないとして集めようにもあつまった何かは実在を追えないただの情報だよね

匿名性を利用して個人主義主張をしたところで空想とさして変わらない作文だってことになってしまうよね

再度その意見を利用できるようにしていくためには情報連続性としてそれを保つ個性を含む必要があるけどそれがないから いい意見でした で終わる以上の価値を持たないよね

そうだとすると、どんな意見であってもその情報連続性を見いだせないものについてみた人が有意義に使おうとおもったら、ポジティブで良い意見で使える話にしようと考えるかな?

その場で使い切りの使い捨ての素材を渡されたら、プラスチックアイスクリームスプーンとかファストフードストローとか敷いてる紙とか、これもってかえって洗ってずっと使おうって思う人すくなくない?

ジュースの缶とかコンビニ弁当の容器とか 無料食器が手に入ってなんてお得なんだろう 洗って使おうとか思う人多いかな?

それらの使い捨ての物たちがどういう末路をたどっているか考えたら 「無料意見」 が使い放題なところにあったらどういう扱いでもって利用しようか人の考える事ってそんなに広がりがあるわけではないと思う

ぶっちゃけ汚してたたいて楽しみきったらその辺に投げ捨てることがお得で価値のあることだと思ってそうじゃない?

そうじゃないと信じて無料サービスを利用して一個人から発信して一個人や1意見再帰しない情報匿名で発信してるのだろうとは思うけど

結局そういう情報って、一番使うべきと感じて利用される方向性は先に書いたそれになると思うよ

そうやって楽しんでもらおうとおもって書いているのなら、ありがたいことなのだろうね

2022-04-24

まれて初めてビッグマック食った

これでおれも上流階級の仲間入りだぁ

セットで700円もする高級ファストフードやで

2022-04-11

anond:20220411110123

残念ながら、割高で美味しくもないファストフードしか知らない人より飢えづらいと思うんだよな。ある程度自給自足もできるし農産地の知り合いもいるし。

ぶっちゃけさ、例に挙げられたような店って決して安くはないでしょ。マクドナルドでセット頼んでデザートもつけたら1000円近くするじゃん?そしたら街のレストランランチコースとそう変わらない。

結局、金のなさよりそういう文化資本というか生活知識のなさが一番致命的で、そういう人がまっさきに飢えるんじゃないかな?

2022-02-25

浅間さん荘事件の頃の左派は気骨あったよなあ

今も暴言こそオレらみたくいっちょ前に吐けるけど、いいこちゃんいいこちゃんになった

パワーがない

良いように言えばお坊ちゃんお嬢ちゃんのお遊戯

小粒

日和見主義

ファストフード左翼

生活保守

ガキの使い

サークル活動

マイヤンキー

ちびちび王国

先細り

指示待ち人

コピー人形

教師に操られたロボット

名ばかり店長

とっちゃん坊や

パワー系無気力

とうへんぼく

突撃ラッパ隊

SNSカルチャー

3分署名活動主義者

戦争を知らない子供たち

人斬り経験なしの殺人

バラモン左翼

イキリオタク

リムジンリベラル

安楽椅子人文学

泥なし泥だんご

オンラインマッチ棒

プロレスアクティビスト

偏差値70ロンダ30

骨董品

冷めたピザ

シンプル口臭野郎

おしゃべり豚野郎

鶏頭チキン

サイゼチー牛

リキッドクソ野郎

2022-02-14

コンビニは小売り業なんだが、なんで馬鹿どもは接客業といいたがるの?

コンビニって理屈で考えれば接客業じゃなくて、小売業だとすぐわかるのに、世間では接客業と主張する人間が多い。Twitter知恵袋でもコンビニ店員接客がなってないだのGoogle口コミでも接客態度に関する評価が多い。小売業なんだから、この商品が安くてよかったとか、ファストフードが充実しているとか小売業面の評価をしてほしいわけだがそんな評価ほとんどない。

基本的コンビニ店員最低賃金で雇われることが多い。自分もそう。最低賃金ということは普通の人ならだれでもできるスキル不要仕事ってことでこんなんに接客マナーを求めるのがどうかしてる。ものを売ってくれさえすればお客は満足するがマナーだ。

コンビニ業界はなるべく人を扱わない方向で進んでいる。それがコンビニ無人化だ。大衆コンビニをお手軽に利用したいのであって接客なんか望んでいない。

のはずだが、色々店員に求めすぎ。と働いていて思った。コピー機ロッピーの使い方なんか聞かんでほしい。まあ俺は会話したいから余裕あれば教えるけどw

求めるならもっと賃金あげてくれーwその分仕事するからw

anond:20220214144842

食べ放題の肉の脂が胃に辛い歳になったんやなって

でも次も食べ放題オールカラオケ→朝食ファストフードやるやで!

学生時代は翌日講義の日にもやってたけど、さすがに翌日休みの日にしたわ

anond:20220212120956

1年52週あって、やれデート飯だプレゼント旅行だなんだと金使ってると週1万平均でも50万超えるだろ。

デートで美味いもん食べると言ったのに対して「毎週」という発想になってしまうのはデートしたことないっぽいな。

付き合いだして関係が落ち着いたら家で自分たちで作って食べるし今日適当に済ませようかっつってファストフードにしたりするんだよ。

そんでときどき今日は美味しいもの食べたいねっつってそれなりのところに行ったりもするというだけ。

ファストフードってたいてい旨味成分の塊だから純粋な美味しさなら高級料理より上だろうな

言ってみれば高級料理って古いストラディバリウスヴァイオリンみたいなもんで雰囲気だけなところがある

2022-02-10

anond:20220210191103

それだけの話なのにいい年してファミレスファストフードの店しか入れないこどおじが騒いでるんだよな

2022-01-16

奥さん唐揚げ食べたいって言うから、試しに唐揚げ専門店に買いに来たけど

ウーバーとか出前館が大量注文の出来上がり待ってて

だめだわこりゃ

次回から商店街肉屋惣菜屋にしよう。

結局30分以上待った。

ファストフードみたいな顔しといてこれはダメだわ。

2022-01-03

Webは、素朴な野次を吐き出せる無力で無責任便所の落書きになれないのかな

料理人ファストフードを食って評価する番組で、見た目だけで結構なことを言ったから叩かれてるみたいなのが話題になってて思うんだけど、あれを見て「この料理人の態度腹立つな~!」ってなること自体自然だし、それを誰かに言いたくなるのも人間心理としておかしくないんだけど、それがそこそこデカダメージになってしまう今の世の中の仕組み(主にインターネットのせい)というのが、問題なんだと思うわ。

バラエティなんか本気にしてるのかとか、そもそもくだらない番組なんだし見るなみたいな賢しらぶった説教は、一般大衆生活心理全然マッチしないかあん意味がない。

メディアに対してムカっときて、それについて誰かに愚痴を垂れたり悪感情を分かち合いつつも全体としては面白がってるみたいなのが、近現代の人の生活としては自然なわけよな。

リアリティショーもそうだし、ペットショップ初売りを謳うのは倫理的になんか抵抗がある(でもそもそもペットショップ存在や、ペットを飼いたい欲望はどうなんだというのは棚に上げてね)とかもそうだ。

噂話だって同じようなもの

「この政治家、顔がもう悪人だよなあ」とか「このCMって説教臭くて腹立つ」とか「このタレントマジで老害でろくでもない」とかを、家族なり友人なり居酒屋で一緒のテレビを見てる人なりに言って、我々はコンテンツを消費してきたわけだ。

逆にプラス方向で、この人がカッコイイ、かわいい、頭がいい、善玉レスラーは悪玉レスラーに負けなくてステキ、みたいなのも楽しんできた。

メディアは作り物だとか、印象批判外見批判はよくないとかの、「正しくて冷静な考え方」はとりあえずさておいて、素朴な感想をそこそこ熱を入れて言い合うからコンテンツ面白い。

そんで、現代においてそういう素朴な感想を吐き出す場として、家族との居間居酒屋だけでなくWebというのもデカくなってきた。

だがWebが、実際的なパワーを持ちはじめたのが問題なのだ

より正確に言えば、WebWebメディアWebサービスは、パワーをもってよいちゃんと考えられた発言と、家庭や居酒屋酔っ払い野次みたいな無力だからこそ無責任に楽しめる発言を、どちらも同じように扱ってパワーを与えてしまう。それが問題だ。

正しくて冷静な有識者は、「インターネット公共空間なので、家の中や飲み屋みたいな無責任な場のように思いたがるのがそもそも間違い」と言うのかもしれないが、SNSの手軽な手触りとは乖離した考え方だし、何より、その考え方はひどく寂しく感じる。

人と人の交流やそれにともなう人生の楽しみって、感動的で美しいアレコレよりも、くだらなくて頭の悪い話をする日常の積み重ねでできていると私は確信しているのだが、Webはそういうくだらなくて大切な交流の機会を、それまで得づらかった人にも与えてくれたはずなのに、無くすべきだというのは寂しすぎる。

シェフ審査員の態度が気に食わない」も「格付けのYOSHIKIがかっこいい」も「ディズニーポリコレがうざすぎ」も「萌えヒロインの振る舞いにトラウマが蘇って許せない」も「私の百合子…♡」も「俺の推し配信者が男配信者と絡みだして最悪」も、Webがそれを雑に吐き出せて何の力も持たずどこかに流れていってしまう場であればほとんどの人は人生ちょっと楽しくなるはずなのに。

こんな力、いらなかった……!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん