「ごぼう」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ごぼうとは

2023-03-10

ご飯の究極形はどう考えてものり弁

白身フライが最高のおかずなのは確定的に明らかなので、もちろん家でも作ってる

平皿にならしたご飯の上に、しそ昆布(ふじっこのやつ)を適量ばら撒くだろ

で、海苔を食べやすい大きさにちぎって敷き詰める

したら冷凍(ノット冷食)の白身フライを揚げたやつを乗っける

そんでごぼうのきんぴらを添える、これで基本形が完成

あとはその時冷蔵庫にある適当漬物ちょい足しだな

桜漬け大根があるといいがあんまり売ってないしキムチでもいい

ちくわ磯辺揚げ個人的にはなくてもいいかな、ダブル揚げ物になっちゃうし

玉子焼きも俺はこれといって好きじゃないので不要

ひじき煮は手間だし惣菜になるだろうけどしそ昆布が似たようなもんだし俺はいらない

ひじき煮添えるなら海苔下をおかかにするかな、でもおかかはパサパサするので俺は嫌い

まーのり弁の具なんて何乗せてもたいてい塩分シマシになってしまうんだ、欲張らなくていい

白身フライスーパーに揚げてない業務用っぽいのがあるはずなんでそれ使う

一度に揚げてラップに個包装して再冷凍しとく、使う時は数十秒チンして解凍する間にオーブントースター予熱してカリっとさせれば手軽だ

きんぴらは土付きごぼうで作ればいいぞ

2本入りのことが多いと思うが、1本はささがきにして鶏五目ご飯かなんかに使う用に冷凍しとく

もう1本は千切りにしてきんぴらにするんだよ

きんぴらチーズマヨトーストとかに乗せて朝食ってもうまい

2023-03-06

anond:20230305214850

そりゃ博多の人に聞くからでしょ

東京の人に関東東北のこと聞いても東京の街遊びしか知らないのと同じ

そして九州外の人は九州に行けばなぜか無駄に一周しようとするけど、お遍路するわけでもないしちゃん目的のところ絞ったほうがいい

九州外の人はなぜかまとめて、「九州行くんだけど!」と言いがちなのもおかしな話

関東行くんだけど何したらいい?」と言われて「高崎犬吠埼鎌倉に行きなさい」と言われてもクソアドバイスやん、と言えばわかるかな

じゃあ俺からおすすめ

福岡

まず、県名は福岡県で、市名も福岡市だ

博多というのは福岡市の一部を指す地名で、今では福岡博多区という昔の商人の町が博多

JRの駅は博多区にあるので博多

中洲のある那珂川より東側博多で、西側福岡なので、九州一の繁華街天神博多じゃなくて福岡

お城も福岡にあったし、本来福岡武士の街、政治の街

ここ間違うと九州民には生暖かい目で見られるから注意するように

ちなみに福岡地名岡山県備前福岡から来ているので福岡岡山の舎弟

とりあえず九州中の美味しいもの土産物があつまる九州玄関

お勧めされる観光名所太宰府天満宮くらいしかない

東京は高いものは美味しいが安いものはまずいのに対し、福岡は安いものでもすごくうまい

九州にはっきりした目的がないならひたすら福岡で食べ歩けばいい

そして気に入れば長崎熊本鹿児島に次回行ってみよう

もう少し福岡に興味があれば、福岡市立博物館に行ってみよう

かの有名な、漢委奴国王の金印がある

これは福岡市東区の志賀島発見されたもの

売店レプリカ金印が買えるのでお勧め

戦国好きなら、母里太兵衛が酒を呑んで福島正則から貰い受けた名槍、日本号がある

全体に螺鈿細工を施されめちゃくちゃ美しい

ちなみにその時のエピソード黒田節という歌になっており、博多駅前に黒田武士の像があるので見てみよう

あとは、夏のお祭り櫛田神社山笠祭りがある

明け方ふんどしで走る

7月なら街中に飾り山が飾られているので全て見ると楽しい

7月じゃなくても櫛田神社に行けば常設の飾り山がひとつあるので、ここだけは見ておくべし

食い物のおすすめは、水炊き

鶏をどろどろになるまで煮込んだ水炊きはめちゃくちゃ美味しくて、九州の鶏文化結晶と思う

もつ鍋はどうでもええ

あとは魚

九州醤油はすごく甘くて、あれが美味しい

そして魚も関東じゃ信じられないくらうまい

そして物価も安いので、刺身取り放題海鮮丼バイキング1500円みたいなのがちょこちょこある

当たり前だけど値を疑うくらい魚の質もよい

魚なんてどこも同じと思わず、とにかく生魚を九州醤油で食うべし

あとはうどん

今の日本はとりあえず硬ければ硬いほどうどんうまいみたいな過剰なコシ信仰があるけど、あれは邪道

硬いうどんが硬くなった餅だとすれば、福岡うどんおかゆ

べちゃべちゃなご飯はまずいがお粥は美味しいように、福岡の極限まで柔らかくいい出汁と一体化したうどんは、そういうもの認識さえすれば美味しい

ただ、櫛田神社そばにある名店、かろのうどんは柔らかいのに一筋の腰を残す絶妙

あいろんなうどんを食ってくれ

福岡定番はごぼてんうどんで、本州ごぼうの入った練り物ごぼう天ではなく、まじでゴボウかき揚げみたいなてんぷらが入っている

福岡編だけで書きすぎたわ

2023-03-04

「さんを付けるなデコ助野郎」と思うもの

初心者さん(初めてだからバカにしてるのか?)

にんじんさん、ごぼうさん(植物なのだが?今から食べるのだが?)

・ゾウさん、カバさん(さんを付けるほど可愛くはない。なんならお前よりデカい)

ちょうちょさん、コオロギさん(触るのは嫌がるくせにさん付けするな。コオロギ食わせるぞ)

新人さん(ちょっとお前の方が早く入ってるだけで先輩面か?)

企業名さん付け企業法人だけど人ではないんでこの慣習やめてくれ)

・お客さん(様を付けろよデコ助野郎

・お父さん、お母さん(肉親にさんを付けるな。パパ、ママでいい)

・お前さん(お前で相手を下げてさんで上げるから感情おかしくなる)

お粥さん(病気の時だけはさんを付けてもいいがそれ以外はアウト)

おいなりさん(なんか卑猥になるのでやめろ)

2023-02-27

本日の食べられる人間こちら!

大根

たらこ

・桃尻

もやしっ子

たけのこ族(過去に採れたもの真空パックしています

大根役者

りんごのほっぺ

・瓜二つ

大根あたまにごぼう

他にリクエストがあったら言ってね!

2023-02-17

anond:20230217235411

もう少しかかってるよ。

きのこ冷凍

野菜冷凍

味噌

出汁

で、味噌汁。

胸肉

ごぼう

しいたけ

にんじん

すなっぷえんどう

コーン

高野豆腐

で、かしわめし

それに冷食をちょっと

葉物野菜を加熱して温サラダかに

小さい豆腐

そのへんでなんとか。

毎日、同じメニューでも泣かないこと。

2023-02-09

anond:20230208181358

ジェンダギャップランキング日本をはじめとする遅れた国々を朝鮮民主主義人民共和国いっきごぼう抜きしそう。

国家元首女性となればこれは大変なことだよ。

女性政権の在籍期間も長ければ長いほど評価高まるので娘さんには頑張っていただきたい。

2023-02-07

anond:20230207102803

真面目にミネラルウォーター白湯カフェイン取る意味がわからないし苦手

ごぼう茶とかなら飲むが面倒だな

ミネラルウォーター白湯が外で手に入らない時は麦茶コーン茶

外食の時は仕方ないので烏龍茶ハーブティー飲んでる。食い物屋で飲み物頼まないわけにはいかないしな

2023-02-04

しわ飯 🐈

できた。

美味しい😋

お米

胸肉

にんじん

ごぼう

干しシイタケ(どんこ)

おあげさん

コーン

高野豆腐

すなっぷえんどう

雑穀



しわ飯 と お茶とかでも

わりと気分上がるので

良かった




小さい炊飯器なので

お米3号でいっぱいいっぱいだったよ

普通に炊飯すれば5合炊ける)

上に具をのせるから




anond:20230203235024

2023-02-01

野菜不足を気にする増田マルスに木を苦疎部嫌さ(回文

おはようございます

野菜っ気がないか最近緑茶意識して無意識に飲んでいるんだけど、

あれって野菜がわりになるのかしらね

だれか詳しい人いる?

でさ、

モンゴル野菜がなかなか食べられない遊牧民族とかはレンガみたいに固めたお茶っ葉のお茶を崩してお茶にして野菜の代わりにサラダのようにガブガブ飲んでいるって

なんかどっかで見聞きしたけれども、

その理屈が通るなら、

緑茶野菜の一部として取り入れられたらと思うのよね。

買っても食べるときと食べないときがある生野菜なので、

だってさー

ルービーにサラダおつまみにできる?

なかなか難しいわよ。

よっぽど飲まない時とかのサラダにして食べるとかじゃないと

なかなか野菜食べて摂るのは難しいわよね。

から最近水筒緑茶持ってきて飲んでるんだけど、

効き目があるのかしら?

まあ無いとは言い切れないけどあるとも言い切れない、

飲まないよりマシって程度なのかも知れないレヴェルよね。

おでん大根には栄養がないって私調べの結果的には雰囲気出たべるものだと悟ってので、

ニンジンと投入しているものの、

ニンジンだけに野菜の全てを負担させるには荷が重すぎるわよ。

からルービーのトマトジュースの混ぜーのカクテルにして

これでもか!ってぐらいトマトジュースの消費の量も増えてきているのよね。

トマトジュース野菜の食べているカウントされるのかしら?

蕎麦薬味の葱も

ラーメントッピングモヤシ

あれ野菜食べましたのかうんとになるのかしらそれなんて1日350グラム?って思うのよね。

寒いから帰りしなにマーケットにも寄りたくないし、

もうさー

相当寒いのよね。

買い物に行くのも帰り道寄るのも面倒だわ。

からどうしても冬は野菜不足に陥りがちなのよ。

以前は鍋のベーナーで白菜は大量に摂取していたけれど

あれも多分、

大根と同様にあんまり栄養がない食物繊維しか微かな期待しかない部類の栄養かも知れないわ。

でも冬の滋養養生三宝と言えば、

白菜大根豆腐相場が決まっているか

まあ鍋の具材としては滋養が付きそうな養生よね。

逆に理に適っているのかも知れないわ。

もうさー

おでんばっかりにはいい加減ちょっと飽きてきたので、

と言っても鍋が空かないことには

別の鍋とか水炊きとか私の好きな鶏肉ジューシー満喫出来ないおでんじゃない。

意外とおでんって煮込んじゃうから

鶏肉ぷりんぷりんしたフレッシュセクシーヤミーにはほど遠い煮込み仕上がりになるのよね。

昨日手羽元を投入したけれども

味染みるまで今晩1回味見してみてどうかな?ってレヴェルだから

それにまた火が入っちゃうから

到底私の好きな鶏鍋のプリプリセクシージューシー鍋ってわけにはいかないのよね。

まあおでんの仕上がりの手羽元は間違いないんだけど、

あとメンバーは残り投入しなくちゃだし、

昨日手羽元を入れた選手グランドの状況は鍋のベーナーがまたぱんぱんにいっぱい満載なのよ。

からちょっと大根なぞ食べ進めて行って、

食べきりたい押切もえの顔真似をしながらまた今夜もおでんを食べ進めて行くわ。

おでんのお供のと言うか逆よ逆!

スプラトゥーン3のお供のおでんなんだけど、

もー調子最近いか悪循環だわ。

カタログレヴェルも結構今順調に今シーズンでレヴェル200カタログ2周目コンプできそうなので、

ログインボーナス目当てのカタログポイントは1日ぐらいスプラトゥーン3お休みしてもいいわよね?って思うわ。

イライラしながらやったって仕方ないもの

そんで手羽元入れたか

これも進めて残りのごぼう天、はも天、後なんだっけ?

そうがんもどきかな。

あと張り切ってコンニャクも2袋分買ってきているから、

これも下茹でして処理してコンニャクも今夜食う分として準備しなくては!って

もーおでんいい加減飽きたわ!って

鍋の目の前では当然口が裂けても言えないけれど、

だってせっかく育てたおでんにもうたくさんたくさん食べて飽きちゃった!とは言えないじゃない。

でも早く食べきってあの育てたスープルーシーの出汁は最終どうしよう?って思うけど、

まあ今シーズンラストおでん閉店セールまではなんとか!って感じね。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドね。

朝は好きなものを食べてションテン上げたいじゃない。

サンドイッチ2つは食べ過ぎなので、

玉子ハムタマゴかって迷っちゃうけど、

最近はずっとハムタマサンドゾーンだわ。

デトックスウォーター

ホッツ緑茶ウォーラーよ。

こないだ朝せっかく水筒に入れて準備して事務所に持って行くのを忘れちゃった以来忘れないようにしているんだけど、

入れたら入れたで安心して持って行くのを忘れて

玄関でたら5秒で忘れたことを思い出すけれども、

引き返して戻るまでには至らない距離だとこまるわよね。

それ以来忘れないように忘れてないわ。

寒いので、

朝のあた温かい飲み物を飲んで身体をご機嫌さんに快調にスタートさせてね!

寒い時は温活よ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-01-31

ちょっとおでん増田飽きてきている射てきて機仇朱眞人でおとっょち(回文

おはようございます

さすがにちょっとおでん飽き気味だわー。

前回おでんつついたのが1週間まで昨日ちょっとつついて食べーの。

メンバー

ニンジン大根玉子と主力メンバーがいないにもかかわらず

一番ボリュームで食べ応えのあるであろう

玉子で戦っている感じだわ。

ニンジン大根はもはやじっくり煮込まれていて

どこに出しても煮すぎのおでんで恥ずかしくないぐらいよ。

味もしっかり染みているわ。

でもやっぱりさすがに

2か月を超えると毎日おでんというわけにもいか

次のメンバーも控えてるのよ!

ごぼう天、はも天、がんもどき手羽元

鍋のベーナーが具材占領されているので、

昨日ちょっと食べたところでは全然減らないのよ。

次のメンバーが控えているので、

なんとかちょっと食べ進めて

投入したいところよ。

おでんルーシースープ出汁は抜群に美味しいので、

これもういい加減今シーズンおでん終売閉店セールしようかしら?って思うのよね。

思ったより最初の勢いみたいにおでんを食べ進められないわ。

食べることより作るのことが好きなのよ。

きっと。

から全然減らないわ。

おでんの鍋が。

そんで私が目論んでいるおでんの鍋で精製された旨味しかない三獣脂でつくる炒飯もまだやってないし、

ちょっと自分で作っておきながら

おでんに参っている感じだわ。

玉子あんまり意外と味が染み込まないので、

あれ相当ルーシースープ出汁塩分が強くないと染み込まないシミュレーション結果でてるから富岳なのよ。

ほんとあれで1回おでんルーシー具材に味が染みるシミュレーションを誰もまだやったこと無いと思うから

やってみたら最新の結果の煮込み事情アップデートされるかも知れないわ。

煮物業界震撼が走るわ。

そのおでんシミュレーションはいいとして、

最後今シーズン終わるおでんの季節のフィナーレには

あともう1回ぐらい牛筋やスペアリブは投入してみたいところだけど、

これまた作っちゃうとすごいボリューミーになるから

ちょっと今思っただけでゾッとしちゃうわ。

たぶん、

フランケンシュタインを作った博士最初研究しかったけど飽きてフランケンシュタイン返り討ちにされるかの如く

私もおでん研究に飽きたからとは

とてもおでんの鍋の前では言えないわよ。

聞こえたらきっとおでんの鍋のルーシーに浸かっている具材たちがガッカリするじゃない。

それを知られてしまったら、

私きっとおでん返り討ちにされるわ。

食べきれないおでん飽きたわーとは口が裂けても言えないわ。

まあ温めて少しずつおでん食べていこうとは思うけど、

最近スプラトゥーン3の夜のお供のアテにとおでんもと思っていたけど、

この有様だとぜんぜんおでん食べ進められてないし、

肝心なスプラトゥーン3もとりあえずのログインボーナス的な1日1勝!と言う目標ノルマを掲げてそれだけをこなしている感じだわ。

から本当にその日のゲームプレイ時間が5分で終わっちゃうときもあるから

おでん食べてる暇もないぐらいで仕上がっちゃってるわ。

こないだなんか酷かったのよ!

勝利数が20切っちゃって大体はどう戦っても最近50試合で勝ち25負け25とだいたい割合50%ぐらいになる感じになっているんだけど、

こないだは負けが立て続いちゃって、

20勝切ったときは負け続けているループを断ち切りたいか

勝つまでやるんだ!ってあれ逆に悪い流れよね。

躍起になっていたらなんとか最近の50試合勝利数27まで持ってこれたか

それはそれでおでん食べてる暇も無いという、

どちらにしろおでん食べながら悠長にスプラトゥーン3やってる暇思った以上になかったみたいよ。

そんで、

今何のブキに入れ込んでいるかというと

オーバーロッシャーが楽しすぎるわ。

ノールックでとりあえずバシャバシャインク撒き散らしていく

塗りの楽しさにプラスして

狙っていないのに相手にまぐれで当たってキルしちゃう確率がどんなブキよりも高いのよ!

塗ってるつもりだけで一生懸命シャバシャしているだけでキル数15とか超えちゃうと、

相手には気の毒だけど

こっちは投げた泡が粘り強く壁に反射したり地形を乗り越えて行ったりするので

私が予想しないところでヒットしているみたいよ。

オーバーロッシャー楽しいわ!

わずにして当たるって愉快よ。

結構接近してきたときの敵の立ち回りもインクさえ切れていなければ

4連打で泡が放てるので、

案外接近迫ってきた相手チームにも対処できるけど、

だいたいそう言うときは張り切ってインク塗り撒いているのでインク切れが多いのよ。

オーバーロッシャー楽しいわ!

塗って良し飛距離良し威力良し!

ただ燃費がとんでもなく悪いのが欠点だけどね。

そこはインク回復とメインインク消費減のギア付けてなんとか足しにはしているけど

とにかくインク燃費が悪いことだけが唯一の欠点かしら。

そんなわけで、

どんな訳だよ!って思うけど

おでんが食べ進められないのと、

スプラトゥーン3はノールックインクを撒き塗るオーバーロッシャーが楽しすぎるってのが

最近ニューストピックスかしらね

また動きがあり次第お知らせします!

以上現場からお伝えしました。

スタジオマイクお返ししまーす。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドしました。

あとホッツヒーコーにたっぷりミルク入れてたっぷりよ!

昨日持って行くのを忘れたデトックスウォーター副産物

水筒に詰めて持って行こうとした水筒

帰ったらキッチンの上に朝のまんまで置いてあって

当たり前だけど、

何も変わらずの姿で迎えてくれたわ。

そして中身も相変わらず熱くとてもごくごくと飲める勢いの温度ではないぐらい私を温かく文字通り迎えてくれた緑茶ホッツウォーラー

ちゃんと夜美味しく私がいただきました。

そんで、

今日デトックスウォーター

今日ちゃん水筒持って行くの忘れないように!と

緑茶ホッツウォーラーを煎れてきて

水筒忘れずに持ってきました。

緑茶ホッツウォーラーだけにホッツとけないよ!ってね!

なんちゃって


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-01-30

第二回 すき焼き白菜は入れるか調査会

あれから8年の月日がたった

大阪お好み焼きレシピがいま話題だけど、大阪人のお父さんがイキってこだわって作り出す料理の筆頭と言えばすき焼き

前回は白菜を入れる派2:入れない派1という結果だった

そしてごぼうを入れる派は全体の2割程度と低調だった結果が出ている

ちなみにうちのすき焼き

うちは白菜入れない派

具材: 牛肉ネギごぼうたまねぎ、焼豆腐、糸こん、麩、椎茸えのき

大阪です

anond:20150213131122

2023-01-25

anond:20230124143129

CavalleriaRusticana  

にんじん玉ねぎ・豚小間を基本食材として毎日。 

みそ・しょうゆ・トマトシチューカレーで味のローテーションするんでだいたいいいんじゃない?? 

あとは気分で長ネギにらごぼう・ブロッコetcプラス

ブコメにあったこれが良いんじゃない?

基本食材は切らさないように常にストック

それぞれの味に必要調味料を買いそろえる。

2023-01-24

ごぼうを食べられるのは世界日本人だけ

ゴボウを食べられる日本人に生まれたことが誇らしい😍

牛蒡バンザイ

2023-01-23

anond:20230122213215

俺の野菜たっぷりスープ

分量などは各自お好みで。

キャベツトマトの肉団子スープ

・合い挽き肉にパン粉ナツメグコショウ丸めて焼く

玉ねぎたっぷりみじん切りにして炒める

カットトマトを入れて、煮立ったらコンソメキャベツたくさん入れる

・焼いた肉団子を入れて煮込む

白菜と鶏団子のスープ

白菜大根人参ごぼうエノキクタクタ煮る

・鶏ひき肉に長ネギショウガ片栗粉を混ぜて団子にする

・だしの素と醤油で味付けして煮込む

2023-01-08

将棋ってサッカーみたいに「理想の動きとしてはこう」が分からいからつまらないんだよなー

どこまでいっても「すげぇ……何が起きてるんだ……」になってしまうというかね。

テーブルゲームであってもカードサイコロ麻雀なんか使う運要素があるもの確率計算を実況解説が補助してくれればなんとなく理解できるのよね。

ましてスポーツだったら「身体能力が追いつくのならば……」の前提での理想戦術TVカメラ映像からならよく見えるわけで。

でも将棋ってプロからしても未知の世界の中でお互いに何十手も先を読み合ってるわけだから素人全然分からんのよ。

ましてそこに「一発で形成が逆転される奇跡の妙手」みたいなのが入ってくると完全に置き去り。

なんかザワついてるなとか、AI算出の有利不利ゲージが突然バグったなとか、そういうのしか伝わらんわけ。

その凄さが分かる人にしかからいかマジでまらない訳よ。

たとえばサッカーだったら、ドリブルごぼう抜きでボールが足に吸い付いてる様子やシュートがグンニャリ曲がって隙間に突っ込む光景のヤバさを素人でも理解できるじゃん。

それがないんだよね。

え?何が起きたの?分からないんだけど?ってコッチは置いてきぼりな中で興奮した解説者が分かる人にだけ分かるようなことを捲し立ててるの。

うそこで置き去りだよね。

一番の盛り上がり所まで来てお前はこっから先には関係ないよって弾かれる。

こういうの本当つまらないなあ……ってね。

勉強すれば面白くなるのかも知れないけど、そういった態度取られた時点でむしろ勉強する気無くすなあっ……ってね。

そもそも今はもうAIの方がプロより強いんでしょ?

じゃあもうお互いに育てたAIにたまに追加指示出して闘うポケモン方式でいいじゃん。

「よけろ!ボナ◯ザ!」「ボナボナ!」

みたいなのでいいじゃん。

2023-01-02

anond:20230102115138

ルイボスティーウォーラーのパックがたくさんあんのよね。

使い席次の個にはごぼう茶も探してみるわ。なんかお店で見かけたような気がするのよね。ホッツとか美味しそうねゴボウだけに。

2022-12-31

anond:20221231004744

どうせ大した人気もないだろうしごぼう天だけは確保したい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん