「Rt」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Rtとは

2020-03-29

お情けの『いいね』が辛い

絵描き。描き始めてから一昨日で2年目。

いつもは何を投稿しても『いいね』は15~30。多くても40。

少し前にちょっと有名な作家さんが突然フォロワーになってくれた。別にその人の作品の絵を描いたわけでもない。

その人が評価してくれたのは嬉しい。とはいっても、いつもいいねをくれる人たちと同じ度合いの感謝として。その人だから嬉しいわけではない。

ただ、それから辛い。何が辛いのかっていうと、その作家さんが純粋に良いと思ってくれたんだろうと思う『いいね』と『RT』が、

作家さんのファンが『いいねRT』を押し始める。その人達が行っているのは作家さんに対しての『付き合い』

自分の絵を評価してじゃなく、作家さんが良いと思ったら『なんでもいいね』を押すという脊髄反射的な行為

望んでいない評価で嬉しくない数のいいねがついていく。自分を見ているのではなく作家さんを見ているので。

からといって、作家さんに文句は言えない。その作家さんは普通に評価してくれているから。ファンの付き合いでもなく普通に評価してくれている。

アカウント作成当時からフォロワーさんたちは相変わらずいい人ばかりで描いた絵の良いところ悪いところを指摘してくれるし、ちゃんと見てくれてるんだなあと分かる。

作家さんは本当に何が良くてフォローしてくれたのか、今もいいねをくれるのかがわからないが興味を持ってくれた事は感謝しているし、とても嬉しい。

けれど、やっぱり付き合いで押されていくいいねの数が段違いに多いので、これが本当に辛い。

anond:20200329171204

また自粛しろとかRTしてくるフォロワー首都圏外の人間だったりすると腹立つ

他人事からって呑気な事言いやがって

2020-03-26

一般論の話をしているんだけどな

コメント付きRTで、

「こういう場合はこういうところに気をつけたほうがよさそう」的なことを言ったら

元ツイの人に「私の場合関係ないですね」と言われた。

あなた例外ですし、あなた場合でマズかったら"あなたに対して"リプで指摘してます。」

と言い返したいのを飲み込んだ。

「こいつまずいことしてるぜ」と言ってるわけでもないのにそう受け取ってる節があった。

ちょっと嫌味言ってやろうみたいな気持ちがあったのかな。しんどい

陰謀論には勝てない

私には無理だ。敗北を宣言する。

実在証明できない黒幕とそれらしい意図があったとき、人の心にそれはスルッと入り込んで居座るらしい。

そうなったら最後聞く耳など持ってはもらえない。

ある結末を信じたくなってしまった人がいるとき、信じるための事実が生まれ、それを信じるための根拠になる。

RTするように、代弁者を探して、自分希望する未来一心不乱に突き進んでいく。

誰かが自分の代わりにもっともらしいことを主張してくれることを望んでいる。その情報を集め続ける。

人は自分意見を言うことはできないのだと分かった。

そもそも、"自分意見"なんてものはないのだろう。

自分に合った世界観のものしか受け入れられないのだろう。だから、それを説明してくれるものを探している。

父は極度に右傾化してしまった。

youtubeが原因のようだ。

右よりの思想を持つの別にいい。

ただ、嫌韓嫌中が止まらない。メディアを信じている人は馬鹿だと、蔑む発言が止まらない。

「それはあなた人生を豊かにするのか?」怖くて聞けない。

あなたももういい歳。先が長くないのだ。国のことよりも、あなた幸せ真剣に考えてくれ。

自分にどうにかできることと、できないことの区別をしっかりつけてくれ。

親戚がEM菌を盲信している。

EM菌が普及しないのは科学偏重利権問題だと言っている。

EM菌を撒くといい感じになってエネルギーが来るのよ、と言っている。

そういうものが世の中に存在したら、どんなに素晴らしいだろう。

でも調べれば調べるほど残念な気持ちになってくる。

どうにもほとんど商売になってしまっているのではないだろうか、あれは。

"ナチュラル"や、"天然"や、"薬を使わない"や、"添加物が入っていない"という美学を持つあなたが、お金儲けの喰い物にされてしまっていることになぜ気づかないのか。

それはあなたが最も嫌うものだったはずなのだけれど。

(まあ、添加物が入っていないに越したことはないけれども)

これらの話は、陰謀論が持ち出されるとき反証可能性ゼロになる。

そもそも、なぜ私が反証しなければならないのか。

もう疲れたし、勝手にやればいい。

外の世界を見るのをやめて、自分に都合の良い世界を作るといい。

私は、たまらなく悲しい。

愛しい人たちとのつながりが壊れていくのを感じる。

きっと、彼や彼女たちを、何かしらの"恐怖"が突き動かし、使命感を持たせ、心の穴を埋めている。

もう元に戻ることはないだろう。

その世界において、彼や彼女たちは必要とされているのだから

ドンドン情報を吸収し、どんな反論へも対抗するようになるだろう。

それがどんな的外れでも。

情報という病にかかっても、抗体はできない。

ワクチンは開発されない。

その情報あなた理想を見せ続けるだろう。

あるいは、きっと私もそうなのだろうけど。

悲しいかな、そのほとんどがお金の流れと承認欲求によってできている。

理想理想ではなく、もっと利益が見込めるコンセプトにほかならない。

逆戻りはできないが、これだけ情報の伝達速度を上げたインターネットを憎む。

結局、広告収入しか成り立たないがゆえに、PV至上主義にならざるをえないインターネットを憎む。

道具を憎んだってしょうがないが、道具ぐらいしか憎めるものがない世界になってしまった。

2020-03-22

絵柄似せてワニ4コマ描いてる売れない絵描きども

あれどんな気持ちでやってんだろうな。

通常ツイートとのRTいいねの差に死にたくならないんだろうか。

そんな心があったらあんな事しないか

同じ内容のツイート工作活動(ステマとか政権)だと思ってる人

知的レベル限界を感じるね。

「実際に人によって行われたツイート機械的コピペしている偽アカウント」が大量に存在するってことを知らないんだろうね。

ベイズの定理とかちょっとでも知ってれば、

安倍政権電通の手のかかった人間がそういったツイートを大量にする確率」と

普段から大量にある偽アカウント群がたまたまコロナやらワニやらのツイートコピペする確率」、

どっちが大きいか計算出来ると思うんだけどね。

知的レベルの低さに加えて、インターネットビジネスへの不理解が大きいんだろうね。

自分で金稼いだことあるのかな。サラリーマンじゃなくて。

ちょっとでも「頭いい」ポジション保っていたいのであれば、恥ずかしいからそういうのをブクマとかRTとかしないほうが良いよ。

2020-03-21

anond:20200321214453

1日目からRTまわってきたで

半分ぐらい運とちゃう

自民支持と無関心はもはや罪

この期に及んで安倍自民を支持するという事は現在進行系で犯罪を犯す悪人応援するのと同じ。

無関心である事も自民に与するという点で本質的に変わらない。

 

自分は嘘つきで犯罪者のクズと同列ではないと思うなら、今すぐSNSなどで安倍自民批判を発信、RTするべきだ。

声を上げて、周囲にも今の日本がどれだけ腐っているか認識させよう。

それが出来ないならあなたも立派なネトウヨだ。

100日後のワニで気にくわないって言ってる人

ここまで反発があるのは、「自分が感動した気持ちを金に換金され、その片棒を担いでいる」っていう共犯意識嫌悪じゃないかなと思ってる。

これは代理店がついてて、書籍化されますよっていうのを知った後に初めて読んだ自分は、面白い漫画だと思ったし、感動もした。

ずっと追ってた人こそ強く反発しているように思える。

「100日後に死ぬワニ」は、壮大な詐欺企画のように思ってて、「RT他人にも勧めましたけど、自分無関係ですよ!ほら!批判してます!!」っていう反応に見えるんだけど、電通がどうこうとか以外に金に対する嫌悪感の原因ってなんだろう?

賢い人教えてください。

ワニくんのRTやイイねは本物だったのか

金で買われてたと思う?

増田はどうみる?

ワニが死んだ途端おもくそ商業展開してて引いたって人がいて引いた。

http://lady-joker.hatenadiary.jp/entry/2020/03/21/072217

Twitterでも観測してるし、特にはてブランクインして目立ってるから上のリンクの人のことについて"アンサー"するね。先に謝っとくけど、Twitter観測してるやつらに対する怒りも全部この人に向けてるから結構ひどいこと書いてるよ。ごめんね。

なんか「猫ブログの猫が死んだ途端関連グッズが出たら引くでしょ」とか言ってるけど、いや違うだろ。ワニは死ぬこと確定してたじゃん。

そりゃ猫ブログ運営が猫を死ぬこと見越してグッズ展開の準備を虎視眈々としてたら引くけど、今回のワニは非現実存在かつ、初っ端「100日後に死ぬ」ことが確定してたわけじゃん。そして死ぬまでがコンテンツだし、死ぬこと含めてのコンテンツじゃん。流石に同一視するのは無理でしょ。

ワニ3日目の「気をつけないと死んじゃうよ!」なんてワニのセリフも、「いや死ぬのはお前なんだけどw」というシュールさも込みの面白さでありコンテンツだったでしょ。そんなに死を商業利用されるのが嫌なら、あそこでふるい落とされろよ。なんで全部見てんだよ。

この人は「作者はワニが死のうがなんだろうが何ら痛みを感じておらず、飯の種、名声へのステップくらいにしか思っていないでしょう」なんてゲスパー言ってるが、俺からしてみれば、人気増田に「アンサー書いた」なんてブログ貼り付けて、「私は物語の力を信じている」なんて持論かましいか自分が繊細かつ漫画から力を得てきたか自分語りしてる時点で、「お前のほうこそワニ作者の気持ちを鑑みずに銭ゲバだと勝手に思い込んで、しかもここぞとばかりに人気作品に便乗してブログ貼っ付ける自己承認欲求マンやんけ」としか思えない。

コンテンツで儲けて何が悪いの?


この人は「キャラクターの死と金とのどっちを優先するの」の2択に「金」を選んだワニ作者および関係者が嫌かつ、コンテンツのものも嫌ということなんだけど、「客」という視点が抜けている。あのワニの漫画の100日目は2020年3/21現在、74.1万RT、ファボ204.1万もされている。つまりコンテンツ楽しんでる側の客は204万人がいいねしてんだよ。

この204万人はワニが死ぬことを楽しみにしてきたやつで、ちゃんと死んでよかったと思っていいねしてんだよ。製作者側が死をビジネスにして死者に敬意を払ってないというなら、それに群がってたこいつらはなんなんだよ。同様に死を楽しみ、コンテンツとして楽しんでた同類だろうが。そこに金稼ぎを見出すか、見出していないかの違いこそあれ、死を楽しんでた同類だろうが。きちんとユーザーにも怒れ。まあブログ宣伝のためのファッション怒りだろうからしないんだろうけど。

死を売り物にするコンテンツが悪いの?

「作者が、自らがクリエイションしたキャラクター思い入れ、その死と向き合い、自然と湧き上がってくる弔意とのバランスを取りながら物語を紡いでいるのが伝わってくるのなら私はすごく共感するのだが、(中略)今回のはその俎上にも上っていない、論外である。」

としてるけど、うーんなんだろう。じゃあアブドゥルを殺した荒木自然と湧き上がってくる弔意があるはずだから、喪に服して連載を止めろみたいな話なんですかね。アブドゥルが死んだとき、「え?マジでアブドゥル死んだの?」と思っただけでページを捲った俺は死者に敬意を払えない人間ってことですかね。まあそれでもいいけど。

この世の大抵の漫画なんて、死をコンテンツとしてるといっても過言じゃないだろ。意外なキャラをどう死なせるかとか、クソキャラをどう惨たらしく死なせるかとか、死ぬ必要はなかったけど話の都合上このキャラは死なせたよねとか、そういう作品ばっかじゃん。ガンツとかまどマギとか学校ぐらし!とか。

そういう漫画は、「死は儚い」とか「親友の死を乗り越えて成長」とか(寒々しい)テーマ乗っけて話を展開させてるんだけど、「死」をコンテンツとしてるのは違いないだろ。そういうのワクワクしてるのが俺らユーザーなんだよ。それともテーマが乗ってりゃ満足なのか?今回のワニも、「死は唐突理不尽です」みたいなテーマはありそうだけど、それでもこの人は許さなくて、「死を利用して喪に服す間もなく商業展開していくのが気に食わない」って話だろ? 俺には全部「キャラの死を利用して話を描いていく」前述の漫画と同じに見えるけどな。構成が違うだけで。

死を不誠実に扱うからこそ生まれコンテンツもあるのでは?


「ただ今回はメメント・モリ(死を忘れるな)的なもの作品の中核テーマとなっているわけで、『100日後に死ぬワニ』は『コマンドー』とは違い「死」そのものの重たさ、日常と地続きに唐突に・不可避的に訪れる喪失を描こうとした作品であろう。そういった作品が死をテケトーに軽々しく扱っているのはどういうわけだ。これはあまりにも不誠実だと思う」

いや、メメント・モリテーマなのはそうだけど、「メメント・モリを扱うときはテケトーに軽々しく扱ってはならない」ってルールはどっからきたの。全部お前ルールじゃん。

アブドゥルだってテケトーに死んだだろ。「お前がピンチでも助けない」とか唐突死亡フラグ立てて、その後すぐに仲間をかばって死ぬとか、テケトーやろ。少なくとも俺にはそう見えたぞ。

100日間丁寧に日常を描いて死んで見せたワニの方が、よっぽど丁寧にメメント・モリしてたけどな。

コマンドーキャラ適当に死んでもよし。俺の好きなキャラは軽々しく死んではないから重みが違う」なんて、人の死をランク付けするなんて何様だよ。

ワニの漫画

あんまり興味なかったんだけど(たまにRTで回ってたの見たりしてたけど)

最終回とか商品展開とかのブコメ読んでたら、興味持って無くて助かったなって気持ちになった。

自分の好きなものはこういう風にならないことを祈りながら寝る。

2020-03-20

ワニにキレてる人は

なんとなくTwitter自分たちいいねRTで盛り上げてきたと思ってたコンテンツ

実は電通企画によって盛り上げられてたという事実がくやしいからでしょ?

でもその人達みたいにマーケティングにまんまと乗って盛り上げてくれる人がいるか

関連業者は儲かるし生きていけるのでそんなに悔しがらんで気を取り直して次の盛り上げるんやで

2020-03-19

卵が先か鶏が先かみたいな事を言い出したら終わりだよ

余程都合の悪い話題なのか早々と普段規制に反対している人達がもはやこちらに触れず、香川の一件ばかり言っているのに今だ山田太郎議員自身の支持者か信者の都合の良いツイートRTしている辺り、余程このダウンロード違法化話題はそれこそ普段山田太郎議員を敵視しているリベラル支持者以外から批判も大きいのだろうね。

この一件漫画家海賊版を盾にして規制を行おうとしているけど、直接関係ないネットユーザー規制をしている点がおかしい点は散々指摘されていたしね。

それで指摘されたからか赤松はいきなりダウンロードしているかアップロードしていると言う鶏が先か卵が先かみたいな詭弁を言い出したけど、これにしても一時放流者がいるかアップロード側が先なのは事実なので、ダウンロード規制を言う理由にもならないし、そもそもそのダウンロードしてアップした奴に関しても随時アップロード者に対処すれば良いだけとこの点でも詭弁破綻しているのよね。

何にしても当時児童ポルノ禁止法や都条例規制を推進していた連中の様な詭弁を言い出している時点で終わりだと思う。

この手の自己正当化論理的おかし世間で嫌われ出しているからこそしだすものからね。

何にしてもこの一件で山田太郎議員は大きく評価を落としたし、ここ最近評価を落とし続けているのは事実

どちらにせよ山田太郎議員赤松健氏はこれで終わりだよ。

特に赤松氏は選挙時期は慎重と言いながら選挙後に突如音頭取りをしだし、その上でこの様な詭弁まで言い出しているからね。

この様な人間は本気で毛嫌いされるよ。

しかしこう言うのを見ていると本当にそれこそ普段規制に反対と言っている山田太郎議員やその周辺が規制を推進しだし、それに反対する多くの一般人の構図と言う面白いものもみられるかもしれないね

当選後山太郎議員が何もしていないと言われているのも余程答えており、香川の一件もRTしている事を見ても普段敵対視している人達以外からも不満が多いのは事実なのだろう。

個人的には香川の一件も十分問題だと思うし、国連の件とかも山田太郎議員がいたから穏便に済まされたと評価しているけど、この一件だけは全く評価できないと判断しているからね。

何にしても期待を裏切り続けているのは事実

自分のTLは自分で作る」を実行するのが面倒くさい

自分は「はてブならともかく、Twitterでは左右問わず政治的な主張は見たくない」という性質で(この時点で賛否あるかもしれないが流して)、ある程度過去ツイート確認してからフォローするようにもともと心がけていた。たとえ素敵な写真投稿していたり面白いツイートをする人であっても、政治アカウントをもりもりRTしていればフォローしないようにする、というような自衛は欠かさない。

それがいつからか、フォロイーの「いいね」をTLに流すとかいうクソ仕様ができた。これによってまずTLの秩序が乱れた。一応このクソ仕様に対しては「○○さんのいいねの表示を減らす」とかいう救済機能があるけど、「ああ、この人はふだんのツイートでは出していないけど、▲▲党支持だったんだ…」みたいな、自分にとっては知りたくなかった情報を知ってしまうという事故も発生した。

そして最近は、「○○さんと××さんがフォローしています」とかなんとか言って、自分フォローしていないアカウントツイートを流すようになりやがった。それがどこかの動物園とか水族館アカウントなら心なごむのに、なんで山本一郎津田大介を流してくるんだよ。どういうチョイスだよ、もはや悪意しかないだろ。これも一応救済があって、いいねと同じように「○○さんのフォローの表示を減らす」ことはできる。あとはそもそもブロックしてしまえばいいのかもしれないけど、そういうことを考えて作業するのがもういちいち面倒くさい。

なんかもう諦めて受け入れてしまおうかという気分になっている。もう自分のTLを作るのはヤメだ、俺はTwitter社のケツを舐める!!!

2020-03-18

絵の感想が欲しい

でもちょっと厳しい事言われたらめちゃくちゃ凹んで筆折るわってなるし、

知人に「素敵です〜」言われても「はぁ、どうも(まあそう言うよね……)」ってなっちゃう。

自分ストライクゾーンが狭すぎて「どんな感想貰ってもめちゃくちゃ嬉しいです!」ってならないから、

気軽に感想欲しいですとか言えない。

全く面識無い人がRTしてくれた後に一言つぶやいてる感想みたいなやつが一番嬉しかったりする。

2020-03-17

anond:20200317170819

RTは「おいこいつ死んだってよほら見ろや見ろや」と騒いでるのと同じなので

かに哀悼の意を表したいならいいね一択やぞ

2020-03-16

anond:20200316195539

ブクマ性質としてリプライよりRTに近い。

そしてブクマすればTwitter連携でそれが自動ツイートされるので単体でRTする理由がない。

ツイッターよりpixivが楽しくなった

私は絵を描いているんだけど、ツイッター交流するのが億劫になってツイッターから離れてpixivの方で楽しんでいる

昔は交流していたけど、確かに交流してるときは絵も伸びて楽しい

しか交流に疲れてpixiv中心になった

するとツイッターで絵を描いて載せてもRTいいね交流していた頃に比べるとだいぶ少なくなった

pixivブクマ1000くらい行くしランキングにも乗るので絵は下手ではないと思う

しかツイッター交流上手じゃないとRTいいねも数が稼げない

交流しなくてもRT稼げる人は本当に有名かプロくらい上手じゃないと無理だ

私には画力プロに及ばないのでそれは難しい

でもpixiv交流関係ないのでブクマがみるみる伸びるし、フォロワーも増えて楽しい

ツイッターにはない楽しさが合ってやっぱりpixivの方が性に合ってる

もうしばらくはpixivを楽しめそうです

2020-03-15

Twitterの通知OFF。

通知OFFはバズって人気のあるアルファツイッタラーがやること…そう考えていた時期が私にもありました。

底辺絵師なのでちょこちょこ来る通知に一喜一憂してたんだけど、これじゃダメだなと思って自分も通知OFFにしてみた。

そしたらかなり気が楽になって、RTふぁぼがなくても好きに描いてこー!って気持ちになれた。

当分このままにしてみよう。

2020-03-14

憂鬱

あるトラブルきっかけで、どうしても苦手になってしまった人がいる。

世間的にある程度知名度がある人。

「知り合い」程度の間柄だし、こちから距離を取ればもう関係ない、傷付く心配もないと思っていたが、先程たまたまツイッターRTされているのが目に入ってしまい、ギョッとした。

体温が2度くらい下がった気がした。

いつまでこんな気持ちが続くんだろう。

時間が経過すれば「どうでもいい」と思えるようになるんだろうか。

ちなみに、苦手になった理由は、その人が私の友人の悪口SNS上に流してしまたから。

(私が見る限り、その人が気難しすぎるだけで友人は悪くない)

いつになったら気が晴れるんだろうか。

山田太郎議員マジで必死だなー

しっかし山田太郎議員赤松健氏も以下に自己正当化しようと必死だなと思う。

この話題以降あいトリ以降減っていたツイートが急激に増えて、支持者のRTとかも増えたのは事実だしね。

以下に非難が大きいかと言う証拠

何にしろ自民の凍結はリップサービスであり、当時の赤松健氏はこの規制も慎重と言い、参院選の際に表現の自由等を言い、山田太郎議員選挙協力を行っていた事、そしてほとぼりが冷めた途端、規制音頭取りをした事、パブコメで多数の反対があったにも関わらず、出来レース文化庁会議で行った事、山田太郎議員部会長でそれを通した事から見ても明白な有権者に対する裏切りであると取られても仕方ないだろう。

何にしても山田太郎議員赤松健氏に関してはこれで終わりなのは事実

2020-03-13

山田太郎議員は完全に業界側の議員と言うイメージがついたな…

しっかし今までは実際アニメーターとかの境遇が酷すぎて世間から改善すべきと言う同情的意見も集まっていたけど今後はもはやこれ等の事も厳しくなるだろうね。

あの一件で完全に山田太郎議員規制に関しての懸念や反対意見を拾う議員ではなく、所詮漫画家アニメーターの意見に従う業界側の議員と言うイメージがついてしまったのは事実

何せ選挙中は自民も凍結し、選挙中は赤松健氏も慎重とか言い、山田太郎議員選挙協力していたのは事実だし、山田太郎議員DL違法化懸念していたにも関わらず、選挙が終わりほとぼりが冷めた途端、赤松健氏が突然ダウンロード違法化要請し、パブコメも数多く寄せられ、反対多数であるにも関わらず、ほぼ出来レース推し進めた事や自民部会においても山田太郎議員部会の長であったにも関わらず、あの様な規制結果的に進める事になったからね。

最近ツイートも減っていたにも関わらず、突然ツイートRTが増えたのをみても山田太郎議員に対して批判が多いのは事実なのだろう。

恐らく今後は漫画家アニメーターに対しては割と風当たりも強くなっていく事になると見ていて思う。

メディア漫画センターに至っては今後より厳しくなるんじゃないかな?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん