「関西弁」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 関西弁とは

2024-01-04

どのドラマだったかが思い出せないワンシーン

1.

戦国時代だろう。政略結婚させられた子どもが白い寝間着を着ている。

たぶん女の子のほうが、「私たちはまだ幼いので、夫婦のことはしなくていいそうです」って言って、男の子のほうは「うむ」とうなずいた。

毛利元就」と同じくらいに放送されていた覚えがある。

2.

火にかけられたヤカンからしきりに蒸気が出ている。

それが倒れて火傷したのか、親か祖父母に抱きかかえられた子供が「熱いよう、熱いよう」と関西弁で繰り返している。

これが過去の回想なのか、同じ悲劇が起きようとしているのか、画面にヤカンが再び大写しになって暗転。

3.

たぶんNHK放送された海外ドラマ

日系人のところに預けられた女の子が、食事味噌汁が出てきたのに対して「朝からスープだなんて豪華だ」と驚いたり、五右衛門風呂のように蓋に乗って入る風呂に戸惑ったりする。確か風呂は屋外だった。星が見えていた。

預け先には兄弟がいて、トラックの荷台にあけた穴から放尿しようとする弟を、「女の子の前だからやめろよ」とたしなめる場面があった。その前の場面で、弟は女の子に穴の目的を聞かれたが、「女にはわからないさ」と答えていた。

また、同じ日系人鍛冶屋が出てきた。

2024-01-02

anond:20240101222047

挙げてもらった人たちを調べたが当該の人ではなかったな。

この件なかなか調べても出てこない。

ここまで苦戦するとは。

因みに関西圏限定かもしれないが、この広告女優たちもチンボにきた。関西弁はよりチンボに響く言葉やと誇りに思ってる。

併せて門真への解像度も高くそこも好評価やね。

https://youtu.be/j6GQy-NvwKA?si=uQV5PTG7tukAgcuv

菅野完って明らかに松本人志同類だよな、と思ってたら本当にこの前の件で擁護に回っててワロタ

やっぱ下品関西弁使う男はクソだって分かる

2023-12-30

関西弁漫才が無理になってきた

関西弁で激しく掛け合う感じの漫才コンプラ的にやばいもんを見てる感じがして全然笑えなくなってきた

今年のM-1で言ったらさや香はなんか目が血走ってるし口調が激しすぎて面白さよりやばさの方を強く感じた

松本人志の件もあるしもう関西弁漫才無理やで

2023-12-21

エセ関西弁と同じように英語にもエセ南部訛りみたいな言い回し存在するのだろうか

フィクションの作中で不自然南部訛りを使うキャラが登場する」という現象存在するだろうが、それを指して「エセ南部訛り」みたいな言い方はひょっとしたらしないのかもしれないな

あー 英語圏、とくにアメリカだと南部訛りのキャラは実際に南部出身俳優が演じる方針が強いか現象としてもレアって可能性もあるか?

いや、レアだとしても全く起きないってことはないだろう

学生がやってるようなアマチュア演劇グループメンバーの中に南部訛りを使いこなせる人がいないけど脚本上どうしてもそのキャラを演じる必要があるとかありえる

と、ここまでぼんやり考えてみたところでぐぐってみるか

「fake southern accent」でぐぐったらQuoraやreddit言及されているのが出てきたな

やっぱり現象としてはあるよな、映画などの中で変な南部訛りキャラが出てくるってのは

しかしそのまんま「fake southern accent」みたいな言い回しでいいのだなあ、言い回しはあるのか とりあえず解決

辞書用語辞典に載るほどではないけど概念としては存在する、了解

しか日本語だとエセという結構強い否定ニュアンスを感じる言葉を使うけど、英語圏では単にfakeになるのか?調査不足、もっと多種多様言い回しがあるかもしれない

検索して出てきたQuoraでもfakeだったりfauxだったりで表現が揺れているし

日本インターネットだとわざとエセ関西弁口調で書く文化圏もあるが、英語圏でもわざとどこかの訛り口調で書くコミュニティだかミームだかもあるのかもしれない

訛りが持つステレオタイプイメージってのはどうしても存在する

テキサスレンジャーズファンはエセテキサス訛りで喋るみたいな文化とかあったらおもしろい(ないだろうけど)

日記

2023-12-14

正しい日本語ってなんだろう

例えば「どうだった?」が関西弁?になると「どやった?」になる。

それがさらに変形すると「どやってん?」になり、

最終的には「どやってんてんテンタクルス!」になる。

それぞれ正しい日本語と言えるだろうが、特に最後のテンタクルスは正しいとは言いがたい何かがある。

2023-12-12

異次元フェス アイドルマスター(ハート)ラブライブ!合戦DAY1を

異次元フェス アイドルマスター(ハート)ラブライブ!合戦DAY1を見た!!!!11111

推しVtuber公式アンバサダー勤め、ごく最近ラブライブ!サンシャイン!!を視聴する切っ掛けになった津島 善子(ヨハネ!)が宣伝隊長を務めてることになったので、物凄く興味はあったが物凄く稼ぎが少ないためにチケットを買うのを昨日まで躊躇していた。

それでもフェス開催記念番組見たら脳が異次元に飛ばされた。推しの曲を別のキャラカバーしたり(うぉおおって汚い声出た)フェステーマを歌ったりして、気分が盛り上がって勢いで配信チケット二日分購入、もう躊躇は無い。

配信再生して東京ドームデカ舞台デカスクリーンが映し出される。設営撤去光景が頭をよぎる。

合戦は本当に良かった。

ラブライブ!サンシャイン!!のAqoursしか知らないから初めて聞く曲ばかりで、アニメキャラ名前しか覚えてないかキャスト名前が表示されても誰だか分らなかった。

名前と顔を知ってる方は顔出しでテレビ番組をやっていた上坂すみれさん、邪神ちゃん鈴木愛奈さん、隔週でヘブバン情報局に出演している前川涼子さん、トウカイテイオーMachicoさんだけ。

そんな”にわか状態でもアイドルたちのパフォーマンが心を殴る、何が起きてるのかわからないのに、すげぇアイドルすげえぇぇぇ!!!!!それしか言えねぇ!!

途中ソロ曲があって驚いたし!俺も会場のファンたちと一緒に声を上げて光る棒を振り上げたかった!!実家から無理だけどな!!!

アンバサダーの二人にも役目があった(二人とも頭から角がはえてるw)。東京ドームスクリーン推しが映って不思議気持ちに。よかったね、ラプ様。今年は本当に大活躍、大躍進で嬉しいいいです!!

大興奮で視聴を進めてあっという間に最後挨拶に。たくさんのアイドルから3人が選ばれて、その最後ラブライブ!サンシャイン!!のその人だった。一番大きな声を張り上げて観客に呼びかける、その瞬間頭がスパークしてバラバラだった記憶が一つに繋がった。

あれ?俺この人知ってる??ラブライブ!サンシャイン!!を見始める前に声を聴いたことがある気がするぞ!????

え、もしかして???

今でもプレイしているゲーム、ヘブンバーンズレッドのあの人だ!Anniversary朗読で姿を見ているのに、関西弁で声の出し方も髪型も違うから全然今まで気が付かなかったよ、伊波杏樹さんだったんだね!!!!おれおぼえた!!!

脳が焼けて呆然自失のまま、ライブは全体曲に突入。全体曲って集大成みたいな感じでいいよね。曲を聴きながら自然に涙が出た。泣きながら今日までの事を思い返した

今まで意識的アイドルコンテンツは避けてきた。体を壊すまで10年ぐらい続けたライブ会場の設営撤去バイトを思い出すから。キツくて何度も倒れた。それでも就ける仕事がないからやめられない。

アイドルマスターの会場もラブライブの会場も作ったことがある。

他にもたくさんの会場を作って興味よりも恨みのような感情を持つようになった。長時間肉体労働で「バイト」呼ばわりされて名前を呼ばれることもないし、やりがいもなくただ毎日辛いだけ。人間扱いはされない、作った舞台の上に立つ人たちも自分たちような有象無象の事なんて気に留めて無いだろうなと。

今思えばただの逆恨みだし自分境遇アイドルは何の関係もなかったのに。

https://dime.jp/genre/1370121/

意識が変わった切っ掛けは上の記事紹介されているVTuber彼女アイドルオタクを自称テンション高くアイドルについて語るアイドルだった。今年に入って何度もステージに立つ彼女を見続けてアイドルが好きになり、推し概念を知る

全体曲が終わり、ステージから誰もいなくなった。もっと異次元に居たかったなぁ

手を振りながらやり切った表情で去ってくアイドルたちを見て自分のして来た事に意義があった確信した。淀んだ心が少しだけ心輝いた気がする。

配信が終わって燃え尽きた。

チケット買って本当に良かった。

推し背中を押してくれた。ありがとう






あっ、DAY2が

俺は氏んだ

2023-12-04

anond:20231125151045

三重県民は関西人という思い込みによって、なんちゃって関西弁を喋る

愛知県のほうが近いんだから名古屋弁喋ればいいと思うのだが

名古屋弁名古屋人すらダサいと思う方言から浸透しなかった

anond:20231125151045

三重に入ると一気に関西色の強い三重弁(ていうの?)になったのであー三重ってやっぱ関西なんだなーって昔は思ったもんだけど、最近三重県民はあん関西弁ぽい言葉じゃなかったりするのかしら

2023-12-03

anond:20200605003228

パターンがタフの鬼龍と尊鷹

子ども時代は灘の里育ちで関西弁だったのにおじさんになってから標準語使いになってる

2023-11-30

維新とそれ支持する大阪揶揄するとき関西弁真似る人がいて驚いたな今どきネトウヨでも韓国語真似て韓国人揶揄するようなことしないのに

2023-11-27

言語に染まりやすい体質の人っている?

関西弁の中にいたら2日でうつり、東北は1日で東北訛りの仲間入りしちゃう

でも1番びっくりしたのは英語をずっと聴いてたら、ろくに英語も喋れないのに口から英語が出てきて本当に恥ずかしかった

そう言う体質なんだろうね

2023-11-25

アンミカからミカになりそう

前は韓国とか大嫌いだった

献血ポスターイチャモンつけたり、気に入らないアニメを叩いたり

オタク叩いてるだけじゃんと思ってたし、今でもそういうムーブする韓国は嫌いだ

から女だけどずっとアンミカだった

でも最近韓国叩きが行きすぎてない?と感じることが多くて、あぁ韓国は下に見られてるんだなぁと思うことが増えてる

悪気があるんじゃなくて、ナチュラルに下に見てるんだよね…

関西弁規制するような増田には反対だけど、やっぱりまだまだ関西弁差別されてるんだなと思うし、ミカになりそうだ

2023-11-21

東北舞台震災に絡んだ映画レビュー

関西弁で書いてるやつは低い点を付けてるのなぁぜなぁぜ?

2023-11-18

東海地方の人に聞きたいんだけど

みえる」っていう方言あるじゃん

標準語でいう「いらっしゃる」に該当するやつ

あれって方言だとは知りつつ、つい出ちゃうの?

それとも関西弁の「なおす」(=片付ける)みたいに、方言だとは知らない人が多いの?

2023-11-16

anond:20231116234752

馴れ馴れしくすんなら関西弁つかえやニイチャン

2023-11-07

いち神戸市民の暮らし【下の方に更に追記

【ここから本文】

私は神戸で生まれて育ちました。昔は裏六甲北区で、今は海側の住宅街に住んでいます

他の街は分からないけど、神戸は海も山も都会も田舎もあるいいところだと思っています

子供のころはよく洋裁が得意な祖母が作ってくれたワンピースを着て、祖父に連れられて王子動物園須磨海浜水族園に連れて行ってもらいました。

この夏は本当に暑くて、灘湾にもくもく立っている入道雲が憎たらしかったです。

神戸都市部の排熱が、全部六甲山から吹く風に淡路島の方まで流されて、雨雲になります

淡路島の人には少し申し訳ない気がします。ごめんなさい。

こないだ、三宮コーヒー紅茶を買って、南京町で老祥記の豚まんを買いました。

育った街だけど、居留地ビルの合間はいつも迷子になります

山か海が見えると方角がわかるのですが、ビルに囲まれしまうとたいてい、南北逆になってしまっています。どこにいても山が見えたらなあ。

別の日。学生時代下町が恋しくなって湊川に行きました。

湊川商店街学生の頃と変わらずにぎやかで元気があります湊川公園の、ちょっと怖い通路も実は好きです。

ずーっと下って新開地まで歩くと、西方面に大開通という道があって、とても懐かしかったです。高校生の時の通学路でした。

別の日。山に行きたくなって北区に行きました。

といっても地下鉄一本抜けたとこ周辺です。六甲山と丹生山系に挟まれ地域です。大切な風景です。

空が高くて、藁葺の屋根田んぼ彼岸花を見ているとギューッとした気分になります水路には赤とんぼがいました。

電車を二本乗り継いで、三宮で買い物をして帰りました。

別の日。川に行きたいと思ったので住吉川を歩くことにしました。この川は地域人達の協力もあってとてもきれいな川です。カモとかサギとかがのんびりしています。夏は子供さんが水遊びしてます

上流から水域まで歩いて、それで家に帰りました。

別の日。山歩きがしたくなったので、少しだけ六甲山に入りました。新神戸駅の横から入ったけど、運動不足が祟って1つ目の滝をみてギブアップです。また、登りに来るねえ。

その日はフロインドリーブの焼き菓子を買ってバスで帰りました。

別の日。山に行ったら次は海!と思っていたので、海へ一目散。着いたのは六甲アイランドマリンパーク。久しぶりに動いているガントリークレーンを見ました。子供のころはこれをキリンと思っていました。

社会見学で見たMAERSKコンテナが積まれています

阪神淡路大震災で、港は随分元気をなくしてしまったけど、まったく機能しなかった時からすれば、よく動いてくれてるなあと思うんです。

この日は帰るのが少しめんどくさくて、石段に座ってボーっと夕日が落ちていくのを見てました。

その日の夕飯は、スーパーで買ってきたコロッケと、作りおきの切り干し大根、卵のお味噌汁しました。

風呂に入っていると、夜、ボーーーーッという大きな汽笛の音が聞こえます

祖父母の家に泊まった時も聞こえました。

別の日。買い物でハーバーランドへ行きました。神戸駅は東海道線の西終着駅です。大阪梅田終着駅だと思ってる人がいるんだとか。

神戸駅は山陽本線の東出発駅です。

それにしてもまた海です。ここはできた時からガラッと変わった部分が大きくて、まだ慣れません。

「かつてデートで来ていた二人がファミリーになってもう一度来る場所に」という感じのコンセプトでリニューアルしたそうですよ。

私、大きなモール西側入口にあるディンドンというからくりが子どもの頃から大好きで、うっかり立ち止まってしまうとずーっと眺めてます

ホールの東出入り口の近くに、モザイクに行くためのエスカレーターがあります。このエスカレーターは途中で平らになるんですよ。私のお気に入りです。

買い物を済ませて高浜岸壁に行くと、大きな船が入ってきていました。コンチェルトだったでしょうか。

夜は花火が上がるとのことだったので、混雑に巻き込まれないよう、早めに帰りました。

別の日。友達が来ることになったので、自分パウンドケーキを焼きましたが、いまいち地味に仕上がってしまったので、急遽ケーキを買いに出ました。

神戸はあちこちに美味しいケーキ屋さんがあるので助かります

この間買ったコーヒー紅茶を淹れました。

日が落ちると友達が「今から夜景見に行かへん?!」というので、車に乗せてもらって、六甲山から夜景を見ました。お車代は断られたから、作ったパウンドケーキの半分をお渡ししました。

別の日。旦那喧嘩しました。些細なことです。お箸たてにお箸をさすとき、どっちを上にするかで喧嘩しました。

現実逃避したくて、ずーっと部屋で犬を飼う構想を練っていました。朝起きるのが苦手な自分のことは棚に上げました。

犬がいたら、一緒に色んなところに行けそうなのになあ。

別の日。異国の寺院が見たくなって北野へ行きました。最初に頑張って北野神社に参りました。階段でいきなり足ガタガタです。

北野にはイスラム教寺院があります。とてもきれいな建物ですが、いまいちれいに撮れるポイントがないです。でもここのモスク日本で一番古いモスクなんですよ。

ジャイナ教寺院があるのは日本でここだけです。どうしたらいいのか分からない度がすごいです。

輸入食品店でハルヴァという中東おかしを買って、ちょっと西にそれながら坂を下って栄光教会を見上げました。この教会阪神淡路大震災で崩れた煉瓦をもう一度組み立てて再建したという根性エピソードがすきです。

生田さんにお参りして終わりです。日本神様は、他の神様にも参ったことを褒めてくれたらいいなあ。

この日は早めに帰って旦那と家で食事しました。鶏モモ照り焼きにしたやつと、スーパー高野豆腐と、トマトサラダと、卵の味噌汁です。

旦那出身神戸ではないので、こっそり、早く神戸好きにならんかなあと思っています。無理強いはできないけどね。

そんな神戸ぐらしをしています神戸が好きです。

嫌な事件も多いし、どないなっとんねん!と思うこともあるけど、まあまあのどか楽しいですよ。

ここまで読んでくれた人に、平和さが伝わってたら嬉しいです。

□□□【本文ここまで】□□□

12:25 追記

いろんな反応やコメントがあって嬉しいです。ありがとう。夜中に日記を読み返しながら書いたものなので、恥ずかしいはずかしい。

ちょっと誤字とか句点間違いとか修正させてくださいね

今日はいい天気なのもあって、嬉しかったし、なんとなくレスしたい気分なので、レスさせてください。

固有名詞全部わかる~の人

 →ありがとう摩耶埠頭は私も好きです。県美のりんごには一人ではたどり着けません。なぎさちゃんもです。

・住んでたから分かる~の人

 →ありがとう。住んでると身近なものばかり書いてしまいました。

・箸立て~の人のひとたち

 →お箸の先が底になったら底の汚れが先に付きますよね。でも上にしてたら空気中の汚れが付きますよね。

 そんな感じです。蓋付きのお箸立てを買えばいいことに気づきました。先端恐怖症ではないんですよ。

神戸山口組と~の人たち

 →怖い人とは関わりたくないなあと思いながら暮らしています中学校は遠い昔の話ですけど、全員坊主アカンかったなあと思います関西弁、ごめんねえ。他地域の人にわかやすく話したいとは思ってるんですよ。

センタープラザ~の人

 →カード屋も多いけど、最近ガチャガチャコーナーも増えてますね。うっかりすると小銭すぐなくなっちゃう。

 シャッター、寂しいです。昔はもっと中古CDとか古本とかの店が多かったですね。

イノシシの人

 →ありがとう。夜道で遭遇すると「あれ?犬?」ってなりますうりぼう可愛いけど近づきません。油断大敵です。

 たまに小さい川の方に降りてきててカモと一緒にいると、鍋コンビやなあと思ってます

長田に行って~の人たち

 →悲しい気持ちになるのは嫌だけど、切ない気持ちにはなりますシューズプラザの赤い大きなハイヒール高校生の時に見て、もっと子供だったらすべり台にしてそう、と思ってました。

 靴の青空市場で、一袋靴詰め放題1000円!というのがあって、さすがケミカルシューズの町!って思いました。

 歌は謎だけどそばめし美味しいよね。長田は美味しいお好み焼き屋さんも多いんですよ。

・良い街なんだけど~の人

 →ごめんなさい。そういう話し方をしたいわけではないんですけど、兵庫言葉は押しというか、圧が強いみたいです。

 敵意も悪意もないんです。私が話すのは神戸弁ですが、怖がらせてたら申し訳ないです。

・生まれ育った街が~の人

 →いろんな街に住んで、それぞれの魅力が知れるのは、嫌だなと思う経験があったからかもしれませんね。

 死ぬほど羨ましいと思ってくれるのはちょっと鼻が高いけど、でも死なないでください。いつか神戸に遊びに来てください。

移住者だけど~の人

 →住んでこそ楽しい街、本当にそうです。移住してきた方に言われると嬉しくなってしまます。嬉しいなあ。

 一緒に神戸に骨を埋めましょう。でも時々、生まれた街のことも思い出してくださいね

まりこういう日記を書かないので読みづらかったらごめんなさい。

エスカレーター、間違ってた!いやー!はずかしい!

【16:55 再追記

こんなつたない散文がホットエントリに入ってしまったようです。念のため身バレを防ぐためにいくつかの箇所をいじりました。

内容は若干虚実入り交じっているし、別の日なだけで、時系列過去未来様々です。

とはいえ神戸で暮らす内容そのもの矛盾はないはずです。

ブコメで懐かしいと思ってくださる方、良い文章だと言ってくださる方、本当にありがとうございます

まり他の都市のことは書かないようにしたいですが、神戸は近くに京都大阪という大きな都市がある分、そしてそれ以外にも周辺に魅力的なまちがたくさんある分、旅行神戸だけに長く滞在してもらうにはむつかしいのかなと思います

でも暮らしていると、まあまあ平凡でぼんやりできるとこですよ、ということが書きたくて日記を読み返しました。

書いてない区のこと(西、垂水須磨などなど)もちゃん神戸です。読み返した分の日記の中には偶々なかったり、書くと身バレ危険がある部分だったりしたので内容には入りませんでした。

名谷駅タイルの壁がなくなったの、ちょっとさみしいですよね。でも地下鉄駅前はどこもにぎやかになっててすごいですよ。

書いていたら本当にキリが無くなるのでこの辺で。

読んでくださった方の故郷が、それぞれに素敵なものと映りますように。ここだと思える場所が見つかりますように。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん