「官報」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 官報とは

2015-08-28

寝屋川事件山田浩二をいつまで在日扱いするのか?

在日説の根拠である官報に載ってた帰化した山田浩二は別人だって判明してるだろ

日本人がやった犯罪在日になすりつけるのはやめて、この残酷事件を起こしたのは日本人なんだという現実と向き合わなきゃ

2015-07-17

http://anond.hatelabo.jp/20150716231524

ネットを含めた活字情報ばかりでなく、国会でも県政・市長村議会でもよいので、議場へ行って一度傍聴してみることをおすすめします。

国会中継TVを介して見るのと、直接議場へ行ってカメラ死角部分まで見て感じてくるのとでは印象が全然変わります

あとは、官報に目をとおすことかな。政治行政は日々動いているんだな、と感じますTVなどが報道しない法案成立も沢山あるからね。

ちなみに破産宣告とか、帰化を許可する件、とか実名でほぼ毎日数名~数十名掲載されています。市中の図書館でもネットでも見られます

ほかにも、話題になっている施設や、デモを遠巻きに観察するとかも。足を運んで肌身で感じることって、結構ばかにできないですよ。

2014-05-08

韓国公務員の月給は45万円

月給447万ウォン

http://media.daum.net/society/newsview?newsid=20140508101308248

>>今年公務員全体の平均月収が447万ウォンを超えることが分かった。

>>政権は今年、公務員全体の基準所得月額の平均額を447万円で官報最近告示したと8日明らかにした。

>>基準所得月額とは、公務員年金保険料と受取額を計算するための基準となる金額をいう。

>>平均基準所得月額は、2011年395万ウォンから2012年に415万ウォン、昨年435万ウォンに上昇したのに続いて、今年450万ウォンに迫った。

>>基準所得月額が見れば、公務員の平均年収は5千394万ウォン水準だ。

>>基準所得月額は、様々な加盟店で現金のように決済が可能な福祉ポイントなどは抜けた金額で、実際の公務員の平均月収は、これよりも多い。

>>昨年基準で基準所得月額の分布は、 '500万ウォン以上」が26.8 %で最も多く、 '400万ウォン以上500万ウォン未満」 26.2 %、 '300万ウォン以上400万ウォン未満」 24.6 %、 '200万ウォン以上300万ウォン未満' 17.9 %、 100万ウォン以上200万ウォン未満」 3.4 %などとなった。

つのまにか、相当追いつかれてるよね。というか、日本貧乏になったというか。

2014-02-16

甘えてんじゃねーよ!

今日も得る物なし」http://d.hatena.ne.jp/kyoumoe/ という、はてなでも結構有名なブロガーさんが、破産寸前なんだそうで。

http://d.hatena.ne.jp/chuunenh/20140214/1392402171

これによると、彼は37歳男性実家暮らしカード借金100万。仕事に行くふりして図書館暇つぶしをしているらしい。

はぁ?甘えるのもいい加減にしろよ!!

自分も彼と同じ37歳だけど、1人暮らしだし、フルタイムで働いている。時給が恐ろしく安いので、月収10万だけど。

だいたい37にもなって実家生活するなよ。親も追い出した方がいい。自分が親ならそうする。

カード借金100万あるということは、それだけの額が借りられるカードが作れたということだよね。

まさか親の名義にはなってないよね。ということはそれなりの収入を伴う仕事をしていたということだよね。

なんでその仕事を辞めたの?そういう甘えた根性をしているから、ブログで稼ごうなんて考えるんだろうな。

ていうか、はてななここで言うのもなんだけど、普通ブログで稼ごうというのなら、自分サーバーをかりてくるか、

せめてamebaとかfc2とかlivedoor使うでしょ。なんではてななの?はてなって儲かるの?

ましてや実家暮らしだったら、いつかは実情がばれるよね。

というか親御さんは早くこの事実を知った方がいい。

彼が行くべきは図書館ではなくハローワークだし。親に申し訳ないという気持ちはないのか。

自分は以前「就職できれば一生安泰」といわれた職場にいたことがあるけど、あまりブラックだったので耐えきれずに辞めたことがある。

でもそういう職場だったし、しかも1人暮らしだったせいで、辞めたことをカミングアウトするのに2年かかった。

まりに背に腹を代えられない事情に陥ったので、やむなくカミングアウトしたけど、すでに当時30代だったので、出来るものなら自力で解決したかった。

今はそういうこともあり、いくばくかの仕送りも頂いているけど、親ももう引退してもおかしくない歳なので、いつも申し訳なく思っている。

1日も早くこの状況から脱したいとは思っているけど、37にもなって自立できるほどの給料を出してくれるところもそうないし、

(前職での経験はその職場以外では全く役に立たないと思うので)

今の仕事も、後任がなかなか見つからないらしいのでやめられない。

今の10万の給料を少しでも増やそうと思って、ブログで稼ごうと思ったこともあるけど、こういう現実を見ると「無理だよね」と思ってしまう。

彼にちょっとでもこういう気持ちがあるのなら、図書館で暇をつぶすなんていうことはできないはずだ。

自分が彼と同じ状況になったら、100枚でも200枚でも履歴書を送りまくって、とにかく働けるところを探すと思う。

なに指を加えて待ってるんだよ。

100万程度で破産できるのか知らないけど、いっそのこと破産して、官報本名が堂々と載った方がいいのかもしれない。

そうしたら彼も目が覚めるかもしれない。

2013-11-21

なぜ戦後韓国標準時間が2度変更されたのか

標準時の変更を 与党議員が発議=韓国 聯合ニュース 11月21日(木)19時22分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131121-00000045-yonh-kr

聯合ニュース 11月21日(木)19時22分配信

ソウル聯合ニュース韓国与党セヌリ党の趙明哲(チョ・ミョンチョル)国会議員は21日、日本標準時と同じ韓国標準時韓国本来の標準時に変更することを柱とする「標準時に関する法」の改正案を発議した。

 韓国標準時日本標準時子午線の東経135度を基準とするが、これを韓国の国土の中心を通る東経127.5度に変えるという内容。その場合標準時現在より30分遅くなる。

 韓国1908年、東経127.5度を標準時子午線に定めたが、

日本植民地時代1912年朝鮮総督府の指示で日本標準時にそろえた。1954年に東経127.5度に戻した後、1961年に再び135度に変更した。

 趙議員は、現在韓国標準時子午線の東経135度は韓国領土を通っておらず、韓国最東端の独島からも278キロ離れていると指摘。「標準時の改正を通じ、領土主権歴史を再確立し、国のアイデンティティー国民自尊心を回復すべき」と述べた。

mgk1202@yna.co.kr

最終更新:11月21日(木)19時22分聯合ニュース

韓国標準時 - Wikipediaフリー百科事典(google翻訳)

http://ko.wikipedia.org/wiki/%ED%95%9C%EA%B5%AD_%ED%91%9C%EC%A4%80%EC%8B%9C によると

1912年 1月1日:東経135°UTC +9に変更。朝鮮総督府官報第367号(告示第338号)。

1954年 3月21日解放後、大韓民国標準時間は、再び東京127.5°UTC +8:30へ変更。大統領令第876号(1954年3月17日)。

1961年 8月10日国家再建最高会議の決定に基づいて東経135°UTC +9:00へ変更。法律第676号(1961年8月7日)。法律第3919号(1986年12月31日)。

となっていて、詳しいことはわからない。

少し詳しく調べてみると

日本が奪っ朴正煕がまた奪った '韓国時間' [走る鉄道で見た世界] (17)時間をめぐるいくつかの物語 インターネット紙 「プレシアン」(Google翻訳)

http://www.pressian.com/article/article_facebook.asp?article_num=10131025141140

記事入力2013-10-27午後1:47:37

1945年になるとすぐ時間を取り戻してくるとは、努力があったが、韓国統治を務めた米軍政は、操作利便性という単純な理由で東京標準時をまだ守った。韓国標準時を再訪れたのは韓国戦争が終わって遠征きた米軍の撤退が行われた後の1954年3月だった。21日午前0時30分部大統領令によって再び東京127度30分を標準子午線とする大韓民国標準を指定します。1954年3月21日大韓民国は0時30分を二回経験することになる。一度は東京標準時に一度ソウル標準時しかし、このソウル標準時は長続きしない。7年後にクーデターを起こした朴正熙を筆頭とした軍部勢力は国家再建最高会議で、韓国標準時間を東京標準時に戻って変えてしまった今まで続いてきている。

もう少し詳しく調べてみると

●良い名前研究所標準時韓国の基準東京127度30分を適用しています(Google翻訳)

http://www.goodname.net/myplus/bbs.php3?table=notice&query=view&l=16&p=1&category=&sort=PID&orderby=ASC&where=&name=&subject=&content=&keyword=

韓国が使っていた標準を日本強制的日本のものに変えたし解放

れた後一歩遅れて1954年韓国基準の標準に還元したこと以上にも

1961年5月16日軍事クーデターが起きたすぐ後の1961.8.10から再度東経135度を

標準時に変更したことをご存知ですか?

東京127度30分には大韓帝国官報第3994号(勅令第5号)に基づき、1908年4月1日から

韓国標準時として使用されていました

それが、日本日韓併合策の一環として、朝鮮総督府官報第367号に基づき、1912年

1月1日から日本標準時東経135度を基準に変更したものです

光復後、1954年3月21日李承晩政権日帝残滓清算の一環として、標準時

変更して、時間を30分遅らせました。 しかし、当時、米軍は、作戦指揮権東京

極東司令部関係標準時の変更に従うことができないと頑強に反対した

します。

ところが、1961年8月10日朴正煕軍事クーデターが起きた後席月もされていない、

軍事政権は、法律676号(標準子午線変更に関する法律)に基づいて時間を30分

繰り上げ日本と同じ東経135度基準の標準時を使用する法案を可決した。

その時の理由は、国際的に30分差が出る標準時がないことを国際的

習慣と一致させるというものでした。 (これはとんでもない論理です)

国家再建最高会議標準時を変更したプロセスについては、これまで知られていなかったが、

最近入手した1961年8月4日国家再建最高会議第27次常任委員会議事録による

面が会議に参加した某人が在日米軍在韓米軍韓国軍との連合作戦のために

統一された時間必要だと標準時の変更を要求してわずか数分で通過させたとされて

ています

米軍軍事作戦の便宜のために国の時間を無理やり日本時間に合わせるとんでも

ないことを行ったものです。 国を売った売国奴アメリカによく見せようと時間

支えた軍事クーデター独裁者や何か違いはありますか?

国家再建最高会議標準時を変更したプロセスについて、どうしてわかったのか。

東亜日報マガジン:新東亜

[緊急提言]韓国時間30分ずらす "いい加減"風土消える 金基德 キム·ギドク 建国大研究教授·韓国史

東京127度30分採択は、「時間の光復」! (Google翻訳)

http://shindonga.donga.com/docs/magazine/shin/2005/05/25/200505250500029/200505250500029_2.html

http://shindonga.donga.com/docs/magazine/shin/2005/05/25/200505250500029/200505250500029_3.html

1961年国家再建最高会議標準時を変更したプロセスについて、これまで知られていることがほとんどなかった。 ところが、

2004年8月KBSがソクジェの事件ファイル "光復59年、時間解放されなかった"という番組を放送した。 KBS1961年8月4日国家再建最高会議第27次常任委員会議事録を入手して、次のように報道した。

「光復」と「不快感」の間

「この会議に出席した関係者は、米極東司令部在日米軍)が、在日米軍在韓米軍韓国軍との連合作戦のために統一された時間必要だと標準時の変更を要請してわずか数分で通過させたと証言した」

結局、国民代表機関ではなく、軍事クーデターで成立した「国家再建最高会議」は、米軍要請があろうクーデター承認を受けるために、1954年標準時変更後わずか7年ぶりに東経135°を基準にした時間に変更したものである。 以降の夏時間サマータイム)の導入根拠を用意するために、1986年に「標準に関する法律」に一回変更しただけで、現在までに我々は、1961年に改正された東経135°基準の標準時をそのまま使用している。

(Google翻訳したURL)

http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=ko&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fshindonga.donga.com%2Fdocs%2Fmagazine%2Fshin%2F2005%2F05%2F25%2F200505250500029%2F200505250500029_2.html&sandbox=1

http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=ko&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fshindonga.donga.com%2Fdocs%2Fmagazine%2Fshin%2F2005%2F05%2F25%2F200505250500029%2F200505250500029_3.html&sandbox=1

参考資料

韓国時間の話と私の考え は私の主観

http://blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=tyahnstein&logNo=100194115583

(Google翻訳したURL)

http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&prev=_dd&u=http://blog.naver.com/PostView.nhn%3FblogId%3Dtyahnstein%26logNo%3D100194115583

(excite翻訳したURL)

http://www.excite-webtl.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fblog.naver.com%2FPostView.nhn%3FblogId%3Dtyahnstein%26logNo%3D100194115583&wb_lp=KOJA

韓国語標準時現在より30分遅くなる利益不利益をまとめて書いたエントリー

なぜ標準時間が変更になったのか、韓国語で書かれた資料から調べてみました。

あっているかどうか、誰か検証してください。

2011-09-24

これは荒し行為なんだろうか? 載せたけど返事は返ってくるのだろうか?(それを強要できるものではないけど)

ぽんさんの掲示板

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/12923/1310117465/10-

市民団体ボランティア団体弁護士に夢を持っておられるようだけど

ユニオンについてでも、弁護士非行告発の集まり動画で、ユニオンについても一緒に告発している女の方がおられた。その隣に居た人はユニオンに関係してる人で、自分ユニオンに関わっているから~・・・と歯切れ良くは無い言い方で言いつつ

そういう事はないようにしようと、自分たちは言っている、と言ったり、確かにそういう面はある、と認めたりしていた。

そういうふうに認めるならいいけど、認めない宗教信者みたいな人もいる。(ユニオンについてではありません。ユニオンについて出したのは例としてです。)

ある政党弁護士でも、地域性によるものなのか、何なのかはわからないけど、その政党民主党をおいて第二政党になっている都道府県では、弱者救済もちゃんとしている(らしい)。賠償金50万の訴訟(弁護士の取り分は5万、内容証明一通とほぼ同じ)でも、代理人になってやってらっしゃる上岡竜太郎の父も冤罪の弁護ばかり引き受けすごく貧乏だったと上岡氏がテレビで言っていた。(上岡氏は自分は強いもんの味方で儲けようと思ったとギャグで語ってもいるが)

その同じ政党が、こっちではそこまでやらない。それどころか、賠償金数十万の訴訟弁護士が嫌がる、と言われたり、早く出ないと今に、やくざのような人が来ると言われたりした。(立ち退きで無料で出て行かそうとして、色々な嫌がらせをされた事に対して)  財閥系大手不動産屋が、前大家との仲介業者だったため、やくざではないだろうと思っていたし、やくざなんか雇ったら立ち退き料より高くつくと思ったので、そう言ったら、昔はあったの!!バブルの頃は!!と言われた。 (これは録音がない。これ以降必ず録音するようになった)

同じ政党の違う弁護士に、最初訴訟すると言ってたのに、したくないと言い出したりされた。そういう事はある、とか 訴訟より交渉をまずやる事はある、と法律に関係ない相談などで言われるので、そう悪い事とは思わずに、賃借人権利を守る団体に電話で話したら、○○党がそんな事言うはずがない!!と怒ってきたり、交渉て一体何の交渉するの?と言われたり、こっちは向こうが権利侵害して借家を壊したから、権利を守るため戦っただけだ、と言われた。  (これは録音してる。電話の録音は最初はアダプタが無かったけど、アダプタ買ってからは録音してる)

それまで、一応遠隔でも電話相談に乗ってくれてたのに、それでTHE ENDになった。 同じ街でも、賃借人権利を守る団体はまだないんだけど、作ろうという動きが出てきてるというニュース記事を掲示板で紹介してくれた人がいたので、その記事にあった弁護士事務所に電話したら、その政党とは関係ないと最初に出た事務員は言っていたのに、もっとくわしそうな手馴れた感じの事務員が出てきて、専門用語のような言い方でその政党無料法律相談の事を呼んだので、アレ?と思ったら、本当はやっぱり関わりがあって、その政党系の弁護士が辞任した案件は受けられないと弁護士が言っていると伝えられた。他のこの政党系の弁護士事務所でも同じだった。理由をつけて今案件をたくさん抱えて余裕がないから、などと言われたりするが、他を紹介する事はしない。今手一杯で案件断ってますという表示もHP上にはない。

弁護士非行告発するブログの人が、ブログを立ち上げるきっかけになったのは、その政党弁護士のやり方だった。遺産がらみで弁護士も血のつながりはないけど、縁戚関係にある人だったから、余計思うところあったのかもしれない。懲戒請求までして、それをブログに記録してる。

そのブログの記録や、官報から写している弁護士懲戒の記録を検索できるものは、大変意義や意味があると思う。 最初の頃はかなり思いつめ弁護士を取り巻く構造的な問題に怒っていられたのだと思う。

私は連絡を取りかけたが、「お気軽に」というただ一言だけのメッセージを見て、とてもお気軽になれるような状態ではなかったので、お気軽になってからの方が良いかなと思い、それ以上連絡しなかった。

ブブ漬けでもどうどすか?に聞こえた。  当たらずといえど・・・な部分はあるのではないかと思う。 少なくとも歓迎はされてなさそうだった。

そのブログに連絡する事を躊躇したのは、弁護士以外の事もあるし、弁護士被害者の人とも、もめてるようだったから。これ以上ややこしくなったらかなわないと思ったから。悪い人ではないにしても、親切な情報を発信しているかというと、弁護士を探さないといけない人にとってはあんまり親切でもない。親切な情報なら、被害者を募ったり被害報告を集めるだけでなく、被害に遭わないための、弁護士の探し方もあって良いと思うからだ。多くの人の受けを狙って多少面白皮肉を効かせて書いたりするのは非常にうまく才能を感じると言っても良いほどだが、それが建設的な事に繋がるかどうかはわからない。

このブログの人は、本人訴訟する人を自分のページにリンクしたいのだと思う。しかし、訴訟以外にも弁護士を頼まないといけない事はある。 訴訟なら本も出てるけど、不作為仮処分申請の出し方なんて本は、なかなかない。図書館の専門的な本があるところで本の数ページだけ載ってる本が、やっと見つかった程度。その他、自分の人身保護請求も自分で出せない。そのあたりまで、このブログの人はサポートする気で被害者の会を名乗っているとは思えない。



上に書いたユニオン問題点も出てくる弁護士告発動画

http://www.youtube.com/watch?v=RlF1aisRIvI  http://kie.nu/K7 1:05に「ユニオン(労働組合)にも、腐敗の構造セクハラパワハラ人権侵害がある」と画面に文字で出てるのをスクリーンショットにした画像

2011-08-10

和訳版・再生可能エネルギー法案

第一条 日本国の電力は、電力会社以外に、強欲禿によっても発電されうる。

二条 強欲禿によって発電された電力は、再生可能エネルギー美名の下にある限り、経済および環境的合理性に背反することができる。ただし、電力会社利権はなんら変わることはない。

第三条 強欲禿によって発電された電力の買い取り価格は、首相によって決定され、官報を通じて公布される。特殊な規定がない限り、買い取り価格は原価によらず一定とする。買い取り価格の設定には市場的合理性の裏付けを必要としない。

四条 強欲禿による発電の設備も、本法の有効期間においては、国産であることを必要としない。

五条 本法は公布の日をもって効力を発する。本法は現政府が他の政府に交代しても場合に効力を失わない。

参考:Wikipedia - 全権委任法

2011-06-02

在日

Tumblr見てたら民主党の某議員帰化した在日という写真付きの記事があって

そこからWikipediaリンクが貼って、在日という記述はないけどノートで議論してて、

その根拠が官報という。

デマにしては大がかりすぎるし本物っぽい。

本当だとすると怖いので、帰化人は政治家になれないという法律(憲法?)改正が欲しい

2011-03-09

なぜメイドインジャパン政治は粗悪品なのか

呆れてきたので原因を考えてみようと思った。

まず第一に政治家市場は正統な競争がなされていないかである

日本における、一票の格差は恒常的に最大5倍に達したままである。先の参院選高知広田一氏は13万7千票で当選したが、神奈川千葉景子法相民主)は69万7千票を集めて落選している。全体にとって不利益な政策がとれられたとしてもフェアな競争がなされていないのであればいたしかたないというものだ。

第二には政治家市場には強烈な参入障壁がある。

政治への新規参入ほとんど成功しない。政治家家業の大抵は世継ぎかのれん分けだ。

有権者投票すべき政治家いかな人物であるのかという品定めを行う機会というものをほぼ得ることができない。政見放送は粗さえ出さなければ話題にもならないし、見られもしない。文書図画は決められた枚数しか配ってはならないし選挙カー名前の連呼しか許されてない。選挙期間中はWEB更新ダメだとか本当に意味がわからないが、そうした現状を是とするのは既存政治家だ。新規参入を防ぐための策はきちんと機能しているといっていい。

選挙前に配られる官報?には学歴と略歴とがんばりますぐらいのことしか書いていない。しかもみんな自由形式で書きたいことしか書かないか比較もできない。地獄の業火に焼かれろ的な「とんでも」は発見できても、普通候補者だと違いがわからない。ネットショップ価格スペック比較できず写真だけで選べという店であたり商品が引けるわけがない。この場合消費者がとりうる選択肢は限られる。どこかの既知のブランドから無難な商品を買うか、さもなくば買わないかだ

結果、約半数が投票に行かないし地方首長選挙は現職が9割の勝率となる。保守的なのではなく、新規が得体が知れなすぎるのだ。誰に投票していいかもわかっていない有権者など、確率的な数でしかない。だから当選するために確実に投票してくれる組織を囲い込むことに政治家は腐心する。そのために地盤お金が必要となり、結果、特定の組織利益誘導的にならざるを得ない。たとえその組織利益が大多数の利益を損ねるものだとしてもだ。バラバラに動く有権者は特定の利益のために組織だって行動する人たちのまえに為す術などあろうはずがない。

第三にはそもそも議会制民主主義なのかという問題がある。

もっといえば罪刑法定主義なのかも怪しいところだ。判例主義といったところで検察裁判判検交流に代表されるように三権分立など建前になってしまっている。厳密にしてしまえば、物事なににつけても対立がうまれ滞ってしまうので、そのような体制のほうがいいこともあるだろう。だがバランス重要だ。現状は人治が法や道理を押しのけるまでになっているのではないかと思う。

例えば先日可決された東京都青少年保護育成条例の改正に代表されるように、法は立てるが、運用するのは、お目こぼしをするのは我々だという暗黙の権力行使を許していてはそもそも政治家は必要ではない。議会も必要ではない。

政治家自身、何を議論して、何を決めて、それがどんな結果を及ぼしているのかにまで想像力が働いていないのだろう。やはり局所利益誘導的なのだ。決定には関与しても、立ち上げにも、運用にも、またそれが為されているのかの確認にも公正に関与できていない。政治家がただの多数決要員なら無差別に選出された陪審員でやったほうがよほどいい。

以上の原因と仮定からスキャンダル醜聞にまみれ、日本の政治の質が低かったとしても致し方ない。

自浄効果も期待できず新規参入も無理なら当然の帰結だ。絶望した!

ほにゃららふがふが社会絶望した!と、いうところで思考を停止して右派左派同様ギャーギャー騒ぎたてるのも無理からぬこと。実際、じゃあ他に何か手立てあんの?と聞かれてもお手上げだ。誰か政治家の代わりをやれよといわれても、多分同じことをやらざるを得ないだろう。日本の政治はもはやこれで完成品なのだ。アラブでは、民主化民主化と騒いでいるが、日本には閉塞感はあっても打ち倒すべきシンボルテーマもない。やはり行き止まりだ。

基本に立ち返る。

最大数の幸福を追求したいと考えるならば、人ではなく仕組みに裁量を持たせたほうがよい。そのためには公正な競争がなされなければならない。公正な競争がなされるためには、新規参入や撤退に自由度をもたせればいい。

既存の仕組みでも運用する人さえ違えば充分なのかもしれない。既存政治市場と、並行稼動で仮想市場をつくっておいて、実際の議員投票はこうだったけど、その地域有権者の実際の意見はこうでした!的な仕組みがあるだけで、何がおかしいのか評価はできるようになる。というわけでYouつくって。

2011-03-07

http://anond.hatelabo.jp/20110306215237

多分個人献金だと思う。だから辞任したんだろう。

どのメディアの記事を見ても「在日外国(韓国)人女性から」って書き方になってるし。

さらに、献金額が官報に載せなきゃならない上限ギリギリ献金額(5万円)だったから、これも人名がばれるとやばい事の裏返しだと思う。

誰がこの辺を「指南」していたのか気になるね。この件、前原だけとはとても思えんし。

2011-03-06

どうして5万円なのかっつーと

http://kifu.kokuseikyo.or.jp/kojin_kifu.aspx

※ 年間5万円を超える寄付(50,001円以上)については、寄付者の氏名等が官報に公表されます

彼らの常套手段なんだろうな。

外国人から献金違法と突っ込まれて「知らんわそんなの」ってしれっと言ってたけど、絶対分かってやってるよあの人。

そういえば、鳩山の「故人」献金も「5万円」の寄付が大量にあったような気が。

2010-09-10

登記者が死亡している土地の収用なんか、ぐっと手軽にできるようにして良いんじゃない?

官報に収用の方針を記載の後、ひと月くらいで相続登記の申請がなければ即。くらいに。

現状がどうなのかは知らないけど、もっと複雑な予感。

2010-01-13

小沢さん4億円入金関連で官報掲載を騒いでる微妙な奴らは何なのかな

ttp://kirik.tea-nifty.com/diary/2010/01/4-63ae.html

 もうロジックとしては分かると思うけど、小沢氏の政治団体である陸山会物件なのだから、小沢氏の個人資産ではなく、私服を肥やしている形には当たらない、という弁明に等しい内容になっております。確かに、個人の政治団体はその個人のものではない別の人格なのだから、何の権利も有さないという契約があれば問題追及は逃れられると当時は考えたのだと思います。

 この確認書が有効であるかどうかは、本件が立件されたとき、裁判所が判断することなので第三者的には何も言うことができません。ただ、一般的な理解でいくなら、印紙も貼られていない、同一人物同士が交わした確認書であり、公正証書もない代物がどこまで有効であるかは何となく察しがつくかなと。

2009-07-18

anond:20090718183221

官報に掲載された時点で、知らない方が悪いのです。

もちろん生まれる前の官報に載っていたものは生まれた時にすべて知っていてしかるべきなのです。

ちなみに違法行為でも、法や条例に罰則規定がなければ罰せられません。

2009-04-16

J-CASTの記事について

http://www.j-cast.com/2009/04/15039515.html

クレジットカードは8枚持っている。典型的クレヲタです。

年に一度の信用情報開示は欠かさない。

今までは信用情報機関は大きく分けて5つあって、

KSC・・・銀行銀行カード会社のみ加盟

CIC・・・銀行信販系含むほぼ全てのカード会社と、一部の大手サラ金が加盟

CCB・・・CICと同じようなメンバーだがやや加盟社総数は少ない

テラネット・・・多業種だが主にクレジットカード会社が加盟

全情・・・いわゆるサラ金が加盟

このうちテラネットと全情はもともとほぼ全てのデータを交流していて、最近、記事内でJICと書かれている会社統合された。

この、KSC、CIC、CCB、JICの4グループは、CRINという情報交流を行っていて、

俗にブラック情報と呼ばれている(間違いなんだが)一部の情報のみを交流していた。

記事はどこから突っ込めばいいのかわからないが、各信用情報機関によってやや差はあるものの、

カード会社サラ金等の加盟各社が見れる他のカード会社利用に関するデータは、同一信用情報機関加盟社同士であっても

名前、住所、勤務先、申告年収等、カード申し込み時に書いた類のこと

・利用限度枠

・リボルビングやキャッシングの残高

・最後の月に支払った額

・直近2年間の支払い状況(遅れがないか)

官報記載情報や貸し倒れ、未払い状態継続等の情報

この程度。

このうち一番下のみ、CRINの交流対象となっていて、現在でも加盟信用情報機関の枠を超えて参照できることになっている。

交流はおろか、同一信用情報機関の加盟社間であっても、客が自社のほかにどこの会社カードをもっているのかもわからない。

全日空マイルが溜まるカードなのか、イトーヨーカドーポイントが溜まるカードなのか、基本的にはわからないのです。

例えば三井住友カードが与信としてCICを覗いても、

・限度額80万円のカードがあり

・ここ2年特に延滞はなく

・先月4万円支払った

・リボルビング残高が20万円残っている

キャッシングはしていない

わかるのはこの程度で、その「限度額80万円のカード」が、JCBなのかUFJなのかそれともファミマTカードなのかは表示されない。

(各社の登録の仕方の癖で、カード会社名はある程度推測できるとは言われているが)

記事にあるようなどこの店でいくらのものを買ったのかなんて、同一加盟社間ですらまったくわからない。

大体ポストペイ電子マネー等で数百円でも使う人がいる昨今、全利用データなんか登録参照してたら大変なことになるではないか。

6月以降、従来のCRINに変わってほぼ全情報が交流対象になります、というのが今回の改正であって、

現行同一加盟社間でわからないものが交流でわかるはずがないのです。

#まったく興味のない人に説明するためにあえて端折って書きました。細かい突っ込みはなしで!



せっかくなので追記

id:kabutch

自分で開示した場合と、企業が照会した場合では見られるものは異なります。

自分で開示すれば、保有カード会社名も見られます。

ここで書いたのは「同じ信用情報機関に属する企業同士」が照会した際に見られるデータについてです。

同じ情報機関に属しても見られないものが交流なら見られるってのはありえなくね?と

いう憶測に基づいて書いております。

id:ext3

まあそうですね。ただ下記は強調しておきたい。

・買い物についてのデータは見られない

・照会を許可した企業(≒自分が入会または入会を希望するカード会社)しか見られない

勝手に見るとルール違反

・私のように定期的に自己開示することで、上記の「勝手に見た」履歴も見られる

勝手に見られたら訴えるとけっこう楽しいことになる

2009-02-09

 無利子非課税国債について・・・

 相続税対象にならない国債を作って、老人にお金を使ってもらおうという話である。しかし、現在、市中に滞留している紙幣の大部分は、個(老)人のタンスではなく、企業の金庫に存在している。

 企業会計ガラス張りであるならば、そんなお金存在しない。したがって、唯一ガラス張りになりえない個人のタンス預金にあるという分析になり、それを引っ張り出す為に無利子非課税国債という考え方が出てくるのであろう。だが、大本の、企業会計ガラス張りであるという仮定が間違っている。

 そもそも、無利子非課税国債とは、記名紙幣に過ぎない。無記名で済む紙幣の方が、はるかに節税に適している。個人を対象とする国債の売り上げが低迷している事を見れば、個人がお金を持っていないという事に気が付きそうなものなのだが、個人がタンス預金を持っているという事にしておかないと、これまでの大企業優遇政策を改めさせたくない勢力にとっては都合が悪いのであろう。

 過去の変動10年債の発行額を並べてみた。(各回の発行条件の告示を一枚ずつ開いて縦書きの官報形式pdfから集計。→http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/kojinmuke/contents/outline/hendouTop.html)

第1回(2003年3月) 3,835億1176万円

第2回(2003年4月) 3,485億8875万円

第3回(2003年7月) 2,802億2281万円

第4回(2003年10月) 9,431億7751万円

第5回(2004年1月) 13,951億223万円

第6回(2004年4月) 14,184億7667万円

第7回(2004年7月) 17,726億64万円

第8回(2004年10月) 18,652億3077万円

第9回(2005年1月) 17,647億3074万円

第10回(2005年4月) 23,373億9268万円

第11回(2005年7月) 16,423億1528万円

第12回(2005年10月) 13,628億7625万円

第13回(2006年1月) 8,001億2860万円

第14回(2006年4月) 8,285億11万円

第15回(2006年7月) 9,813億4490万円

第16回(2006年10月) 7,323億2259万円

第17回(2007年1月) 4,334億2817万円

第18回(2007年4月) 3,478億9454万円

第19回(2007年7月) 3,712億7202万円

第20回(2007年10月) 1,932億3634万円

第21回(2008年1月) 1,315億5455万円

第22回(2008年4月) 621億7278万円

第23回(2008年7月) 1,009億6362万円

第24回(2008年10月) 461億1554万円

第25回(2009年1月) 316億8082万円

 一覧してわかるように、2005年4月にピークを作ってから、現在はそのピークの値の1.35%程度の出来高にまで減少している。国民に知られたくないらしく、このデータを取るには、発行回数毎にpdfファイルを開いて、漢数字表記の該当部分を読み取らなければならなかった。元データには、検索性も一覧性も無い。

 サブプライムバブルのピークは2008年8月であるが、リストラ派遣の増加によって、国債購買力の減少はとっくに発生していたのである。

 ちなみに、消費税収入 http://www1.mof.go.jp/data/index.htm 

は、http://www11.ocn.ne.jp/~ques/diary/20060301-10.html のデータに加えて、

1989年度(平成元年)36,180億円

1990年度 48,700億円

1991年度 49,440億円

1992年度 49,680億円

1993年度 54,580億円

1994年度 57,400億円

1995年度 57,480億円

1996年度 60,480億円

1997年度 93,047億円(税率3%の場合の仮定税収55,828億円)

1998年度 100,744億円(税率3%の場合の仮定税収60,446億円)

1999年度 104,471億円(税率3%の場合の仮定税収62,683億円)

2000年度 98,221億円(税率3%の場合の仮定税収58,934億円)

2001年度 97,671億円(税率3%の場合の仮定税収58,602億円)

2002年度 98,115億円(税率3%の場合の仮定税収58,869億円)

2003年度 97,128億円(税率3%の場合の仮定税収58,277億円)

2004年度 99,743億円(税率3%の場合の仮定税収59,846億円)

2005年度 105,834億円(税率3%の場合の仮定税収63,500億円)

2006年度 104,633億円(税率3%の場合の仮定税収62,780億円)

2007年度 102,719億円(税率3%の場合の仮定税収61,631億円)

2008年度補正後 102,540億円(税率3%の場合の仮定税収61,524億円)

2009年予算額 101,300億円(税率3%の場合の仮定税収60,780億円)

となる。

 2005年度に、過去最高だった1999年度をわずかに越えたが、以後、消費は減少傾向に移っている。この減少傾向は、個人向け変動10年債の売り上げ減少と、軌を一にしていると考えられる。

 個人向け国債を買うお金は、個人の経済活動の余力であり、その余力が、個人にはもはや存在しなくなりつつあると考えるべきであろう。特に、失われた10年以降の若年層~中年層は、正社員になっていない層がほとんどであり、経済的余力はもとより、日本の特徴であった加工貿易のための技芸すら受け継いでいない。

 四千万世帯のタンスの中には現金がうなっているという妄想で政策をこねくり回している暇など、どこにも無いのだが、信念で突っ走るつもりであろうか。

2009-02-06

 お笑いタレントブログ炎上したという話。

 20年前に発生した殺人事件に、当時未成年だった当人が関わっていたという話が流れたのが原因で、殺人犯タレントをやっているとは何事かという義憤に駆られた市民の苦情が殺到したという話である。

 この話の問題点は、20年前に発生した殺人事件の加害者である少年と、タレント名前の読みが一致し、同じ年齢で出身地も同じという事から、本人に違いないとなったという事である。

 まぎらわしいのであるが、加害者である少年については、未成年であることから写真等も公表されず、氏名にしても非公式情報として出てきているだけである。これは、少年犯罪者は更生する可能性が高く、情報を公開しないという事になっている為であるが、名前が同じで年齢も出身地も同じという他人に対して、このような形で被害が発生するという結果を招いてしまった。

 そして、この問題の根本的に解決不能な点は、タレント殺人犯ではないという事を証明することが、事実上不可能であるということである。

 処分を受けていないことを証明しようとしても、そもそも、未成年の処分の履歴は、処分を受けた人が成人してから刑事被告にでもならない限り出てこない、タレントブログに対し、不穏当な発言を書き込んだからという理由で逮捕されたり書類送検をされた、義憤に駆られた市民にしても、その罪状は不穏当な発言を書き込んだからというだけで、タレントが無実である事を証明していないのである。事実無根だからという理由で逮捕したのであれば、更生の為に情報を公開しないとしている少年法の建前とは違い、捜査機関情報を握り、今も監視をしているから、タレントが無関係である事を知っていたという事になるからである。

 義憤に駆られた市民が、処分を不服として裁判になった時において、検察側はたとえ殺人犯であっても不穏当な発言を浴びせるのは不適切であるという主張しか行えず、事実無根誹謗中傷である事を主張できない。

 書き込みをした側の、同姓同名、同年齢、同地域出身という共通点から、同一人物であると判断し、殺人犯タレント活動をしている事は不適切であるから行ったとする主張とは噛み合わないし、この主張に白黒をつける事は、少年法の建前上、できない。つまり、法廷に持ち込まれても、困る話となってしまっているのである。

 タレント側が損害賠償を求めるのであれば、少年法の規定から別人である事を証明できず、少年法を訴える事ができない以上、同姓同名で同年齢で同地域出身の殺人犯と当時の親権者に、被害を被ったと主張しなければならない。

 たとえ少年といえども、計画的に殺人を行ったのであれば、それは更生の対象とはしないという殺人罪厳罰化が必要であろう。移民や特永の排斥や帰化の原則廃止、官報の脱紙完全インターネット化(cf.[2008.3.16])と並んで、やっていて当然の事である。飲酒運転厳罰化よりも、はるかに重要なことなのだが、必要性を感じていないのであろう。国民の皮膚感覚と、永田町霞ヶ関とでは、ズレがあるのだ。

2008-11-19

http://anond.hatelabo.jp/20081119103226

いや、意外としないよ。

身元不明者との照合と治療痕の照合するかくらいじゃないかな。

そういうミステリー小説読んでると勘違いしがちだけど、

現実で身元不明(法的には行旅死亡人)の死体って結構出るもんだよ。浮浪者がのたれ死んだら、それだけで身元不明だし。

ミステリー本で身元不明の死体が出たら、まず確実にトリック関係あるけど、

現実で身元不明の死体が出たところで、要は親族なんかから探されていない死体だからねえ…。

そっちを全力入れて探しても、特に事件性がない限りは意味がない。つまり、増田が思ってることは思いこみ。

参考:

身元不明の遺体発見されると

http://news.livedoor.com/article/detail/1227934/

実際にこんな風に官報に掲載される

http://www.geocities.co.jp/Milkyway/2392/981217.html

2007-10-09

http://anond.hatelabo.jp/20071009005904

法例データ提供システム

http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi

このくらいは知っとこうな。

あとは官報には目を通しとかないと結構突いていけなくなるけどな。

2007-03-06

反省・・・

なんかスパムみたいに長くなっちゃった。。。ごめんみんな

エクセルってgroup by とか使うレベルSQLって書けるの?

なんか職業別分類とか個人的に興味があったので一覧でみてみたいなと思ったんだけど、縦に記述されてるのでエクセルソートだと厳しい。

ちゃんと計算して値をだしたいんだけどエクセルってどこまでやってくれるのだろうか?

そこまでやるんだったらマクロで集計→別シートに起こす→ソートのほうがいいのかな?

官報も2.0になってAPIかなんかで基礎情報返してくれればいいのに

誰か、国勢調査の値をDBに落とし込んで外からのリクエストに応じてxml返すみたいなのつくってちょ。

結構需要はあると思う。たぶんプログラム的なところを言えば学生レベルでできるだろうし、システムレンタル鯖いっこで充分。

誰かやってみないか?

そういう使い方ができるかどうか電話してみよう。。

めも。。

総務省統計統計調査部

国勢統計審査発表

http://www.stat.go.jp/data/kokusei/toiawase.htm

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん