「信長」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 信長とは

2023-09-27

anond:20230806181429

秀吉農民から成り上がったから、「成り上がる」ことがすなわち人生だった。

頂点に上り詰めたらさらに成り上がることを得ないといけない。

そのために朝鮮出兵その先の清征服があった。

信長はそこまでのビジョンはなかったらしいが、秀吉の説におおむね同意はしていたらしい。

2023-09-23

人間戦争ってつまんね

から古代ギリシアならスパルタ戦国なら武田が好きなんだけどさ。

結局スパルタローマに負けて、武田信長に負けるじゃん。スパルタ場合ローマに飲み込まれる前に既にペルシアにズブズブにされてるし。

俺は個々の戦闘能力がめちゃくちゃ高い戦士による少数精鋭って感じが好き(語彙力が乏しくてすまない)なんだけど、歴史上そういう戦闘民族みたいな人たちって結局経済力政治力を持った人らが差し向けた、個々の能力凡庸烏合の衆に負けるんだよ。

テルモピュレーの戦いだって結局、スパルタ側はペルシア部隊の一部を追い返しただけ(それだけでもすごい)で軍事的には大損害受けてるし、ペルシャ経済力いくらでも頭数揃えられるんだよ。

ジェダイが大量のクローン兵に負けるみたいに個々の戦闘能力がずば抜けてる少数精鋭が個々の能力凡庸大軍団に飲み込まれ現実戦争ってめちゃくちゃロマンないよな。

から俺はチート持った1人の主人公が何千、何万の軍勢を蹴散らせられるなろう系が好き。

三大こづくり

木造具政(こづくりともまさ)享禄3年(1530年)伊勢国司を務めた北畠家の第7代当主北畠晴具の三男*1として生まれる。信長の遺領の中から尾張伊賀伊勢を与えられ、一時は信長後継者と目される。

青森県木造高等学校(あおもりけんりつ こづくりこうとうがっこう, 略称「木高」(もっこう)。

あとひとつは?

日本ラグビーの前に踊りたいよね

ニュージーランドハカとか、サモアシバタウ、トンガのシピタウ、なんかいろいろあるよね

日本もやったらええんちゃう

戦前伝統的なものみたいだけど、日本だとそれに当たるのって戦前にするの口上を述べる感じ?

やあやあ我こそは日本国民の代表なり!みたいな?

それか信長みたいに敦盛でも舞う?

夢幻の如くなり、って

何が相応しいんだろう?

2023-09-20

信長とかチンギスハンみたいな英雄アフリカあたりでデビューして

アフリカ統一して米軍ボコって国連軍壊滅させてってなったら

どーする?

信長秀吉家康の3人ともスキル「神速」がついてる

信長の野望 創造のはなしなんだけど。

上杉謙信武田信玄毛利元就はついてない。

ちなみに神速は移動速度がめちゃ速くなる。2倍くらい。

さすがシブサワコウさんよく考えてるなあ。

2023-09-12

google検索結果が劣化したと言われるが

どうも勝手フィルタリングしてるっぽいんだよな

単に検索したワードが使われてるサイト引っ張ってきてくれればいいのに

古いサイトとか個人サイトは除外したり、IPから勝手判断して地元情報優先したり…

言ってみれば、昔は司書さんに信長について調べたいって話したら専門書から学習漫画から色々用意してくれて

各々がその中からこれこれ!って感じで選んでたのが

今は「これが一番まとまってるから」つって新書だけしか出してくれないみたいな感じ

2023-09-01

anond:20230901132941

フロイスが「信玄がイキった著名で送ってきたか信長がイキり返してて草」って書簡イエズス会に送ったとき信長イキり著名が第六天魔王だったんだけど、フロイス証言以外でこのイキった著名は一切見つかってないかフロイス勝手に言ってるだけ説が濃厚

劇場版マリオ面白かったからこその不安

今後マリオストーリーが語られるときに、この映画基準になってしまうのだけは勘弁してほしい。

とてもよく完成された面白いストーリーだったのは確かだけど、これはイフでありパラレルワールドの一つでしかないよね。

こうやって自分大事にしてきたマリオと仲間たちの関係性とかが、売れたからっていう理由一つで覆されてしまうのは本当に悲しい。

ゲームの続編が出る度に変わっていくキャラクター同士の関係性とかも、コンプラが変わっていくからそれに合わせなきゃいけないのはわかるけど、ヒットした作品採用されたものが数の暴力として歴史改変へと繋がっていくのはやっぱり悲しいよ。

誰だよ。信長魔王にしたやつ。

2023-08-29

お気持ちだ」って言ってるから何でもいいんだけども

AI話題になるずっと前からfanboxやFantiaのガイドライン許可されていない二次創作で金取ることを批判していた。

どこを問題にしてるのか焦点はっきりさせてほしいんだよね

君は多分「二次創作で金儲けすること」が問題の核なんだよね?

なら「ガイドライン許可されてない~」とかい関係ないことは書くなや。な?

 

そういうの本当に良くないから。

君が言いたいことの核が「ガイドライン墨守せずサービスを使うのは良くない」なら、

ガイドライン許可されない~」って書いていいんだよ。

でもそうじゃないならそうやって関係ないことを書くな。

 

厳しい言い方すればそれはウソ・誤魔化しなんだよ。

自分本心や本当の動機と違う「尤もらしい理由」を付け足したわけだから

お気持ちはいい。嘘はつくな。

 

これは本当にみんなに言える。

表現規制したい奴等とかもさ。

あいつらもう次々に規制理由を変えていくじゃん?

規制したい気持ちはいいんだけど自分気持ちに厳密に向き合えって話なんだよ。

 

そしたらどこに出しても恥ずかしくない立派な論陣が出て来るか、

若しくはただの自分のちっぽけなネガティブ感情だと気付いたので治しましょうってなるか、

いずれにせよ何かが進む。

 

なのに「子供に悪影響~」とか

絶対それが核ではないであろう尤もらしいだけのウソをつくじゃん?

それやってるから全然議論が進まないし、自分気持ちすらふわふわなままなんだよな。

 

 

まとめると嫌儲主義みたいだが、こんな感じ。

「みたいだが」じゃなくて王道嫌儲じゃん?

からそこでウソ・誤魔化しをやるなって。

「そうです僕は嫌儲です」でいいじゃん。

自分が正しいと思う信念がそれなら堂々と「嫌儲です」って名乗れよ。

 

逆にどうも「嫌儲」って名乗るのことで嫌な気持ちになるなら、

君は「嫌儲」をよしとしてないのかもしれない。

なら自分の主張が「嫌儲」でありつつ「嫌儲」と名乗るのが嫌、という

自分気持ちのアンビバレンツをもっと観察して解決しろよ。

そのうえで他者に発表しろ

  

二次創作で金取ってるやつがいっちょ前に創作ヅラしてんじゃねえよカス」という立場

いやー、個人的には二次創作も立派な創作だと思うなあ。(俺はやってないよ)

良いものゴミがはっきり分かれるし、腕やセンスがありありと出る。

あれが創作じゃないわけあるか?

 

法律論として「人の権利物で金儲けするのはよろしくない」ならまだわかるけど

創作ヅラ~」っていうことはそういう権利問題の話でもなさそうだよね?

 

ということはたとえば、

君はなんか創作者に対する強いコンプレックスがあって

創作者の中では脛に傷があると思えた二次創作者を狙って攻撃することで

そのコンプレックスを嫌そうとしている?

 

同人誌ならまだ分かるが、データ媒体なら印刷費も郵送もいらねえのに何で金とんだよ。

儲かるからでは?

fanboxはあくま作家支援サービスって、詭弁じゃん。

二次創作してたら「作家から外れる、というのは

君のお気持ち自由範囲を超えた謎の主張では?

作家支援なら一次創作だけfanboxで投稿すればいいし、二次創作無料公開すればいいじゃん。

なんで他者がそんなことを強制されるんだ?

君のお気持ち自由領域を超えてないか

 

わざわざpixivに本番シーンを抜いた不完全エロ投稿して「続きはfanboxで!」はなんなんだ?どう考えても二次創作エロを商材にしたドスケベサブスクサービスじゃねえか。

その通りだと思うが何が問題なんだ?

関係ないけどドスケベ搾精呪法を思い出したぞ?(ちなみにプロエロ漫画家によるサブスクの中の二次創作エロである

 

 それを俺は昔からおかしくない?」と指摘していた。

なにが?

お気持ちなんだから別にボヤボヤでもいいっちゃいいんだけど

わざわざ発表するほど強いお気持ちならもうちょっと自己省察して言葉にせえよ。

 

これはあくまで古臭いヲタクの「二次創作アングラだし、二次創作元の目に入らないようひっそりと楽しめ。金稼ぎなんてもってのほか」という考えから来ている。

まあ時代は変わったし基本は余計なお世話だよね。

ていうかやはり、君の気持からはそこはかとないコンプレックスと言うか嫉視の様なものを感じる。 

それを言うにも事欠いて「二次創作にも作家性は出る」だあ?

いやそれは現に出てるやろ

Twitter見てるだけでも色んな二次創作が楽しめるが

明らかに作家性と言うものはある…

ここも、お気持ち範囲内ならなんでもいいんだけど、

リアルワールド事実否定するレベルになってないか

 

ふざけんじゃないよ。

作家性を主張したいんなら一次創作かけよ。

なんで?

 

お前がキャラデザインをしたのか?

お前がそのキャラキャラクター性を作り上げたのか?

お前が周囲のキャラクターとのエモーショナル関係性を考えたのか?

君、そんなこと言い出したらアメコミアーティストは全員作家じゃないのか?

時代小説や歴史小説信長やら秀吉やらを使う作家作家ではないのか?

  

一次創作やる時に気を付けるのはな、「自分世界を読者にいか理解してもらうか」だよ。

その過程を「みんな知ってるあの作品のあのキャラです!」ですっ飛ばしといて創作者気取ってんじゃないよ。

お前がやったのは作品文脈フリーライドしかないのを自覚しろ

どこに焦点置くかはいろいろあらあな。

借景してたらアートじゃないのか?

頭が固い……と言うよりやはり何かのコンプレックスっぽいものを感じる。

  

「この作品のこのキャラにこんなエッチなことをさせました!」なんてな、作家性もクソもねえし、リスペクトもクソもないよ。キャラクターの消費。

「人様の絵」って、人様の絵を使ってるやつが言える言葉ではない。

それはもう凄く頭が古いというか、才能が無いよね。

作家としても読者としても。

同じキャラセックスさせるんでも出来なんてまるっきり変わる。

極端に言えば作者より良いセックスを描ける二次創作だってきっといる。

 

失礼な話だけど例えば、

俺はヒロアカって原作あんま好きじゃないけど二次創作結構好きなんだよな。

作者はざっくりしたキャラデザとかガワを作るのは上手いけど

会話の機微とかリアリティある青春描写とか全く才能ないからさ。

あのキャラ学生生活を見たいと思ったら二次創作の方がいいわけ

俺はヒロアカ二次創作者のうち俺の好みで技量も高い人のことを創作者だと認めざるを得ないんだわ。

  

こういうことを理解できないのだとすれば

相当作品理解・消費する能力が低いか理解したくない感情的な動機があるかじゃないのかな。

 

大体ネット二次創作挙げて創作者気取ってるやつは碌な奴じゃない。

自分の考えた一次創作じゃインプレッションもらえないからって、二次創作に頼ってるだけの承認欲求けが発達したつまら人間だろ。

というより二次創作の方が入りやすいんだろ。

二次創作からスタートして一次創作者になった人なんかごまんといる。

すっごいふるい先輩達の時代には「二次創作なんかやってる奴は作家になれん」みたいな議論があったみたいなんだけど

現実の実績がその迷信を粉砕してしまってそれからさらに数十年後の世界に我々は生きてるわけで

君は一体何歳なんだ?

君とか言っちゃったけど年齢的に大先輩な可能性も感じる。

  

お気持ちお気持ちとして述べてるから基本的に君の自由だし何でもありなんだけど

これはお気持ちに対するただの感想文な。

anond:20230517231942

2023-08-28

山田 太郎」とか姓名の間にスペースがあるとイラッとする

しかも全角スペースだったりするし。

織田 信長」とか表記してあったら間抜けすぎるだろ。

昔はそんな表記少なかったのに、増えたのはネット時代からだよな。

スペース入れないとどこが区切りかわからないだろっていうやついるけど、だったら企業がおれ本人に送るDMとか「山田太郎様」でいいだろ。

山田 太郎 様」とか表記してあるのなんやねん。

2023-08-24

anond:20230824233856

思わない

ナポレオンとか信長とか企業グループ創業者教養が貧弱だから出てくる人物スカスカでごめん)みたいに何かを成し遂げた人より、何かを成し遂げた人の孫(息子とかだと絶賛苦労中の可能性がある)あたりになりたいの

何もない家に生まれたか

2023-08-22

anond:20230822204207

翻訳

初めに彼はさっそく、二つの寺院破壊させて四町四方の地所を得たが、日本諸王候と貴人がことごとくこの工事奉仕するために来たので、通常二万五千名が従事した。

彼らは皆、カルサン(丈の短いズボン)と皮製の短いカバイア(上衣)を身に着け、彼は筆頭の現場監督として鍬を携え、大半の時間は手に竹を持って工事を指図した。

既述の通り、いっさいの工事はかつて日本で見たこともない石造りとしたが、そのための石がなかったので、石の偶像を多数破壊するように命じ、それらの偶像首に縄をかけられ、引きずって工事現場に運び込まれた。

都の人々は偶像を大いに崇敬していたので、このことは彼らに非常な驚きと恐怖をもたらした。

然して領主の一人と兵とともに毎日、各僧院より或る数量の石を彼のもとに運び、諸人は何事であれ、ひたすら彼を喜ばせ、少しもその意志に反しないようにしたので、石造りの祭壇を引き出し、仏、すなわち偶像を地に倒して破壊し、これを荷車で運んだ。

また、他の者は堀を造り、土を車で運んだり、山中の木を切ったりしたが、これは正しくエルサレム殿堂建築か、或いはカルタゴにおけるディドの工事の絵図を見るかのようであった。

(城の)外に水を満たした非常に大きな堀を造り、ここに多数の家鴨や種々の鳥を入れ、幾つかはね橋を架けた。

壁の高さは六、七ブラサあり、幅は場所により建築上の必要に応じて六、七、八ブラサであった。

そこにたいそう大きな門を三つと石造りの防塁を設け、その内側に別の狭い堀と日本能う限りの趣に富んだ遊歩場を造った。

内部(の造り)が精緻にして清潔であることは言語に絶する。

彼は工事が続く間、市の内外の僧院が鐘を鳴らすことを禁じ、城中の鐘のみは人々を参集し、帰らせるために鳴らすよう命じた。

この鐘が鳴ると貴人や大身は皆一様に、各自の手勢を率い、鍬や(運搬用の)担架を手に工事に入る。

信長は常に座るための虎の皮を腰に吊るし、はなはだ粗末な衣服をまとっており、諸人は彼に倣って同様の皮を携えていたが、何ぴとも宮廷の装束で彼の前に現れる者はいなかった。

作業が続いている間、(工事を)見ようと欲する者は男女とも、尻切(しりきれ)と称する藁の草履を履き、頭に帽子を被って彼の前を通った。

或る時、工事従事していた一人の兵士が一婦人の顔を見ようとしてその被り物を少し上げるのを、偶然、国主が目撃し、彼は即座に自らの手で彼の首を斬った。

この工事に関してもっとも驚嘆すべきは、彼がこれを信じ難いほどの短期間で行なったこである

すなわち、少なくとも四、五年を要すると思われるものを七十日間で完了したのである

以上は石材工事に関することであるhttps://ameblo.jp/ukitarumi/entry-12046841406.html

2023-08-19

anond:20230819110708

信長公へ要請した援軍の到来に街道を備えさせていたのがそのまま退却路として応用できただけなのでは

anond:20230819113627

本能寺の変明智自分で起こしているわけだから情報統制が効くだろうな

でも、その後は、明智としては毛利との挟み撃ち企図するわけで、当然に信長が討たれた情報を流そうとするだろうと思う

羽柴はその情報を統制しきったのか、それとも情報が流れても自陣をまとめあげたのか、いずれにしても尋常ではない

明智細川筒井蒲生を味方につけられなかったのと好対照

織田信長ほどザコシショウモノマネかよ?っていうくらい誇張された存在は居ないよなあ

なんかね、ものすごくフィクション塊みたいな存在だよね。

そういうのも、まあいいんだろうけれど、もうそろそろリアル信長像というもの確立されてもいい頃のような気もする。

とりあえず時代の変革を志していた、とかそういう部分は抜きにしてもいいような気がする。

秀吉中国大返し、って突然思いついて立案したことじゃなくて、

ずっと考えていたことなんだろうな。

じゃないと、あんなに華麗に決まらないよね。

多分、荒木村重の謀反とか経験してるから

いざっていうときには全軍は大きく撤退するための

How toとかずっと頭の中でシミュレーションしてて

実際に現地調査とかもしてたんじゃないかなあ。

謀反とかで信長が殺されるとかじゃなくても、

危ないじゃない?

後方の土地敵方に寝返って挟み撃ちにされたら。

そういうときとか、あと信長のどんな無茶な要求にも

応えきってみせるためには

普段から色んなシミュレーションしてなくちゃ駄目だったんだと思う。

そういう地道な努力がないのが柴田勝家

コツコツとした地味なことを出来るのが秀吉だったんだと思う。

もちろん戦国武将としては大気で鷹揚なところも必要なのだけど、

からといって頭を使うことを面倒くさがらないのが秀吉のいいところなんだと思う。

anond:20230819085838

明智憲三郎が中華侵攻説を唱えているけど、

オレは信長国内に敵を作りすぎたからこうなったと思っている

2023-08-14

[]まとめ3

はてサ心霊スポットに行くっていうから

様子を見に行ったら

有名なトンネルに一人で突撃していた

一人で肝試しでもしているのかと思ったら

はてサがおもむろに服を脱ぎ始めて全裸になった

金玉オイルを塗って

テカテカぷりぷりの金玉を手のひらに乗せて

寄っておいで寄っておいでと呼びかけている

そうすると何か物凄くおぞましい気配が漂い始め

はてサ股間が黒いなにかで包まれ

はてサがいきなり奇声をあげて

その場に倒れ体をウネウネくねらせて

最終的にイグイグイググイグイグイグウウウウウウウウって叫んで絶頂したようだった

はてサ幽霊オナニーをしていたらしい

とんでもねえ性癖だよ

anond:20230814080430

台風が接近してくるので

はてサが畑の様子を確認してくるっていうから

畑の様子を見に行ったはてサの様子を見に行ったら

はてサ飛んでたよ

金玉をぐいーんって広げて

暴風に乗ってさ

縦横無尽に空を舞っていたんだ

気づいたらはてサはいなくなってたよ

どこへ行ったかはわからない

二度と姿を表さなかったんだ

anond:20230813082516

はてサ戦国時代タイムスリップしたっていうから見に行ったら

戦国時代に行ってもしぶとく生き残ってて

なんだかんだで織田信長はてサ金玉を献上することになって

信長が絶賛したことから戦国時代に空前の金玉ブームが生まれたんだって

みんながみんな金玉をウマイウマイって食べちゃったもんだから

みんな玉なしになって

子供が生まれなくなって

最終的に日本は滅んじゃったみたいだ

日本滅亡の犯人はてサなんだな

じゃあ今ここにある日本は何だよ?

anond:20230812075344

はてサが牛の乳搾りしたいって言うから

牧場体験会に連れて行ったら

乳搾りして興奮してきたのか

ぼくのミルクも絞ってと牛にちんぽを差し出したら

牛は餌と勘違いしたのか金玉ごとはてサのちんぽを食べてしまった

はてサ悲鳴を上げながら気持ちよさそうにしてたよ

はてサにそんな趣味があるとは知らずドン引きしたわ

anond:20230811073910

はてサベンチウォーマーでいいか甲子園に行きたいって言うから入れてやった

試合リードしてたけどピッチャーが打球を受けて

とても投げられる状態じゃなくなった

そこではてサ自分が投げますって言って立候補して

替えのピッチャーもいなかったから投げさせてみたら

ボールじゃなくて金玉投げやがって

退場になったわ

試合も負けたしよ

anond:20230810072809

はてサ異世界転生したっていうから見に行ったら

金玉無限再生できるチートを獲得してて

はてサ金玉ステーキ屋開店して大繁盛させてた

やがて貴族などの耳に届くようになって

教会から異端認定を受けて処刑されたんだ

しばらくすると死体から金玉が次々に生まれ

異世界はてサ金玉で埋め尽くされたんだ

anond:20230809073340

はてサ金玉栄養不足でクラウドファンディグを開始したって言うから

真っ先に金を入れられるだけ入れたら

あっという間に目標達成してた

はてサ金玉はいつでも人気だ

半年後忘れた頃に栄養パンパンになったはてサ金玉が送られてきた

漬け丼にして食べようと思う

anond:20230808073415

2023-08-12

はてサ戦国時代タイムスリップしたっていうから見に行ったら

戦国時代に行ってもしぶとく生き残ってて

なんだかんだで織田信長はてサ金玉を献上することになって

信長が絶賛したことから戦国時代に空前の金玉ブームが生まれたんだって

みんながみんな金玉をウマイウマイって食べちゃったもんだから

みんな玉なしになって

子供が生まれなくなって

最終的に日本は滅んじゃったみたいだ

日本滅亡の犯人はてサなんだな

じゃあ今ここにある日本は何だよ?

2023-08-03

anond:20230803103436

戦国時代信長がキレて延暦寺焼き討ちにされるくらい暴虐を尽くしてたことや

バカかい寺に高級車停まってるの見たり

普通に生きてれば仏教がろくでもないって気づく

2023-07-31

弥助、実は奴隷ではなかった説

白人にも黒人にもウケが良いので海外ではガンガン広まっている模様

れいずれ日本人が「定説」を語ったらファッキンレイシスト扱いされるようになるからどこかで歯止めかけないとまずいぞ

なお実際のウケは信長だったという説もある

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん