「ブラウザ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブラウザとは

2023-01-19

Tabtterfreeのブクマ(ブラウザブックマーク)からブログに飛んで確認してたから事前通知もなく消すのはやめてほしかったわ

1/20頃までは様子を見て、その時点で何も進展がなければ、あらためて今後の方針を報告させていただくって言ってたのに…

2023-01-18

ブラウザ上でこんなツールない?

グループ内の要望を書き込んで掲示しておく機能と、

それを誰が引き受けるか書き込む機能がある

まり今こんなお仕事があります、って出しておいて、引き受けてくれる人を探すみたいなやつ

対象は限られたメンバー内なのでアカウント共有も可能です

あれば教えてください

三大この言葉を使っていたら即ブラウザバック 2023年1月

解像度電子的な意味でない)

・深掘る/深掘り

シンギュラリティ

2023-01-16

iPhoneブラウザで前のページ戻った時にスクロールリセット問題

スクロールトップリセットされるのって何が原因なの?

はてブがまさにこれなんだけど

2023-01-14

anond:20230114091416

dnsで怪しいIPごとブロック

ブラウザ側でペアレンタルコントロール

メジャー検索サイトで設定

履歴確認すると子供に伝える

夜間の使用制限

あたりをうちはやってる

幼少期の頃はホワイトリスト方式にしてたけど調べ物ができないので変えた

子供エロサイトを見せない方法を教えてほしい

ブラウザmicrosoft edge統一しても、検索エンジンごとにセーフサーチを設定しないといけないのでGooglebingyahooとかを設定してもマイナー検索エンジン使われたらアウト

しか子供アカウントを作っても、なんと子供アカウントでセーフサーチの設定をオフにできてしまう。windowsさんあのさぁ…

市販のiフィルターとか言うのは強力な代わりにGoogle画像検索すらできなくなるらしい

学校とかどう設定してるんだろう…

anond:20230114015744

全体的に、線で結ばれているものが親子関係なのか包含関係なのかただ近い領域のものなのか曖昧なので意味のあるグラフというよりはキーワード適当に散りばめて近い領域にあるものを線で結んだお気持ちマップに見える

なんか細かい所チクチク直しても全体がよくなる気がまるでせんので目的と線の意味定義し直して出直してくれ。

2023-01-13

増田削除アプリを作った

動機

趣味増田の削除です。

増田を全削除するのであればPower Automation DesktopSelenium IDEあたりでも使えば可能ですが、中にはブクマを集めた珠玉増田ブクマは付かなくても割と気に入ってる増田もあるので全削除はしたくありませんでした。

なので選択的に増田を削除するためのアプリ作りました

アプリ概要

Masuda Deleter

https://github.com/oribeolive/masuda-deleter/

Masuda DeleterはDockerコンテナ環境を作って動くのでDocker必要です。

M1 Mac動作していますWindows検証できるマシンが手元にないので動作未確認です。

インストールGitHubのREADMEに書かれたコマンドを実行すればできると思います

Masuda Deleterははてラボログインして指定されたページ分の自分増田投稿スクレイピングしてローカルDBに保存します。

取得された投稿リストブラウザで見られるので、そこで削除するものを選んで実行すると、またログインして投稿を削除しにいきます

ページのアクセスごとに読み込みと遠慮のために1秒から数秒sleepするので少し時間がかかります

一旦投稿ローカルに保存するという過程があるため副作用として自分投稿検索できます

これにより

が容易になります

増田にはAPIがないので、IDパスワードを使ってログインして、表示されている文章スクレイピングしてくるという原始的なやり方になります

(2回目からcookieがある場合cookie復元してログイン状態になります。)

ユーザーが知らない外部サイトにクレデンシャルを渡すのは危険であり、サービス運営側としてもパスワードを平文で持ちたくないので、Webサービスとして実装せずセルフサービスとしております

ユーザーによってローカルの.envファイルに書かれたIDパスワード使用する形です。

ソースオープンしておりますので怪しいことをしていないか確認ができるかと思います

機能

取込

ページ数を入れて取込ボタンを押すと投稿の取得が始まります

一応下にプログレスバーが出ますが、ページ遷移すると見られなくなります。進捗は進捗管理でも確認できます

取得された投稿リアルタイムで画面に反映されないのでブラウザリロードしてください。

検索

自分増田キーワードブクマ数やトラバ数で検索できます

キーワードは濁点を区別していません。

一覧

増田IDタイトル、本文の省略、投稿日時、ブクマ数、トラバ数が表示されます

ブクマ数やトラバ数でソートできます

あとで消す(選択削除)

「あとで消す」投稿をチェックし、「あとで消す」記事をついに消すボタンで削除を実行します。

チェックは別のページに遷移しても有効です。

「あとで消す」選択全解除ボタンで解除できます

削除を実行すると下にプログレスバーが出ます

こちらは実行した時点で表示されているページのみリアルタイムに画面に反映されます

リロードすれば現時点でのデータが見られます

詳細

投稿の全文を見られますタグ等は取得しないのでテキストのみになります

再読込

投稿個別に取得してローカル文章ブクマ数とトラバ数を更新します。

削除

投稿個別に削除しにいきます

Space Masuda

隠し機能デフォルトではOFF。

対象投稿タイトルを空に、本文をスペース1文字にしにいきます

進捗管理(Progresses)

処理の進捗(何件中何件処理済みか)を見ることと、処理を停止させることができます

排他処理(取込と取込、特定IDの削除と同じIDの削除等)にしているので動いていなそうな処理を停止して再度処理を実行するときに使います

停止する場合は停止ボタンを押すか、それでも停止しそうにない場合強制停止ボタンを押してください。

進捗一覧ではプログレスバーアニメーションはありません。

「停止」は今行っている最中の処理ではなく次以降の処理を停止するという形になります

停止ボタンを押したときに4ページ目を取得している場合は、5ページ目の取得を始める前に処理を終了することになります

そのためプロセスのものが止まっている場合は停止されません。

強制停止」はプロセスをkillします。スクリプト名とプロセスIDプロセス検索して子プロセスも含めてkillします。

グラフ

おまけとして、投稿日とブクマ数、投稿日と3ブクマ以上の投稿件数投稿時間(hour)ごとの1ブクマ以上の投稿件数グラフが見られます

ブクマが付いた瞬間ではなく投稿日時なので、いつの時期に投稿した、何時に投稿した増田が活きが良いのかを見られる程度です。

集計データ別に持っていないので増田を削除するとグラフ使用されるデータも消えます

その他

私はこれで多いときには4000件程度あった増田を3000件程度に減らしました。

これを開発する前からも増え続ける増田の削除に日々勤しんでいたので総数はもっと多いはず。

まだまだ削除したいです。

たまに

Message: unknown error: net::ERR_CONNECTION_CLOSED

というSeleniumエラーが出て処理が実行されないことがあります。再度実行してください。

今後

フロントエンドレガシーなのでMasuda Deleterの開発に飽きていなければもう少しモダンリプレースしようと思っています

使用していないDjango REST frameworkがrequirements.txtに入っているのはその名残です。

2023-01-12

情報ほしくてTwitterしてます

フォロバした人の中に

エロ垢にフォローされてても気にしてないらしい方があると

その方の流れでこっちにもDMきたりしてるのかなってなる

その方自体はまじめな印象なんだけど

フォロワーエロ垢増えてる方はこないだそっと削除しちゃった。

iPhoneTwitterアプリからフォロワー削除できないので、

スマホしか使ってない人でブラウザから使うとかしない方々は

どうしてるんだろう。

safariからログインしてエロフォロワー来たら削除メニューあるので

もうブラウザから使うことにする

気のあいそうな方のフォローは嬉しいけどエロはいらないよね。

いろいろやってみたけど、昨日おとといあたり凄かったけど少し減ったので

凝りてくれて諦めてくれるといいんだけど

2023-01-11

たった1000円/人月程度の収入じゃTwitterは支えられない

広告の偉大さを知る良い機会だね。

まぁ、ブラウザ拡張広告切ってる俺が言えた義理じゃないが。

githubっていつのまに、ちょい古めのブラウザだとassetsの所がグルグル回ったまま、クリックしても開かないようになったんだ。

ちなみに、ちゃんと開けるブラウザを使ってだ、HTML検証できるサイトに行ってそのページのソースを貼り付けたらば、やっぱ古いブラウザと同じ結果になる。

ほんまにいらんことしよってからに!

ダウンロードするには、ターミナルcurl -v https://api.github.com/repos/[目的場所 公開してる人のアカウント名(owner)/プロジェクト(repo) ]/releases/assets

ってやるとずらっと表示される中に"browser_download_url" とあって、ブラウザダウンロードできるURLが表示される。

これをブラウザコピペすればダウンロードできる。

releasesの右に/tag/が入ってるページの絞り込みはreleasesの横に入れればいいのかと思ったが、ちょっとからなかった。

ターミナルを使わなくてもcurl -v を省いて、"https://api.github.com/repos/"から"/releases"までをブラウザURL欄に入れたら同じ内容が階層にまとまった状態で表示されるのに気づいた(三角クリックしたら開く)

そしてグレーで「json検索」って所にラベル名なんかを入れると絞り込んでくれる。

なんだこれ凄く便利じゃないか

2023-01-10

anond:20230110224403

ログイン状態とかブラウザによってはリアルタイムも出たりする

当方ツィッターアカウントはないの。いうなればログアウトした状態で鍵垢はわからないが、時系列で並べてみる。

って書いてたな

すまんな

FirefoxChromeEdgeで見たけどログアウト状態だったら話題ツイートしかでえへんかったわ

anond:20230110112231

ブラウザコラボ関係記事読んでたら、YouTubeでもコラボ動画勧められるよ。

YouTubeアプリでもブラウザでも。

YouTubeログインしてなくてもなる。

原理はよく分からない

朝4時くらいか?と思って起きたら7時

昨日のブラウザ履歴見たら19時過ぎあたりで寝落ちしたっぽい

12時間くらい寝てしまたことになる

冬だな

2023-01-09

anond:20230109042758

うん、俺は事実ブラウザの別のタブでAV見ながら会話してるからそれでいいよ。

増田の向こうには鏡写しのように仲間がいるなぁと思っただけ。

macで画面キャプチャしたいだけなのに半日潰れた

ChatGPTも全然役に立たねーしよ

QuickTimeでとれるとか嘘ついて。音が入らねーんじゃ

で、ブラウザだと、ブラウザ出力の音をマイク入力に流すアドオンがあるから、それみたいなツールねーのかって聞いたら、soxでできるとかいいやがって

案の定そんなことでキネーンヤンシネ

答えはblack hole とか言うものでした。

OBSならできるんじゃねーかと思って入れたけど、これも動かない。

なんでこんな初歩的な情報webのどこにも転がってねーんだよ。OBSうとかそうとする段階まで、blackhole情報皆無じゃねー歌詞ねぶっ殺すぞボケ死ねころすぞ春日

死ね

音声出力するプログラムデモ映像取りたいだけでなんでこんなに手間がかかるんだよ。ヤクの毛刈りってレベルじゃねーぞ肥溜め飲み干し太郎がよ死ね死ね死ね

OBSすらいらな。このドライバ?入れたてオーディオ出力先をblackholle に設定したらQuicktime player ですら音声入力先を設定して録音できる。

マジでしね。なんでこれごとき情報がどこにもねーんだよころすぞシ寧々ボケナス共殺す!

死ね

なんでプログラムよりも画面録画するほうが時間かかるんだよぶっ殺すぞてめえ殺す殺す殺す

https://vook.vc/n/5076

このページ見てどうぞ

たぶんffmpeg使った録画する人もこれが使えると思う。マジで殺す!ころーす!

2023-01-08

anond:20230108193823

うわ、本当になんでだろ…?ブラウザバックで戻ったからかな

まれてきてよかったと思うか?イエス・ノーのアンケート取ったら、半分くらいはノーだと思うわ。

ところで昔、暁の錬金術師ってなまえで重めのロールプレイ込みでブラウザゲーやってたこと思い出した。特に恥ずかしいとは思わないし今でもかっこいいと思ってる。

いや、やっぱ死にたい

2023-01-07

はてブアプリなにやってんの

バックグラウンドでのデータ使用アラートが来た。

見たら 1 月だけで 350MB も通信してた。

何かと不満はあるがこれは勘弁。 1GB の契約なのに…。

あとページ遷移した後にさっき開いたブクマページを出すなよ。せめてリンクからブクマページに遷移したものアプリ側で開こうとしないでくれ。以前はアプリブラウザで開いていたのに、改修してこれ。

anond:20230107161923

ブラウザフィンガープリントっていう技術がある。匿名モードでは一発で特定可能情報は送っていないのだが、画面サイズIPアドレス、GeoLocation、ブラウザバージョンOSインストールしている拡張機能、とかを組み合わせるとかなり絞れてしまう。

chatGPT(AI)で情報英語論文を書いてみた感想

chatGPTとは?

chatGPTってのは、質問したら色々それっぽい答えをしてくれるAIです。

2022年11月に出ました。誰でも使えます

  

増田の実力は?

英語論文は5本目くらいです。

  

chatGPTのメリット

適当日本語の箇条書きから、それっぽい文章をそれっぽく作ってくれる。

  最初はとにかく、最初から最後まで論文を埋めてみる作業から入るのですが、これが爆速になりました!

  一回通して書くのが一番時間かかるので、これは論文生産性上げてくれそう。

  

・明らかに今までよりレベルが高い単語言い回しを教えてくれる!

  

・「文章を短くする」と言うのが、増田能力を圧倒的に超えており、スッキリした文章になる。

  これは、実はかなりでかい

  なぜなら、論文が受かるかどうかは、内容というよりは完成度という説がある。(ソース:松尾組の英語論文の書き方)

  文章が短いということは、重複や意味的に重なることを統合してくたりするってこと。chatGPTはここが今までのAIより遥かにうまい

  

chatGPTのデメリット

単語文法レベル増田能力を超えてるので、ググったりしないと厳しい。

  DeepLって翻訳ソフトやGrammaryも使えるようなブラウザ機能使ってますので、文法ミスはそれなりに防げるのですが。

  自分能力を超えた文法単語が出てくると、人間側のフィルターを鍛える必要があり、ググりまくってAI意図勉強する感じになります

  例えば、「A or B 動詞」だと、動詞複数形か単数系かは、B依存でAは関係ない。とか、「The A and the B」ではなく、「The A and B」が普通、とか。

  そういう文法意識するのって、DeepLやGrammaryではないですが、chatGPT使うと、その辺りが確信持てない。増田能力問題

  

・「読む英語の量」が4倍とかになる。

  DeepLでは、日本語入れてみて、それっぽい訳になるまで訂正を繰り返しますが。chatGPTは、文章に対して、4つくらい翻訳例を出させてます

  今までの、4倍の英語文章を読んで、それをそれぞれいいところどりして文章しますので、翻訳時間がかかりますね。脳も4倍くらい疲れます

  人間側の英語を大量に読む能力が求められます

  

独自概念独自用語を使うと厳しい

  当たり前ですが、論文は新しい概念用語が出ますので、そんなの知らないchatGPTさんからは厳しい。

  フレーム問題の亜種なんでしょうが

  独自概念とか独自用語が多い文章だと、増田がDeepL使った方が早い。

  

・全体との協調を持った部分の作成が難しい

  chatという形式なので、こちらが持っている論文を読み込ませることができない。

  なので、全体と協調した部分の書き方みたいなのが難しい。部分最適になってしまう。

  

chatGPTの総合

 そもそも、このようなAIが出てきたおかげで、選択肢が増えて、人間能力拡張されたのは超絶ありがたい。

 その上での話ですが。

 論文効率自体は、今まで2週間かかったのが、今回も同じくらいやっぱりかかってるので、今回に限れば、そんなに効率はアップしていない。人間側の慣れで今後9日くらいになるような気もします。

 論文クオリティは明らかにこれまでより上がったように思います。まず、第一稿を仕上げるスピードが段違いに早くなったので、見直し文法の細かいところに気を遣う時間が増えたように思います。また、chatGPT先生に教えていただく単語文法や短いうまい言い回しをかなり学べます。また、参考文献も力を入れて書けるので、論文の内容的な厚みがこれまでよりアップしたように思います

  

今後

・chatGPTの進化に期待

  そもそも、chatGPTはまだまだ進化余地を残しています。今より良くなることは確実。

  現状は、1時間の問い合わせ数が制限されたり、長い文章を出力できなくていまいち制限が厳しいです。

  来年は、LatexPDF読み込ませて論文書いてくれないかなあ。

  

人間側に求められる能力の変化

  そもそも増田は難しい英単語文法を使わないので、chatGPT先生指導を受けて、かなり今回単語文法勉強になった、これに慣れていって実力を育む必要がある。

  また、大量の英語文章を読むため、このような読解能力を高める必要がある。DeepLのおかげで、英語論文とかほぼ読英語では読まなくなったのですが、ここに来て、その読解力の重要性が高まってしまいましたね。

  人間なので、印刷して声に出して論文を読むと、ミスを見つけやすいですね。AIが指摘できないミス独自概念用語に合わせた説明文法など)を大量に発見できます。そういう人間的な能力AIを補完するのが大事かもしれない。

2023-01-06

anond:20230106181933

googleログインして検索してるなら、ブラウザ言語設定の他に、googleアカウント言語設定も効いてるぞ

そっちも英語にすれば検索結果は英語だけになるはず

迷惑メールで遊んでみた

定期的に迷惑メールが来るので、フィッシング詐欺に引っかからない自信はある。

まあ、ほとんどの人はそう思いながら詐欺に引っかかっている人が一定数いるのが現実だけど。

そんなバハマ……バカなと思うかもしれない(私も思っている)が、ネット上では個人情報だとかクレカ情報入力してしまった、という体験談はちらほら見かける。

こういう書き出しだとこれから私が詐欺にあった内容を書きそうになるけど、実際はその逆で適当情報入力して遊んでみようとの試みである

ターゲットは単純に最近来た迷惑メールにした。

迷惑メールの内容を端的に説明するとAmazonを騙って「あなたではない他人が注文したので見覚えが無ければキャンセルしてください。」という感じ。

迷惑メールを見分ける方法はググれば山のようにあるので省略するが、簡単に見分けられる程度の内容だった。

不用意に迷惑メールの「注文をキャンセル」とここをクリックしてくださいと言わんばかりの部分を馬鹿正直にクリックすると本物そっくりログインページが表示された。

面白いことにパスワード入力部分が全角文字入力対応しており、とりあえず「天安門事件」と入力しておいた。

こういう詐欺中国系が多い(偏見)ので、居酒屋とりあえずビールを注文する感覚天安門事件入力するのである。(台湾香港問題有効と聞くがその辺りは有識者に問いたい)

当然ながら、本物のAmazonサイトであればメアドパスワードは全角を対応している訳がないし、適当情報入力したらログインできずに再入力を促されるが、偽サイトなので無事に(?)ログインできた。

セキュリティ上の観点から本人確認のために個人情報入力してください」と、それっぽい理由名前や住所などの個人情報入力させてくるが、明らかな偽サイト入力する意味がないのは明白なので偽情報入力する。

こういう時に環境依存文字だとか特殊なことをして相手個人情報データベースを滅茶苦茶にできれば良いのだが、私にはそんな知識技術力もないので物量作戦として大量の文字列を入力する暴挙に出た。

郵便番号のように字数が決まっているものについては入力制限があったが、住所については上限が無かったのでコピペしまくって無意味文字入力した。

おそらく数メガバイト分の文字入力できたと思うが、ブラウザの方が若干だが重くなり、文字が表示されるのに時間がかかるようになってきたので、次のページへ移動した。

個人情報の次はクレカ情報入力画面が出てきた。

おそらくこれが本丸だと思うが適当情報入力して遊ぶので、当然のように存在しない情報適当に打ち、一通り入力完了して送信したら403エラー、つまりアク禁で見れなくなったのでゲームオーバー

情報が原因なのか、元からエラーが出る仕様なのか分からないが、どちらにしても不用意に偽サイトアクセスしない方が良いと思いました。(子供みたいな感想文)

因みにログイン後のURLIPアドレスアクセス日時が表示されたので、恐らく一部のデータがぶっこ抜かれた可能性がある。

皆さんはtorやら仮想マシンやら良く分からないしゅごいぎじゅちゅで対策してから遊ぶことをお勧めします。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん