「糖質」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 糖質とは

2022-02-13

anond:20220213113541

☆つけてるやつ含めてタイトルだけ見てしかも脂質と糖質み間違えてるんやろな

2022-02-12

15kg痩せたかダイエット方法を共有する

もし15kg痩せたい人がいたら是非試して欲しい。

俺は長らく168cm/75kgのちょいぽち40代だったけど、1年で60kgまで減った。

一か月コンスタントに1kgちょい減っていった計算だ。

15kgも減るとさすがに別人扱いされることもあって楽しい

健康のためにダイエットを始めて試行錯誤し、

結論から言うと最も効果的なダイエットは以下の3点だった。

糖質と酒は好きだからそんなに我慢しなかった。

①脂質制限

②熱いものダイエット

スパイスダイエット

------------------------------------------

①脂質制限

とにかく揚げ物や脂を摂取しない、ダイエットはこれに尽きる。

脂質を減らせば嫌でも脂肪は減る。

脂質を摂取しないことに矜持を感じれるようになった瞬間、勝利はもう君の物だ。

豆腐ときのこと鶏胸肉と貝類食事の中心に置いて、酒を飲みたければ湯豆腐とお湯割りをすすれば良い。

普段まり思わないが、いざ「脂質しばりで美味しいものを作る」となると

この時ばかりは日本人で良かったなあと心から思った。

海藻は好きじゃないから食べなかった。

②熱いものダイエット

単純に熱いものは満足感が高い。

口寂しい時は舌がやけそうなくらいアツアツの吸い物や味噌汁コンソメスープなんかを飲もう。

小腹が空いたら少しオートミールを入れてチンするといい。

(①で湯豆腐やお湯割りを推奨したのもここにある。冷たいものはなかなか満足感が出ない。)

スパイスダイエット

とは言え和食も飽きてくる。そこでスパイスの登場だ。

カレー粉、ハーブカイエンペッパークミン辣油(これは油だけどたまには良かろう)...

俺はスパイスに疎い人間だったのでいまだに詳しくないが、

とにかく世の中には様々なスパイスレシピがあって飽きることはない。そしてなによりカロリーが低い。

とり肉や豆腐きのことかと好きなスパイスを組み合わせたレパートリーをどんどん増やそう。

------------------------------------------

これらのダイエットを軸にして毎月マイナス1kgいけそうなら好きに間食してOK

慣れれば気が付いたら痩せてるからオススメです。

※手間じゃなければ「あすけん」ってアプリで日々なに食べたか記録すると、

 データが見れるから食事管理も楽しくなる

ねむい

12時位に寝て3時半くらいに起きた。眠れないから起きてたけど、そろそろ眠くなってきた。

今日ノルマは未達。このあとバーピーで終わりかな。

昼飯軽くしようか、それともガッツリ食べようか。糖質入れるとそれ以降はろくに活動ができなくなるんだよな

だるくなって、動画見るだけで精一杯になる。

2022-02-11

よく「家の中にストーカーがいます」のやつで話題になる精神科Q&Aってあるじゃん林先生(今でしょの方じゃない)のやってるやつね。

あれ暇なときによく読んでるんだけどさ、昔の投稿にいくつか「親が精神病の子ども」から投稿があるのね

これが読んでるとほんとにしんどくなる。特に糖質シングルの子ども。

いわゆるヤングケアラーってやつなんだけど、ずっと他の兄弟の面倒みたり、急に発狂する親の対処したりしてて本当に心が痛くなる

これ見てるとやっぱり異常者が子供残すのどうなんだと思ってしまうんだよな。たとえ病気だとしてもさ

小学生くらいの子が昔投稿してきていたんだけど、お母さんたぶん糖質だったんだよね。でも薬飲まなくなって悪化しちゃってね。

ある日突然おかしくなった母親警察に捕まってしまい、親戚の家に引き取られることになったって書いてて、

の子はあの後、お母さんに会えたのだろうかと今でも時々思い出す。続報がないからわからないんだけどね。

どんな人でも子どもを残す権利はあるけど、あれを読むと自分含めて頭おかしくなるタイプ人間子どもなんか残すべきじゃないと思ってしま

anond:20220211094048

おばちゃん、朝からお菓子あかんやん。幼稚園ときにおかあさんにおこられへんかったん?

タンパク質ビタミン不足してるし野菜なさすぎ糖質多すぎてXEVRAさん召喚されるレベルやん。

ビール腹のおじさんはそんな高GI糖質食に付き合えんから朝食家庭内離婚になるやん。

2022-02-08

毎日二郎系食べたい

腹八分目とかじゃなくて、腹パンパンにしたい。

帰り道くっさい口臭マスクに返されて鼻腔までニンニクに埋め尽くされたい。

脂質、糖質塩分ボコボコにされたい。

味覚じゃなくて脳をやられてるきらいはある。

2022-02-07

白米はクソ。糖質の塊。

ということで餅を食すことにした。

2022-02-06

カップ麺牛乳戻し」子ども食生活危機的だ


味噌汁臭い」「朝食は冷凍餃子実態は?

子どもの食について考えてみませんか?(写真プラナ/PIXTA

食品添加物の現状や食生活危機を訴え、新聞雑誌テレビにも取り上げられるなど大きな反響を呼んだ『食品の裏側』を2005年上梓した安部司氏。70万部を突破する大ベストセラーとなり、中国台湾韓国でも翻訳出版され、いまもなおロングセラーになっている。

その安部氏が、『食品の裏側』を発売後、全国の読者から受けた「何を食べればいいのか?」という質問に対する答えとして、このたび『世界一美味しい「プロの手抜き和食安部ごはん ベスト102レシピ』を上梓した。15年の間に書きためた膨大なレシピノートの中から、たった5つの魔法調味料」さえ作れば、簡単時短に作れるレシピを厳選した1冊だ。

発売後、たちまち6刷5万部を突破し、各メディアで取り上げられるなど、大きな話題を呼んでいる安部氏が「子ども食生活に迫る危機」について語る。

手作りおにぎり」を食べたことのない子ども

食品の裏側』がベストセラーとなったことで、私は講演会食育セミナーに招かれ、全国を飛び歩くこととなりました。そこで私は「家庭で今、なにが食べられているのか」、その実態をうかがい知ることになります

世界一美味しい「プロの手抜き和食安部ごはん』にも書いたことですが、衝撃的だったのは、「手作りおにぎりを初めて食べた5歳の子ども」でした。

世界一美味しい「プロの手抜き和食安部ごはん ベスト102レシピ』(書影クリックすると、アマゾンサイトジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら)

ある保育園食育講座で、「おかか入りのおにぎり」を作ったときのことです。それを食べた5歳の子どもが「おにぎりってこんなにおいしいんだね」と言って感動しているのを、保育士さんが「よかったね」と言って抱きしめて泣いているのです。

の子は「手作りの温かいおにぎり」を5歳になって生まれて初めて食べたということでした。おにぎりとは「コンビニの冷たいおにぎり」であって、手作りのものを食べたことがなかったのかもしれません。

別の保育園では「味噌汁が『臭い』と言って飲めない子どもがいる」という話を聞きました。

給食味噌汁を出すと「こんなものは飲んだことがない」「変なニオイがする」と言って飲めない子どもが、毎年必ず何人かはいるというのです。

子どもたちの食生活実態がどうなっているのか、疑問に思った私は、機会があるたびに子どもたちに「今日朝ごはんに何を食べてきた?」と聞くようにしました。

カップ麺牛乳戻し」を朝食に食べる5歳の子ども

ご飯みそ汁焼き魚」「トーストハムエッグサラダ」などという、いわゆる一般的朝ご飯を食べている子どもももちろんいましたが、それはむしろ少数でした。

多かったのが「菓子パン」。それと「インスタントポタージュスープ」という組み合わせも多くありました。

なかでも好まれているのはコーンポタージュで、「冷凍タコ焼き」「ロールケーキ」というパターンもありました。

それから、これはあるお母さんから聞いたのですが、その家では朝ごはんに「(冷凍食品の)餃子」を食べると言っていました。

そのお母さんは、「餃子はお肉、野菜小麦粉と、栄養バランスが一番いい。この(冷凍食品餃子)1品で必要栄養が摂れます」と胸を張っていました。それは確かにそうかもしれませんが……、私は返答に困ってしまいました。

これで驚いてはいけません。さらに驚いたのは「カップ麺牛乳戻し」です。カップ麺をお湯で戻すのではなく、熱々に沸かした牛乳で戻して食べるのだそうです。

「なぜそんなことを?」と思いますよね。「お湯を使うよりも、牛乳のほうが栄養価が高いから」だそうです。

からカップ麺ではあまり体によくないから、牛乳を使うことで罪悪感を帳消しにするということでしょうか。とにかくそれが「5歳の子もの朝食」だというのです。

返答に詰まるどころか、絶句してしまいました。「朝から冷凍餃子」の朝食が立派に思えたほどです。

カップ麺牛乳戻し」は極端な例としても、私が気になったのは、朝から「甘いもの」を食べる子どもがとにかく多いということです。

から「甘いもの漬け」になっている子どもたち

「朝はパンです」といっても、よく聞いてみると、食パンではなくて「菓子パン」なのです。「あんパン」や「メロンパン」「デニッシュ」といったものです。

親も朝は忙しいから、トーストを焼く時間も惜しい。菓子パンなら買っておいたものをそのまま食べさせられるから便利だということでしょう。

食パン」という人もいましたが、「マーガリン砂糖を混ぜたものを塗る」「チョコなどの甘いスプレッドを塗る」などのパターンが多いのが印象的でした。

それに呼応してかどうか、今は市販食パンビックリするほど「甘いもの」が多いと感じています。糖分をたっぷり入れていて、菓子パンと変わらないほどの甘さになっています

折しも「高級食パンブーム」だそうです。店によっては行列ができるほどの人気だといい、メディアでもよく取り上げられています

どの食パンも「しっとりモチモチ」がウリだそうですが、あれは私などに言わせれば糖分と油の入れすぎで「じとっ」としているとしか思えません。

「何もつけずにそのまま食べてもおいしい」というけれど、あれだけ糖分と油が入っていれば、何もつけなくておいしいのは当たり前です。

いずれにしても、私が食品加工の現場に立っていた現役時代からは考えられないほどの糖分の使い方です。

それをみんな「おいしい」といって奪い合うように食べているのです。昔ながらのオーソドックス食パンは、姿を消していく運命にあるのかもしれません。

日本人が糖分を摂りすぎていることについては「日本人の体を壊す『隠れ糖質』とりすぎの深刻盲点」に書いたように、かなり深刻な問題だと私は思っています

ましてや、子どものうちから、糖分をたっぷり体に入れることがどんなにリスクが高いか。親御さん方には、ぜひ危機意識を持ってほしいと私は切に願います

自主尊重」ではなく「好き嫌い」をさせているだけ

しかしこの話をすると、「うちは子ども自主性を大事にしたいから」とおっしゃる方がいるのです。つまり子どもの食べたがるもの、好きなものを与えることが、「子ども自主性」を尊重することになるというのです。

たとえば子ども野球をやりたいというなら野球やらせてあげるとか、ピアノが習いたいというならピアノを習わせるというのは、確かに自主性を大事にするということでしょう。

でも、それと「好きなものだけを食べさせる」のは根本的に違う話です。「子どもの好きなものだけを食べさせる」のは、たんなる「好き嫌い」をさせているだけです。

野菜を食べないと、栄養が足りなくなって元気が出ないよ」「魚を食べると頭が良くなるよ」などと教えるのが家庭教育ではないでしょうか。「子どもの舌を作る」のは親の教えなのです。

好きなものを好きなだけ食べさせる食生活を続けたら、子どもの味覚はおかしくなるに決まっています

全国を回って、子どもたちの味覚がおかしくなっていることに危機感を覚えた私は、「令和の時代和食バイブル」を目指し『安部ごはん』を出版しました。

家庭で「手作り和食」を増やすことが大事ですが、面倒で手間のかかる作り方では、誰しも忙しいので、作ってくれない。そこで「5つの魔法調味料」を考案し、「これさえあれば、おいしい和食簡単に、時短で、誰でも失敗せずに作れる」レシピを開発しました。

子どもの舌」は発達途上です。今ならまだ取り戻せます。そのためにはやはり「和食」で、「天然のだしを使った和食」を食べさせることが一番だと私は思うからです。

「だしの素」をやめた家族に起きた変化

私の講演を聞きに来たことがきっかけで「だしの素」をやめたお母さんがいました。昆布かつおぶしで、だしをとるようにしたのです。

「だしの素をやめたい」という人に対して私がいつもアドバイスするのは、「徐々に切り替える」ということです。

「だしの素」をいきなりやめると、必ずと言っていいほど家族から「おいしくない」「味が薄い」と文句が出ます。だから最初は少しずつにして、徐々に切り替えることが大事です。そのお母さんもそのとおりに半年かけて「だしの素」をやめたのです。

ところが、半年後にそのお母さんの妹さんが来て「今日はおばちゃんご飯を作ってあげるね」ということになったそうです。

妹さんは台所に残っていた「だしの素」を使ってみそ汁を作ったそうです。その味噌汁を飲んだ子どもたちは「いつもと違う」「後味がもわっとしておいしくない」と言い出したそうなのです。

わず半年で、子どもの舌は「だしの素」ではなく、「天然のだし」をおいしいと思うようになっていたのです。

これはだしの話ですが、もちろん糖分、油分についても同じことです。「正しい味」を教えれば、必ず「子どもの舌」は取り戻すことができます。そうすれば自然と「甘すぎるもの」「油っこすぎるもの」「人工的なつくられた味」を遠ざけるようになります

「頭」ではなく「体」と「舌」を変えることが「糖分や油分のとりすぎ」を減らす、確実な、そして大きな一歩になります

和食」を通して育った「本当の味覚」は、子ども健康につながる「一生の宝」になる、私はそう確信しています

2022-02-04

小2の時母が糖質になった

今は寛解してそこそこ元気。

薬の副作用眠いみたいで家事してる時以外はテレビ見てるか大体寝てるけど。

入院だ〜とか暴れる〜とかの劇的な体験特にないんだけど、当時起こったことや思ったことを書き留めてみる。

発症

私が年中さんのときマンション引っ越したんだけど、その時手土産を渡した下の階の住人がものすごく感じ悪い人だった…らしい。

あんまり覚えてないけどそんな愚痴を母が電話でしていたような覚えがある。

その後母はその住人の幻聴に悩まされることになる。

発症

下の人の声が聞こえる」と言い出す。

増田ちゃんには聞こえない?ってきかれるけど当然聞こえない。でも、うちのマンションはまあまあボロくてどこかの部屋の物を落とす音が聞こえたり、外から子供が泣く声が聞こえることもあったからそんなに気にしてなかった。この頃は断続的で四六時中幻聴が聞こえてたわけではないっぽい。

悪化

徐々に幻聴が聞こえる頻度が増える。母を責める言動命令が聞こえるようになる。後から聞くに、幻聴で夜眠れなかったり睡眠が浅かったりしたらしい。この頃に起こった2つの事件は今もよく覚えてる。

ホテル夜逃げ事件

ある日私が家に帰ると、母がここは危ないから逃げようと言い出す。母がそう言うならそうなんだろうと一緒にバスに乗って近くのホテルに一泊。

ホテルの中でもドアの前に人気を感じると言って警察を呼ぶ。翌日に帰ったけど、私もなんだか疲れて学校を休んだ。

洗脳事件

晩ご飯を食べた後ゆっくりしていたら

「お前の娘は神様から触っていれば加護がある」みたいな命令幻聴を聞いて母が私を触る。

増田ちゃん増田ちゃん…」と言って四つん這いで私のそばに来て背中を撫でてくる姿は、おびえる小動物のようだった。たしかこんなことが2.3度あったと思う。

自覚

ここは危ないから逃げよう、と当時登校班が一緒だった年上の女の子がいるお宅に避難する。その女の子母親に事のあらましを説明して、ついに自分だけに声が聞こえていることに気づく。母が、私がおかしいんだ…と呟いていたのを覚えてる。

そのあと、父に連絡して帰ってきてもらって、念のためというか母が納得するため外に誰かいいかかめたり、隙間から見られてる気がすると言う母に、ここに人が入るスペースはないよ〜と説明したりしてた。後日精神科に行って薬を処方してもらう。

それからだんだんと良くなって今に至ります

反省してること

当時私が小学生低学年だったということもあり、思考力が低下する病気のことを理解できず、話がうまく伝わらないと母に対して癇癪を起こしていたこと。記憶力もあまり良くないのでこの前話したあれがさ〜が通じなくてイライラすることも。

今はもうそんなことで怒らないけど、今でも増田ちょっと怖いと言われるのでひどいことをしたなと思ってる。

母に対して思うこと

全部後から聞いた話だけど、死にたいと本気で思ったこともあったらしいのに、私に1つも弱音を吐かずにここまで育ててくれたことを本当に感謝している。自分精神を病んでいるということを受け止めて自分意思で通院し寛解まで持っていったのはとてもすごい。

好きだったお酒が飲めなくなったのは可哀想だけど、このまま母が穏やかに生きていけたらいいなと思う。

2022-01-29

anond:20220122210019

年齢的に糖質ではないだろうが、なんか近い疾患あったよな。

2022-01-26

anond:20220126105809

糖質らしき女にいきなり因縁つけられたことがある身としては恐ろしいよ

相手が女なら無条件で向こうにつく奴もいるだろうし、どっちが悪いことになるかわかったもんじゃない

anond:20220126104734

勝手にテメーのグズさのせいで発達障害から精神障害and糖質黄金コンボ拗らせて

治療放置してネット聖戦士やってたような奴に寄り添えってそれこそ真っ当に生きてる人間に不平等だろう

増田は似たような発達障害精神障害者が多いか感情移入してるんだろけどさ

仮にあん事件起こしてなかったとして早晩措置入院くらってたと思うよアイツ

2022-01-25

anond:20220122210019

助けてとか言ってる場合じゃないのではやめに病院GO

糖質場合人格荒廃すると治らなくなる、今ならまだ急性期くらいのはずだ

まだ助かるからとにかく腰見てもらうでもなんでも良いから嘘ついてでも連れてけ

進んだらどうなるかは精神科Q&Aみろ、悲惨だぞ

先人たちの轍を踏むんじゃない

あともしかすると認知症の初期症状のこともあるのでやっぱり精神科GO

気に食わんなら2回目以降行かなければよろしい

2022-01-20

anond:20220120011913

マジメなアドバイスとして、とりあえず機能低血糖症を疑ってみるといいかも。

血糖値の乱高下はマジでメンタルに直結するからな。健康診断で何の問題も出ない、というのもこの症状のややこしさ。

昔こういう投稿もあった↓

https://anond.hatelabo.jp/20090401200113

要するに低糖質で少量頻食。すぐにできる事だからとりあえず試してみて。

2022-01-16

医者糖質減らせって言われたかご飯減らしたけどうんこが粘っこくなって困るなあ

2022-01-14

すまん

腸活ってやつなんだ。すっごく簡単にいうと、うんこ出そうぜってことなんだけど。

普段便秘気味だけど、毎日ヨーグルト食うようにして食物繊維もそれなりに摂取

すると茶色の一本うんこが生成されるんだけど、さっきトイレいったらねばっとした

粘土というか、ドロっとしたうんこが出た。

ここ数日、派手に食生活は変えてない(糖質カット生活で、一昨日お蕎麦食べたけど)のに

なんでこうなったのだろうか。宿便が解消されたとか?

ガチうんこ博士、おしえてくれ。

anond:20220114102248

しろ当時就職氷河期世代小泉竹中を支持してた

それより上の世代(2000年代初頭当時すでに30代や40代だった人たちでネットやってた系の人ら)は

新自由主義というのは同じ階級プロキックボクサーボクシングチャンピオンリングの上で殴り合いをするようなものだぞ、絶対KOされるから思い上がって実力主義とか言わない方がいい」って言うのを

イキって俺らならできるとか小泉支持した結果があの惨状

今になってそんなこと言ってないとか共産主義者陰謀だとか糖質拗らせてるけど

若さゆえの過ちが致命的だっただけだ

許してやんな

anond:20220114091519

善人が善意でやったことを悪意と捻じ曲げられて拡散されるかと思えば

ピザ屋の地下が悪の上級国民ロリショタ売春クラブになってて秘密会合が行われてるだとか

世界上級国民同士の秘密結社に支配されてるとか言う知能指数が85以上あったら誰でも疑問に思うようなことは真実だと拡散して、どう考えても触っちゃいけない「神聖な人」的糖質英雄とかネットで崇めたりする流れもできる

ネットってのは不思議だな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん