「数の論理」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 数の論理とは

2017-08-28

数の論理

まるで悪いことのように報道してるけど

それは民主主義の基本じゃないのかねぇ

2017-06-02

禁煙or喫煙ではなく、小池百合子政治手法を問う選挙だ!

 屋内全面禁煙公約だそうなので、私は小池新党には投票しない。

 子どもがいる家は家の中も禁煙だとか言っている。人の自由を奪おうとする発想反対。

 だが、問題は、禁煙喫煙かではなく、その政治手法だ。

 彼女は、豊洲問題では移転でも中止でも、大多数の支持は得られないと考えた。そこで争点を変えて、明らかに過半数の支持が得られる屋内禁煙問題に切り替えたのだ。だが、少数意見無視して強行するのは政治家本来仕事ではない。

 五輪誘致なら多数決による決定も分かる。しかし、禁煙は、禁煙派が喫煙派の権利を奪うという点で、もともと多数決はそぐわない問題なのだ少数民族権利を奪う法案だって、単純な多数決なら通ってしまうのだ。つまりは、イジメだ。

 当然この政治手法は、今度他の問題でも適用されるだろう。今後あなたが少数派に属するような問題が争点になったとき小池百合子は同じように数の論理人気取りで強行突破する可能性が高い。

 従って、有権者は、「禁煙喫煙か」ではなく、将来、タバコ以外のことにも応用されるであろう、この女の政治手法に対して、YesかNoかを票で投じるべきだ。

 もう分かるだろう、Noでしかあり得ないことが。

2016-08-22

シン・ゴジラは、アンチがどれだけ騒ごうが大傑作の地位は揺るがない

いやー、シン・ゴジラ、最高だったね。

邦画最高傑作と言っても過言じゃない。

というか、今までの邦画監督たち、何してたの?昼寝でもしてたの?ってレベル

 

さて、本題。

最近、大絶賛のシンゴジラに対して、逆張り冷水ぶっかけて評判を貶めようと

画策する中二病(むしろ高二病か)患者ネットを騒がせている。

彼らは、必死シンゴジラのアラを探したり、あるいは非論理罵詈雑言

浴びせて、涙目抗議活動を繰り広げている。

だが、そんな投稿は、当たり前だが全て反論され、徹底的に叩き潰される。

当然だ。

 

なぜなら、シンゴジラは「名作」であることが確定しているからだ。

なぜか?名作というのは数の論理で決まるからだ。

少数派が評価しても、多数が評価しなければ、その作品はせいぜい

「隠れた名作」、あるいは「カルト的人気」といった形容しかもらえない。

しかし、多数派評価したらどうか?

これはもう、「名作」「傑作」としか呼びようがない。

なんせ、批評家尊敬され、批評家意見が最重要視された時代が過ぎ去った今、

内容そのものの良し悪しで名作かどうかを判断することは不可能からだ。

 

勿論、個人個人自分勝手判断で「これは名作」「これは駄作」と定義することはできる。

しかし、それはどこまでも主観的であり、客観的評価に進むことはできない。

客観的評価とは、結局のところ、多数の評判によるしか無いのだ。

 

こういうと、観測範囲が狭い、シンゴジラ評価しないコミュニティもあると反論

受けそうだが、観測範囲が狭いのはどちらかな?

シンゴジラ評価するコミュニティと、評価しないコミュニティでどちらの規模の方が

大きいか、小さい脳みそでも考えればわかりそうなものだ。

2chのようになんでも叩くようなコミュニティを挙げても意味が無いので注意してくれよ。

 

よって、少なくともネット上では明らかに多数派シンゴジラ肯定である以上、

これが客観的評価になる。

「傑作」であることは客観的評価なのだから、声高に叫んでも問題はない。

さらに言えば、客観的評価である以上、多少は「アンチ」を貶めても炎上などするはずはない。

「この作品は知性が無いと楽しめない」とか「この作品の良さを分からないなんて残念だ」

とか「この作品批判する奴らは、恋愛描写が入らないと楽しめないスイーツ脳バカ

とか言っても、Togetter発言をまとめられて炎上などしない。

なんせ、多数派から

 

逆に、少数派であるアンチ」や「批判派」、これは黙っているか自分個人的感想

あることを強調した上で、批判はそうとう柔らかく、皮肉っぽくなく、婉曲的にマイルドに、

文章読解力が低い人間には肯定に見えるくらいの勢いで感想を述べなければならないのは当然だ。

なんせ、私達「多数派」が不愉快な思いをしたなら、それをまとめブログまとめサイトに載せ、

叩きコメント殺到させ、炎上させなければならないからだ。

なぜなら、客観的評価を乱した上に、多数派を怒らせたからだ。

 

からアンチいくら騒ごうがその意見否定されるし、その意見シンゴジラ地位

変えないし、ただ惨めな目に遭うだけだ。

 

からアンチは目を瞑ってどっか隅っこに挟まって、

口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ。

2016-04-27

炊き出しって、この時代必要かなあ

なんて震災が起きるとみんなで一緒におにぎり食べなくちゃいけないわけ?

自分個人主義から食事を見ず知らずの人と共になんかしたくない。だから自分の分の食事備蓄する。

もちろん、本当に困ったときは、炊き出しのお世話になりますよ。でも、やっぱり炊き出しって嫌だ。

でも、「炊き出し」っていうシステム自体が、この現代に合わないと思うのよ。「個」の時代ですよ今は。ベースは「個」だけど、自分が出来る範囲でゆるやかに助け合うのが今風では。

炊き出しが、「震災時の最重要事項」みたいにされてるのも、なんか違うと思う。

おにぎりってセレクトもさ、おにぎりならほとんどの人が文句言わないだろう見たいな、「大多数の論理」が働いてる。

全否定しませんけど、終戦直後も今も、炊き出しのあり方が全く変わってないっていうのは、うーん。

2016-04-08

ハナビは設定1で機械100%なのになんで負けるの?

近い将来ガチプロになる予定のスロプーです、よろしくお願いします。パチスロ花火についての質問です。設定1で機械割が100%を超えると聞きましたが、実際パチンコ店で見るとしっかりと負けれる機種であることがわかります。なぜですか?

機械割が100%で負けたということは、期待収支を稼いだということになるんでしょうか?その場合毎日のように通って打ち続ければ数の論理収束して、プラマイゼロまで持っていくことができるんでしょうか?

ちなみに、確率論プラマイゼロになってしまうのであれば、パチンコ店にとってはカネを稼ぐことのできないクソ機種になってしまうと思います。それでも花火を入れる理由はあるんでしょうか?

2015-10-13

失われた25年といじめられっこの行動原理

失われた25年と宣う方々が何をしてきたのかといえば、

当時を生きてきたその他大勢である彼らが、

大多数の論理に従い特に何もせず、

いじめられっ子の行動原理、すなわち、

主張せず、元となる出来事を顧みることもなく、ただ記憶のうちに留め、

やがて原形をとどめぬ呪いとして自他に反映させてゆく、という、

非生産的な振る舞いを繰り返してきたのではないだろうか。

おそらくこのまま日本は次々と変革という名の消失を続け、

革命という名の分厚いパッチワークを延々と繰り返しながら、

天才天災の出現を待ちながら、国体を護持していくのだろう。

2014-12-06

http://anond.hatelabo.jp/20141206024523

思想的な話をすると、大きな金額を稼いだ人、高所得者は自発的に所得放棄できる、つまり自発的に低所得者になれるのです。つまり税金が高くなるのをわかってて勝手にいっぱい儲けた」。だからその儲けを奪っても問題ない。現在税制哲学ではそういう理論になってます。まあ建前ですけどね。

本音のところをいいますと、制度制定は多数決で行われます民主主義ですね。ですから圧倒的多数低所得者多数決という数の暴力高所得者私有財産をうばいにきてるんですよ。それが善だとか悪だとかは関係ありません。レスで「人間価値はその所得ほどに差はない」なんておっしゃってるひともいますけど、そもそも人間価値だなんてのは時代によっても文化によっても変わるあやふやものです。自分らのやってる収奪ごまかし、自尊心を慰撫するための欺瞞しかないです。要するに「おれたちが多数派なのでお前らは言うことを聞け」以上のシステムではありません。つまり暴力です。

人間世界相克する暴力応酬しかないので、高額所得者は、高額所得者なりの経済的暴力低所得者蹂躙するとよいでしょう。低所得者多数決という数の暴力簒奪を図ってきますので、そこまでして初めて暴力vs暴力でフェアになりますね(というかもともと世界弱肉強食という意味でフェアなのです)。

こういう記事を書くと「社会には法というものがあって」とかいう人がいますが、そもそもその法自体参加者合意多数決理論)でつくられてる暴力だという自覚が足りないだけです。だからこそある業界や分野が規制(=不遇)されたり規制緩和(=優遇)されたりするのですね。法制定(政治)の分野は基本的には数の論理うごいてますが、まあその辺は高所得者も金をばらまくロビー活動とか経団連とかを使ってうまい具合に自分に有利な法をねじ込むべきです。また法の範囲内で自分に有利な運用をする、たとえば資産海外転移したり、会社組織にして税金回避したりするとよいでしょう。

日本では資産家や高所得者に対するヘイトが高いですし高まっています。べつだん自分のことを嫌い攻撃してくる低所得者に、高額所得者が卑屈になる必要なんてないのです。できる範囲で反撃したり殲滅してください。人数が圧倒的に違うのですから、低額所得者の人生を数千人単位破滅させても問題がありません。要するにやるかやられるかです。

2013-12-08

特定秘密保護法成立に思うこと

個人的にはこの法律が成立することに賛成の立場だけれども、今回法案が提出されてから成立までの間の反対派の発言や主張を見るにつけ、非常に残念な気持ちになったのでここで意見したい。というのは、この国の少なくないメディアはこの法律が成立することに反対の立場だったようだけれども、意見の述べ方や反対活動のやり方が非常に感情的で、そして稚拙だったからだ。仮に自分が反対の立場だったとすると、「おまえら本気でやる気があるのか」と言いたくなるような、只々感情的に、非論理的な恐怖を煽るだけで、実効性や有効性をまるで度外視しているようなやり方だったからだ。

連立与党衆議院参議院で過半数を占めており、小学生程度の頭があれば数の論理で法案は成立してしまう。本当に国民のためにこの法案を法律として成立させてしまってはならないと思うならば、法案の内容をよく吟味して、法案を提出した側も耳を傾けざるを得ないような、踏みとどまらざるを得ないような急所を突くような意見を述べたり代替案を示すことで、本国会での成立を延期させるという方法を取るのではないか

それを「知る権利が不当に侵害される」とか「そもそも日本特定秘密にあたるような情報はない」とか「国家による言論統制の始まりだ」とかいうようなこの法案の本質からずれたような意見を、「ノーベル賞学者が反対を表明」とか「著名な芸術家俳優が強く反対」とか声高に主張して、挙句に「国会に入ることを阻止する」とか、そんなやり方で何かが変わると本気で考えていたんだろうか。もしそうだとすると、反対意見を強く主張し報道していたメディア論客の方々は、自分たちと同じ意見国民に対して非常に不誠実だと言わざるを得ない。なぜならば、いくら感情的意見や主張を繰り返したとしても、法案の中身の議論につながらないから。

同じことが野党特に民主党に言えて、内閣不信任決議案なんて出して時間稼ぎしたって、結局数の論理で押し通されるのは当たり前で、もはや自己満足でやっているとしか思えない。「僕らは反対という姿勢実効性を持って示しましたよ」というようなパフォーマンスしか思えない。そんなことのために貴重な国会会期期間を浪費して、それにかかる費用を浪費して、何がしたいんだろうと思ってしまう。もしこの国の人々が政治に無関心で、そしてその傾向が諸外国に比べて強いという傾向があるなら、それはこういったくだらない茶番ばかりが繰り返されるからではないだろうか。

政府与党らがこの法案を提出したことにはどんな意味があるのだろう?ここ最近中国韓国北朝鮮国内事情・国際事情はどういった状況で、それが日本にどういった影響を与えているのか?アメリカ国内事情や対アジア外交の状況は?なんで機密情報に関する話が今出てきているのか?スパイ防止法日本になく、日本は「スパイ天国」と言われていることに関連があるのか?スパイ活動ってそもそも何なんだ?それは例えば北朝鮮による拉致事件関係があるのか?機密情報管理国益を損なうようなスパイ活動に対する罰というもの世界各国でどうなっているのか?そういった情報をフェアに提示して、新ためて今回の法案に対して賛成、反対の意見ふまえて報道を行うというのが、成熟した国家報道なのではないのか?

今回の一件に関して、著名人知識人を錦の御旗のように掲げて恐怖を煽るようなやり方で大衆扇動するメディアや、意味のない時間稼ぎをするだけの一部の野党の姿をみて、まだまだ日本成熟した国にはなれていないんだな、と感じ入った次第です。ただその残念な状況において、ネット存在感と力はとても大きく感じられました。ネットに広がっている多種多様意見を許容する空間が、今後確実にこの国におい重要価値を持って、希望にもなりえるということもまた見えた気もします。

2012-12-16

http://anond.hatelabo.jp/20121216224627

うーん。政治家は優秀な人や優れている理論を応援する仕事ではなく、支持者を応援する仕事に成っちゃってるからな。

能力や才能や論理よりも、数の論理。(と国民に思われてしまっている)(残念なことだけど)

2012-12-08

右傾化というか、自民投票しようとする者が理解できないことについてというか

明らかに破滅に向かう流れが止まらない不気味さと絶望感を覚える

それは間違っている!と言っても数の論理理論武装で一蹴される

得体のしれない大きな集団、怪物、しか権力の側にあり信仰されているものに対して

どうやって対抗していけばいいのか

陰謀論めいた言い方をすると

ネットがここまで大きくなる前から権力側に人々がつくように蒔かれてきた種が

最悪の形で実を結んでしまったのだ

(最初ネタだったり、単純に逆張りだったのかもしれないけれど、そのほうが自然に生まれた妖怪人間ベムみたいで怖い)

大衆というものにもう絶望しかしないのだけど

そういう意識を持つ時点でこんな状況をどうにもできないのだろうな

でもゴシップ、他人を見下して溜飲を下げることが大好きな大衆が世の中の大半を占めるわけで

一瞬の快楽さえあればいい彼らを、利用するか、発言することを奪うかのどちらかしかないのだ

当然民主主義標榜する以上、利用して彼らに発言権があるように見せかけるしかないのだけど

それだってどうせこのまま行けば、全て奪われるに決まっている

ああ、自分サヨクがかった考えの持ち主なんだなあ、と思うのだけど

右も左も大衆絶望していることは同じ

ウヨクサヨクも彼らを利用こそすれどうせ根本的には見下してしかいない

(だから生活保護受給を助けようとする市町村レベル共産党サヨクではなくて左翼だ。所謂プロ市民サヨク)

ということは全員大衆の一員だったということじゃないか

陰謀論なんて最初からなかったんだ

渾然一体となって、流れというものは作られる

それに逆らって泳ぎたいが、そのことだって流れの一部でしかないのではないか

でも、ようするに死にたくないのだ

2010-05-11

初めて風俗へ行ったことの話 4(完)

風俗レポート

http://anond.hatelabo.jp/20100507012152

http://anond.hatelabo.jp/20100508083611

http://anond.hatelabo.jp/20100509150510

の続きです、うげえ長くなりすぎた

立ち前戯を終えると

今度はベッドに横並びに座った

座って、女の子の膝をマッサージしたり

スカートをまさぐったり

パンツ越しに膣を撫でたりした

座ってる女の子の太ももの中に顔をうずめて

鼻先でパンツ越しに膣を攻撃したりした

僕が膣を刺激する度に

女の子は感じているような、

あえぎ声を出していた

もちろん、それが演技だと分かっていたけど

でも演技してくれてありがとう、と思った

その1ヶ月前

僕には同じ職場好きな人がいた

僕はその人に近づくだけで挙動不審になり

会話をすると全身から汗が吹き出て

要するに何も出来なかった

その子が職場を離れるお別れの最後の時

必死で、生まれて初めて「今度一緒に飲みに行こうか」と誘ってみたが、

相手は無言で、僕は苦笑いをした

一緒に飲むほど親しくなかったので、当然だった

その好きな人に似ていた女の子の、ベストを脱がせた

女の子バンザイをして、僕が上からベストを引っ張って脱がす

上半身シャツと首元の赤いリボンが残る

僕は早く中を見たくなって

リボンを外そうとしたが、うまく外せない

パチッと外す構造だが、初見では難しい

女の子リボンを取ってもらった

女の子シャツも脱いだ

ブラジャーは付けてなかった

小さな胸がはだける

僕は胸元に顔をうずめたり、乳首を舐めたりした

なんだか落ち着く

胸を揉んでみる

柔らかい

しばらく座ったままイチャついていたが

今度はスカートを脱がせて、寝ころばせた

お互いに脚を絡ませて密着させ、再度イチャイチャする

女の子は僕の身体をくすぐってくる

僕はくすぐりに弱いので、笑ってしまった

その後、女の子パンツを脱がせた

パイパンだったので、恥丘がよく分かった

理科で習った孔辺細胞みたいだ

とりあえず、恥丘をぷにぷにしてみた

そのたびに女の子はあえぎ声を出す

なんとなく陰毛があると三次元的で

パイパンだと二次元的な気がする

その中間にいるような気がした

膣は臭い、という意見をよく聞いて少し覚悟していたけど

全く無臭だった

お店の受付の人は言っていた

「優しくでしたら、指入れの方もしていただいて構いません」

僕は指を入れてみたくなった

このとき、爪が長いと女の子が痛がる、ということを

事前にネットで調べて知っていた

なので、僕は自宅で事前に爪を切っていた

爪を切りすぎて僕の方が痛いぐらいだった

女の子の膣は全く濡れていなかった

「これを使って」

と、ローションを取り出した

ローションを膣近辺に塗る

しばらく膣内に指を出し入れした

裸でしばらくじゃれ合った

女の子が僕の首筋や胸元をチロチロ舐めてきたり

そのたびに僕はくすぐったくて笑ったり

こちらが相手をくすぐったり

僕の男性器を、ハーモニカを吹くように、はむはむされたりした

手コキで寸止めされたりもした

女の子が、仰向けの僕の上にまたがって、

僕の性器の茎の部分に、女の子は上から自分の性器を押し付けつつ、僕の性器を手で包んだ

素股だった

僕は、僕の生の性器に、女の子の生の性器が

直に当てがわれてることに感動を覚えたが

同時に少し性病の心配をしていた

……素股行為で性病感染するんだっけ?

……コンドーム付けなくて大丈夫なのかな?

……いや、コンドームを付けなくても、

素股ならローションを付けてれば感染予防になるんだっけ?

(実際、素又やフェラ性病感染します、気を付けよう http://www.rakueden.com/archives/244

僕は性病感染の心配をしてはいたが

もうどうでもよくなってきて

また、もう手遅れでもあったので、

そのまま水を差さずに、そのことは忘れて、快感に溺れていた

女の子は性器を僕の性器にこすりつけ、いやらしい声を出していた

そのまま3分ぐらいだろうか?

僕はそろそろ我慢できず、発射しそうな予感がした

「出そう」

「いいよ、出して」

たくさん出た

体位からして、僕の精液は僕のお腹にかかった

女の子はティッシュを持ってきて、拭いてくれた

女の子は僕に聞いた

「どうする?しばらくこのままでいる?」

ベタベタしてるし、シャワーを浴びよっか」

「分かった」

ここで女の子は、机の上のタイマーを止めた

タイマー切るね。私、計算が苦手で」

タイマーは、まだ鳴っていなかった

タイマーの残り時間はよく覚えていない

「???????????」

僕は想定外のことをされると、弱かった

なぜタイマーを切ったんだろう?

計算が苦手って、どういう意味

僕は途端にキョドった

シャワー室が遠く感じる

理解力、会話力が低下する

今思えば、「シャワー中にタイマーが鳴らないようにしたんだろう」

または、「少し時間サービスして、次も指名を取ろうとしたんだろう」

と考えるのが妥当だろう

でも僕はそれに気がつかず、たじろいだ

たじろいでいたので、

シャワー室で何を話したかは覚えてない

精液がねっとりしていて、

それを洗い落とすのに手間がかかった

僕は先にシャワー室から出た

しばらくして、女の子も出てきた

女の子タイマーをセットした

女の子は、最初に着ていた私服に着替え始めた

「後ろ向いてようか?」

「いいよ、こっち向いて」

「すごくよかった」

「ありがとう」

「この仕事はどれぐらいやってるの?」

最近始めたばかりだよ、5日目ぐらい」

「…!(あの技量、そうは思えない。いや、僕の技量が無さすぎるから?)」

「怖くないの?」

「お客さんが?お店の人が?」

「どっちもだけど…お店の人はどうなの?」

「お店の人は私たちに対してとても丁寧だよ」

「へえ」

「丁寧すぎるぐらい」

ゴールデンウィークはどこか行った?」

「私はどこも。どっか行った?」

「僕は東京に来たのが旅行ライブがあって」

ライブって何の?」

相対性理論

「知らないなあ」

「その髪型いいよね、それ大好き」

「これ?」

「そうそれ、何て言ったっけ」

ぱっつん?」

「それかわいいよね」

「これ自分で切ってる」

自分で切ってるのかよ」……

適当に会話をする

女の子パンティーを折りたたんで紙袋に入れた

パンティー持ち帰りオプションがあったのを思い出した

「紙袋を用意してくれてるのww」

「さすがにそのまま持って帰れないでしょw

 電車ポロッと落とさないでくださいね!」

「ありがと」

パンティー持ち帰りをしてくれたのは、初めてです」

「そうなんだ…」

複雑な心境だった

冷静に考えると

パンツ持って帰るのって相当な変態じゃないか

って思った

女の子は出勤日を書いたカードをくれた

「悪いけど、めったに東京には来ない」

「そっか、次の…身体検査だっけ?」

「身体検査?」

ライブの」

「いや、相対性理論だけど」

「またライブ東京に来たときは、指名してください」

ゲーセンで取ったアルパカの縫いぐるみ女の子に渡した

喜んでるのか、喜んでるふりをしているのか分からないけど

喜んだ様子だった

そろそろタイマーゼロになる

楽しかった

鞄の中にしまっていた腕時計を見ると

18時25分だった

10分サービスしてくれた

ラブホテルを出た

女の子は別れの挨拶をしてお店に戻っていった

「僕はそのまま帰っていい?」

「帰って大丈夫です、またね」

僕はそのままトンカツ定食を食べて、地元へ帰った

残ったのは、出勤カードとあの日のパンティ

普段、女の子と接するときにキョドったりするけど

お金を払っていたので、ほとんど緊張しなかった

僕に価値が無くても、お金には価値があるから安心できた

満足したかと問われれば

満足した

心境の変化として

街を歩いてリア充カップルを見かけても、

そのカップルの女よりも、

確実に可愛い女の子といやらしいことをしたんだよな僕は

ということを考えると

「ある面で」優越感を感じたりすることになりました

もちろん、僕はお金で買っただけなんだけど

リア充にも「ある面で」限界があるんだな、と思うことになりました

これから先

僕が望むなら、死ぬまで

例えば毎月1回、風俗に行くことが出来る

数の論理市場原理

僕はネット検索するのが好きだから

そのたびに、僕の好みの女の子を見つけられると思う

その気になれば、死ぬまで、

かわいい子と遊び続けることが出来る

そういう選択もあるんだ、っていう

選択肢が増えた、視野が広がったのは良かった

以上、誰からも愛されたことが無い

僕の精一杯の悪あがきでした

長くなってしまいごめんなさい

来月も行こっと

2009-11-23

「多文化共生」の最小単位はどこに設定すりゃいいのか

http://www.asahi.com/paper/editorial.html

外国人選挙権まちづくりを共に担う

 自治体首長議員を選ぶ際に永住外国人投票できるようにする。この外国人地方選挙権の導入に、鳩山首相小沢民主党幹事長が前向きな姿勢を示し、来年通常国会にも法案が出される見通しだ。

 98年以降、民主党公明党が法案を出してきたが、根強い反対論があって議論は進まなかった。この間に地域の国際化は急速に進んでいる。鳩山政権は「多文化共生社会」をめざすという。実現へ踏み出すときではないか。

 日本に永住する外国人はこの10年で5割増えて91万人になった。このうち歴史的経緯がある特別永住者在日韓国朝鮮人は42万人だ。年々増えているのは80年代以降に来日し、仕事結婚を通じて根を下ろし、一般永住資格を得た人たちだ。出身国も中国ブラジルフィリピンと様々だ。

 地域社会に根付き、良き隣人として暮らす外国人に、よりよいまちづくりのための責任を分かち合ってもらう。そのために地方選挙への参加を認めるのは妥当な考え方だろう。

 日本の活力を維持するためにも、海外人材が必要な時代である。外国人地方選挙権を実現することで、外国人が住みやすい環境づくりにつなげたい。分権時代の地方自治活性化させることもできる。

 「選挙権が欲しければ国籍をとればいい」との考え方がある。だが、母国へのつながりを保ちつつ、いま住むまちに愛着を持つことは自然だ。そうした外国人を排除するのではなく、多様な生き方を尊重する社会にしたい。

 合併などを問うための住民投票条例の中で、外国籍住民の投票権を認めた自治体はすでに200を超えている。地方選挙権についても最高裁は95年、立法措置をとることを憲法は禁じていないとの判断を示している。

 世界を見ても、一定の要件を満たした外国人参政権を付与する国は、欧州諸国や韓国など40あまりに上る。

 近年、声高になってきた反対論の中には「外国人が大挙して選挙権を使い、日本の安全を脅かすような事態にならないか」といった意見がある。

 人々の不安をあおり、排外的な空気を助長する主張には首をかしげる。外国籍住民を「害を与えうる存在」とみなして孤立させ、疎外する方が危うい。むしろ、地域に迎え入れることで社会の安定を図るべきだ。

 民主党選挙権日本と国交のある国籍の人に限る法案を検討しているという。反北朝鮮感情に配慮し、外国人登録上の「朝鮮」籍者排除のためだ。

 しかし、朝鮮籍の人が必ずしも北朝鮮を支持しているわけではない。良き隣人として共に地域社会に参画する制度を作るときに、別の政治的理由で一部の人を除外していいか。議論が必要だろう。

もし「多文化」の最小単位を「個人」にまで微細化してしまった場合、多分その場の全員が「中国人」か「イスラム教徒」かのどちらかになると思う。次点で「ヒンズー教徒」かな。人口比で言えば確実に彼らが多数派だし、人数の増え方もトップクラスだもん。数の論理で、二者がそこら中に存在する事を受け入れる事なければならなくなってしまう。しかしそうなると逆に「中国人」や「イスラム教徒」以外のアイデンティティがこの二者に駆逐されてしまう現実もある。彼らの他文化に対する寛容さはぶっちゃけ下から数えた方が早いんだもん。どちらもあちこちで中華街とかスラムとか作って、現地の人間と隔絶されたコミュニティー作りまくってるから。そういう連中に対して「多文化共生」を唱えてる連中がアクション起こした事あんの?何か成果を出してるの?

そもそも多数派を占める彼ら自身が、「多文化共生」なんて屁の突っ張り程度にも考えてないが故に多数派を獲得しているんだよね。だから「多文化共生」を唱える事が、結果的に「多文化共生」を微塵も考えてない連中を利する事にしかならんのよ現状は。こっちが相手を受け入れる準備を整えても、相手がこっちを受け入れるとは限らんでしょ。

この社説子にも言いたい事だけどさ、「多文化共生」を訴える相手偏りすぎてるよね。前述の中華街作って、中国人同士で勝手に結束しちゃってる連中にも言うべきだよね。なんか彼らの長老会みたいな所に乗り込んでいって。「それではいけない!長老会にもアメリカ人日本人ロシア人を参加させるべきだ!多文化共生万歳!」ってさ。それをやらないから保守的な連中から「ていうかお前どこの国の味方?」と疑われるんだと思うよ。それが嫌なら、タリバンとか反米国家に向けて「多文化共生しましょう!欧米文化を受け入れましょう!」って言えばいいと思うよ。何故かそういう所に関しては、「帝国主義アメリカに抵抗する勇敢な人々」みたいなとらえ方する人多いけど。

2009-06-27

多数派と少数派

以前のブログ小学校高学年の頃の学級会の話をしましたが、

そこでも自分は少数派に属することが多かった。

ある議題で「レクレーションを放課後にやるべきか」という討論になったのですが、

自分とある女子生徒の二人を除いてそれ以外は全員賛成ということもよくあった。

自分としては、元々悪名高いクラスでもあったし、放課後も拘束されるのは勘弁なのと、

文化的な活動をする時間が削られるという理由で、午前中にして欲しいと発言した。

もう一人の女子生徒はSさんと言って、

スヌーピーに出て来るペパミントパティに似ている。

男勝りで、スカートを履いたのをあまり見た事がない。

母親を早くに亡くしたらしく、

多分、家事など家庭を切り盛りする役目を担っていたんだと思う。

子供心に、この人はちょっと違うぞ?という予感はしていた。

しかしながら実際には大多数の力には勝てず、レクレーションは決定してしまいましたが、

学級会が終了した後で、Hata君の意見に賛成すれば良かったという人も出てきて、

やるせない気持ちになりました。

クレーションは2,3回やったものの、結局はダレて、いつのまにか消滅した。

その時に、大多数の論理というものを学んだ気がする。

そのSさんとは、中3でも同じクラスになり、

文集委員を共に全うするというご縁がありましたが、

そこでも色々あって、まー戦友みたいな感じでしたか。

ただ生きていく為には大多数でいた方が楽ではあるんだけど、

最近広告とか政治とか見てると、今世紀ではその享受を受けられないような気がします。

■この記事のURL

http://skyportpub.blog77.fc2.com/

谷啓チャーリー・ブラウン/お試し版(5))の案内アリ

2009-06-25

http://anond.hatelabo.jp/20090624235158

別に女云々には興味ないが、国家による恋愛の強制という政策は

有権者の多数派を占める恋愛至上主義者の数の論理を反映している。

現在日本では非モテの権利はまったく尊重されていない。

2009-04-26

http://anond.hatelabo.jp/20090426231246

多数派的派閥に属して数の論理を行使すること

派閥には数の論理はない。リーダーの意向につき従うのみ

たとえ派閥外の人やとっつきずらい人でも分け隔てなく接すること

これをやっとかないと派閥崩壊の時生き残れない

http://anond.hatelabo.jp/20090426231934

就職活動本を読んでも、前者をアピールすることを勧めるものが大半。運動部での経験とか。

要するに、コミュニケーション能力とは数の論理を振りかざす能力をいうのだろう。

仕事就職活動で求められるコミュニケーション能力とは

  • 多数派的派閥に属して数の論理を行使すること
  • たとえ派閥外の人やとっつきずらい人でも分け隔てなく接すること

のどちらだと思いますか?

2008-12-22

http://anond.hatelabo.jp/20081222134809

んーまあ事実として、与党が最初に作った法案では二次元規制が盛り込まれていたけど、数の論理ではなく弁護士会とか少数野党議員からの批判によって外されたんだよね。国会専門家意見はちゃんと聞くよ。

この国の議会制度は、なんだかんだで、数だけでなんでも通る制度にはなってない。まあ確かに重要度が低いからそこまで強行採決する気にならなかっただけかもしれないけどねw

そういう点でいえば今でもそれほど重要度の高い議題ではないだろうから条件は変わってないかな。

2008-12-15

http://anond.hatelabo.jp/20081215162912

お見合い結婚恋愛結婚の数が逆転したのが、確か60年代の半ば。

とはいっても恋愛結婚を前提とした、前段階という位置づけだったから、

人生で複数人と恋をして結婚に至るなんてのは稀だった。

70年代に入ると段々と恋愛結婚が別のものという考え方が浸透する。

なぜならば恋愛結婚から切り離した方が、新たなる市場が開拓できるから。

すべては商業主義による作為的な思想誘導とも考えられるが、この際どうでもいい。

(まあ恋愛は儲かる。今でも儲かる。恋愛禁止になったら失業者すごいぞ)

さて恋愛結婚意図的に分離するために商業主義者たちはあるハードルを撤廃した。

そう。婚前交渉というタブーを、逆に推奨しはじめた。

結婚恋愛の延長線上にあった時代には、男性ぶっちゃけHしたいからプロポーズをした。

同時に女性は切り札としての肉体的な証である処女膜を守った。これを失うと結婚しにくかった。

普通に考えるとこの考え方を撤廃するのは生易しいものではないんだが、

ちょうどフェミニストの台頭による女性社会進出(これも儲かるが別の話)に便乗して、

女性の性を開放(笑)させたわけ。70年代はアホだなー。

そして80年代となり日本バブル到来。もう大変。乱痴気騒ぎ。

んでOL市場が食い尽くされたあとは、女子大生市場を開拓した。

バブル弾けて女子大生市場も美味しくなくなって、90年代になると女子高生商品化した。

このころの女子高生たちが今の30代〜ね。生まれながらにして商品。もう泣くしか無い。

当然チヤホヤされて、食い荒らされていることにも気がつかず、性を大開放。

どれだけの経済効果(表も裏も)があったのか計り知れない。

そんな彼女達の陰で男たちは二極化

女性にありつける男とありつけない男。

当然いい男にはたくさんの女性があつまる。恋愛における選択権は性を開放した女性にあるのだから仕方ない。

ほとんどの処女膜は特定の一部に独占突破される。

しかし法律で男は一人の女としか結婚できないということを忘れていた女が多すぎた。

自分処女膜を捧げたいい男は早々に結婚をして幸せに暮らしているが、なぜか自分とは結婚していない。

同じレベルの男とはもう結婚できない。数の論理上あたりまえ。

結婚適齢期前に女性に見向きもされなかった男性と、すでに切り札を無駄遣いした女性が相容れる可能性は少ない (いまここ)

2008-09-23

http://anond.hatelabo.jp/20080923231515

まあ、出る杭は叩かれるっつーか、異端がみんなの攻撃対象になるのは日本の特徴というか

ういういじめ体質的な事はどうしょうもないので、自分の意見が本当に正しいと思うんなら

どうやって話を持っていくのが良いやり方なのかちゃんと考えることだね。

理解しようとしてない相手には何を話してもウザイ言動としか取られないから。

2chでは知ったかぶりのド素人プロ人間数の論理だけでフルボッコにしてるというのはよくあるんだと思う。

2008-05-19

サッカー以前の問題でなにかがおかしい

http://d.hatena.ne.jp/ArimaKei/20080518/1211039971

ホットエントリーであがっていたのでみたのだが、何かもう社会常識以前にいろいろなものが欠如してしまっている気がする。

いくら埼玉vs大阪だとしてもこれは酷すぎる。

なんじゃこりゃ・・・。

ぽん 2008/05/18 05:01

あの?? レッズホームゲームアウェー席以外でアウェーを応援するのは禁止って知ってます?チケットの説明にも書いてありますよね?ユニ着てるなんて自殺行為ですよ。試合前に何が起こったのか知らないからと調べもしないで、こんな事かくのもおかしいですよ。試合前にガンバ側から、水風船、ペットボトルが お年寄り家族連れの多いエリアに何度も投げ込まれていました。そして子供にも当たり、怪我をしました。試合後は爆竹や、竿が投げ込まれましたよね?それは見てますよね?数の暴力うんぬん仰るなら最初からアウェー席に居ればいいこと。ユニを着なければいいこと。

浦和なんかよりよっぽど  そんな事は誰にも分からないことです。J開幕から10年以上経って 色々な事がお互いあっただろうとは思いますが。

うちの運営にも非があるとは思いますが、無知なままのこのような記事をみて残念です。

ガンバサポが一つになったときは嬉しく思ったものです。でもBBの体質は治らないのですね。

えっとぉ 2008/05/18 05:34

どこから話せば良いのかな?

コメント見る限り、現地観戦で良いんだよね?

「一部の方がヒートアップした結果、緩衝地帯で守られていない人たちが死ぬほど怖い思いをしたと言うことも忘れないで欲しい。」

今回に限ってはこれが全て。仕掛けたのはそちら。

さらに試合後の挑発とも取られかねない選手たちのピッチ中央での歓喜の円陣。

もはやジャスティスなんざ関係ない。

その点についての貴殿の見解を伺いたい。

てめぇのコメントはそちらの「感想」のみで何も生まれてねぇんだよ。

個人ブログだからか? 好き勝手書いて満足か?

被害者面して何さまのつもりだ?

一部暴徒化した連中の自浄能力等も含め語れや。(出来ない坊っちゃんかw)

試合内容について「だけ」は素晴らしかったよ。

点の取り合う好試合。G大阪の底力を見せつけられました。

Reds 2008/05/18 05:38

二川のユニだったら許します。

今度埼スタに来る時は、せめてMU(メインアッパー)のアウェー側をお勧めします。

KENTA 2008/05/18 05:41

帰れコールは選手が煽ったんじゃないよ。全く別のこと。

南にずっといたけど、ガンバサポが投げたペットボトルや電池や旗竿が浦和側の人に当たって怪我人が出てた。彼らは試合前からずっと投げてたよ。ガンバ側に正直な人が居れば証言してくれると思う。良くないことだけどそれを浦和からも投げ返した。浦和側もやり返し止めろ、と叫んでた人も多かったけど実際応戦になって結果ああなった。挑発は止まず、自然発生的に帰れコールは起きた。うちの弟もペットボトルが当たった。浦和の南ゴール裏は元々家族連れとかが多いところ。女の人が血が出て、止めろコールも出て、それでも止まなかった。まともなガンバサポの人もいると思うけど、止めずに煽ったりニヤニヤしてた人も沢山いた。

あなたは見ていた?彼らは酷かったよ。俺の弟のおでこは腫れている。あのエリアであんな事してて帰れは仕方ないと思う。だからといって余程の事がなければ暴力沙汰になることもないと思う。浦和サポは暴力的だという先入観はないといえる?でも事実やられたのは浦和だし、弟は怒り狂ってる。

あと浦和だってよく判定に泣いてるよ。他サポが気にしないだけ。それと俺はガンバサッカーは好きだし(だから昨日は楽しみしてた)、二川選手はすごくいい選手だと思う。サッカーサッカーとして楽しみたいから色々残念だったよ。

問題! 2008/05/18 05:43

>僕は、前半途中から遅れてきたので・・・。

これが大問題!!ガンバサポからの試合前の水風船大量爆撃を見てないでしょう?

逆にさ??!何であれだけのレッズサポが怒ってるのか考えてみた??

あれが無ければ、こんなことになってないよ!!

こっちもいい迷惑だ??!

木を見て森を見ず 2008/05/18 06:24

> ゴール裏の一部の方々には、ゴール裏以外にも熱心なガンバサポが応援していることも忘れないで欲しいです。

それは自分とこの同志達に言うが良かろう。

ゴール裏ガンバサポらは、緩衝地帯に守られてなにやっても大丈夫だと思ってたんでしょ。

それこそあなたたちのことは考えずに。

あなたは小競り合いが起っていた事実しか見ていない。それに至った経緯を考えずに。

帰れコールはゴール裏アウェー側からペットボトル等が投げ込まれて起きたものです。

それもその時だけでなく、試合開始前から執拗に行われていました。

ピッチへ、そしてホーム側の席へ。

自分のチームのことを悪く言いたくないのはわかるけど、もうちょっと物事の本質を捉えてください。

おまえはばかか 2008/05/18 06:30

前半途中からきて、何をばかげたことを言うのだろう。sc席でも、試合が始まる前からガンバサポーターが物を投げる光景が見え、みんな怒っていました。ちなみに、私たちの近くでも、一人のガンバサポーターがいて、前の席の足をのっけて非常に態度が悪く不快にかんじた。

おまえはばかだ 2008/05/18 07:32

自分たちで挑発を繰り返して、とうとう反撃を受けた。自分たちが招いた結果だろう。望んだ結果だろう。急に怖くなったからと被害者面するなよ。死ぬほど怖い思いをしたのは南側レッズサポ子供たちの方だよ。お前ら警察に守られ安全だっただろう。調子に乗ってんなよ。ボケが!!

馬鹿は劣頭のお前ら 2008/05/18 07:48

まず、劣頭サポ。ゴール裏以外で観てた一般ガンバサポのブログにまで因縁つけるって・・・

お前ら何処まで性根が腐ってるんだよ。

アウェーの応援禁止となってるのは「自由席」だけだよ。

このヒトはそれを考えて自由席以外のチケットを買ったまでだ。自分らのスタの禁止条項を拡大解釈するなよ。

お前らこそ木を見て森を見ずって言葉をそのまま返したいよ。

ナニが「自分とこの同志達に言うが良かろう」wだよ。気取っちゃってバカジャネーの?

じゃぁ、お前らはこのブログの一般サポにまで因縁つけるくせに、これまで数え切れないくらい問題を起こした劣頭サポの同士がやらかしたばかげた行為にはその都度注意してきたというのか?しちゃないだろ、一度だって。

それどころか、今このブログコメントみたいに、相手が悪いところを苦し紛れに見つけては揚げ足を取り自分らを正当化し続けてきた。反省なんてまともにしちゃいねぇじゃんかよ。

そんなんだから何度も何度も日本中のスタジアムで劣頭サポのバカどもが今もなお衝突を繰り返してるんだよ。

もう、勝ち点剥奪とか大きなペナルティを課さない限り、この劣頭のためなら何でもやっていいという無反省の中国人みたいな「愛劣無罪精神は消えないだろうな。

ちょっと! 2008/05/18 07:59

>浦和選手ガンバへの言いがかり

いくら勝ったとはいえアウェイでピッチ中央付近で円陣組んでのパフォーマンス浦和への挑発とみられても不思議ではないと思うが。だから浦和選手が怒ったんだよ。注意の意味も含めてね。やるんだったらロッカールームでやれよ。あのときの場の空気を読めないガンバ選手たちが悪い。

小競り合いの件については上のコメント欄の人たちも書いている通り、きっかけを作ったのはガンバの一部サポ。物の投げ入れに対し南側の浦和サポは試合前から試合中もずっと我慢してたんだよ。試合後限界を越えてああなった。応戦した浦和サポも悪いが浦和だけが悪いんじゃない。ガンバサポも悪い。水風船や爆竹は計画的犯行。この投げ入れたガンバサポは処分を受けて反省しなきゃいけない。

コレ見てみ 2008/05/18 08:02

http://blog.livedoor.jp/urawacozy/archives/52016574.html?1211031860

まぁお前ら劣頭の本質ってこんなもんだろうな

☆ 2008/05/18 08:35

くだらないブログ

☆ 2008/05/18 08:35

くだらないブログ

削除希望 2008/05/18 09:33

不正確な情報を掲載するのは余計な混乱を生むのでやめたほうがいいと思います。

ブログ主サッカー観戦マナーをよく理解して観戦してください! セリエA観戦経験者ですが、欧州でそのような行為は申し訳ないですが半殺し状態になりますよ。

削除希望 2008/05/18 09:37

何も分からないバカが偉そうにこんなこと書くな。

↑の方に同意 2008/05/18 09:39

自殺行為と思われても仕方ないと思う・・・・。

観戦マナーを守ってください

最低でもユニを着るのはやめよう・・・・・。

どこにでもいるね。 2008/05/18 10:43

劣頭は嫌いだ。このブログも数の暴力で、荒らしてるんじゃないか?

スタジアムだけじゃ物足りなくて、個人のブログまで囲んで袋叩きか?

いやだ。いやだ。今後はアウェーで囲まれないように、気をつけな。

いつも 2008/05/18 11:35

ガンバがホームで負けたときは帰れコールが恒例では?

通りすがりですが 2008/05/18 11:37

昨日ゴール裏で観戦していたガンバサポです。

ガンバサポにだって、ゴール裏で応援する人もいれば、バックスタンドメインスタンドでみたいと思っている人だっている。そんな少数派のひとりの僕にとって、(以下略

アウェイにおいて、ゴール裏以外でどうやってチームをサポートするというのでしょう???

少数派を認識しているのなら、『サポーター』の定義から外れていることも認識してください。

百歩譲って許せるのは、ガンバサポという事は胸に秘め、黙って観戦する事のみ。

ユニフォームを着て観戦だなんて、自殺行為もいいところです。

浦和サポーターの帰れコールは、「数の暴力」ではなく、「正当な主張」だと思います。

私も通りすがり 2008/05/18 12:21

こういう勘違いした奴に貴重なチケットが渡っている事と、途中から来ておいてどちらの事情も理解せず(見てない・知らない事が多いのに)偉そうに語られては、浦和G大阪双方のサポ・ファンにとって迷惑極まりない。煽るだけのマスゴミと同類。とっとと止めて事務所にでも篭っていて下さい。それぞれが、気が収まったらどうすべきか考えるでしょうから。

あ 2008/05/18 13:06

二川レプリカ着て

海外いって同じことやってみな。

生きて帰って来れないから。

そもそもモノを投げ込んできっかけを作ったのはガンバ大阪サポーターです。

煽るだけ煽って最後は警察に命乞い。情けないヤツラだよな。チキンだよ。

自分たちで蒔いた種は自分たちで刈り取ってください。

数の論理とかいってるけど、それを覚悟でスタジアムのゲートくぐってんでしょ?

くだらない 2008/05/18 14:32

両者のサポのブログやら何やらみてるんだけど、両者それぞれ言い分があるんだろうし、お互いに悪い部分があるんだろうし、ここは気持ちを切り替えて、再開明けの応援を頑張ろうよぉ!

選手の人たちは、サポほど尾をひいてないんじゃないの?

外野ヒートアップしてどうする?

レッズサポです 2008/05/18 16:35

昨日の騒動の結構近いところに居た者です。

どっちが悪いとかを議論するつもりでコメントするつもりはありません。

ただひとつだけひっかかったことがあるので、言わせてください。

浦和サポーターの帰れコールは、「数の暴力」以外の何者でもありませんよ。」

昨年、万博ガンバサポが「帰れコール」をしてましたよ。同じコールをして、人数が多いから「数の暴力」というのはいかがなものでしょう?

私も帰れコールをしたうちの一人ですが、負けたからでもない、選手が煽ったからでもない、モノを投げつけられたからです。こっちからも投げつけたい、同じことをしてやりたいという気持ちをぐっとこらえて、そんな危険な行為をしている人達に「帰って欲しい」、「居なくなって欲しい」ということで帰れコールをしました。

yajinn 2008/05/18 17:53

アウェイで帰れコールされたら数の暴力とは片腹痛い。

今後一切浦和の試合は見に行かない方が良いですよ。

ガンバホームゲームだけ見に行けばいい。

愛央 2008/05/18 18:18

上のコメで言ってるのはゴル裏のことですよね?サッカーピッチでするものです。客観的に見ると…。

「帰れコール」いけませんか?ブーイング同様、サッカーなら許される範囲だと思います。「数の暴力」とは、「監禁したこと」を主は仰ってるのではないでしょうか?

NHKの放送見ましたが、ピッチ上ではガンバの完勝。内容じゃなくて、態度等。

その点、浦和のGKの人なんかはかなり冷静さを持った方がいいですよ。今後のために。退場になりかねませんよ。

サポはサポなのに、そのGKはサポにまで文句言ってましたね。大人気ない。プロサッカー選手ですよ?

都築(名前出しちゃいましたねw)が、ガンバスタッフの首を絞めてたのも事実です。

浦和選手が試合後握手に応じなかったのも事実

ガンバサポが水風船のことを認めない」と言いつつ、

レッズサポ都築闘莉王の問題行動に一切触れない」。

ガンバピッチ外のことを認めてない。

レッズピッチ内のことを認めてない。

レッズサポの方々>確かに、発端はガンバの1部サポーターですが。この記事を書いた主が今回の事件の当事者でないのに文句をつけるのはおかしいですよ。

文句をいうなら、協会か、アウェーゴル裏まで開放している浦和にしましょう。

ここまで事件を大きくして、損をするのは多分浦和です。

事実とは多少違っても、報道されるのは「浦和サポ、G大阪サポを監禁」ってね。ワニナレナニワに茶々つけた、選手、サポは初めてならしいですよ。

↑ 2008/05/18 19:44

>文句をいうならアウェーゴル裏まで開放している浦和

AFCの規定でビジターチームへのチケット配分は5%以下でいいんですよ。だから60000席の5%は3000席。

埼スタゴール裏は8000席だから半分以下でいいんです。

そもそもガンバサポだけで全部埋められないでしょ。

>「浦和サポ、G大阪サポを監禁

なぜ監禁されたのか自分の胸に手を当ててよく考えてみてくださいな。

キッカケは??????ガンバ! な訳ですから。

都築(名前出しちゃいましたねww)が干されていたとはいえ、戦力構想に入っていたにもかかわらず移籍志願してガンバを見捨てて出てきた理由がよく分かったよ。

やれやれ 2008/05/18 20:58

なるほどレッズサポーターの本質がここのコメント見るだけもよくわかるな

なまえ 2008/05/18 23:03

どうでもいいけどさ

試合の日にジャスコこないでくれないか!

この人 2008/05/19 00:50

ガンバの公式コメント見てね。

実は試合前に浦和側の女性子供に向けてペットボトル投げた本人じゃないの?

2007-07-11

ID:tasoiの、kurotokageさんとの話の続き。

このエントリに対する、

http://anond.hatelabo.jp/20070707022857

 

kurotokageさんの応答に対して、再応答という形ですー。

http://d.hatena.ne.jp/kurotokage/20070709/1183911740

 

細かいところから、kurotokageさんのレスに対して、順を追ってレスをします。

全体に触れれるまで長くなりそうなので、というか長くなってるので、

気長に見てもらえれば嬉しいです。

 

長すぎて読めるかコラー!というひとは、スルーしてくださいスミマセン(汗

でも、最後の段落は読んでもらえると嬉しい・・・(好きな漫画の紹介です)

 

 

1.

対話の手法について語ることと、ネガティブ言及の両立について

 

>「他人の思いを汲み取ることが必要」といったような繊細な対話の手法について語りつつ、

>他人のセンスをバカにするような表現をおこなって

 

『ある程度、他人の気持ちを汲み取るのも大事だよね』ということと、

『いくらなんでも憎悪渦巻く表現が満載のバナー群がずらりと並ぶと、ヒクんじゃない?』

というのは、両立すると思う。

すごく短く言えば、そういうことで。たとえば

 

↓対話例

たそ「このアレバナーは何さー?(汗」

亜門「これはその法律とかに対して、よっっっぽどムカついたからやってんだよ」

たそ「うーん、そうなのかあ。丁寧に書いた方が伝わるんじゃないの?」

亜門「放っとけバーカw」

たそ「(`Д´)放っとくよバーカ」

 

こういう感じに、普通に対話できるんじゃないかな。

kurotokageさん、割とさっくり人の言及を『嘲う』みたいに評してるけど、

その言葉、当てはまらないと思う。こっちに悪意がそんな無いもん。

 

他人のセンスを嘲笑する(対話する気がないと思わせるほどの嘲笑具合)、っていうのは

もっとアレなやつだよ。

「こんな(ピー)は苦しみにのたうち回りながら(ピー)ばいいのに」とか

「(自主規制)」とか・・・

もっと『悪意が満載』されてるようなやつ。

こんな罵倒の場合だと、会話する気無いなこいつ、みたいなのがビシバシ伝わってくると思う。

そういうのは自分と直接関係ないものでも、見るだけで嫌気がさしてしまいそうだと思う。

 

だからこそ、

エントリに挙げた関連例のように、

憎悪や悪意がむちゃくちゃ渦巻いてる様子に、ヒいてしまうようなことが起きる。

そこから感じる悪意・憎悪が凄いから。

 

で、こういう酷いのはできたらある程度否定されておいて欲しいんだけど

(完全否定じゃない、場合によってはアリかもだけど、敷居はそれなりに高くあって欲しい。)

じゃあ、『だからといってちょっとでもネガティブな要素の入る言及をしたらダメか』というと

違うでしょ。

そんなこと言ってたら、なんも言えなくなる。

 

これは『さじ加減、バランスの問題』なので、感覚を同一にしろとは言えないことだし、

油断するとすぐ極論にぶっ飛んじゃうので難しいです。

そんなわけで、ここが、kurotokageさんが極論に飛んでる点その1です。

 

(別事例を出して参考に書くと、

自分は、例えばmojimojiさんが『個人を対象にしたキーワードの件』で色んな人に対して示した、

あれほどの潔癖具合ではないです。あの感覚はすごく解る部分があって、何度もうなずいてはいたけど。

・・・で、一方、

“明らかに集団で弄り回す目的キーワード作ること”に何の逡巡も覚えないほどモヒカンでもない。

なんかそこらへんに着地点があるんです。言葉にしづらいけど。

言葉にしづらいから、いっぱい喋って伝えようとしてる。)

 

それと、『度の超えた行為はやめた方が』、という言い方は、

特に身を慎みまくった聖人じゃないと言っちゃいけないってことじゃないよね、と思う。

 

自分について振り返ると、あまりそういう悪意むきだしにえぐい罵倒とかは・・・してないはず、と、

ひっそり思ってます。(そんなことやるとなんか損なうえにダメな気がするし)

→自分のブックマークコメント一覧 http://b.hatena.ne.jp/tasoi/

一応見てみてほしいです。

言行一致してねえじゃないか!ってところあったらツッコミください。

ポジティブネガティブ色々あるけど、一定ラインには収めてるつもり。

 

 

2.

コミュニケーションのやり方について

 

>単に自分自身の“感覚”とtasoiさんが共感する意見を並べただけ

 

うん、そうだよ。

感覚の問題だから、感覚を書く。

参考に見て欲しいから、共感した意見を書く。

そういうのが総じて、説明になっていく、と考えてます。

何か違う??

 

ちょっと、共感に頼りすぎてる?ぽいコミュニケーションの仕方かもしれないし、

いかにもアレで取っつきにくかったらごめん。

「これが好きだよ、これは少し嫌いかも、これはイイね、だからこういう風に思うんだよ、わかってくれ??」

っていう感じの話です。

 

>その感覚を共有しない私には「え?あ、そうなん…?」としか返すことができません

 

そんな感覚知ったことか!と言い切れる種類のものと、言い切れない種類のものがあると思う。

一番解りやすい境界線だと、自分オンリーの問題(前者)と、相手のある問題(後者)、とか。

あっさり全部、感覚を共有するギリは無え!的に切り捨てれるのが、ちょっと自分には意外だったり。

ここも、kurotokageさんが極論に飛んでる点その2。

 

 

3.

万人に○○なものは無い&どんなものも△△な可能性はある (←??? なんか既視感。)

 

>万人に好かれるものなどないのだから、どんなものでも常に“ヒかれる”可能性があるわけで、

>それを“程度問題”と称してして自分基準でバカにして良いものと悪いものを切り分けたとしても、

>到底同意はできません。少なくともその基準が如何に妥当であるかを主張すること無しには。

 

まず、程度問題っていう要素はすごくあるよ、断然として。

軽いブラックジョークなら許されても、無茶苦茶酷いブラックジョークは大概ヒかれるし。

その切り分けなんて、モロに程度問題だもん。

どのぐらいそういうニュアンスを含めるかという比率でも違うし、種類、質によっても違うかな。

(その説明は↓にも続きます。)

 

で、そういうのを総合的に見た結果だから、簡潔な説明が難しいんだけど、

今回の事例に則して自分の基準を言えば、

「相手を悪魔化しすぎ」

「一方的な解釈を前面に押し出してる比率が高い」

「善悪の判断を決めてしまう単語を入れまくり改悪とかナチスとか現代版治安維持法とか)」

のようなもので自分は判断してると思います。

そんな要素の度が超えすぎてると、これはヤバいって思う。

憎悪に取り込まれてる印象を受けるから。

 

たとえば、右翼っぽい人の例で言うと

人権擁護法案」「反対」とかのキーワードググると、いくつも出てくると思う、

そういう類の人が。

kurotokageさんは、割とさっくり、万人に??なものは無い、とか飛んでるけど、

個別に妥当性を見るという観点から真逆に遠ざかってると思う。

ここが、kurotokageさんが極論に飛んでる点その3。

 

 

4.

数の論理の取り扱い

 

数の論理で自身の主張を正当化しようとする部分。

>ある部分においてマイノリティーである私にとって、

>“数の多い意見が正しい”なんてのは到底受け入れることができません。

>まさか「多数決民主主義だ」なんて言いませんよね?

 

言ってないので多分知らないと思うし、興味とか持ってくれないかもしれないけど、

taso自身も色んな部分でマイノリティだよ。

性的趣味的出自的嗜好的、いろんなカテゴリのいろんな部分で割とオンパレードマイノリティ

でもあんまりそのことに、悪い意味での価値を置いてないというか、

「私はマイノリティだから、数の論理が許せない!」みたいな感情はあんまり抱えてなかったり。

(※ここの部分、最後の8でもっと書きました。) 

量が少ないだけで、kurotokageさんの感情そのものは解るんだけど・・・ね、

自分もそういう感情一応持ってることは持ってるよ(だから、引用された文中にも、『言いづらい』と)。

感覚的なものは伝えづらいけど・・・

とりあえず、

 >(たぶんだけど、多くの“一般人”も引いちゃうと思うわけ。言いづらいんだけど・・・)

の中の『言いづらいんだけど・・・』の部分の気持ちは、

できたら汲み取って欲しかったです。

(こういうやりとりで、感情とか心情とかそういうのまでちゃんと伝わるはず!と自分は信じてるけど

解釈に悪意が混じると大変なことになりそう。これについてはまた書きます。)

 

・・・で、話を戻して、

正直なとこ、数の論理って結構重いです。

でも。

それがもっと重要論理とぶつかった場合、その重要論理の方が優先されるし、

重要さ具合に応じて、数の論理もそのぶんだけ引っ込められる。

逆側から見ると、数の論理もある程度重要だから、ぶつかる側の論理も完全にそのとおりには通らない。

そんだけだよね?そういうさじ加減だと思う。

学問的な領域での話じゃなくて、そのほか一般の領域の話。)

 

そういう意味で、数も重要な1つだからこそ、

民主主義の根幹の部分に、話し合い&多数決っていう感じで数の論理“ も ”組み込まれてるんじゃないの?

今回、数のことも引き合いに出したのは、その手の憎悪渦巻く悪魔バナーとか、同じく悪意に充ち満ちた解釈群が

いくらなんでも度を超してるんじゃない?っていうことを伝えるための、要素の1つだからです。

煽りとかツカミの部分にマジレス返してるだけになってるかもしれないけど、

これは、重要だと思うのでちゃんと言葉にしてます。

 

(ここで、重要さってどう判断するんだよ!ってツッコミはもちろんあると思うんだけど、

なんでそこを細かく書いてないかというと、

そういう判断を明確にするには、実益とか数とか歴史的なものとか他倫理との兼ね合いとか、すごく色んなことを

意識的にしろ無意識的にしろ考慮しないといけないことなので、

文章にするととんでもなく拡散してしまって、書けないからです。

大概は、あうんの呼吸でそれなりに通じることでもあります。

今回は必要だからホントは書かなきゃいけないんだけど、そういう理由で、言い訳だけ書いてます。)

 

うーん、長すぎてややこしい。

よくネットでも話題になるような例を挙げると、・・挙げすぎるとややこしくなるかもだけど、

たとえば論理とか規範とか同士って結構ぶつかるよね。

表現の自由」っていう重要なものと、「人権を守る」みたいなのも、重要なもの同士がぶつかりあってる有名な例で。

その結果、あんまりな表現はほどほどに、でも基本的には自由も大事に・・ぐらいの玉虫色で収まってる感じじゃん。

 

kurotokageさんは、玉虫色って嫌いですか?

自分はけっこう好きです。

kurotokageさんが、数の論理への憎悪を持つのは別にいいし、何も言わないけど、

ほかの人にまで数の論理を過剰に低く扱うことを要求されると、困るときもあります。

長くなったけど、これがkurotokageさんが極論に飛んでる点その4。

 

 

5.

主張や宣伝の方法論について

 

>主張や宣伝はある程度声を大きく・印象を強くしなければ、誰にも聞いて・見てもらえません。

>しかし声を大きく・印象を強くすると、それに対して反発する人が必ず出てきます。

 

なんで??

ここはよく解らない。

声を大きくすること=>増大させまくった悪意で満載の主張をすること じゃないし、

印象を強くすること=>相手を悪魔化するような一方的な表現 でもないよ。

極論に飛ん(略)その5。

ひとつの方法としてあるにはあるかもだけど、デメリットだらけじゃないかな。

ワガママかもしれないけど、そういうのやって欲しくないし、やりたくもない。

ほんとワガママでごめんね。

 

ちなみに自分が好きなのは、ちょっと経緯とかを無視して出しちゃうけど、

http://d.hatena.ne.jp/meiwakoko/20070525

こういうのとかすごくいいと思うな。

>「経団連には興味ありません この中でニート派遣ワーキングプアがいたら私のところに来なさい」

なんという才能無駄遣い・・www

 

 

6.

自分の思うさじ加減、方法論の続き

 

>ではtasoiさんはどのくらいの“バランス”が良いと考えますか?

 

関連しそうな例その1に出してる教育基本法の例で言うなら、

ダメだなと思うのは、

「相手がこう思ってるに違いない」と悪意満タン勝手想像力を働かせ、悪意見えすぎな弄り行為を(特に集団で)行い、

さらにその行為に対し、やってる集団の誰もが疑問に思ってないような状態。

そういうの見ると、うわこれはヤバいなと思う。

 

だから、

構図が似たような別の事例でいうと、

“「チョンどもは日本を乗っ取ろうとしている」みたいなレスが集団で溢れるような一部2chスレ”には

『なにこのキモイスレ?』ぐらいのことはバリ思うよ。レスするのはもう疲れたから、わざわざしないけど。

(一時期はマジレスちゃんだったこともあった。いまはそういうスレそのものがもうあまり無いかなあ)

 

で・・・、

そんなのに対して自分に出来ることは、そんな種類は多くない。

方法の1つは、直接ガチレスること。きついけど。

次は、スルーすること。

もう1つは、(これがイイ!と自分では思うんだけど)

イイと思うから蛇足気味でもこういうの書いちゃうんだけど、

 

『そういう嘲笑するネタになるようなモノを、

どっちかというと軽い文脈(・・・こう、さっくり受け流せるような文脈)にして回収して、

“中和・無毒化”してしまうこと。』

http://blog.goo.ne.jp/tasoringo/e/5aacd4fdb86a526aafcc73d59b1ad6ee

自分のエントリだけど、これの4つ目の最後のやつがちょうど・・・。

そういう感じの意図です。

事実関係とかが間違ってたら指摘ください。すぐ直します。細かな事実関係重要じゃないのですぐ直せます。)

こんなのが積み重なっていけば、そのうちだんだんいい方向に転がっていくんじゃないかと夢見てたりします。

 

書いたときは特に意識もせずに、“こういう風な感じでバランス取った方がいいな”とてきとーに思って書いたけど、

言語化すれば、自分の思ってることは大体こういう感じです。

ちょっと話が逸れたかもしれない。

 

 

7.

蛇足気味な部分だけど、いくつか。

 

まず、

価値判断のときによく使う、『いくらなんでも』『さすがに』っていう言葉は、

レベル的にそこまで達したからこう言わざるを得ない」、っていうニュアンスだと思う。

「それに達するまでは、不適切ではあるかもしれないけど許容範囲だよ」、って意味も暗に持つ感じ。

なので本来は、「じゃあお前はどう思うんよ」と、ひとつひとつ聞かなくても、読みとって欲しかったかも。

 

>“謝罪に相当することをあえてやった”としか読めないので。

 

『これは言いづらいけど、言わないと伝わらない部分かなあ・・』と思ったときは

そういう風に書いてます。今回もそう。

その意味ではそのとおりなんだけど。。。あえてやった、とは似てても違う気がする。

 

>思うところをちょっと書こうかと思っていたのですが

 

せっかくなので是非書いて欲しい!

でも、あんまり悪く取ると、

「逃げるのはベトコンだ!逃げないのはよく訓練されたベトコンだ!フゥハハハー」

ってやつになりそうなので、気を付けないといけないと思う。

あ、tasoの書いてることで、そうなってる部分があったら言ってください。直す。

 

たかだか100文字以下のブックマークコメントが“会話”と言えるのですか?というのは置いておいて

 

100文字でも一応頑張って考えて書いてるよッ

字数制限があると、その字数制限に挑戦したくなるんだよね・・・人間心理かな。

ID:mindさんみたいな人は、上手くていいなあと思います。)

足りないときには、出来るだけエントリーとかコメントとかで補足したいなと思うし、

そういうときは、実際にそんなふうに実行してると思う。

今のこれも、それです。

 

 

8.

ここまで来たら全部書く。『マイノリティに対しての感覚』

 

↑の方で出たマイノリティへの感覚なんだけど、なんか書き足りてない、

引っかかりがあるので、

この際なので出来るだけ全部出します。

 

いきなり漫画のことで悪いんだけど、

自分のすごく好きな漫画家のすごく好きな漫画

「どうにかなる日々」(作者は志村貴子さん)

っていうのがあります。

(あ、エロ漫画なのでそういう表現もあるので見るときはすこしだけ注意です、たぶん大丈夫だけど)

 

オムニバス形式で、色んな人の色んな日常や心情を淡々と描く、という感じの漫画なんだけど、

その中のやりとりの1つ1つが、なんていうか、全体的にすごく素敵で琴線に触れる。

たとえば

その漫画の中で、こういう話があって

 

幽霊”の見える女の人が、自殺した幽霊の出ちゃう格安の部屋を借りるという話で、

もちろん案の定、さっそく若い男の子幽霊さんが見えるわけなんだけど、

 

幽霊さん「こわくないの?」

女の人「別に 見えるだけだし」

幽霊さん「見てしゃべってるよ」

女の人「見てしゃべってるだけだし」

幽霊さん「あーうれしいなあ」(大の字に、寝っ転がる)

女の人「ちょっと、そこじゃま」

 

こんな感じのやりとりが。

初めて読んだときは、この感覚がそのまんまソレすぎてすごく驚いたりした。

(同じ話に出てくる欠点?な部分もまんまそれぽくて怖いけど)

あと、他にもいっぱいあります、ゲイとかビアンとかAVとか思春期とかの話も、さらりとある。

マイノリティとかなんとか、そーゆーのに対して、だいたいこんな感じ。

 

わかってほしいなあ・・・

 

 

取り留めもなくなったので、ここで〆ます。

何かあったら追記するよー

改行の数を減らしましたー

こんなに改行が目立つとは思ってなかった。すみません。

2006-11-07

[] 衆愚の傾向と対策

(1) 「数の論理」への不満

衆愚」を自分の好み目的に合わない記事のはてブトップページでの羅列と考えるのなら、不満の矛先は、

  • それらの記事をブックマークしたその点において志をひとつにする人間たちの全体(=群れて自分たちを巨大な魚に見せようとする小魚)

に向けられる。これは数の論理(「数が多いものは価値が高く、数が少ないものは価値が低い」というステレオタイプ)への不満である。この問題を解決する方法は、自分の好み目的に合う記事を表示する専用のページをつくることである。

(2) 自己を中心とした場合に生じる「質の悪さ」への不満

衆愚」を任意の記事に寄せられたコメント群それぞれの質の悪さ、またはコメント群を通じて感じる多数の類似した意見のまとまりから受ける質の悪さと考えるのなら、不満の矛先は、

  • 自分とは意見を異にする人間や、自分よりも知識量や論証能力が劣っていると自分が感じる人間

に向けられる。これはつきつめれば個人の好き嫌いの問題である。この問題を解決する方法は、それぞれの意見を分類・整理し、自分が一体何に腹を立てているのかを探すことである。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん