はてなキーワード: 分水嶺とは
俺もそう思う
初見パッと見で何やってるか分かるかどうかがが視聴人口が伸びる分水嶺であって、MOBAみたいなeスポーツはどうしても複雑だから視聴人口>プレイ人口になることはない
今のLoLの視聴人口が多いのはもともとのプレイヤーの多さが原因であって、プレイヤーが増えない限り絶対にバスケスポーツの規模までリーグの視聴人口が増えることはない。
金額規模にしてもスポンサー料があってもリアルに行く意味がないからチケットやグッズが売りづらい。
eスポーツ白書の市場規模では2021年に78億円、2025年に128億円としてるけど、2021年はバズワードとコロナ特需もあったから2025年には行って100億円、その後横ばいじゃないか
を考える、2,3年以内
・ライター
これはもうしょうがない
仕事の半分は奪われるだろうし
お客様対応はここ3年でもうチャットと自動音声にかなり取られてるが
それが更に進むと思われる
・データ打ち込み
これはガチで減ると思うが、現状市場がどのくらい大きいかとかよくわかっていない
これは未知数ではあるが、AIを無視して仕事を続けられなくなる可能性は高い
さすがに2,3年で取って代わられるほどではない
まあこれはプレイヤーがだいぶ減ったからほとんどの人には影響ないけど
生涯学習とか、学びのプラットフォームに居るような人らはかなり影響を受けそう
ただ体験型の、半分趣味みたいなものとか、体を使うもの、経験値が物を言う感覚的なものは生き残る
しゃべる系のプラットフォームでも、対応するかしないかで分水嶺になってきそう
とは言え全体的に減るわけではないと思う、再編されるだけで
何をやらせてもAIの方が上になって人間の存在価値が「人間である」だけになる世界が。
芸術も科学もAI発症の発展ばかりの世界、政治も倫理も共感さえもAIの方が上になる。
既にそれが起きている世界が「陸上選手」や「ボードゲーマー」だ。
彼らはもう機械に敗北している。
プロ棋士は試合中に対戦相手がAIの手を借りたと勘違いするやいなや界隈全土を巻き込んで大暴れをした。
もしもAIなんて全然大したことがないなら「こんな重大局面でピコピコに相談か?気が狂ったらしい」で終わっただろう。
だがそうはならなかった。
終盤における決定力、序盤の定石力、そしてついには分水嶺における発想力さえもAI棋士は身につけている。
今プロをやっている棋士ですら、100%フルパワーのAI相手には苦戦する世界だ。
ゆくゆくは棋士の存在価値は「人間なのにAI並だ」という評価を得ることだけになるだろう。
そこにずっと昔にたどり着いている職業がある。
なぜなら彼らが本気で走るよりも馬やチーターの方が早いからだ。
人間の十八番と言われる遠投ですら、ルールを正しく把握したゴリラや象が相手ならば負けるだろう。
古代のコロッセオにおいて奴隷解放寸前の闘士が最後にぶつかるのはライオンだ。
生身でぶつかれば人は多くの獣に劣る。
だから道具を使う。
だが、それで結果を出しても道具が凄いだけなのではないかという疑問が残る。
中でもシンプルに圧倒的に動物に負け続けてきたのが陸上競技者だ。
もしも競馬にゼッケンを付けたトラック選手が乱入したとして、大穴狙いでも彼に本気で賭ける人はいるだろうか?
今後AIが発達すれば誰もがこういった「人間であることだけが最後の砦」という価値の中で生きることになる。
人間よりも優れるものに囲まれ、人間が自分でやる必要がない事実を突きつけられながら、エンターテイメントとして「人間であること」を売り続ける社会だ。
俺は地獄だと思う。
というかこんなのにすでに耐え続けている連中は本当に凄い。
「チーターと比べたらウサイン・ボルトなんて雑魚ですよ」という画像は図鑑などの定番だが、世界一の栄光を得てなおこうやって晒し者にされる人生をよく生きる気になるなと
はてな匿名ダイアリーも酷い脅迫を受けた。
吉田あやか【日本共産党❤️🔥25歳の三重県議予定候補@津市選挙区】
@ayaka_comrade3
https://colabo-official.net/support/
@colabo_yumeno
@colabo_official
https://twitter.com/ayaka_comrade3/status/1612304924943208450
吉田あやか【日本共産党❤️🔥25歳の三重県議予定候補@津市選挙区】
@ayaka_comrade3
返信先:
@ayaka_comrade3
さん
#性暴力根絶
お前らのような狂ったセックスカルトはなんでも性暴力だ。馬鹿でしょ。デタラメすぎる。
だがあとが続かない。
もとむら伸子(本村伸子)
@motomura_nobuko
貼ってもいいよ✨という方がおみえになりましたら、よろしくお願いいたします🙇♀️🙇♀️🙇♀️
https://twitter.com/motomura_nobuko/status/1613016538570985472
うで無理です。
「女性への搾取をなくすために皆さんも一緒にたたかってほしい」とColaboに連帯するツイートをした日本共産党の女性候補者に、暇空氏が引用したからか地獄のような引用多数。「Colabo」に加え「女性」「共産党」これほど“叩きやすい”条件が揃ってるのにそれでも↓
吉田あやか【日本共産党❤️🔥25歳の三重県議予定候補@津市選挙区】
@ayaka_comrade3
·
【暇空氏の主張はことごくはねられ、デマだったということが明らか】
菱山南帆子
@nahokohishiyama
表の通り、暇空氏の主張はことごとくはねられ、デマだったということが明らかに。
×がついてるのは暇空氏の主張が妥当ではなかったところです。
Colaboは会計書類を監査委員に見せて、その監査委員が暇空の言い分を認めなかったということです。
暇空氏の大敗北。
といいますが本当に不便ですか?
例えば
1640分
それは改めるべきでしょうが
164分
程度であれば
瞬時に計算結果は求めることが出来るので
統一性に改変を加えるほどの不便ではありません。
一方で1640分→27時間20分という計算は大抵の人はすぐに答えが出ないと思います。
この辺に統一性を放棄してまで改変をするべきかどうか?の分水嶺のヒントがあるのだと思います。
ということですが
そのような表記の統一性に対する義務がないであろう立ち位置である存在が表記の統一性に不参加だとしてもそれはイレギュラーだといえるでしょう。
例える(頭の悪い例えしか出来ませんが)と、
巷で話題になりがちな「公共スペースでのオタクくん向け広告(以下、オタ広告)」についてだ。
結論から言うと、自分としてはオタ広告を出すのはやめて欲しいと考えている。
でも、それはオタ広告が気持ち悪いからとかそう言うわけではなく、
オタク文化を衆目に晒すことによって余計な争いの種を産みかねないと思っているからだ。
自分はアラサー世代の「オタクが世間に受け入れられるかどうか」の分水嶺の時代を生きているオタクだ。
15年くらい前までは、オタク趣味と犯罪が軽率に結び付けられて報道されたり、
イカニモなオタクを特集して「珍獣特集」のようにテレビで紹介されたりなんてことも結構あった。
って無意識下で怯えていることに気付いたんだ。
当然、今と昔でオタクに対する認識が急速に改められているのも肌で感じてはいるものの、
「オタクは陰に隠れて、波風を立てないようにこっそり活動するもの」って精神が抜け切らないところがある。
表現の自由戦士たちは必死にある一定の活動家達からオタ広告を守ろうとしているみたいだけど、その活動にイマイチ賛成し切れない自分がいる。
表現の自由を守るためと言って、多くの人の目に触れるようなところにオタ広告を置くことは本当に正しいことなんだろうか?
オタクはオタクとして、自分達のクローズドなサークルで趣味を楽しむべきと言う考え方はもはや古臭いものなんだろうか?
「新婦に惹かれた理由はオッパイでした」って言ってる奴いねーだろ。
公の場では、ルッキズムによる人間の選別はアウトっつー暗黙の了解があったんだよ。
ただ、誰も私的な領域には踏み込もうとしなかっただけ。オッパイで選びましたって明言してないなら恋人が巨乳だからって彼氏が差別者とは決め付けられないからな。
でも今回、増田が婚活で男だけ身長記入がある事実を暴露したことで、話が進展した。
建前さえ守られてねー クソみてえな現状をな!!
追記・
にしても、毎度のことながら、男性側の被害の糾弾で話が進むのは皮肉だな。
フェミニズムやら反差別主義やら何やらがいくら思想をこねくり回しても、被害が明るみに出るまでは結局進まなかったってのと。やっぱり男性が声を上げるまで動かないんだ… ってのと。
別のところでトップになってる「公的領域と私的領域を切り分けよう」ってのが今までの通常運転だから。はてブも増田も十年前から、その分水嶺を越えなかったんだよ。頑として私的領域については口を閉ざしてた。それが昨日、奇跡的にチョットだけ動いた。ボンクラどもが真実を認めた。
理屈だけで言えば、黒人だけパーティに誘わないとか、ロシア人のクラスメイトだけハブにする、とかが差別じゃないかどーかを考えれば自ずと答えは出るだろ。私的領域は差別フリーじゃねーだろーが。
仕事で言いたすぎる
この案件についてはもうポイントオブノーリターンを過ぎてしまってるんで、良かれ悪しかれやるしかないですよ、とかいってさあ
この企画、ここがポイントオブノーリターンだと思います。……どうします?とかいってさあ
カッコよすぎる
カッコよすぎるよ
ルビコン川とか、賽は投げられたとか、分水嶺とか、いろいろあるけど、響き的にはやっぱポイントオブノーリターンがいちばん好き
教養ある感じはしないし、ヒネリもないけどな
でもこう、やっぱ、ノーリターンとかノーフューチャーとか、そういう、ノーがついてんのってカッコいいよな
グッとくる
俺が店をつくるとしたら、ポイントオブノーリターン・カードっつうのをつくるね
これは、買い物をするとポイントがつくんだが、リターンは一切ないという画期的なカードだ
まさにノーリターンのポイントがつくから、ポイントオブノーリターンだ
素晴らしい 素晴らしすぎる