「冠婚葬祭」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 冠婚葬祭とは

2023-02-05

婚約者実家がかなり特殊

自分20代男の会社員婚約者彼女)は年上の専門職

彼女実家がかなり独特というか変わっていて、自分実家はごく普通価値観環境なため、自分の両親にどう説明すればいいか悩んでいる。

以下、彼女の両親のことを便宜的に義両親・義母・義父と書く。

義母・義父ともに外の世界との付き合いがほぼない。彼女いわく、友人付き合いをしているのも一切見たことがない。

・お宮参り・七五三ひな祭りなどを一切したことがない。

彼女含め、義両親一家冠婚葬祭に一切出たことがない。全て欠席。理由としては義両親が宗教行事が苦手、人付き合いが苦手なため。

・墓もない。彼女いわく、人生墓参りを一度もしたことがない。

・義父は実家と絶縁状態で、彼女は父方の祖父母がどんな人なのか一切知らない。会ったこともないし名前も知らない。

彼女結婚については、好きにすればいいと言っているが、結婚式や両家の顔合わせなどは負担なので一切やめてほしい(病気などが理由ではなく、そのような会合が苦手)。やったとしても全て欠席する。

自分が会いに行った際は、自分に対して否定的な態度ではないように感じたが、継続的に親しく付き合っていくのは難しそう。

想定されうる問題点

彼女もその影響でよその家との付き合いが苦手で、自分の両親とは今のところうまくやっていってくれていると思うが、介護行事への出席は一切したくないと言う。

自分としてはそれでも概ねかまわないが、自分の両親は変に思うだろうし、何かのきっかけでこじれないか心配

・今のところ子供を作る予定はないが、彼女の育ってきた環境価値観と、自分の育ってきた環境価値観があまりにも違うので、子供教育方針のすり合わせが大変そう。

付き合っている段階ではちょっと変わっているけどそういうこともあるなくらいに思っていたのだが、結婚現実的視野に入ってきてどうしたらいいかからなくなってきた。

ちなみに、彼女実家は何かの宗教に入っているとか、そういうのではない。

こんな曖昧な吐き出しで申し訳ない。そもそもこういう家庭って自分が知らないだけで結構あるのか?

2023-01-27

anond:20230127222342

なんか文章気持ち悪いな。

さておき増田が行ったのは結構しっかりした式場だなぁ。セレモニーホールバイトしてたことあるが、冠婚葬祭の婚なんて幸せマリまくって金ボロボロ落とすもんだからマジでぼったくりまくりだ。そのくせ低コスト化(というか手抜き)させる部分は一番多い。

リハ見ちゃダメとかそんなことまで気を配ってくれるのはすごいわ。

2023-01-24

ネット民って冠婚葬祭マナーとか嫌いなくせに何で箸の持ち方にだけこだわってイキるの?

なお、字の汚さは開き直る模様

2023-01-23

anond:20230123161629

HEY!社では濃厚接触自宅待機は特別休暇(有休と別、冠婚葬祭とかの枠)

陽性で休み病欠になってるYO

2023-01-16

anond:20230116163943

急な冠婚葬祭で手持ちがないとかいう状況がもう分かんねぇよ…

口座に現金無いのか?江戸っ子か?

神父洗脳したいなぁ

苫米地かいオウム信者を逆に洗脳して結婚したっていうのみて俺もそういうのやりたいなと思った

てか宗教にハマってる女って結婚やすいよな

結婚自体冠婚葬祭から宗教だし

あれ、俺結婚できないのかな

でも制度婚姻のものに法的効力があるよな

学校結婚という制度イライラしてきた

俺いま学歴がめちゃくちゃで独身モテてきた)なんだけど、この2つは諦めたほうがいいか

周りが全員カルト信者に見えてきた

幸せ定義を固めて押し付ける壺

2023-01-15

anond:20230115105645

ホームから見える線路の塀は、医療機関冠婚葬祭業、または酒や子供の塾といった看板でほぼ埋めつくされている。電車通勤である一般的な妻子持ちサラリーマンを呼び込もうというのだ。

しかしながらこれらは、妻子持ちサラリーマンでない者や酒アレルギーがあるなどの者に、自分は望まれない客なのだと感じさせる表現である子供のいない夫婦も増えている。

さらに、もう電車に乗らない引退した高齢者や中下層の者は、実際にしばしば医療機関から治療不能な客と断じられ疎まれる。

こうした資本家自由主義社会不快に思うかは人次第である

anond:20230114084437

自民人口を増やしたいのはサービス業のためさ

旅行外食医療法律冠婚葬祭宗教業界は、人口増加を求めているからね

第3次産業は客数単価でしか稼げないからね(出版ですらそうだろ)

2023-01-07

きれいな字で印象が良くなる場面

仕事メモ書き(←これが一番印象が変わる)

封筒ハガキ宛名文章を書くとき

履歴書

冠婚葬祭での記帳

メモ書きは本当に印象変わる

きれいな人でも字が汚いと「あっ」てなる

からその時々だけきれいな字で書くように本気になればいい

メモなどは自分が読めたらいいから、汚くていいよ

2022-12-19

面倒くさい病で助かった

二度結婚したが二度とも結婚式をしていない、面倒くさい

他人冠婚葬祭はできるだけ出たくない、面倒くさい

小学3年生から夏休みの宿題を出したことが無い、面倒くさい

夏休み明け数日督促され叱られるが、諦めてくれるのを待つほうがコスパ高い

そんな人間からワクチン接種券が届き説明書を眺めていたら目眩がした

予約して会場行って注射を打てと、自宅まで来てくれないのだ

超絶面倒くさい

だがさすがに命には代えられない

面倒だが説明書を読み進める、専門用語だらけで頭の悪い俺は内容が理解できん、クラクラしてきた

 

俺はある行で躓いた

「本ワクチンの成分に対し重度の過敏症の既往歴のある人」

 

意味わからん

文字通り解釈するなら既往歴が無ければ良いわけだが

仮に俺がその成分に過敏症があり、今までたまたまその成分を接種したことがないか顕在化しなかっただけで

今回このワクチンで初検証をする、という事になるのか、いやだ怖い

成分を見る

 

トジナメラン、

ALC-0315:[(4-ヒドロキシブチル)アザンジイル]ビス(ヘキサン-6,1-ジイル)ビス(2-ヘキシルデカン酸エステル

ALC-0159:2-[(ポリエチレングリコール)-2000]-N,N-ジテトラデシルアセトアミ

DSPC:1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリ

コレステロール、塩化カリウムリン酸水素カリウム塩化ナトリウムリン酸水素ナトリウム水和物、精製白糖

 

うんわからん

かろうじて分かるのが塩化ナトリウム、塩だろ?

塩化カリウムも具体的にどの食品に入ってるか意識したことはないがミネラル一種か?しらんけど

たぶん食うたことはあるだろう、食うのとダイレクトインは違う気がするが面倒なので考えるのはよそう

かい事は気にしない

コレステロールもなんとなく大丈夫な気がする

精製白糖?わからんなんやそれ

 

トジナメランとかALC-0315に過敏症があるかとか聞かれても知らんがな

既往歴が無ければいいんだと

あったらどうするんだ、誰が責任とるのだ、残された家族はどうする

 

仮に接種して死んだ場合補償してくれるらしい。

家族は安泰、4000万円くれるんだとか、ぜんぜん安泰ではない。

 

相談電話番号が書いてあったので聞いてみた

これらの成分がなんであるのかすらわからず既往歴を判断しようがない事前にアレルギー検査できんか

 

回答を要約すると、「そんな事気にするな、嫌なら打つな強制はしていない、事前検査などしない」

 

。。。。。

 

どうすればいいのだ、俺はコロナで死にたくない、ワクチン打ちたいよー

だがリスク不明ものを体内に入れたくない

激しいジレンマ

 

ぴこーん、そうだ、様子見しよう

みんな打って実験すれば副作用効果は見えてくる

過敏症が沢山報告されたら政府対策するだろ、接種前に各成分のアレルギー検査ができるようになるとか

 

いやいやいや、それ以前に接種したら感染しないらしい

まり集団免疫でありウイルスは行き場を失い封じ込められる

あっという間にコロナ禍が終わるらしい

 

みんな打ってくれれば俺一人くらい打たなくてもよくね?

うひひひひ

 

2021年秋頃には一気に接種が進み、さぁコロナ禍は終わるぞと眺めていた

あれ?

あれれ?

 

2022年突入、謎の感染爆発が起きて未接種者が糾弾され始めた、肩身が狭い俺。

未接種はこの世で俺一人だと思ったら同類偏屈国内だけで数百万人

なに拗らしてんださっさと打て、ボケ

 

街行く人が白い目で俺を睨んでいる気がする

マスクをしていないせいだろうか、わからん

家族からも「意固地にならずにさっさと打ちなさい」と叱責、辛い

夏休みの宿題を出さなくても怒らなかった優しい母親である

妻は呆れてなにも言わない。

 

(ちなみに高齢両親の接種予約は俺がしてやった、PC2台スマホ2台を駆使し市の一般高齢者接種開始の初日分で2人分ゲットしたった

ドヤ顔で打ちに行ったそうだ、接種会場で予約は無いが打たせろとゴネてた老人がいたと嬉しそうに語っていた、その後周りが予約すら取れず混乱とパニックの中、一抜け自慢ドヤって周ってたらしい、可愛い

 

発熱外来救急で運び込まれるのはほとんど未接種者だと報道があった。

厚労省統計を見ても発症重症、死亡、殆どが未接種者

やばいやばい、俺死んじゃう

ワクチンはやっぱり効くのだ、こうしてはいられない

面倒くさいが予約し、インクの出るペンを探し、接種希望書にレ点を書き込む超面倒くさい作業をして

クソ面倒くさいが徒歩1分の病院に行って、ダルい問診を受けて、痛い注射してもらい、黙って5分間待機してトボト帰宅するのを二回我慢するだけで死なずに済む

面倒くさい言うてる場合ではない、命だぞ命

 

と思ったが寝たらどうでも良くなった、まぁたぶん俺は大丈夫根拠は無いけど、

面倒くさいが勝った

 

だって打てるなら打ちたいが面倒くさいのだ。

なぜそれがわからん

自宅まで来てくれて各成分のアレルギー検査して安全確認され、打ってくれて、

数日間経過観察に付き添ってくれるなら打ちましょう

なんでそんな事がわからんのか

政府も俺みたいなダメ人間を手厚くサポートすべきではないのか

こんなアホみたいな理由で打ちたくても打てない人間がいるのだ。

国家に切り捨てられた孤独感に苛まれる。

 

面倒臭い症候群病気だ、俺が悪いのではない、脳のどこか、何かが壊れているのだろう

えーんえーん

 

と思っていたら案の定2022年の春に感染発症した。

家族全滅

抗原検査で二本の赤い線がくっきり、はいアウト。

3ワクの妻、ノーワクの俺、3歳の息子(当時はまだ打てない)、ちーん

ほぼ同日で症状も同じ

 

金曜日の昼に軽い自覚症状があった、あぁこりゃかかったな、俺死んじゃうな

気休めに葛根湯を飲んで寝た。

 

俺の感染がわかっているのに息子を保育園に入れておくわけにはいかない、妻に仕事を切り上げてもらい引き取りにいってもらう

てか妻もしばらく休まなきゃしょうがない

この時点で息子は平熱(高め)だった、妻平熱、

土曜日の朝、息子微熱、抗原検査アウト

息子はミャオーみゃおーと叫んでいる、幸せそうだな奴

だが息子よ、パパは余命いくばくも無い、面倒臭がって未接種のまま発症した愚かなパパはもすぐ死ぬ

ワク信のママと二人で強く生きてくれ、キミを育てた三年間は最高に幸せだった、ありがとう

なんて妄想しつつ、土曜日の夜に39℃まで上がり、記憶T細胞キラーT細胞、B細胞の発動を確認

予め準備していたカロナールを飲んだ。

普段薬を飲まないのですぐに効く、37℃後半まで下がる

だがすぐに上がり始める、39℃を超えなければ良かろう、体が痛いが我慢する

我慢するのはキライなのでカロナール追加。

 

喉が痛いのではちみつ舐める

息子は3歳だが大丈夫だろうか、はちみつダメなんだよな、喉が痛そうだが、まぁ我慢せぇ

走り回っているか大丈夫だろ、咳しながら俺のベッドで飛び跳ねてる、アホだ。

飛び跳ねるなと叱りつけるとジャンプ力がアップする謎のシステム

日曜日感冒症状がほぼ消える、息子は平熱でピンピンピョンピョン。

暇だ遊びに行きたいとゴネる。状況がわかってない、ヤレヤレ

妻は38℃ちょいでカロナールを飲みまくってる、愚かな。まぁ好きにせぇ

 

月曜日の朝には俺と息子は「コロナ?なにそれ食べ物?」完治、

超絶ホワイト勤務先から司令、10日間特別休暇だから会社出てくるなと

からフルリモートじゃん、モリモリ元気な10日の休暇をゲット。

バカ息子が公園に遊びに行きたいとゴネる、アホかと、キミの口から膨大な毒毒ウイルス放出されている

1週間は自宅待機である

説諭したものの、パワー溢れる3歳児、説得は不可能。人がいない秘密公園を知っているので連れてった

桜が綺麗だった。

時間遊ばせ自宅に戻ると瀕死の妻がいた。

ちなみにブースター打ってから1週間目である、効いてねぇじゃん

おかゆを作る、生姜たっぷり入れてやるが発熱したら解熱剤飲んじゃうから意味ねぇよなぁとか思いつつも

そこは愛である

まぁ翌日には治っていた。

 

なんやかや、その後息子は幼稚園入園

夏頃だっけ?厚労省データ捏造が明らかに

接種者の方が発症率も死亡率も高いとか、なんやそれ

 

息子の白組さんはパンデミック学級閉鎖があったが息子はノーダメージ

家族全員後遺症も無く幸せな日々。

 

夏が過ぎ、秋が終わり、もうすぐ2023年

年明けにはワクチンを打ちたくても打てなくなるらしい

あら残念、打ちたかったなぁ

2022-12-12

[] 加水分解にやられた

親戚の法事にて。墓地で諸々を準備。

通路の部分に黒い塊状のゴミがポツポツ落ちてる。

竹炭?木炭?拾ってみると靴底ゴム自分の靴のソールが剥がれてきてた。

歩く度にボロボロ崩れて剥がれてくる。

枯葉ゴミと共に次々剥がれる自分靴底も拾い集める。

墓参りを終える頃には靴底は剥がれきってほぼ消滅

これだこれ。

冠婚葬祭しか使わない革靴を履いた瞬間にかかとが粉砕した…経年劣化で粉々になったソール「あるある」の声 - Togetter

togetter.com/li/1564812

知識として知ってはいたが、自分の身に降りかかるとは思わんかったわ。

↑の棘に「革底の靴履けよ」てブコメ付いてるが、法事だと墓参り靴底濡れたりするので革底は面倒臭そう。

あと話ずれるが、ブコメに「冠婚葬祭ではローファー(スリッポン)はNG」て指摘あるが、

これだこれ。

ローファーフォーマルの話。履いていいのかだめなのか|靴屋Parede-パレード-のスタッフのまるまるな話

parade-shoes.jp/blog/rofar-formal/

結婚式はともかく、靴の脱ぎ履きの機会が多い日本法事西洋マナーそのまま持ち込むのは現実的じゃないと思うわ。

日本法事」は主語デカ過ぎた。キリスト教なら靴の脱ぎ履きゼロで済ませられるのか、知らんけど。

2022-11-13

世の中のあるあるなんだろうけど、結婚妊娠子育てで、あまりにも

世の中のあるあるなんだろうけど、結婚妊娠子育てで、あまりにも義父母と自分の考え方が違って辛すぎる。

ここで吐き出させてください。

前提・夫婦の家庭環境

私(夫)は父親中学の頃に家を出てって、実質的シングルマザーの家庭で育った。

経済的にはあまり裕福ではなかった。中の下くらいか

親戚づきあいとか、行事ごとには母子ともに無頓着だった。

別に母子の仲が悪いわけではないし、それで寂しい思いをしたことはないし、まったく気にせずに過ごしてきた。

妻もそんなに裕福ではなさそうだが、家族は仲良い様子だった。ご両親と義姉の4人家族

結婚記念日のこと

入籍は、私と妻が共通で好きな某ミュージシャン誕生日にでもしようか、という話をしてた。

覚えやすいし、結婚きっかけとなった人だし、クリスマスとか2人の誕生日とか行事ごとの無い月でプレゼントを買ったりするのにもちょうどよいと思ったから。

が、妻から「義父母に『その日は仏滅からやめろ』と言われた。今年の11月22日いい夫婦の日大安からその日にしよう」と提案があった。

妻の誕生日12月なので、それでは短い期間に結婚記念日と誕生日クリスマス連続してしまう。

なにより私は仏滅とか大安とか気にしたこともなかった、というかその存在をほぼ初めて認識した。

でも、義父母のいうことなのだから、まあ聞いたほうがいいのかな…と11月22日にすることに決めた。

結局その日は大雨、役所もとても混んでいて、あまりいい思い出にはならなかった…。

ここから少しずつ、義父母のいいなりになることに後悔としんどさを覚えるようになっていった。

妊娠中の親戚の七回忌のこと

で、結婚から数年たち妻がめでたく妊娠した!

妊娠して数か月、お腹のふくらみも目立ち始めてきたころ、妻が「義父母から家族みんなで某県のお寺に親戚の七回忌に行きたいんだが、一緒に来てくれ』と言われた」と告げられた。

世の中はコロナ禍の真っ只中だ。

そして某県までは、我が家から車で2時間以上。

妻は妊娠中の大事な時期で、しかも(これは私が悪いんだろうけど)我が家には車がないので、60代の義父の運転で行くという。

義父母の家族は全員喫煙者なので、申し訳ないが非喫煙者の私にとっては車の中はとてもタバコ臭くて苦手だ。

タバコ臭のする高齢者運転する密な車内に、妊娠中の妻を載せて往復4時間以上…、おなかの子供が心配だ。

結婚式やお葬式ならまだしも、7年前に亡くなったご親戚のために侵すリスクではないのではないか、と反対したが、妻は「義父母が、あなたを親戚みんなに紹介したがっている」と譲らない。

そういうものなのだろうか…、親戚づきあい冠婚葬祭無頓着な家庭に育った私には判断がつかない。

また、これも私が悪いことなのだが、冠婚葬祭無頓着かつ幸いなことに社会人になってから身内に不幸もなかったので、喪服というものを持っていない。

会社私服勤務なので、フォーマル衣装結婚式用のもの一式のみ。

革靴はウィングチップなのでどうやら葬儀にはダメらしい、シャツネクタイも柄物なので当然着ていけない。

なので結局、会ったこともない7年前に亡くなった義理の親戚のために、数万円かけて喪服一式と革靴を新調して某県へ向かった…。

七回忌後では、マスクもろくにせずに十数人の親戚と会食をした。

「これで万一クラスター感染して妻が流産しても、世間からは『自業自得』と言われるだろうな…」と、みじめな気分になった。

マンション購入と義父母の引っ越しのこと

話が前後するが、妻の妊娠の前にマンションを購入した。

子育てのことを考えて、義父母の家から車で数十分のところにした。

これならいざという時に妻は義父母のことを頼れるし、妻にも子にも良い環境だと思ったからだ。

そして時は立ち、妊娠が発覚してしばらくしたころ、義父母が引っ越したという。

私たちマンションからさらに近くなり、バスで1本、歩いても行ける距離だ。

近くなる分にはそりゃあ嬉しい気もするけど…、なんの相談もなく、なんだか、急に距離を詰められた気がする。

案の定、毎週のように義母我が家を訪れるようになった…。

猫のこと

そして。

我が家には猫がいるのだが、品種的に人懐っこいタイプじゃなく、こちから撫でようとしても撫でさせてくれない、なんならひっかいてくるような猫だ。

人と猫、お互いあまり干渉せず程よい距離感、たまーにデレるのがかわいいタイプなのだが。

子供が出来た以上、ひっかく癖は辞めさせなくてはいけない。

こちからちょっかいを出さなければ基本的にひっかき癖は顔を出さないし、もし何かのきっかけで興奮してひっかいてこようとしても、おもちゃで遊んであげて気持ちを鎮めれば大丈夫

上手い距離感で遊べるように躾けていた(まあ、猫に躾けは無理なので、そういう習慣付けていたというのが正しいか)、のだが…。

週一でやってくる義母はそんな思惑など関係なしで、素手で猫にちょっかいを出す。

私がいるときは「遊ぶときおもちゃで遊ぶようにしてください」とやんわり注意するようにしてるのだが、不在の時はどうしようもない。

猫は当然興奮して、人の腕をひっかいてよいものだと認識するようになり、お行儀もどんどん悪くなっていく…。

猫は何も悪くないのに、時にはゲージに閉じ込めなくてはならなくなった。

つらい。

出産後のこと

そんなモヤモヤが少しずつ積み重なっていきながら、ついに妻が出産を迎えた。

コロナ禍で出産に立ち会えないどころか、出産後の2週間、妻の入院中も面会はNG

スマホビデオ通話しか赤ちゃんの姿に会うことはできなかった。

そして待ちに待った退院の日!

妻ははじめての出産でとても疲れていたが、私は嬉しくて仕方なかった。

家に着いて、母と息子と父と猫、3人と1匹きりのはじめての時間…、ゆっくり過ごして嚙みしめたいな。

というタイミングで、義母我が家にやってきた。

3人(+1匹)きりの時間は数十分もなかった…。

義母は、どこで買ってきたかペラペラの子供用布団とシーツキッチンに置き場の無い大きくて安っぽい哺乳瓶ケース・すでに我が家に用意してあった哺乳瓶を洗うスポンジなどなど…、何の相談もなしにたくさんのベビー用品を我が家に持ち込んできた。

「生まれてすぐに必要ものからね!」と得意げだった。

もちろん、私たちもお店やネットでたくさん候補リストアップしていたのだが…、Amazonプライム会員なので、注文すればすぐ届くのだが…、そんな言葉を飲み込んだ。

妻が妊娠してから皿洗いは私の当番なので、モチベーションを上げるためにコツコツと自分なりにお洒落キッチン用品を買いそろえていたのだが…、統一感のない安めのプラスチックのグッズがキッチンに並んで一気に台無しになった。

皿洗いや哺乳瓶洗いが、視界に入る100均製品のおかげで全く楽しくなくなった…。

また、私の母は衣料品工場勤務で、ちょうどちょっと高級なセレモニードレスおくるみを作っており、お祝いに送ってくれた。

大変ありがたかったのだが…。

我が家に何があるかなど全く気にせずものを買ってくださる義母、もちろんセレモニードレスおくるみもある日突然、何の相談もなしに持ってくる。

デザインもよく似た、父方と母方から贈られたセレモニードレスが2着…、行事ごとでどちらを着せるか胃が痛い

そのほかにも、裁縫趣味である義母は、自作ベビー服やおくるみをたくさん持ってきてくれる。

ありがたいとは思うけど…、いつ買った布なのか、白かったであろう生地部分が少し黄ばんでいるように見える。

義両親の家は全員喫煙者

不安だ…。

子の命名のこと

もちろん、そんな義父母なので子供命名にも口を出してきた。

前述の、私たち夫婦共通で大好きな、結婚きっかけになったミュージシャン

そのミュージシャン名前から取った、2人とも気に入っていた名前があったのだが…。

画数が良くない、言葉の響きが大昔の隠語連想させる?といった、腑に落ちない理由で難色を示された。

結局、第一候補ではない命名になった。

その名前を書く命名ボードも、自分たちなりにモダンものを買おうと思っていたのだが、結局は退院日に義母勝手に(おそらく100均あたりで)用意してきたもの…。

その命名ボードを見るたびにモヤモヤしてしまう事が、子供に対して本当に申し訳ない。

行事ごとのこと

赤ん坊には、出生してからいろいろと行事ごとがあるらしい。

例えば生まれて一か月の「お宮参り」、100日後の「お食い初め」、女の子ならひな祭り男の子なら端午の節句、そして大きくなったら七五三

私の実家では、そういったことはあまり無頓着だったし、やったとしても親子でしか祝ったことがないのだが、義父母にとっては「祖父母や親戚も含めて行う行事」らしい。

お宮参りも義父母家の近くで行ない、写真館で祖父母込みで写真を撮り(はじめて知ったけど、子供写真を撮るのにこんなにお金がかかるとは…)、その後はコロナ流行真っただ中でも会食。

うちの母は遠くに住んでいて高齢だが今でも工場勤務をしているので、お宮参りのためだけに往復4~5時間を日帰りだ。

お食い初めも、もちろん食器料理も私は選ぶ権利を与えられなかった。

そんなに行事ごととか親戚づきあいとか縁起を担ぐのって大事なのかな?

自分たちの好きな日に、親子でささやかにお祝いして、スマホ写真を残せば十分なんじゃないかな?と妻に言ってみたことがある。

すると妻には「我が家はずっとそうだったし、それが一般的だよ。そういうのが嫌なんだったら、結婚前に言っておいてよ」と返された。

だってそういうものがあるということを知らずに育ってきたから…。

まるで、私と私の母親一般的じゃない異端家族…そういわれたようで悲しかった。

十分、幸せだったけどなぁ。

この後の端午の節句も、七五三も、私や私の母の意向関係なく進められるのだろう。

親子水入らずで何かイベントをするということは今後なく、義父母と一緒の写真アルバムに並ぶんだろう…。

ずっと後悔としんどさを抱えて子供を育てていかなくてはいけないこと、そして自分の子時代否定されてるような気がして、寂しい。

2022-11-11

anond:20221111110833

地元民だけど50年とか60年くらい前は冠婚葬祭とかお盆とか正月宴会に出てた

酒に合うから年寄りはよろこんで食ってた

基本的自家製から各家の味があってそういうのも話題の一つ

家で作って買うもんではないってのは共通認識であったな

2022-11-08

会社行事に参加したくない

うちの会社には社員会みたいなやつがあって毎月2000円ずつ強制徴収され

その金から忘年会とか飲み会補助金とか冠婚葬祭礼金とかが出ている

別にそれはい

それ以外に、休日行事が行われ運動会遠足勉強会なんかが開かれている

そのお金にも充てられている

別に金を徴収されていること自体はい

本当は嫌だが、会社制度としてそうなっているなら仕方ない

親が死んだときに金が出たのは正直助かった部分はある

(いや、そもそも毎月2000円も徴収されていなかったらもっと財布に余裕があったのでは?)

 

だが、俺個人としては給料も出ないのに会社行事には全く出たくない

出たくないので出ませんと言う話をしているのだが

うちの上司はそういうイベントが大好きみたいで出ろ出ろとうるさい

出ねーよバー

強硬に出ないと主張すると「そこまで言うなら自分だけリターンが少ないとか文句言うなよ」とのたまってくる

言ってねーよバー

俺は給料も出ないのに休日会社行事には参加しないと言ってるだけだよアホ

勝手にお前の中だけで言ってもないことを捏造してお前の中だけで怒ってんじゃねーよ

そもそもなーにが運動会遠足小学生ボケ

 

こういう勝手に金とって押し付け福利厚生って今日しょうもないと思うんだが

いつまでたってもなくなる気配がない

今年も忘年会の季節が来るがよく知らん他所営業所の奴と一緒に飯食っても楽しくねーんだよ

しか年末のクソ忙しい繁忙期をなんとか仕事詰めに詰めて早く切り上げて参加

やってらんね、もうやめちまえよ

2022-10-15

鯨肉まずいか

長崎人間としては鯨って縁起物かつ美味いものってイメージがある。

冠婚葬祭でよく出されるし、正月にも食べる。

尾羽とか鯨ベーコンかめっちゃ美味い。

でもブコメなどで見ると鯨肉はまずいって人が多い。

単に好みの問題という可能性もあるが、関東圏などでは鯨食文化が廃れてしまって美味しい食べ方が失わてる様な気もする。

かに鯨肉は癖のある食材ではあるんだが、旨味はすごく強い。

昔の給食で出されてた様なものならともかく、今時の鯨カツなどもかなり美味い。

値段が高いからなかなか頻繁に食えるものではないんだが、普通に美味い食材だと思う。

2022-10-10

親戚づきあい希薄すぎるらしい

からすれば俺の親戚づきあいというか友達を含む交友関係はかなり希薄だという

同級生10年どころではなく会っていない。というか結婚式葬式に呼ばれたことすらないし年賀状も皆無

友達ゲーム仲間ならいるけど友達ってなんだろう

親戚→名字程度は知っているがもちろん連絡先は知らない

基本的年賀状保険の人程度しかこ10年もらっていない

そういえば元職場の同僚の人が唯一友達と呼べるかもしれないが、逆に言えばその人くらいしか話す人はいない

この年になると結婚式場合によっては葬式の頻度が上がるんだろうけど、2年くらい前の従兄弟葬式以外に参列したことがない

というか同窓会とかって本当に存在するんだろうか?

極めつけは親戚なんだが、母親の妹が実家の近所に住んでいるがその人が姉か妹かを知ったのはごく最近

他の親戚に関しても中学時代に少しだけ交流があった程度で誰と誰がどういう関係なのかという相関図はまるでわかっていない

下の名前は2人くらいは言えるがその他は名字が精一杯

顔なんて殆どからない

まじで母親葬式ときには「あんた誰?」状態だったね

たぶんだけど、俺の家族ごとハブられていた可能性がある

母親ちょっとあれなせいで親戚一同からかなり避けられていたからな

年賀状を書く風習もないし季節ごとの贈り物や冠婚葬祭とも無縁な生活を送ってきたけど、嫁からすれば親戚の名前もまともに言えないことに驚愕された

2022-10-04

家族葬増田についたブクマカコメント見てるとさ

統一教会勢力伸ばすのチョロすぎない?

冠婚葬祭常識がそれぞれの家族にあるなら、

統一教会はそれに合わせて入り込むだけじゃん。

anond:20221004001606

感情が絡む冠婚葬祭等々の場面では納得感を与えられる前例踏襲正義。「自分たち気持ち大事」「コスパが悪いか不要」「宗教害悪」などと言って、家族葬をやたらに推すような人々は敬して遠ざけるべき

食うか食われるかのビジネス政治の場面で前例主義に走るような集団は、取って食われるべき

anond:20221004001606

うっすらと香るコピペ臭い

ともあれ、善意押し付け常識だと思ってる人は止めないだろうなあ。つかそれ妻家族けがあかんやつなんじゃなくて、妻家族の住んでる地域全体がそういう文化だって可能性ある。冠婚葬祭主催側が遠慮するのが常識だけど、その遠慮通りにすると常識がないって陰でグチグチ言われるのもまた常識みたいな。

自分家族と板挟みになってしまった元増には気の毒だが、よくある親戚トラブルからまあ程々にがんばれ、嫌になったら逃げろよとしか

anond:20221004001606

とにかく怒ってはいない、ただ余裕がない状況で確実に意図を伝えるために強く言うしかなかった、ということを説明するしかないんじゃない?

で、特に冠婚葬祭に関してはデリケート問題から、今後は絶対相談して、深読みとかは一切なしでちゃん意思疎通を取りたいという話をする

多分お互いの常識全般の話に広げてしまうとややこしくなるから、とにかく冠婚葬祭に関してはしっかり握りましょうということで

2022-09-28

冠婚葬祭

国冠 成人の日は既にある

国婚 ?

国葬 既にある

国祭 祝祭日がある

国婚のみがまだない。国婚を作ろう。

2022-09-19

断言しても良いけど、今日から古文漢文冠婚葬祭元号・ハンコ文化が無くなっても何も問題ないよ

絶対問題ない

から今すぐ廃止してもいい

民主国家国王女王天皇なんてのは儀式をやるためにいるようなもの

冠婚葬祭用の存在

冠婚葬祭をするのは当然、というかしなくてどうする

2022-09-13

anond:20220913113604

ヤクザなんか見てても冠婚葬祭イベントって威信を誇示するイベントでもあるわけ

これだけすごい人の作った組織で、その後継者であるワシがこれだけのイベント主催できるんやぞ、と

それを見せる場だから価値があるわけ

しかし現首相元首相を褒め称えることで後継者たる自身の箔付けをする気はなさそう

それどころか反対勢力を懐柔できたという政治力を見せる気すらなさそう

反対勢力相手冠婚葬祭に泥を塗るわけで、血を見る抗争にもなり得る暴挙だけど、まあ元々あの人たちは戦うためにやってるようなもんで、信念なき武闘派しかない

元々組織との友好は0なので、さらに下がることはなさそう

平常運転と言える

正直いうと、この状況のまま組織冠婚葬祭イベントが行われた場合組織威信ケチがつくと思う

そうなれば組織内部からトップを降ろす動きが出てもいいと思う

なんかなー

国家事業としての冠婚葬祭ってのを定期的にちゃんとやらないと、それが国家礼儀作法プロトコルなのだということが周知徹底されず、失礼クリエイターじみた左派の跳梁跋扈を招くんだなあ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん