「元請け」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 元請けとは

2021-02-02

末端プログラマー経由の情報漏洩を防ぐ、たった1つの方法

技術経歴書をちゃんとチェックすることだ、

GitHubにお漏らしした某下級プログラマーエンジニアとは呼べない)のように機密保持意識がないプログラマーやその所属会社は、技術経歴書に「○○年○月~○月 A社(実名) ○○システム担当」と屈託もなく書いてくる。

客とシステム実名晒して開発経験を語るプログラマーは、担当システムに関する機密保持意識がすっぽり抜けている。某青い銀行システム刷新など、世間一般プロジェクト存在が広く知られている場合はまだ良いが、ほとんどのプロジェクト顧客名・担当ベンダー名・プロジェクト規模・システム内容などは一切非公開だ。公開した瞬間にNDA違反が成立する。

から技術経歴書には「某通信会社 ○○システム」などと顧客名をぼかして書くのが一般的だが、たまにぼかしてない経歴書が出てくる。

こういうプログラマー例外なく地雷なので、人売りソフトハウスが要員提案してきたら、技術経歴書をチェックして、客の実名が書かれてあったら即断ることが必要だ。

逆に言えば、ちゃんと客やシステム名をぼかした経歴書を書いてくるプログラマー機密保持意識が最低限以上で備わってる(もしくは、所属会社から教育されている)ので、次のステップに進めてよいのだ。

もちろん悪意を持って機密を漏らす可能性もあるが、それはプログラマー年収レベルSIヒエラルキーの何処に居るかは関係ない。過去にはNTTデータ部長クラスがお漏らしした事案もあるくらいだし、数年前に騒ぎになったベネッセ流出事件元請けプロパーSEやらかしている。

技術経歴書にもっと目を向けよう。地雷かどうかがわかりやす判別出来る。

anond:20210202073511

あるいみ、なにをやっても東大生センター試験勝負する図になっちまうし、そうでもないなら、元請けなんてやらせてもらえるわけがない

anond:20210202071913

というか元請け下請けが納品できなかった場合、自社で代わって納品。なんで元請けだと思ってんだ?

元請け大金払ってるから発注側は悪くないよ!

じゃねーんだよなあ。

お前らが直接自社で雇えば良かったんだよなあ。

元請けから先に全部丸投げって時点で管理不行き届きなわけで

2021-01-31

anond:20210131035752

こういうのはほんとに現場を選ぶべきというか、現場次第だと思う。

多分2学年上だけど、まだ現役だしずっと続けるつもりでやってる。


一番ひどい案件では、同じくオフショアオフショア言ってる頃

銀行案件で、頭おかしリーダーが仲がいい人間には適正な量の仕事を振って

余った分を全部俺に振るってことをしてた。


例えば設計書の修正をみんなには1週間で50ページくらいの物を振り、

俺には一番でかくて大量の機能が入った300ページの設計書が振られたりとか。

もちろん納期は変わらない。

一番きついときで9~26時(翌2時)の勤務が半年くらい続いた。

残業代も出ないブラックだったから当時は計算してなかったけど、

計算すると最低で月340時間以上は働いてたと思う。


あと地方自治体案件

これは入場したときから炎上していて、9~28時勤務が常態化していた。

元請けの○士通は隣にホテルの部屋を取っていたから終わったらすぐ寝れたんだろうが、

下請けの俺らはそこからタクシーで自宅に帰っていた。

残業代はもちろん出なかった。交通費は流石に出たけど。

一緒にやっていた、残業代を出していた会社はあとで潰れたと聞いた。


その後でリーマンショックが来て会社がなくなり、フリーになった。

自分で選んでいろいろな現場に行き、「銀行」「役所」「通信基幹系」みたいな、

日本のいわゆる「お固い現場」はほぼダメなんだとわかった。

ベンチャー系でも、リーダーSIerから転職してきたような系統人間のとこはダメ

自らギッチギチのスケジュールを立てて地獄を作り上げているのを見たことがある。


良い現場はユルい現場

もちろんただユルいだけでは仕事がなくなってしまう。

自分職務を全うする意識能力を持った人が集まったユルい現場」が最高の現場だと思う。

そしてユルいという前提条件において、顔も覚えられないくら大勢エンジニアを抱えた巨大案件はきつい。

どうしても画一的定量的管理しなくちゃならんからね。

かいチームに分かれて未熟なリーダーや変なリーダーがたくさん生まれて、そこでおかしなことになると思う。

2021-01-30

うっせぇわ(下請けエンジニア編)

正しさとは 愚かさとは

それが何か見せつけてやる

(規模が)ちっちゃな頃から担当者

気づいたら大規模になっていた

追加仕様断る勇気

持ち合わせる訳もなく

でも予算足りない 人手足りない

困っちまうこれは誰かのせい

あてもなくただ混乱するPJ

それもそっか

新人の育成は当然の義務

テストの項目も通勤時チェック

純情な精神入社してワーク

社会人じゃ当然のルールです

はぁ?うっせぇうっせぇうっせぇわ

あなたが思うより遅れてます

一切合切凡庸

あなたじゃわからいかもね

嗚呼よく似合う

その可もなく意味もないアドバイス

うっせぇうっせぇうっせぇわ

土日も出勤するので問題はナシ

つっても私模範人間

殴ったりするのはノーセンキュー

だったら辞表銃口

その頭に突き付けて撃てば

マジヤバない?辞めれやしない

不平不満垂れて成れの果て

サディスティックに変貌するメンバー

クソだりぃな

手が空いたメンバーは直ぐに割り当てなさい

皆が作業し易いようにFW外しなさい

障害バグは先陣を切る

不文律最低限のマナーです

はぁ?うっせぇうっせぇうっせぇわ

ゆるぃ口塞げや限界です(FW的に)

絶対絶対今回の責任者はお前やろがい

もう見飽きたわ

二番煎じ言い訳オンパレード

うっせぇうっせぇうっせぇわ

丸々と肉付いたそのPMバツ

うっせぇうっせぇうっせぇわ

うっせぇうっせぇうっせぇわ

私が俗に言う底辺です

うっせぇうっせぇうっせぇわ

あなたが思うより炎上

一切合切凡庸

あなたじゃわからいかもね

嗚呼まらねぇ

何回聞かせるんだその武勇伝

うっせぇうっせぇうっせぇわ

元請けも大概だけど

どうだっていいぜ問題はナシ

2021-01-16

anond:20210116135320

そんな条件でもやっちゃうからいかんのよな。

フランスみたいに元請けの車燃やせ。

2021-01-13

元請けが休まないと下請けは休めない

それが世の中のルールなんや

からお国が超大企業様に休業を命じるべきなんや

政治家のセンセは土建屋ばっかなんやからわかるやろ。

2021-01-12

anond:20210111203109

ちょっとした社内システム作ったり、最終的に受注にならなかった元請け案件下働きとか、翌年の新入社員研修講座やったりしたけど、1年半の間に結果的に売上に貢献することを全くしなかったんだ。いま思い返すと凄いんだけど、その間は給料はずっと出てた。

スゲー

2020-12-30

anond:20201230033810

優秀そうな人だったかサルベージしたで

■30半ばで年収900万円達成したんだけど、向上心が失われて行って辛い

当方都内在住30代半ばのITエンジニア

新卒時は大手SIer(プライムコントラクター)に就職、30手前でユーザ企業転職して今は上流・下流工程を知ってるITシステム発注者側の立場にいる。

新卒IT企業就職した時はまだ自分がこれからどうなっていくのか明解キャリアパスは描けていなかったが、

30歳に近づくにつれ、ユーザ側(発注側)に転職してITエンジニアを指揮する立場にならなきゃダメだと思い転職活動を頑張り、結果望み通りユーザ側の企業転職して現在に至る。

20代の時に考えていたこ

新卒当初はSIerの中でチームメンバー(システム設計実装テストをする人) → チームリーダー → PM → 統括PMのようなキャリアパスを描くのが王道だと思っていた。

だが、元請けとは言えどんなに非合理なシステムでも客に言われた通りに作らなきゃいけない下請け企業PMになったところで大して意味がないことに気づく。

自分裁量などほとんどなく、理不尽な客に怒られたりバカにされたりする頻度が増えるのに比べて給料は大して上がらない。

担当していたプロジェクトは超大企業サービス開発。なのだが、ユーザ側の担当者のレベルがびっくりするほど低い。発注担当者は中学生の作文みたいなクソRFP書いてよこしてくる。納期費用工数もめちゃくちゃ。しかもやりたいことが全く分からない。多分発注担当の上の奴がテキトーに言ったことをそのまんま真に受けて左から右に流してるだけなんだろうが、有名な大企業にもこんなおバカ社員が堂々と給料もらって平気で定年まで安泰なんだなと思ったら複雑な気持ちになっていた。

だけど、幸か不幸か、そのダメ担当のおかげで20代のうちにユーザ側へ転職しないと仕事レベルも上がらないしスキルも上がらないことに気づけた。30半ばになって思い返すと、本当に感謝しかない。

30でユーザ企業転職成功

まだ30半ばで成功とか失敗とか書くのは時期尚早だとは思うが、給料も大幅に増えてフルリモート・フルフレックス・コアタイム無しの環境を手にしている現状は控えめにいっても成功だと思わざるをえない。

年収も30半ばにして900万円を超えた。

今年は出勤日が年間で多分20日に満たないレベルだと思う。

ユーザ企業転職して思うのだが、ユーザ企業ではITスペシャリストというのは新卒ではほとんどいない。ゼロとは言わないがSIerレベルから見ても平均から下のレベルしかない。

なので業務改善する社内システムの開発や、売り上げに直結するWebサービスバックエンドフロントエンドの開発プロジェクト検討され始めると必ず声がかかり、システムアーキテクチャを選定する段階から意思決定で主導権を握れる。

こちらとしてもそういう役割を期待されて中途採用されたというのもあるし、何よりこういう会社新卒採用時にITスペシャリスト採用することもないので、社内の新卒の誰かと争って主導権をようやく握る、などのようなこともなく、自然企画設計実装運用まで全て意思決定に関われる。

まさかSIerから転職した身で、自分Typescript, React, Firebase, Java, C#, C++, SQL, Python, TensorFlowを駆使してゴリゴリ開発して企画を実現し、それがプレスリリースされて正式会社サービスとして世に出るようなことになるとは20代の頃は想像していなかった。

ここまでは20代の頃に目指していた理想の30代のキャリアパスのものだと自負していて大変満足している。

だが、30半ばにして20代の頃ギラギラとした向上心が次第に失われつつあるのを日々実感している。

30前半までは自分目標設定してそれを達成するのが楽しかったが、30半ば以降は金と評価が欲しくなってくる

30代前半までは日々成長し、技術選択肢勉強する度に着実に増え、サービス企画が持ち込まれるとそれを実現するためには~すればいい、などとパッと浮かんで日夜シミュレーションしてPoCして…というサイクルが楽しくしょうがなかった。

今でも楽しくはあるのだが、これまでとは違って「ただ楽しい」だけでは到底満足できなくなっている自分最近気づいた。

それは金(=評価である

これまでは金になろうがなるまいが、依頼された仕事自然と全力で取り組むことができた。報酬やりがい、のようなところは正直あった。

だが、30半ばを超えてくると物の価値だんだんとわかってくる。

仕事が忙しくなった時に皆さんはタスク順位付けをするだろう。

これまではその優先度は難易度で昇順ソートかけて上から順に消化していく方式をとっていた。

すぐできるものから片づけることで、仕事の見かけのスループットが上がる。客観的には仕事が早く進んでいるように見える。

だが、今では、そのタスクプロジェクトが将来金になるかならないかタスク優先順位検討するようになりつつある。

結果が魅力的でなければそもそも仕事のやる気すら湧き上がってこない。

年収900万円

これは30代半ば、理想キャリアを追い求めて突っ走ってきた人間向上心が奪われてしまうような大きな金額なんだろうか。

このへんで満足してあと20数年まったり定年まで過ごすべきなんだろうか。

20代の頃あれだけ将来のキャリアについて真面目に考えていたのに、30代になって40代理想キャリアパスが描けない。

うちの会社年功序列なので、年収40代になれば自動で1000万円を超える。

このへんで走るのをやめてジョギングに切り替えても、多分未来はそう暗くない。

なのに、アクセルが減速しかかっている自分を冷静に見つめると、何か、本当はもっとできるのに手を抜いている、みたいな罪悪感が湧き上がって止まらない。

はてなを読んでいると、自分と同じ30半ばくらいの年代の人が多くいるように感じる。

30半ばでようやく安定を手にしつつある自分と似たような境遇の人がいれば、

40代に向かってどのような準備をしているのか、さらに上を目指しているのかそれとも今のポジションでの安定を取るのか、それとも会社を辞めて起業を考えているか、など、

恐縮ではあるが共有してほしい。

30半ばでクズになりかかっている自分に、勝手ながら発破と刺激を与えてやってほしい。

よろしくお願いしたい。

2020-12-19

anond:20201219092311

いちおう 客のというか 同じことだが 元請け企業会社名前をいってみろ というのが 次

anond:20201219092311

同期で処理するなんて元請け下請け関係ないだろ

時の流れが10年くらい止まってる?

元請けクソSIer課長

元々あるプログラム改修してくれって言うからやったけど

C#からVBに書き直して(アイエエナンデ)

Excelデータの読み取りにNPOI使うなCOM参照使え(無人システムなのに止まっても知らないよ)

LogDBアクセスXml読み取りも弊社作成標準ライブラリ使え(目を覆いたくなるようなクソクラス群、文字列結合のクソSQL吐き出すから秒までしか日付扱えないよ)

・画面止まっちゃうから非同期関数にしたら怒られた

これだから下請けはみたいな上から目線指導されたけど、品質わざわざ落とす方向でいったい何がしたいのかね

2020-12-13

どうせ 数ヶ月しかいないからって 派遣

世代も めちゃくちゃなことしていった

県境

次受け継ぐ 数ヶ月だけの 派遣 の12年めってさ

 

切れにするやつが馬鹿

れいにしてくれる派遣がいたら ラッキー バカが来たーって 元請けが言って

また 馬鹿が来るまで

スロまわすんだろうな

2020-10-17

anond:20200810230220

■ 2020-08-11

横の横だし、松下がどうかは知らんけど

たいてい末端下請けは信用されてないか

お礼参りしないように最低限の顧客情報しか知らされてないぞ

相手遅刻の連絡するにも電話番号わからんから元請け経由で

そこが対応しないなら出来ない

詰んでるけど客からは責められる

(https://anond.hatelabo.jp/20200811232323)

 

トラバ気付かなかった

そうだったのか。端末で顧客電話番号くらいは見れるのかと思っていたよ

こういうケースもあるなら仕方ないね

 

しかし、板挟みで病みそう。慣れるものなのかな

2020-10-16

anond:20201016192800

ものすごい高難易度現場でしたけど

実は派遣と偽って凄腕ハッカーを いっぱい送り込みましたー

 ↓

 おう おまえらが参考にした 動作品のサンプルコードの作者が俺だ

 

 派遣会社が、究極の一手でくるなら

 元請けも 同じ手は使える 負けられない戦い

2020-10-14

多重下請け構造vs雇用不安定

お前らならどちらの世界を取るか?

多重下請け構造がある理由は、解雇規制があって元請け会社が自社資源で全て賄えるだけの正社員を雇えないからだ。

から多重下請け構造を無くすには解雇規制撤廃しかない。実際、解雇規制がない欧米諸国では多重下請けは少ない。あってもせいぜい三次請けまでだ。

しか解雇規制がなくなると当然ながら雇用不安定化する。中抜き業者が減る分、失業率も上がるし求人倍率は下がる。失業率10前後にはなると試算してる。

から多重下請け構造継続を取るか、解雇規制緩和による雇用不安定化の二択が迫られている。

2020-09-22

anond:20200922180324

ホントかな?都会からやってくる元請け雰囲気のほうがヤバいけど。

あとパワハラなら男のほうが受けてると思いますけどね。

2020-09-21

デスマーチという単語は調べたほうがいい

だれかが、死ぬまで、そして、死者の列を作るまで続く仕事

といういみで

無茶な難易度仕事をうっかり受けてしまった業者

逃げられずに作らされ結果人が過労死死して死亡

メーカーからすると、自分たちなら、納品できるということを示されると

ようするに、入札不正(実力不足)で、納品できないのに入札したが

ギブアップしなかった

という事故になる

これが金ですめばいいが

プログラムだと、元請けはできるのに、SESが何故出来ないんだ嘘つき、金だろ?この金額でやれよ約束しただろ

と言った挙げ句 人が(無茶な勤務で)死ぬというのがデスマーチ本来の由来

2020-09-17

[][][]

サプリ、今度のアルゴリズムは、危険だこれはほんとう。

何人も病院送りにしている。

原因は脳血栓 おれたちには、それぞれの流派独自対処法があるが

何処の流派にも属していない、いわゆる学校上がりが今問題になっている

 

流派に属していれば師範代が、命の責任を取るが

完全にフリー学術系と成ると手が出ない

なので同じく、学閥上がりで、流派と最低限の交流がある

まあ用心棒の俺のところに話が来た

 

言いたいことは、おまえ、死ぬぞ。という

無茶な薬ばっかり使いすぎだ

あれはロイドから耐えられるのだ

 

さもなければ、流派に属して、師範代指導を受けろとな

というわけで、サプリ

プログラマーたちに最低限の薬を流してやれ、病院もおしえてやれ、裏・健康診断を受けろと

最低限お前の配下でないと、許可は出来ない。

データ代は元請けが10%を納めろ

2020-09-14

誰もが知る大企業だったのに、急速に死にそうになっている企業と一緒

何年も何年も前の話だが、その大企業の基幹システム導入のために、体育館みたいに広い謎の部屋に並べられた長テーブルに隣の人と肩をぶつけながら働いた。

保守フェーズになると、すごく人が減ったが元請けに近いところにいたので、保守フェーズでも縁が切れなかった。いわゆる客先常駐ってやつだ

中にはエンドユーザー大企業に気に入られてその情シスとして引き抜かれた人もいた。

すごく嬉しそうだった。

だって誰もが知っている大企業もの

その大企業で全国の拠点を結ぶ重大なシステム保守するというのは楽しいしね

でも、現在は急速に其の規模を縮小している。

僕はプロジェクトから抜け、ビジネスの縁も切れている

害虫から引き抜き転職した人や、同業他社から社内SEになりたくて其の会社情シス転職したプロパーの人たちはいまどうしているんだろう…

いい人たちだったのに。

不祥事とは無関係にただSEやっていた人たちだったのに…

無事に脱出されていることを願っている

2020-09-10

派遣IT社員の多くはセキュリティを強化しようという気概は一切ない

納期は決まっているから、「ここをもっとよくしよう」、「セキュリティ的によくないから治そう」といった気はない。

元請けがまずシステムのシの字も知らない腐れコンサル崩れが多い。

そんな奴らが更にシステムを知らないヤツから要件を聞いて設計書にする。

下請けはその腐った設計書を呼んでシステム化する。

もちろん面倒なので設計書通りに作る。ちょっとした改善残業を呼ぶだけだからな。

大規模システム保守を開発会社ではなく、専門の保守業者委託する。

開発側は作ったらはい終わりwwwwwwwwwwって感じなので、何かが起こったときのことは考えない

からドコモロ座や7ペイのようなことが発生する。

まりSIerはクソ企業ってことよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん